X



地元じゃ有名! 旅先で見つけたら絶対、味わうべき「ローカル系お菓子」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 おちんちん ◆d9eTMNEKrI (SIM) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 05:03:11.32?PLT(25252)

 えっ、よその人はこんなにおいしいお菓子を知らないの? 地元じゃ有名、むしろ常識。旅先で見つけたら即買いするしかない!? 日本各地のご当地スーパーで愛されている、定番人気の袋菓子をご紹介します。

青森・食べて贈って、仲よし

 青森の『なかよし』は、香ばしいイカでチーズを挟んだ珍味です。

 イカの水揚げ量日本一の八戸で42年前に考案された『なかよし』。その人気は絶大! 日々のおつまみやお茶請けに重宝されるだけでなく、季節のご挨拶にまで利用されています。

 なかでも、結婚の内祝いに欠かせないのは、そのネーミングゆえ。「イカとチーズが仲よしで、食べるみんなも仲よし」というわけです。

山形・固いケーキはママの味

 山形の『おしどりミルクケーキ』は、ケーキ屋さんでは買えません。cakeには「固いかたまり」の意味もあります。

 大正8年創業。日本初の粉ミルクを開発した日本製乳が、昭和初期に発売しました。当時の粉ミルクの原料であった、固形の練乳を応用したものでした。

「食べる牛乳」とも言われるほど高い栄養価と、ミルキーな甘い風味。飴のようになめたり、ボリボリと噛んだり……。赤ちゃんからお年寄りまで、世代を超えて愛されています。

岐阜・噛みしめる飛騨の知恵

 岐阜の『豆つかげ』は飛騨高山の郷土の味。雪深い飛騨では、備蓄した大豆やごま、木の実を使った駄菓子が食べられてきました。

「つかげ」とは、味をつけて揚げる天ぷらのこと。しょうゆと砂糖を加えた天ぷら衣で、大豆を揚げています。驚くのは、その歯ごたえ。噛むほどに香ばしく、甘みも感じる大豆は、昨今の「やわらかブーム」に一石を投じる存在です。

 山の暮らしが編み出した、滋味深い味わいに感謝。郷愁を誘う渋いパッケージも味わってください。

兵庫・平和の象徴ホーホケキョ

 兵庫の『鴬ボール』は発売から約90年の、かりんとう風あられです。梅の花のようなビジュアルゆえ、「梅に鶯」から命名されました。このことわざは、「取り合わせのよい2つのもの」の意味。餅米と小麦粉のボールを油で揚げ、砂糖と塩で味つけした、異なる歯ごたえと甘塩っぱさは、まさに調和の見本です。

 地元で有名な「ホーホケキョ」で始まるCMは、実にのどか。しかし、発売当時の日本は、第2次世界大戦へとまっしぐら。当時は「爆弾ボール」と呼ばれていたとか。このお菓子を『鴬ボール』と呼べるのは、平和である証でもあるんです。

高知・ご当地菓子の先駆者

 近年の“ご当地菓子ブーム”の火つけ役。『ミレービスケット』抜きに、ご当地菓子は語れません。

 60年以上前から高知で愛されていましたが、県外ではほとんど無名でした。転機は11年前、東京での業界最大級の展示会に初出品すると、スーパーのバイヤーが大注目。昭和の懐かしさを残す、ほんのり甘くて塩気のきいたフライビスケットは、あっという間に全国に販路を広げました。

 その後もオリジナルの塩味のほか、「1日中ミレー」をテーマに、朝のコーンポタージュ味、昼の生姜味、午後のブラックペッパー味、そして真夜中のにんにく味など、愉快な仲間が加わり、ファンを増やしています。
ソース
https://www.jprime.jp/articles/-/15395
0138モッくん(兵庫県) [EU]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:38:17.29ID:wZ5QBj3A0
>>92
和歌山のやつか。あれうまいから旅行いくたびに食べるわ
0140あるるくん(岩手県) [CN]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:39:39.05ID:0MOw43rw0
東京なら人形焼
0141スイスイ(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:40:01.99ID:kJvAebFL0
551のアイスキャンデーと北極のアイスキャンデー
0142あるるくん(岩手県) [CN]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:43:10.78ID:0MOw43rw0
大阪は粟おこしや
0143バザールでござーる(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:49:19.52ID:GUhhrmHi0
おにぎりせんべい
0144ミニミニマン(神奈川県) [IT]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:52:27.98ID:CHbldR8f0
>>46
最近楽天で買えるのみつけた、ただたしかケース売りだから一人で食うのはちょっとなって量だった気がする
自分も今度オランダ煎餅気軽に買えない地方に転勤するから寂しいぜ
0146けんけつちゃん(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:54:27.72ID:Bv/FcHo60
身延まんじゅう
栄昇堂、甘養亭でもいいが、松屋が通だね
0148ガブ、アレキ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:59:58.87ID:N3x5oeAc0
うなぎパイ、あげ潮、浜納豆
どれもオススメするほどじゃねえ。来ても食わなくてよし
0149エチカちゃん(神奈川県) [IT]
垢版 |
2019/06/24(月) 11:59:58.90ID:6gZHXqBu0
高知のいもてん、ただし屋台で売ってるやつに限る。なんかめっちゃうまい
0150(茸) [CA]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:01:50.01ID:opzmrQ9x0
大垣駅前の和菓子屋の水饅頭
0151マー坊(ささかまぼこ) [ニダ]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:02:15.44ID:rbiz9GGI0
自分とこageてもあれだから隣県褒めたるか
岩手のごますり団子はガチで美味い
かもめのたまごはしょーもない松島で売るなや
0152エチカちゃん(神奈川県) [IT]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:03:48.41ID:6gZHXqBu0
>>113
神奈川で切り落としだと、横濱レンガ通りの切り落としもいい
ウィッシュボン工場売店でしか買えなくて格安、昼頃に行くと売り切れてること多いが
開店直後なら間違いなく買える
0154エチカちゃん(神奈川県) [IT]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:06:34.05ID:6gZHXqBu0
>>146
身延線沿線なら下部温泉の隠しもなかが良かった
0155セーフティー(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:06:41.15ID:vaNNWrPY0
豊助饅頭
神戸の田舎の方に淡河ってところがあって
そこまで行かないと買えない
0156ひよこちゃん(茸) [BR]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:11:03.41ID:6Mw9lSLM0
>>153
群馬なら
伊香保の田舎まんじゅうが中々旨かった

岐阜県ローカルスナック
かにチップって知名度低いんだろか?
0157サン太(光) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:11:42.57ID:sbhwmumK0
仙台 ミニ黒砂糖まんじゅう 仙台マコロン 三色最中
古川 もちべえの栗団子
気仙沼 クリームサンド
0158UFOガール ヤキソバニー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:13:06.90ID:34moXqIf0
オランダ煎餅は山形だね。ハッピーターン型の煎餅も美味しかったな。パッケージに占いが書いてあるやつで・・名前はど忘れ。他にはのし梅とかかな。
0159ねるね(愛知県) [FI]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:17:55.80ID:UR1Zew2b0
犬山市のげんこつ。
飴じゃない不思議な和菓子。
店舗ごとに微妙に異なる外見、固さ。
0160UFOガール ヤキソバニー(庭) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:17:58.74ID:GAcEZ/qG0
岐阜だと大垣の水まんじゅう、岐阜の起き上がり最中と鮎菓子、中津川の栗きんとん
0161きのこ組(庭) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:25:26.02ID:pkoIM0s30
徳島の嫁さんのお菓子
0162あいピー(茸) [IT]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:26:37.42ID:9V0L8vDa0
ままどーる
0163小梅ちゃん(光) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:27:39.80ID:cjUb1k5x0
長崎のザボンカステラ
0166KEN(庭) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:46:03.21ID:DVIYq5WS0
錦糸町 白樺の錦どら
定番の白とふわふわ黒糖系の黒、好きなのを選べ
0168コロドラゴン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:49:41.27ID:5bsUpPgY0
生菓子以外なら梶谷のシガーフライ(岡山)
0169はまりん(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:52:51.95ID:/UJCk+600
日本全国のお土産用菓子

どこにでもあってラベルだけ貼り替えて売ってる奴
0170にゅーすけ(光) [JP]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:55:17.47ID:TDBAztLx0
成金饅頭(でかいやつ)
0172モモちゃん(鳥取県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 13:00:29.49ID:ym9ZS3MB0
内、ミレーとうぐいすボーは普通にスーパーで買えるんだが
うぐいすボーは美味しいな、ミレーは森永の方が美味い
0173モモちゃん(鳥取県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 13:01:47.86ID:ym9ZS3MB0
>>168
ソレもアレだな、ギンビスの方が美味いし
0178そなえちゃん(中部地方) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 13:17:12.39ID:nAJacM5p0
名古屋きたら大須ういろ・ないろかなごやん食っとけ
矢場とん?やめとけ。そこらの喫茶店で味噌カツ定食くった方がマシだ
0185アイミー(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/24(月) 13:51:40.23ID:TnruxkAr0
中津川辺りだかの賞味期限1時間程という
とんでも無い栗の和菓子をたべてみたい
食べた人、いる?
0186ダイオーちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 14:00:09.42ID:ZJ5KWoQa0
ミレービスケットは確かに美味い
時々取り寄せてるわ
0187キリンレモンくん(茸) [EU]
垢版 |
2019/06/24(月) 14:02:15.77ID:xLUDHfQS0
ままどおるも美味しいけど、エキソンパイの方が好き
0188ニッパー(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/06/24(月) 14:09:28.78ID:4svlCXDi0
ビニール袋に入ったかき氷
0192タウンくん(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 14:21:52.23ID:fOohTXkm0
伊集院饅頭
0194はまりん(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 14:45:08.05ID:/UJCk+600
平田屋の一口羊羹
0195はまりん(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 14:48:33.31ID:/UJCk+600
カラフルな麩菓子
0196ハナコアラ(佐賀県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 14:50:34.27ID:pqn+JE3v0
くろがねの堅パン
0198スカーラ(愛知県) [CA]
垢版 |
2019/06/24(月) 14:53:47.92ID:IqZ7Hxif0
岡山のすぎ茶屋まんじゅうと高瀬舟羊羹
0199さっちゃん(新潟県) [CA]
垢版 |
2019/06/24(月) 14:56:56.40ID:mrRPFpit0
ミレービスケットには期待を裏切られた
似たような菓子なら北陸製菓の揚げビスケットの方がずっと美味しい
0202うずぴー(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 15:09:59.62ID:PzhlLlgH0
>>178
あとスガキヤもやめたほうがいいよな。サッポロ一番の方がマシ。
0203うずぴー(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 15:14:53.92ID:PzhlLlgH0
広島は楓乃樹メープル紅葉フィナンシェとまきたて四角が美味い
0204アソビン(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 15:17:12.33ID:YmH9tJiu0
ちょうど鶯ボールを買ってきたところだわ
0208キリンレモンくん(茸) [EU]
垢版 |
2019/06/24(月) 15:27:06.07ID:xLUDHfQS0
名古屋で美味しいのある?
ひつまぶしも普通の鰻重でよくね?
0209KEN(庭) [AR]
垢版 |
2019/06/24(月) 15:36:50.25ID:92v3Qwb90
つよいぞビーバー!
0210ベーコロン(茸) [ES]
垢版 |
2019/06/24(月) 15:43:13.47ID:Zztgj3cs0
園田屋の朝鮮飴食べたくなってきた

>>208
菓子なら大口屋の麸まんじゅう
ガッツリなら爆食工房パセリ
0211チャッキー(庭) [GB]
垢版 |
2019/06/24(月) 15:52:12.47ID:l7OVRN8w0
熊本の宇土という所にある小袖餅(宇土餅)
美味しく食べられるのは当日の夕方まで

機会があれば試して欲しい、マジで美味しい
0213アストモくん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/24(月) 16:09:13.38ID:tE9ofP9J0
つボンタンアメ◻
0216たらこキューピー(家) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 16:26:39.69ID:TuUysT6z0
五勝手屋羊羹
0217アストモくん(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/24(月) 16:38:38.56ID:tE9ofP9J0
>>191
鹿児島は珍珍豆もあるぞい。
0219ヤマギワソフ子(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/24(月) 16:40:16.93ID:adrt3O1k0
>>208
名古屋に行ったらチェーン店がオススメだぞ
全国どこでも変わらない味
海外行ったら日本食が恋しくなる様な感覚
0220アニメ店長(愛知県) [TR]
垢版 |
2019/06/24(月) 16:47:57.33ID:kLCyX9ro0
岩手の東雲だっけ?南部せんべいとかよりずっと美味しいと思う。他に似たような菓子を見たことないし…
あれは食べれば食べるほど止まらなくなってヤバい。まだ売ってるのかな?
0221キャプテンわん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 17:04:26.04ID:H3hICWVX0
>>122
>ひよこ饅頭でいいです
>東京バナナとか邪道です

テメェ、ひよこはFuckOkaの銘菓だろうが!
0222ユートン(千葉県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 17:06:24.54ID:b5mAIT7T0
ハートチップル
0224マツタロウ(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/06/24(月) 17:09:45.50ID:Brgdyi9S0
高知訪れたらいつもミレービスケット買って帰るわ
0225やまじシスターズ(千葉県) [MX]
垢版 |
2019/06/24(月) 17:09:57.51ID:7wesMkxr0
先週函館に行ったが
いろはすのハスカップ風味のしか買わなかったな
0229けいちゃん(秋) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 17:56:46.26ID:H2HHp0XI0
芋当て
0231チカパパ(光) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 18:03:36.77ID:Ak5T23lu0
黒糖ドーナツ棒
おみやげにどうぞ♪ヽ(´▽`)/
0232ハッチー(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/24(月) 18:07:43.93ID:Y0+wN+I+0
焼きまんじゅう
0233Kちゃん(庭) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 18:22:56.34ID:nuMXZXj50
神田きてらのどら焼き
皮だけ買って中に好きな具をはさむのもあり
0234サトちゃん(福島県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/24(月) 18:29:43.93ID:VufaaluD0
県単位だとそれなりにあるけど
地元って言うと何もないなぁ、、、
クルミゆべしおいしいし普通に売ってるけど、会津の方の食べ物って感じ
0236アンクルトリス(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/24(月) 18:30:52.49ID:ws4g/KOX0
・フレンチパピロ(福岡)
・おにぎりせんべい(三重)
・ぼんち揚げ(大阪)
・しるこサンド(愛知)

ここら辺は全国区だと思ってた
0237ガブ、アレキ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 18:36:02.94ID:N3x5oeAc0
>>236
俺は大人になるまでシャトレーゼがチェーン店だとは知らなかった
0238シャブおじさん(庭) [CR]
垢版 |
2019/06/24(月) 18:41:40.15ID:4tMuVbf20
道南に行ったら五勝手羊羹必ず買うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況