X



ノルウェー、新車販売の45%がEVに。首都オスロは71%超え 国を挙げて普及促進

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001超竜ボム(家) [ニダ]
垢版 |
2019/07/11(木) 04:13:46.73ID:iu8hCZNB0●?2BP(2000)

https://youtu.be/zSjYra7cYqY
👆動画

ノルウェー道路交通局は2019年上半期の電気自動車EV販売のデータを公表した。
2019年前半6か月中の新車販売では、EVが45%を占めた。
最も人気だった車種は、13.5%のシェアを占めたテスラ モデル3。

ノルウェーが世界で「EV先進国」と呼ばれているには理由がある。
国レベルでは、市民がEVを購入しやすいように、政府が税金控除の政策を進める。
自治体レベルでは、市民がEVを日常生活で使っていて、「これはお得だ!」と思えるようなサービスを議会が提供。
特に首都オスロでのEVシェアは、今年の上半期3か月だけでも新車の71%がEV。驚異の数字をたたき出している。
首都中心部では車の出入りを規制する「カーフリー計画」が進んでいるため、優遇制度があるEVのほうが走りやすい。

商品などを運搬する企業も社車をどんどんとEV化。社員がEVで出勤しやすいように、企業の駐車場でも充電スポットを設置するなどしている。

カーフリー化が進む首都だが、タクシーでは移動が大幅に許される。しかし、電気化にするようにという政治家や世間からのプレッシャーもあるため、タクシーのEV化も進む。
2012年初頭、「オスロで最初のEVタクシーの運転手」として注目を浴びたのがトロン・ソンメ氏。

当時はまだ充電スポットなどに課題もあった。「大丈夫なのか」と、同僚たちは懐疑的な目で彼を見ていたそうだ。
それも、今はオスロでは懐かしいEVエピソードとなった。
https://news.yahoo.co.jp/byline/abumiasaki/20190710-00133057/
👆続きはソースで
0138男色ドライバー(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/07/11(木) 22:02:47.16ID:xqwqFsGX0
しかも電力は再エネ
まさに人類文明の頂点に君臨する国家
原発を推進している後進国民でいるのが嫌になるよ
0139ジャストフェイスロック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/07/11(木) 22:16:30.55ID:YoAO13iY0
>>17
地下からお金が出てくる国は強いな
0140フライングニールキック(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/07/11(木) 22:21:03.41ID:D26fLkFn0
大容量バッテリー積んで航続距離伸ばしたところでバッテリー使いきったりした時の充電時間がかかり過ぎになる
日産もLEAF e+は今までの急速充電よりも更に急速な充電に対応するようにしたみたいだけど、肝心の急速充電機の設置がまだまだだし
0143目潰し(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/07/11(木) 22:50:37.86ID:OWfFz4fW0
ノルウェーの冬の寒さで電池大丈夫なのか心配。電池動かなくなったら凍死だから。
0146ジャンピングエルボーアタック(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/07/12(金) 02:00:14.30ID:95ykbQR60
>>128
そんなに普及させたいって、EV利権でもあるの?
0148張り手(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 04:40:14.30ID:Rv0eO91d0
>>134 ノルウェーは原油大国だから日本が真似しようと思っても無理
0149ローリングソバット(茸) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 07:48:30.16ID:MuFzmS+s0
>>41
復活の布石でしょ
日本は震災の経験からどんな地震でも津波でも安全な原発を作れるよ
0150ローリングソバット(茸) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 07:50:28.38ID:MuFzmS+s0
バッテリーを個人所有するのではなく、出先で満充電したものと入れ換えられるインフラがあれば普及しそう
0151ダイビングエルボードロップ(奈良県) [CN]
垢版 |
2019/07/12(金) 08:06:33.47ID:ikc9RAg90
現状はハイブリッドが一番良いだろ
環境的にも短距離は電気自動車と変わらず、長距離移動も安心
0152キン肉バスター(空) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 08:08:07.69ID:HCsgszup0
補助・優遇制度があるうちはEVが売れて、
なくなった瞬間突然売れなくなったりする
0153ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2019/07/12(金) 08:13:04.20ID:62MmzJxR0
スタンドの充電で3分以上車が滞留したらとても今の量は捌けねえだろうな
場所の制約はどうにもならないから無理ゲーだろ。急速充電なんかどこまで頑張っても実用に向かないって
交換式以外ありえないと思う
0154エルボードロップ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/07/12(金) 11:49:36.51ID:MsoDYVGW0
ノルウェーの一人当たりの名目GDPは日本の2倍である!
0155 【吉】 (清川村) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 11:50:07.33ID:mHdmNJ7+0
わい「2stジムニー😋🤚💦」
0156エルボードロップ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/07/12(金) 11:50:55.77ID:MsoDYVGW0
ノルウェーの電気代は日本の8分の1である!
0157バックドロップホールド(ジパング) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 11:50:56.32ID:4WQ6ZOFz0
>>150
充電形式すら世界標準で規格決められないのに
200kg以上あるバッテリーをどうやって規格化した上で安全に交換できる機構を統一した規格でどこが決めるかとか100%無理だろ
全員英語話せば翻訳は要らない位の暴論だよ
0158キャプチュード(千葉県) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 11:52:19.86ID:U4PyZ9R40
EVに充電するために原発や化石燃料発電所大増設必須だな
太陽光なんぞじゃ、夜は充電できないし
0159エルボードロップ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/07/12(金) 11:52:53.63ID:MsoDYVGW0
ノルウェーのような国のことを先進国という
日本は先進国ではなく、先進国の後をしぶしぶ付いていく国である!
0161毒霧(茸) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 12:17:51.53ID:P2O0/+RV0
>>157
CDやブルーレイの規格はどうやって作ったんだよ?
0162ナガタロックII(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/07/12(金) 12:19:45.76ID:1EgfLkn50
冬場大丈夫なの?
0163エルボードロップ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/07/12(金) 12:19:53.47ID:MsoDYVGW0
>>160
身の程もわきまえず嫉妬か?
0167エルボードロップ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/07/12(金) 12:43:14.50ID:MsoDYVGW0
>>165
はいはい、もういいから
0169エルボードロップ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/07/12(金) 12:53:20.53ID:MsoDYVGW0
バカには1秒もやらんw
0170フェイスクラッシャー(千葉県) [US]
垢版 |
2019/07/12(金) 12:53:43.53ID:OjUAR2uV0
トヨタがEVに力入れてない時点でお察し
0172ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/07/12(金) 13:30:02.60ID:Kz4880Fc0
EV車のバッテリーってリサイクル出来んの?
ゴミ問題とか大変そう
0174リバースネックブリーカー(福井県) [GB]
垢版 |
2019/07/12(金) 13:35:02.91ID:2MhqnUxt0
EVって全然エコじゃないってやつだろ?
0175ダイビングヘッドバット(神奈川県) [BR]
垢版 |
2019/07/12(金) 13:37:43.20ID:+Dsa2+Vn0
ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンだぞ
0176カーフブランディング(茸) [ES]
垢版 |
2019/07/12(金) 13:57:06.50ID:nvCWeF3W0
>>134
まず人口が少ないのが大きいな
人口多いとどうしても無駄や格差が大きくなって、個人としての取り分が小さくなる
あと、残念ながら移民が多いのも大きい
少子化で苦しむことがないからな
ただし、治安の悪化には苦しんでるようでフィンランドでも移民規制の政権に変わった
0177ニールキック(茸) [CN]
垢版 |
2019/07/12(金) 17:40:55.41ID:fMqr7WAj0
>>170
トヨタがevに力入れてないだと?
0178セントーン(宮城県) [ヌコ]
垢版 |
2019/07/12(金) 18:18:19.95ID:cTpHKMK20
>>79
マゾが買う車かと思ったよw
0179セントーン(宮城県) [ヌコ]
垢版 |
2019/07/12(金) 18:19:18.85ID:cTpHKMK20
>>174
CO2のトータル排出量ならディーゼル乗った方がマシ
0182キドクラッチ(静岡県) [RU]
垢版 |
2019/07/13(土) 23:31:49.11ID:6KNiHvuJ0
トヨタイムズとかってYouTubeで国内の自動車会社各社がEV作りにチャレンジしてできなかったって言ってたからそんなに簡単じゃないんじゃね
で全員集合して作るっていうが続報が全然聞こえてこないが真面目にやってんのかね
0183ラダームーンサルト(福岡県) [US]
垢版 |
2019/07/13(土) 23:32:53.63ID:NuRVK1fW0
ガソリンみたいに充電も3分で満タンになるんだったら考えてもいいけど
0184キングコングニードロップ(京都府) [ニダ]
垢版 |
2019/07/14(日) 00:01:28.93ID:UIcoZlHt0
日本もな、アホみたいにスピード出る車やめてEVのゆっくりしたやつにしようよ。
スピード出ないなら航続距離も伸びるって。
毎日10人も死んでる理由の1つはスピード出すぎ。
遊びのマイカーは時速80キロまでしか出ない電気自動車にしろ。
0185エルボードロップ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/07/14(日) 02:44:07.89ID:WT2Lu4b10
>>182
あほか。ハイブリッドはEV含んでんじゃん。トヨタホンダ日産はすでに作ってる様なもの
0187ときめきメモリアル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/07/14(日) 03:12:13.23ID:01rDtgw20
軽自動車以上に税制優遇すればEVはすぐ普及するな
0188エルボードロップ(東京都) [JP]
垢版 |
2019/07/14(日) 03:23:44.92ID:WT2Lu4b10
>>187
しないよ。充電問題と電池の持ちの問題解決してないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況