X



アルゼンチン「日本のみなさん、アルゼンチン産牛肉は世界一の牛肉です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陸上選手(東京都) [BR]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:39:22.01ID:mQHu7qCh0?PLT(13121)

 日本ではなじみの薄いアルゼンチン産の牛肉。大手スーパーが25日から販売を始めました。
実はいま、これまで日本では食べられなかった南米産の牛肉が続々と上陸、上質な赤身にブームの兆しも出ています。

 ステーキが自慢のこちらのお店。いま、人気が急上昇しているのが・・・

 「アルゼンチンのリブアイです」

 アルゼンチン産の牛肉です。ウリは深いうまみの赤身。これまでの国産やアメリカ産とは違う味わいだといいます。

 「(アルゼンチンの)お肉は質が良いし、おいしい」(コロンビア人客)

 「歯ごたえもあるし、ジューシー」(日本人客)

 これまで、牛の伝染病である「口蹄(てい)疫」が広がった影響で日本への輸入が禁止されていたアルゼンチン産牛肉。
安全が確保されたとして、去年から一部、輸入が解禁されました。日本ではまだ扱う店も少ない「幻の肉」ですが、こちらの店ではいち早く取り入れました。

 「食べたら結局、リピーターになったりとかは多い」(コスタラティーナ 前浜ディエゴ オーナー)

 こうしたアルゼンチン牛がさらに身近になるかもしれません。

 「期間限定で販売されるのは、こちらアルゼンチン産の牛肉です」(記者)

 イトーヨーカドーは25日、スーパーで初めてアルゼンチン産牛肉の販売を開始しました。値段は国産より2割ほど安く売られていました。

 「値段もだいぶ国産のと比べて安かったので、買ってみようかなと」(客)

 アルゼンチン大使は、価格の安さだけではない魅力があると話します。

 「アルゼンチン牛は放牧されて自然の中で育っています。とても優しい味わいで、余計な脂がないので健康的です」(アルゼンチン共和国 アラン・ベロー特命全権大使)

 特徴はなんと言っても赤身肉の深いうまみ。南米の広大な土地を生かし、放し飼いで育てた牛は、ストレスがかからず、うまみが強くなるといいます。

 「世界一の牛肉だと誇りを持って言える。私は、日本の消費者に受け入れてもらえる自信がある」(アルゼンチン共和国 アラン・ベロー特命全権大使)

全文
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3709255.htm
0002そなえちゃん(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:40:00.73ID:1RaCwLQj0
アルゼンチンチン
0005どれどれ(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:40:24.82ID:N30wIeoU0
アルゼンチンの子供はアルゼンチンコ
0006あんらくん(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:40:27.22ID:egppAZPO0
フライパンで焼いてもうまくなさそう
0007バスママ(光) [FR]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:40:29.70ID:UYjB2mX90
(アヘなら買うやろw)
0009セントレアフレンズ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:40:56.98ID:Nfakznmu0
そうなんだ
0010京急くん(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:41:03.34ID:nm/zXPq+0
はぁ?
和牛をなめてんのか?

買ってほしけりゃ喧嘩売るなよ。
0011カーくん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:41:53.18ID:PLT789Hb0
ダディクール的なアレか?
0012カーくん(庭) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:42:22.16ID:wshVx3Fn0
おムネが欲しけりゃ南米産
0013怪獣君(光) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:42:40.51ID:T8euC5jn0
アルゼンチンってどこにあるか知ってんのかよ
おまえら地球の裏じゃん
上下逆さまに張り付いてる場所だろ
そんな遠くの肉届けんでいいから
0015はずれ(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:42:56.73ID:9tDhYHRH0
ユンケル皇帝液!
0016シャリシャリ君(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:43:24.57ID:1pRsY3M90
アルゼンチン牛の世界最高峰説は昔からあるけど
霜降り至上主義の日本では赤身のアルゼンチン牛はウケないんじゃないかって言われてた訳だが
最近は日本も熟成だ短角牛だって赤身が受け入れられてきてるから
今ならブームになるかもな。
質は赤身としては本当に世界最高レベルならしいので。
0017ななちゃん(北海道) [PT]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:43:58.62ID:JgmJELD40
ブラジルの鶏肉はヤバいと聞くが
これは大丈夫なのか
0018ラッピーちゃん(福岡県) [CL]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:44:16.96ID:Fhn27iVF0
和牛(笑)の脂なんか舐めてないで肉食えって事ですねわかります
0019とぶっち(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:45:41.34ID:QpX420Y40
トルコのステーキおじさん輸入してくれ
つべにお勧めされて困っている
0020Pマン(栃木県) [JP]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:45:42.91ID:CQkTeTwJ0
>>17
アルゼンチンとウルグアイの牛肉はガチでいいらしいが
ブラジルの鶏肉的怪しさもってるのはメキシコだな
0021ニックン(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:46:11.86ID:1GvBbF2K0
味が違うくらいで美味いのは国産だろ
0022バザールでござーる(福井県) [GB]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:46:43.94ID:8Xx5ZKes0
南米はうまいんだよな
0023みらいくん(北海道) [JO]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:47:02.61ID:L08WccDM0
アルゼンチンのこども、こども、こども
アルゼンチンのこども、こども、こども
アルゼンチンのこども
アルゼンチンこ
0024大吉(もこりん) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:47:05.55ID:EetEQVJA0
実際アルゼンチンで食事したときあのモニュモニュっていう歯応えはたまらんかった
バキのオリバになった感じ
0025怪獣君(光) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:47:11.23ID:T8euC5jn0
国産牛って和牛じゃないから
老化した乳牛ですら国産牛
国産牛より当然オージービーフやアンガスの方が美味い

なのに国産牛選ぶ奴いるのは謎
0027ダイオーちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:47:27.80ID:LmAeNQku0
安全か?
0028スッピー(福島県) [CA]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:47:28.92ID:I8zXE9tp0
放牧状態で育ててるんだっけ?
脂身が少なめとか聞いたけど実際食ってみないと分かんねえな
0030ハギー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:48:08.51ID:SpOF4h/I0
> 「歯ごたえもあるし、ジューシー」(日本人客)

こいつ半分安倍だろ
0031ハッケンくん(光) [AR]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:48:19.46ID:e64ldTE40
サッカー上手いから
きっと!牛肉もうまい!
0032ぶんた(北海道) [CN]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:48:25.33ID:EYYhzzW40
和牛より柔らかくないを「歯ごたえがある」と表現するのかモノは言い様だな
0033キキドキちゃん(空) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:48:51.81ID:cu2wQs/z0
コーラもメキシコ産に限る
0034黄色のライオン(京都府) [TR]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:49:09.71ID:3J5wE5M90
霜降りはチョビっとでええねん
美味いよ 分かる でもチョビっとでええねん
0035黒あめマン(武蔵國) [CN]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:49:14.87ID:UjG5zxKg0
最近の天狗 ビーフジャーキーもアルゼンチン産だよね
0037ポッポ(青森県) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:49:58.00ID:44uL4NQO0
牛丼にしてみないとわからない
0038キャティ(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:50:19.82ID:pvGW06WH0
隣国のせいでイメージ悪いがアルゼンチンってガチの畜産国だろ?(´・ω・`)
0039チョキちゃん(東京都) [GR]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:50:35.80ID:pR9v8WA70
>>17
抗生物質もホルモン剤も使ってない
大統領も演説でアピールしたりするから誇りを持って生産してる
マンガリッツァ豚と同じような扱いだと思う
0040おもてなしくん(宮城県) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:50:44.08ID:wO9ZYxf20
アンガスビーフもオージービーフも安いからつい買うんだけどステーキ旨くない。タスマニアンビーフは結構美味いのある。アルゼンチンはどうなんだろう
0041ピアッキー(茸) [CN]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:50:48.14ID:+O6m5Wch0
さんざん牛肉食ってきた、アメリカンやオージーが和牛食って高いけどそれだけの価値は有るってさ
その100分の1も食べてない日本人
0042みらいちゃん(茸) [TN]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:50:50.75ID:MNF5gwJU0
リブアイとか要らないから
サーロイン売り出してね!
0044チューちゃん(茸) [AR]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:51:18.43ID:rPCeZmTk0
西友に売ってる馬鹿デカイアメリカさんステーキ最高
アンガス牛とかいうやつ
0046さくらとっとちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:51:43.57ID:mHZ6EpFc0
バックブリーカーのイメージしか
0049だっちくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:51:54.92ID:3mcU01lm0
アメリカより消費量多いんだよなー
0050イッセンマン(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:53:04.18ID:DkEaYZo70
アルゼンチンvsナイチンゲール
0051ウリボー(茸) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:53:43.00ID:NNJmRsfr0
あっちは牛肉が主食って聞いたことある
0055さくらとっとちゃん(メキシコ合衆国) [CA]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:54:54.60ID:sshIOAQ70
アルゼンチンレストランのステーキは確かにうまいけど
日本みたいな脂乗りまくりが受ける市場だと厳しかろう
0057大魔王ジョロキア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:55:44.95ID:W1YtcfH20
>>32
和牛の食感が物足りなく感じることもあるし
適切な表現だと思うけどね
0058しんちゃん(家) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:55:52.66ID:kTw7SqPN0
世界一何なんだよ
世界一危険なのか世界一不味いのかどっちだよ
0059ケロ太(長野県) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:57:22.10ID:7NXL0umR0
>>24
食ってみたい
0060ぶんちゃん(茸) [AR]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:57:57.01ID:pA6O8qon0
アルゼンチンといえば
バックブリーカー
マラドーナ
ぐらいしか知らん
0063大魔王ジョロキア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:58:46.82ID:W1YtcfH20
オージーの、牧草で育った牛はクサイんだよな。
これはどうだろね?
牧草っぽいけど…
0064デンちゃん(帝国中央都市) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:59:05.30ID:gI+m9du90
アサード食べたいな
豪快に塊の牛肉を炭火でじっくり焼くのがいい
0065Happy Waon(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:59:09.81ID:vEMQIBk70
> 「歯ごたえもあるし、ジューシー」(日本人客)

これ安倍じゃね?
0066きょろたん(三重県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:59:36.72ID:LQztHSNu0
アルゼンチンの牛肉はマジでうまいぞ。安く買えるのなら買うわ。
0067ハッケンくん(光) [AR]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:59:49.90ID:e64ldTE40
アルゼンチン牛肉調べらた丸開きしてるやんけ…
0068ぶんちゃん(茸) [AR]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:59:50.98ID:pA6O8qon0
>>65
カバヤじゃね?
0070モッくん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:00:59.44ID:sh7Rq1a+0
>>17
異様に安いから変な噂が沸いてくるんだろうけど
現地でもアメリカも脂っこいモモ肉は人気がなくて安いだけだぞ
0071アッキー(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:01:52.59ID:rT1nwsWo0
ぶっちゃけ日本の脂好きなんて今やテレビの「にくじゅう!にくじゅうが〜!」のテンプレで洗脳されてるだけだしなぁ(´・ω・`)
脂身注射しとけば絶賛されるよ
0073ハムリンズ(北海道) [CA]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:02:13.68ID:U5eKxM930
アルゼンチンではステーキはウェルダンが多いって聞いたけど本当かな
0075お父さん(庭) [US]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:03:06.02ID:m+iVzlZN0
ちゃんと管理されてればどこの国でも美味しいよ
食べ物に感謝だよ
0076ミミちゃん(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:03:56.60ID:pmeC8ua40
二十年待った
またアルゼンチンに行くしかないと思ってたがあの肉が食べられる日がこようとは
まあ船便で鮮度落ちてるだろうから現地ほど美味しくはないだろうけど
0077パレナちゃん(福岡県) [GB]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:04:46.78ID:rXxu7D6H0
脂まみれの和牛より
こういう赤身肉のが好きだから販売されたら買う
0078ぶんちゃん(福井県) [US]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:05:10.32ID:vArBFOyv0
先進国から途上国に落ちぶれた例外的な国
官僚独裁を止められない日本もいずれそうなる
0079にっくん(東峰村) [ID]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:06:15.45ID:c595D/KL0
サシが入りすぎた和牛は食傷気味だから
赤身肉もいいね。こんがり炭焼が旨そうだな
0080モノちゃん(光) [CN]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:08:02.81ID:l9Fl+03p0
さぁ出発だ
今、日が昇る
0083じゃが子ちゃん(東京都) [SD]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:09:11.02ID:gehP5Ub50
>>68
おいじじい (;`・ω・)
0087でんちゃん(武蔵國) [CN]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:13:40.03ID:NL41TLIL0
日本から見ると地球の裏側から肉が運ばれてくる
0093タヌキ(鹿児島県) [FR]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:16:34.42ID:QSDhY7YI0
グラスフェッドの赤身が柔らかさを神とする日本で売れるのか?硬いイメージしか無いが。
0094みやこさん(光) [US]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:18:29.25ID:32BW7fwz0
向こうじゃワラジみたいなステーキが格安なんだろ🥩
早く食いてえ
0098おたすけ血っ太(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:22:18.80ID:9AVhA4q90
輸送コストのせいで高くなったりしない?
オージービーフで間に合ってると思うが
0099ミミちゃん(家) [US]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:22:38.07ID:ZCdaHAgi0
そばにいてアルゼンチーナ
0101ポッポ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:26:45.42ID:pvbZXz1rO
福島よりはマシそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況