X



バイク便利だぞ!どこにでも停められるし税金も安い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0247UFO仮面ヤキソバン(庭) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:56:44.99ID:tLjnDT0R0
>>136
うるさくないと車に認識してもらえず突っ込まれるよ
0248ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:57:13.02ID:lcE+9HVV0
>>243
ホイールベースがクソ長い
タイヤ径小さい

積載量以外はメリット無し
0249とこちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:57:40.57ID:xsp9iho30
pcx欲しいわ〜
0250アンクル窓(東京都) [SE]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:57:54.48ID:G4OylkAy0
雨の日がなぁ
0253エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 17:59:46.71ID:fV0Obxk80
25年間ほぼ毎日
バイク乗り続けてるけど
今まで一度も怪我すらしたことありませんがなにか?
0254柿兵衛(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:00:52.84ID:nFFMNgmp0
通勤で仕方なく乗ってるわ、片道10kmの
チャリ通勤が辛くなったからさ。おかげで
痔の症状も無くなりつつあるし
0255カーくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:01:05.90ID:Fxhj3a9/0
>>246
道路運送車両法では原付は125cc以下としか区分けされてないから
駐輪場の制限を50ccにするっていうのは駐輪場の管理者の都合ってだけ。
この場合駐輪場の管理者は125ccのスクーターは50ccだと思ってるし
125ccのバイクと8200ccのボスホスの違いがわからない無能ってだけ。
0257エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:01:30.88ID:fV0Obxk80
原二にしてから結構安全

車の後ろ付いて走っておけば
後方車だけ注意しておけばほぼ大丈夫
後方者も走ってるときはたいていバイクだと異常に車間距離開けてくれるから安心
たまに詰めてくるやつがいたら前の車追い抜いてその間に割り込めばOK

あとは無用なすり抜けだけやめておけばほぼ事故はない
これは俺の経験だ
0259シャリシャリ君(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:02:10.73ID:4u7ag/d50
小型二輪AT免許取るのに、ストレートで行ったのに76000円かかった
試験場に行けば良かったな
0260エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:03:17.32ID:fV0Obxk80
>>259
勉強し直す意味で考えれば安いぐらいだとおもうね

俺も右左折30m、車線変更3秒前指示ランプ点灯タイミングを
綺麗サッパリ忘れてて恥かいた
0261ぴぴっとかちまい(埼玉県) [SY]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:03:48.03ID:wZLDYPkZ0
>>237
本物のキチガイ乙
どんだけレスしてんだよ・・・
0262エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:04:05.04ID:fV0Obxk80
バイク危険と言うやつはたいていバイク乗ってないやつ

俺にすれば車よりバイクのが安全
ただし50cc除く
0263ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:04:12.69ID:lcE+9HVV0
割りとどんな車種でも好きだけど、スパトラ付けてる車両だけは見つけ次第蹴り倒していいぞ
0265カーくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:04:55.27ID:Fxhj3a9/0
>>258
多分普通自動二輪の教習しても難しくて難儀すると思う。
普自二と大型の教習の差は単純なタイムの差と波状路の有無だけ。
0268DJサニー(神奈川県) [IT]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:06:44.85ID:fQbupYqe0
バイクは時速100`で車と正面衝突したら即死するから絶対乗りたくないわ(´・ω・`)
0269大阪くうこ(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:06:55.65ID:G3zSEqzT0
今の若者はe-Bike
0270エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:07:17.12ID:fV0Obxk80
たしかに止められないけど
車よりは便利だよ
今日も八幡の新しく出来た店行ったてきたけど
入る道が悲惨で、車がクソ多い割に駐車場が小さすぎで道も狭すぎ

バイクじゃなければ発狂してたわ
0271Dr.ブラッド(千葉県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:07:25.08ID:3zOcaODA0
>>265
そうなのか。みんないきなり大型はヤメトケヤメトケ言うからすげー差があるのかと思ってた。
0274エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:09:13.80ID:fV0Obxk80
バイクは通常50-60、空いてて危険のない道で70-80までが限界

それ異常出すのは単なるキチガイ
0275みのりちゃん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:10:35.58ID:cfqxDP6h0
>>7
また懐かしいものを保存してたな
0276ラジオぼーや(兵庫県) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:10:59.72ID:2T3PqYFd0
>>271
今は中免ラインナップ(主に250)が充実してるからな
まずはそれに慣れてからパワーや高級車に興味が出てから大型とれば良い
大型は中免より通過タイムが厳しいのでそれなりのモチベーションは必要
0277ちーぴっと(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:12:11.46ID:C3g1Lv110
バイクの駐禁は本当に意味不明
通行の妨げになるレベルのところそもそも停めないし自転車が停めてあっても駐禁切られないし
パーキング用意するならともかく探してまほとんどないし単に乗るなってだけの取り締まり
0278トッポ(東京都) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:12:17.98ID:Rxbi9VEw0
フォルツァSiがバイアスタイヤだった、死にたい
しかもリヤはラジアルだとサイズがない
0280ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:13:00.61ID:lcE+9HVV0
ハンドル変えただけで構造変更申請とか鬱陶しいから250がいいわ
車検レベルの整備すら自分で出来ないならバイク乗らない方がいいし
ショップに頼むのなんて専用工具必要なチェーン交換とか、自分でやるとクソ面倒なタイヤ交換ぐらいだろ
0286エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:14:27.53ID:fV0Obxk80
>>283
普通に乗れるだろ
雪は無理だけど
それは車も一緒
むしろ雨の方がバイクの力が発揮される
0287エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:15:04.08ID:fV0Obxk80
>>285
そんな事故起こすのは一部のバカだけだから安心しろ
むしろバイク事故より自転車事故の方が圧倒的に多いし
悲惨なのも多いから
0288ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:15:44.20ID:lcE+9HVV0
>>267
俺が嫌いなのはロー&ロングが正義みたいなビグスクだから、その辺はまぁいいかな、とは思う
0290ゆうさく(北海道) [BR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:16:56.62ID:0Ltlbnkj0
>>191
下見ないで5m先を見てグーンと加速する
0291ハナコアラ(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:17:10.64ID:V64V11mL0
オマイラ
カタナ破壊事件のレッドバロンだけは
整備不良で死にたくなければ絶対にやめときな
レッドバロンはマジ死ねる
0292お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:17:16.99ID:pIt5vXLQ0
マフラー改造は即時車両没収で良いと思う。政府公認もやめてノーマルのみ公道走行可。
10年位はそれでやってみてほしい。車に気付いてもらえないという屁理屈が出るだろうが
実際はスマートな運転で十分に補える程度の話を身勝手な運転がしたいが為に
それを言い訳に使っているのが実情。業務用途以外の二輪免許は25才からに
引き上げても良いくらいだと思う。知恵遅れが気軽に飛びつけるオモチャという
現状を変えるべき。
0294RODAN(茸) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:17:38.89ID:iaNz5aKV0
BMXカブ買ったけど通勤遊びにと捗るわ…
0295星ベソパパ(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:17:42.98ID:gLShIkSu0
ずっとバイク乗ってるけど便利とはあんま思わないなぁ
乗り物の中では一番好きなんだけど
0296パレオくん(ジパング) [UA]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:18:08.83ID:7pubQJtj0
>>5
そんなに選択肢ない。とりあえずCB400SF,SBか。ただし盗難が多い。もっと安いバイクでとりあえず慣れて大型取得に向かうのもいいかも。
400は回す楽しみがあるという。半分事実で半分嘘。デカい四発は回さなくても楽しいし余裕たっぷりで快適。車重増えるほどにタイヤの交換サイクルが短くなることを考慮して、維持できるなら大型四発を推薦する。
ただし展示してあるスズキには股がるな。感染する。ソースはオレ。
0297エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:18:27.60ID:fV0Obxk80
>>295
田舎なら感じないと思うけど
都会だと渋滞でもすり抜け天国だから
気持ちよく通勤出来るよ
0300ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:20:14.43ID:lcE+9HVV0
>>291
赤男爵って所有権かなんかでも問題起こしてなかったっけ
まぁ何にせよあそこでバイク買うことは無いが
0303カーくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:21:02.69ID:Fxhj3a9/0
>>271
原付のマニュアル車乗ったことある人で人並みの体格なら
教習程度の技術なら1〜2回乗れば習得できる。
いきなり大型ならかなり教習時間余るから課題全部左手手放しでやったり
400の教習車で遊んだり、8の字とか回転も手放しでやったりいろいろやるよ。
0304ごきゅ?(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:21:47.47ID:XYxRJD1n0
うるせえんだよ
あの騒音マジで殺意を覚える
なんでオタクのデブでも五月蝿いのか
おとなしく乗れんの?
0305ミルママ(家) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:21:57.52ID:7kCvQ4k80
>>176
バイク絶対追い抜くマンに並ばれたら徐々に加速して絶対に抜かせないマンもいるぞ
0306晴男くん(東京都) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:22:19.85ID:jGmFfIv70
夏暑い
冬寒い
見た目が間抜けモジモジくんスタイル
雨でびちゃびちゃ
風でフラフラ
事故れば即死、よくて半身不随
家族旅行出来ない
そもそもモテない

こんなアホで間抜けな乗り物はない
0307エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:23:02.13ID:fV0Obxk80
>>9
お前らが抜いてくるから
危険を防ぐために真ん中を走る
これが一般常識
0310ヤマク君(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:24:22.15ID:F2l7JYT+0
>>292
遠くまで存在を周知するのに集合管を切って
空き缶入れて乗ってたわおかげで無事に二輪を卒業できた
0311エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:24:23.63ID:fV0Obxk80
車あったら唯一いいなと思うのは
不倫が出来ることだな
0312カーくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:26:03.99ID:Fxhj3a9/0
>>311
普通バイクだけとかないでしょ。
ほとんどの人は普段車乗ってて趣味でバイク乗るんだし。
0314みんくる(光) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:26:58.51ID:1yUF7ogv0
>>306
だがそれがいい
ヘタレのオカマには分からないさ
0315エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:27:02.20ID:fV0Obxk80
>>312
通勤でバイク、遊びでもバイクだよ
都会じゃ車の必要ない無いからな
交通機関も充実してていけないところないから
0316ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:27:04.82ID:lcE+9HVV0
バイク乗ってる俺が邪魔だと思うバイクはすり抜けも出来ないくせにすり抜けの為の車の隙間にピッタリ張り付いてるビグスク
気分次第では真横に付けてからジワジワと寄せて強制的に後ろに送って俺だけすり抜けする
0317OPEN小將(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:27:43.29ID:U6J8ca/00
バイクうるせーんだよ
隣近所のおっさんが日曜に一日中ブォンブォンやってるとまじでぬっ○したくなる
ガキならまだしも40超えてんだぞ馬鹿か?
0319ちびっ子(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:27:48.56ID:9Z9pFXKIO
前に交通量調査のバイトの為に集合場所近くのコンビニの前に原チャリ置いといたら駐禁やられてバイト代ほとんど損した時有ったな。もう地方でも街中は店の前でも原チャリも置けなくなって来たわ
0320ナミー(空) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:28:10.61ID:hQ+XvBgv0
雨や雪の日
夏の暑い日
冬の寒い日

このあたりが死ぬ

春・秋の天気がいい日だけバイクってのはあり
0321エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:29:36.71ID:fV0Obxk80
>>320
別に死なないよ
冬は重装備すればいいだけだし
雨はかっぱ着ればいいだけ

雪は車でも全滅でしょ

バイクは台風でも大雨でも槍が降っても同じ時間に確実に目的地につけること
事故があってもすり抜けラクラクだしね
0322BMK-MEN(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:29:39.41ID:0WIMQSuO0
バイクでドリフト出来ない奴は車の運転は下手くそ
0324イッセンマン(大阪府) [TW]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:30:20.82ID:ysqOAm3H0
こないだまで教習所行ってたけど、併設されてる二輪のコースで結構コケてるのを見たな。 自分が行ってた時は全然見なかったんだけど
0325エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:30:22.15ID:fV0Obxk80
バイクですり抜け出来ない下手くそは車だけ乗っておけ
0327MILMOくん(千葉県) [KR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:32:33.56ID:a6QHDErD0
バイクも集団だと怖い
0329ガリ子ちゃん(空) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:33:42.97ID:MPUbACS20
>>326
すげーな
俺はサーキットで20回くらい
河川敷で遊んでて10回くらい
その他一般道で10回くらい
立ちゴケ10回くらいはこなしてる
0330わくわく太郎(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:34:28.04ID:n1yh8iIW0
いちいち駐車場をググらないと都会では止められない
そもそも車で移動しても料金を調べてググるので大差はない
0331ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:35:00.81ID:lcE+9HVV0
そういえば昔通勤路でトレーラーが事故ってて朝からクソ渋滞になってた事あったな
斜めに突っ込んでてほぼ二車線塞いでた
バイク通勤の俺は完全スルー出来たけど、アレ百人単位で遅刻したヤツ居ると思うわ
0332みらいちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:35:15.78ID:JW8ylAjO0
>>326
原ニで20年間無転倒ってあんまり自慢にならないと思うよ
0333ニッセンレンジャー(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:35:59.08ID:D5/SmO2r0
>>320
雨と冬は装備で何とかなる。
雪は乗らない。
夏はメッシュジャケだが、雨冬より炎天下が辛い。
0334ナミー(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:36:25.62ID:lcE+9HVV0
>>332
原二の方がタイヤ径小さくてコケやすいぞ
0335ニッセンレンジャー(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:36:54.78ID:D5/SmO2r0
>>326
安全講習会で5回、ジムカで20回、公道は立ちゴケ1回だな。
0336ベスティーちゃん(光) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:37:10.09ID:pnX3mTX90
昔はどこでも停められたけど今はすぐミドリムシ来るだろ
あの時点でバイクのシティコミューターとしての役割は終わった
0338ニッセンレンジャー(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:40:09.21ID:D5/SmO2r0
>>336
地域性ある話題なんだろな。
地元静岡県東部は止めたい放題。
ただ、駅となると125までが多い。
0339エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:42:15.57ID:fV0Obxk80
>>332
それだけ安全に乗り物ということ
世間は勘違いしている
無茶乗りするから危険なだけ
それは自転車も一緒

でも自動車は簡単にぶつかるからな
0340ソーセージータ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:42:17.26ID:eJNXsEfb0
どこでも止められる(ただしトンキンは除く)
0341やじさんときたさん(石川県) [DE]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:44:37.44ID:5voHjklK0
>>71
一人しか乗ってない車とどう違うのさ?
0342エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:46:09.88ID:fV0Obxk80
車は経費が尋常じゃないからな

バイクに無い快適さを金で買ってるだけということを忘れてる
しかもコスっただけで賠償問題になる

バイクで駐輪自転車こすってもなんの問題にもならないのに
0343イヨクマン(沖縄県) [KR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:46:30.94ID:Rj1pRkG80
どこにも停められないわw
まだ軽自動車で出かけたほうが捗るよ。
0344ゆうさく(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:46:46.92ID:NqpO8qqt0
>>339
これから原2買う予定だけど
ヘルメットの意見聞きたいお
とか言ってシステムヘルメット買っちまったけど
あと雪道って走ったことある?
0346エネオ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:47:15.06ID:fV0Obxk80
自動車も駐車料金高いし
止められないところは止められないからな
特に土日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています