X



地元じゃ有名! 旅先で見つけたら絶対、味わうべき「ローカル系お菓子」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 おちんちん ◆d9eTMNEKrI (SIM) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 05:03:11.32?PLT(25252)

 えっ、よその人はこんなにおいしいお菓子を知らないの? 地元じゃ有名、むしろ常識。旅先で見つけたら即買いするしかない!? 日本各地のご当地スーパーで愛されている、定番人気の袋菓子をご紹介します。

青森・食べて贈って、仲よし

 青森の『なかよし』は、香ばしいイカでチーズを挟んだ珍味です。

 イカの水揚げ量日本一の八戸で42年前に考案された『なかよし』。その人気は絶大! 日々のおつまみやお茶請けに重宝されるだけでなく、季節のご挨拶にまで利用されています。

 なかでも、結婚の内祝いに欠かせないのは、そのネーミングゆえ。「イカとチーズが仲よしで、食べるみんなも仲よし」というわけです。

山形・固いケーキはママの味

 山形の『おしどりミルクケーキ』は、ケーキ屋さんでは買えません。cakeには「固いかたまり」の意味もあります。

 大正8年創業。日本初の粉ミルクを開発した日本製乳が、昭和初期に発売しました。当時の粉ミルクの原料であった、固形の練乳を応用したものでした。

「食べる牛乳」とも言われるほど高い栄養価と、ミルキーな甘い風味。飴のようになめたり、ボリボリと噛んだり……。赤ちゃんからお年寄りまで、世代を超えて愛されています。

岐阜・噛みしめる飛騨の知恵

 岐阜の『豆つかげ』は飛騨高山の郷土の味。雪深い飛騨では、備蓄した大豆やごま、木の実を使った駄菓子が食べられてきました。

「つかげ」とは、味をつけて揚げる天ぷらのこと。しょうゆと砂糖を加えた天ぷら衣で、大豆を揚げています。驚くのは、その歯ごたえ。噛むほどに香ばしく、甘みも感じる大豆は、昨今の「やわらかブーム」に一石を投じる存在です。

 山の暮らしが編み出した、滋味深い味わいに感謝。郷愁を誘う渋いパッケージも味わってください。

兵庫・平和の象徴ホーホケキョ

 兵庫の『鴬ボール』は発売から約90年の、かりんとう風あられです。梅の花のようなビジュアルゆえ、「梅に鶯」から命名されました。このことわざは、「取り合わせのよい2つのもの」の意味。餅米と小麦粉のボールを油で揚げ、砂糖と塩で味つけした、異なる歯ごたえと甘塩っぱさは、まさに調和の見本です。

 地元で有名な「ホーホケキョ」で始まるCMは、実にのどか。しかし、発売当時の日本は、第2次世界大戦へとまっしぐら。当時は「爆弾ボール」と呼ばれていたとか。このお菓子を『鴬ボール』と呼べるのは、平和である証でもあるんです。

高知・ご当地菓子の先駆者

 近年の“ご当地菓子ブーム”の火つけ役。『ミレービスケット』抜きに、ご当地菓子は語れません。

 60年以上前から高知で愛されていましたが、県外ではほとんど無名でした。転機は11年前、東京での業界最大級の展示会に初出品すると、スーパーのバイヤーが大注目。昭和の懐かしさを残す、ほんのり甘くて塩気のきいたフライビスケットは、あっという間に全国に販路を広げました。

 その後もオリジナルの塩味のほか、「1日中ミレー」をテーマに、朝のコーンポタージュ味、昼の生姜味、午後のブラックペッパー味、そして真夜中のにんにく味など、愉快な仲間が加わり、ファンを増やしています。
ソース
https://www.jprime.jp/articles/-/15395
0338どんぎつね(茸) [BR]
垢版 |
2019/06/25(火) 07:00:17.98ID:XiBpI5Zt0
>>317
お菓子のもりや以外見たことない
瀬戸内レモン味も滅多にみないし
0339とぶっち(庭) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 07:56:29.47ID:n06l4+Vx0
秩父だか飯能だかの四里餅って旨いのケ?
0340めばえちゃん(SB-Android) [GB]
垢版 |
2019/06/25(火) 08:16:03.78ID:nXJYxmmV0
>>7
オリジナルは別として日本中で売っている
0341めばえちゃん(SB-Android) [GB]
垢版 |
2019/06/25(火) 08:17:00.43ID:nXJYxmmV0
>>25
名前は別として、日本中で売っている
0342めばえちゃん(SB-Android) [GB]
垢版 |
2019/06/25(火) 08:18:24.10ID:nXJYxmmV0
>>45
栃木県以外でも売っている
そうやって欲をかくから売れなくなるんだよ
0343めばえちゃん(SB-Android) [GB]
垢版 |
2019/06/25(火) 08:19:02.37ID:nXJYxmmV0
>>52
おにぎりせんべいは本州なら売っている
0344パピラ(光) [AO]
垢版 |
2019/06/25(火) 08:20:01.09ID:Uxotae2d0
鶯ボールって全国区じゃなかったのか…
0345ヨモーニャ(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/06/25(火) 08:43:01.32ID:vlIU3ZbI0
>>336
今度沖縄に行くときは本島にどれだけいるかわからないけど、いつもはお土産用のちんすこうしか買わないから是非食べてみたいな。

そういえば名古屋の沖縄ショップでは紅いもタルトってのがたくさん並んでるなー、いつもはサーターアンダギーとA&Wだけ買うけど、今度買ってみようか。
0346ヨモーニャ(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/06/25(火) 08:44:02.76ID:vlIU3ZbI0
>>341
マジかよ、見たことないぞ。。。近所で売ってればいいが。
0347あどかちゃん(兵庫県) [DE]
垢版 |
2019/06/25(火) 08:47:31.21ID:oiCCE6++0
信玄餅
関西だったら旅行や出張に行ったやつがお土産で買ってこない限りありつけない
0349ウチケン(東京都) [JP]
垢版 |
2019/06/25(火) 08:49:57.89ID:ZYoPiWw30
ミルク焼き
0350おれゴリラ(茸) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 09:01:06.76ID:l/3mzJZq0
滅多に買いに行けない銘菓も、高速の周回走行を使えば
買えないこともない
0351パッソちゃん(光) [SG]
垢版 |
2019/06/25(火) 09:07:24.95ID:rHRlE1vK0
セメンダルが好き
わかる人居なさそうだけど
0353やいちゃん(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/25(火) 09:12:40.23ID:q0MchcZe0
あんこ玉のくじがローカルだと知ったとき
0354コンプちゃん(大阪府) [VN]
垢版 |
2019/06/25(火) 09:15:15.40ID:i6F1Vcib0
>>77
そんな事はない
美味しいものを作るのと全国展開をするのとでは別のスキルが必要
0355ちびっ子(宮城県) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 09:28:58.82ID:ZLQGg9TJ0
ままどおるを売ってる三万石って店
以前は仙台にも何ヶ所かあったはずなんだけど
今はエスパルでしか売ってないんだな
よそんちへの土産として重宝してたのに
0356ひかりちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 09:36:20.14ID:kkK1hISo0
もとすっこ。
0358わくわく太郎(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 09:50:09.08ID:257xcruv0
>>345

テンピヌメーマンジュウは平和通りのかなり奥、平和通りが二股に分かれるあたりの右側に、自転車に載せて運ぶガラスケースで、薄いマンジュウというかお餅が、サンニン(月桃)という沖縄独特の葉っぱに包まれて売られています。
オバちゃんに「テンピヌメーマンジュウある?」って聞いてみてください。

お菓子ではないけど、さらに奥、開南に向かう「サンライズナハ」というアーケードにある『Jef』という絶滅危惧ハンバーガー屋さんの「ぬーやるバーガー(スパムとゴーヤーオムレツのハンバーガー)」はオススメです。
0359けいちゃん(SB-Android) [IT]
垢版 |
2019/06/25(火) 09:53:48.34ID:RvmEGj/A0
お持ち帰り不可能な奴はだいたいうまい
あんことか使用している保存可能な奴はハズレもある
0360ユートン(庭) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 09:54:40.18ID:Ib84Uj1s0
神田明神前にある天野屋の氷甘酒
甘酒のかき氷で、夏季のみの限定品
冬季に出る甘酒飴もお薦め
0362レイミーととお太(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 10:31:08.82ID:ZwBSwfFC0
信玄餅は鳥取に行くと大風呂敷って名前で売ってるな
黒蜜が梨味だったりしてちょっと違う
0363おにぎり一家(長崎県) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 11:01:06.88ID:yzN8FXY+0
夜のお菓子
うなぎパイ
0364ヤン坊(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 11:02:49.48ID:KVTVUMHw0
ままどおるは手に入りやすいけど
エキソンパイは…
エキソンパイのほうが好きなのに
0366マックライオン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 11:53:12.27ID:FFxtISrP0
米乳
0367ファーファ(茸) [IT]
垢版 |
2019/06/25(火) 12:26:44.30ID:2woV7CvJ0
>>364
保存効かないからか物産展とかだと
ままどおるばかりでエキソンパイ無いんだよなぁ
0368ごめん えきお君(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2019/06/25(火) 12:34:27.26ID:fo5TsH140
みかもの月最強説
0369ごめん えきお君(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2019/06/25(火) 12:35:56.15ID:fo5TsH140
陣内評定餅も
0370フライング・ドッグ(おにぎり) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 12:37:33.95ID:zahm9bZe0
網代焼
0371ケロ太(新潟・東北) [AU]
垢版 |
2019/06/25(火) 12:40:46.29ID:Tf1E77Uw0
ままどおるって昔アルミホイルに入ってたよね
アルミホイルに張り付いてるの舐めるの大変だったわ
0372ヨモーニャ(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/06/25(火) 13:06:36.50ID:vlIU3ZbI0
>>348
これも見たことないな、そんなにポピュラーなものだとは。Amazonにあるみたいだからポチった方が早いか。。。
0373ヨモーニャ(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/06/25(火) 13:10:52.64ID:vlIU3ZbI0
>>358
なかなかディープだな、しかしそういう情報を聞くと寄りたくなるわ。スパムは長いこと食べてないし。
さて、いつ頃になるやら。。。
0374つくもたん(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 13:18:00.26ID:B8VNelIF0
カニパンとカニパンお姉さん
0375セントレアフレンズ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 14:40:36.80ID:SgU4V4GzO
宮城 松島 こうれん焼き
宮城 萩の月
東京 築地ちとせ 天ぷらせんべい
京都 RMK 茶の菓
広島 紅葉堂 揚げ紅葉饅頭
広島 やまだ屋 紅葉饅頭
山口 寿堂 夏みかんランドグシャ
長崎 カフェラテ・ランドグシャ
熊本 誉れの陣太鼓
0376サンコちゃん(東京都) [BR]
垢版 |
2019/06/25(火) 14:55:15.60ID:jw/D5xh30
松山の労研饅頭
0377DJサニー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/25(火) 15:26:10.47ID:0NqJYudw0
栃木のレモン牛乳は元々関東牛乳っていう小さい会社で作ってて、そこが無くなる時に現在の栃木乳業がタダ同然で買い叩いた。

そっから一気に関連菓子作ったり大々的に売り出して有名になったけど、味は一気に落ちた
0378ことちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 16:32:22.22ID:yZK66alu0
はっか糖は、何故か北見と魚沼でしか見かけないような…
(☓ハッカ飴)
0381らじっと(茸) [RO]
垢版 |
2019/06/25(火) 17:59:10.42ID:IrU6Zq3b0
>>189
福島の?
0382ロッチー(光) [GR]
垢版 |
2019/06/25(火) 18:48:57.74ID:t5al2hMb0
あくまき

ちまきに良く似てるが独特の風味と食感が美味しい
0383エビオ(庭) [NL]
垢版 |
2019/06/25(火) 19:44:05.64ID:rTY8/E4o0
かたやき
0386戸越銀次郎(茨城県) [NZ]
垢版 |
2019/06/25(火) 19:47:03.98ID:ZJBdLmv10
吉原殿中
大甕饅頭
将門煎餅
0387なるこちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/25(火) 19:47:32.84ID:/qDvOm0P0
山口ういろう ういろうの中では一番うまいと思う
0388まがたん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 19:49:48.86ID:v06qGJ8E0
福岡のマンハッタン、チーズデンマーク
0389うずぴー(茸) [ET]
垢版 |
2019/06/25(火) 19:59:59.56ID:XEOsy4DB0
芋ほっかり 茨城
0390でんちゃん(光) [CN]
垢版 |
2019/06/25(火) 20:02:16.48ID:nmPvxCx80
どじょう掬い饅頭
0391コロドラゴン(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/25(火) 20:25:01.11ID:K3ENB1gI0
>>387
小田原のより?
0392どんぎつね(茸) [BR]
垢版 |
2019/06/25(火) 21:31:33.63ID:XiBpI5Zt0
>>362
新潟行くと出陣餅というまんまなの売ってる
信玄餅もどきで一番美味かったのは
上越にある三野屋の信玄餅もどき
名前は忘れた
0394ヨモーニャ(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:06:21.31ID:vlIU3ZbI0
>>392
直江津駅前にあるあの大きな店は和菓子屋だったのか、旅館だと勝手に思ってた。
よし、こんど寄ろう。
0395トラムクン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:07:35.20ID:tKPEOqcY0
>>86
貴様、静岡だな
0396つくもたん(日本) [ニダ]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:13:13.46ID:Af+RXDWH0
〇〇の月
ハズレ無し
0397たらこキューピー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:22:06.41ID:wJXU3Gbh0
それなら広島の川通り餅がうまい。一つ一つ袋に別けられてて、ひとくちサイズできな粉たっぷりついててホントに美味い。食べて損なし。
https://thewitt.jp/
0398ユートン(庭) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:23:01.31ID:Ib84Uj1s0
都電最中
子供と鉄ヲタに大変評判がよろしい
0399暴君ハバネロ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:24:07.95ID:1AJYtUoQ0
>>362
福岡では筑紫餅として売られているよ。
あのスタイルの餅は各地で名を変えて売られている。
それぞれが微妙に違うのがまたなんとも。
0404ケロ太(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/06/26(水) 07:03:03.56ID:QHBXsyow0
伊勢崎 境町 栄寿堂 豆大福 どら焼き 羊羹

>>361
成城石井の一部店舗で羊羹パン売ってるのを見た
0405きょろたん(長崎県) [US]
垢版 |
2019/06/26(水) 09:08:59.92ID:5EEWJfwz0
赤福餅
0406ぶんぶん(光) [JP]
垢版 |
2019/06/26(水) 09:15:08.62ID:CaexFF440
於福は赤福より柔らかくて独自性はある。
0407Dr.ブラッド(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/26(水) 09:25:03.63ID:clazbFLl0
きよめ餅
淡雪
0408タヌキ(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/06/26(水) 09:26:00.43ID:xpSk8L9n0
>>407
同志がいて嬉しい
0410デラボン(東京都) [ZA]
垢版 |
2019/06/26(水) 10:05:39.43ID:2CnUFEgm0
>>377
そのレモン牛乳のウインナー買ったことあるな
すげーまずかった
0412緑山タイガ(岡山県) [US]
垢版 |
2019/06/26(水) 10:44:03.18ID:CubWswsq0
・古見屋羊羹 高瀬舟
しっとりと上品な甘さの中心部と結晶化した端の歯触りのコントラストが絶妙
・北天まんじゅう
薄くて平らでもっちりとした黒糖まんじゅう、たくさんあってもすぐなくなる不思議さを持つ
・三羽鶴
香ばしい皮の中には丁寧に炊き上げた豆々しい粒餡入りの最中、ちょっと大きめ
・柴田のたい焼き
塩がきいた粒餡とふっくら生地のたい焼き、カリカリ好きにはたまらないバリ多め
・藤戸のたい焼き
お腹のたっぷり粒餡をこんがり薄皮が包んでいるたい焼き、しっぽは生地だけの正統派
・藤戸まんぢゅう
上品なこしあんが透けて見える、麹の香り豊かな薄皮饅頭、竹の皮が包みになってる10個入りがオススメ
0414エビ男(茸) [NL]
垢版 |
2019/06/26(水) 13:21:54.43ID:F4iaRHOP0
広島のはっさく大福も美味かったな思えば。
0415Mr.コンタック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/26(水) 13:27:29.49ID:n/SB7dYE0
地方の菓子屋で全国展開なんてしても異物混入やらカビなんて事があったら大変な事になるから何とも言えんよな
今の時代最悪だと倒産するわ
0417KEIちゃん(茸) [CN]
垢版 |
2019/06/26(水) 13:41:05.49ID:l7nSOAi10
>>377
関東牛乳時代のレモン牛乳を知ってる人がいて感動した
栃木乳業になってからのレモン牛乳派生商品は本当に全部ゲロマズだよね
0418プイ(東京都) [NL]
垢版 |
2019/06/26(水) 13:45:46.05ID:+knNMjDY0
ガキの頃、上野や浅草の屋台で味噌まんじゅうってのがあって
感動するくらいうまかった。
大人になってたまに見かけて人に勧めると
お前これ本当に美味しいと思ってるの?って真顔で全員に必ず言われるww

ちなみに、みそまんじゅうってお前らが大好きな群馬の名物らしいww
0419マルちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/06/26(水) 14:29:03.01ID:nZbjXm8v0
神奈川県高座郡寒川町には八福餅というそれはそれは旨い餅があるのじゃ

赤福?知らんなぁ
0420リーモ(家) [JP]
垢版 |
2019/06/26(水) 15:33:25.71ID:rJ5ZIP1T0
>>417
小中の給食は関東牛乳だったなー。
レモン牛乳もうまかったが、コーヒー牛乳のほうが好きだった。
0421さくらパンダ(神奈川県) [IT]
垢版 |
2019/06/26(水) 15:44:56.94ID:yVIWYoVQ0
>>398
江ノ電最中のパクリのあれか!
0423ヨモーニャ(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/26(水) 16:09:44.80ID:XGSRguQw0
清流のしずくゼリー
0424イチゴロー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/26(水) 16:09:56.09ID:f/X5WRYN0
熊本はあんま無いなぁ
陣太鼓や武者返し位か
0425ルネ(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/06/26(水) 16:20:10.96ID:eHxasDks0
長崎梅月堂のシースケーキ
まぁ地味なショートケーキではあるが
0434BMK-MEN(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/26(水) 20:42:28.44ID:Y6eYH/TP0
>>424
むしろ熊本は多いだろ
松風、いきなり団子、銅銭糖、焼酎もなか、黒糖ドーナツ棒
おっぱいまんじゅう、朝鮮飴、杖立プリン、デコポンゼリー
山江の栗や東陽村の生姜を使った菓子とか
兼田の黒棒、イチゴ棒(季節限定)とか、
あまり行ったことないのでよくしらんが天草の方にも色々あるみたいだし
0436ホスピー(庭) [US]
垢版 |
2019/06/26(水) 22:20:03.68ID:wS8vkQYe0
井の頭公園近くの糸きりだんご喫茶室
厨房の頃、うちの親から結構好評だったけど
最近になってここの女将がデムパだという事を知った
((((;゜Д゜)))
http://www.another-tokyo.com/archives/50534832.html

くたばり損な…もとい、先代が健在だった頃は
そんな雰囲気など全く無かったんだけどな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況