X



世界に誇れる日本車の「名車」ランク 1位トヨタ「プリウス」 2位日産「スカイラインGT-R」 3位「GT-R」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:42.30ID:9+UC4mXo0?PLT(12031)

高品質で燃費が良く、安全性も高いとして世界中から支持されている日本車。中には秀でたデザインや性能などから「名車」と呼ばれ、
今でも根強いファンがいる車種も数多く存在します。
そこで今回は、 世界に誇れる日本車の「名車」について調査、ランキングにまとめてみました。

1位は、トヨタ「プリウス」! 241票
https://ranking.xgoo.jp/tool/images/column/2019/06/0611_11.jpg
2位は、日産「スカイラインGT-R」! 210票
https://ranking.xgoo.jp/tool/images/column/2019/06/0611_12.jpg
3位は、日産「GT-R」! 178票
https://ranking.xgoo.jp/tool/images/column/2019/06/0611_13.jpg

4位マツダ「RX-7」 132票
5位トヨタ「クラウン」 125票
6位トヨタ「2000GT」 91票
7位トヨタ「カローラ」 71票
8位日産「フェアレディZ」 65票
9位トヨタ「ランドクルーザー」 60票
10位ホンダ「NSX」 50票

10位SUBARU「レガシィ」 50票
12位スズキ「ジムニー」 47票
13位トヨタ「ハイエース」 46票
14位マツダ「ロードスター」 41票
14位レクサス(トヨタ)「IS」 41票
16位レクサス(トヨタ)「LFA」 39票
17位SUBARU「インプレッサ」 38票
18位日産「ノート」 35票
18位三菱「パジェロ」 35票
20位 ホンダ「シビック」 31票

https://ranking.goo.ne.jp/column/5878/
0237名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 00:13:21.36ID:RAcMSWz20
ディアマンコ30MのMIVECエソジソは、今軽くツーニングすれば、普通に350馬力位出るんじゃないかと思ってる
しかも可変バルタン効果で、サルーンとして通用するレベルで
だが、重いんだけどな、三菱のV6、鉄だし
0238名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GR]
垢版 |
2019/06/13(木) 00:13:53.25ID:FYusjj050
>>1
★プリウスのタクシー、累計走行距離100万km達成
https://response.jp/article/2013/12/27/213890.html

100万kmを走行したプリウス タクシーは、途中の整備で消耗品のブレーキパッド、
ブレーキディスク、ウォーターポンプを交換した程度」と述べ
耐久性の高さをアピールしている。


★近年、欧州では、プリウスタクシーが爆発的に増加している
https://www.webcg.net/articles/gallery/34080#image-6


★イタリア・ローマ市内・人気のプリウスタクシー
https://youtu.be/Fx6SlexDqpY?t=37


★カナダ・バンクーバーのタクシーはプリウスばかり!
https://www.youtube.com/watch?v=ZQ88WnTwor4


★アメリカ・サンフランシスコ・タクシーはプリウスばかり
https://youtu.be/XCTy17rekeg?t=25


★モンゴルでは、売れる中古車の9割がプリウス
https://youtu.be/jbL-JOTaU3c?t=111
14万キロ7年落ちのプリウスを50万円で即決するモンゴル人
平均月収4万円の途上国でもプリウスが大人気
0240名無しさん@涙目です。(岡山県) [ES]
垢版 |
2019/06/13(木) 00:19:29.45ID:16o/icDZ0
そこに止まっている姿は美しい
使途に乗り込んでずらりと並ぶ計器、ステアリング越しに見える景色 素晴らしい
そこにあるステリング、シフトノブ ほれぼれする
さぁ エンジンをかけた走り出す…
時代の流れは残酷だ 昔あれほど美しかった女優の晩年を見るようだ

以上 他人の2000GTをちょっとだけ乗らせてもらった感想
0241名無しさん@涙目です。(静岡県) [AT]
垢版 |
2019/06/13(木) 00:27:13.28ID:BUXnLqK40
>>200
別名“サイレントキラー”
音も無く忍び寄り乗っている者の意識障害を誘い
強行突入を繰り返すww
0242名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 00:27:15.31ID:RAcMSWz20
2000GTなんかは、ただの投機だよな、数がないってだけの
個人的にだけど、それならフィアット・ディーノみたいな本物?みたいなの欲しい
それも敢えてクーペボディの
0244名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 01:02:45.33ID:gDEDZNPM0
あ……アルテッツァ……
0246名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2019/06/13(木) 01:26:05.69ID:p+GoWkEGO
誇れるどころか日本の恥なんだが
0247名無しさん@涙目です。(愛知県) [AE]
垢版 |
2019/06/13(木) 01:28:41.80ID:Va+m/ZmU0
>>181
ハイラックスはピックアップトラックとしては
異常に小さくてアメリカじゃ多分馬鹿にされるレベルの小ささ
ていうか確かアメリカじゃ売られてないはず
0250名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GR]
垢版 |
2019/06/13(木) 01:45:29.32ID:FYusjj050
>>246
50万キロとか余裕で走れるハイブリッド車は、
クラッチレスで、初代から20年の実績を誇る
トヨタのハイブリッドしかない。

だから日本だけでなく、ニューヨーク、パリ、
などの海外でもプリウスなどのトヨタの
ハイブリッドタクシーが多い。
0251名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2019/06/13(木) 02:31:29.42ID:5xBrWnMO0
>>250 プリウスのタクシー2回ほど乗ったがエンジン静か過ぎてタイヤのロードノイズがうるさかった その後からタクシー呼ぶ時 プリウス置いてない会社を選んで呼んでるよ
0252名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/06/13(木) 04:59:17.09ID:R817rO/x0
>>247
トヨタはハイラックスの南北アメリカ仕様のピックアップトラックを
現地生産してそこそこ売れてるよ。
0256名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 08:28:57.13ID:5deK3Zq40
>>225
ツードアツーシーターって言ったよね
セブンはスポーツカーだけどどこがフォーミュラカーに見えたの?目が悪いの?
0258名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2019/06/13(木) 08:30:48.04ID:l0EBJ2ne0
テイクオフした回数とか飛距離のランキングかなんか?
0259名無しさん@涙目です。(岡山県) [ES]
垢版 |
2019/06/13(木) 09:37:19.92ID:16o/icDZ0
>>256
それは(マズダ)RX-7のことじゃないか?
みんながスーパーセブンと呼んでる車の名前は(ロータス、ケータハム)セブンが本当なんだよ
まあドアも付けれるんだけどね
ひとつ勉強になったね
0260名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 09:53:51.81ID:wEBH4ZLR0
フォーミュラって規格化されたとかそういう意味じゃなかったっけ
似たような形してるだけの車をフォーミュラって腹よじれるわ
0261名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 10:10:56.58ID:5deK3Zq40
>>259
RX-7にツーシーター無いよ
0263名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 10:24:25.58ID:5deK3Zq40
なんだあったのかマズダのくせにやるな
0266名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 10:59:17.58ID:bZKoIO2Y0
【池袋暴走】警視庁、飯塚元院長を立ち会わせて13日午前10時過ぎから現場検証。当時の詳しい状況調べる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560388424/
0267名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 11:05:21.29ID:RAcMSWz20
というかね、ぶっちゃけアコードとカムリだろ
0268名無しさん@涙目です。(空) [ES]
垢版 |
2019/06/13(木) 11:13:24.26ID:AjiU8D0W0
ほらねGT-Rでしょ
もっと崇めろ
0272名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 15:03:56.00ID:jRB7eAkY0
>>260
違うぞキャビンのタイヤハウスの有無で区別つけてるんだが
0275名無しさん@涙目です。(岡山県) [ES]
垢版 |
2019/06/13(木) 15:33:27.98ID:16o/icDZ0
>>272
フォーミュラは一般用語。規格とかそういう意味
FIAがフォーミュラ1はTという規格で定義したカテゴリ ということになる
数学では公式とか、同じように化学や経済にもあるんじゃないか

オープンホイルのことだけを指すと、かつてあった
グループ5=シルエットフォーミュラってなんやねん
ということになる
0276名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 15:57:15.05ID:jRB7eAkY0
わかったわかったじゃあお詫びして訂正しますよ

スポーツカーに定義はあるよ

専用プラットフォーム
ツーシーターかツーバイツー
同名車種にセダンやワゴンが無い
少なくとも後輪は駆動輪
オープンモデルがある

はいしました
0277名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 16:04:09.88ID:w3KrPVbU0
>>218
タクシーの列に並んでて自分の順番のタクシーがプリウスだった時の絶望感
プリウスのタクシーって全開加速→ガックン回生ブレーキの運転手が大半で乗りたくない
モーターで静かに加速して自然なブレーキの運転手は今まで数人しか経験がない
殆どの運転手が燃費最悪状態だと思う
知ったこっちゃないけど
0279名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP]
垢版 |
2019/06/13(木) 16:11:18.74ID:qTSwjqdM0
なんとなく、
ランクル、カローラ、ロードスター
という気がする
0280名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 16:13:52.10ID:w3KrPVbU0
世界って何って定義から考えないとな
アラブ社会の一部では日本車=ハイラックスだろうし
イギリスで日本の名車ランキングつくると日本じゃ絶対順位に入らない日産フィガロが上位に来るだろうし
日本やアメリカじゃ信者が多いスバルも欧州じゃ人気は限定的
ブラジルは経済成長を遂げた今でもカローラはステータス性のある車
欧州じゃマツダの地位が高いし日本市場と北米市場以外での評価がどこまで入るかだと思う
0283名無しさん@涙目です。(光) [ES]
垢版 |
2019/06/13(木) 16:21:11.65ID:6BwJa0yh0
>>276
僕の好きな車に合わせた定義の代表だな。
0284名無しさん@涙目です。(光) [ES]
垢版 |
2019/06/13(木) 16:23:41.00ID:6BwJa0yh0
>>276
その昔、車板でエボインプとGTRをスポーツカーから外したくてそれが決まったと言うねw

サーキット定番車で、運転も楽しく、コーナーもストレートも速い車を何とかハジきたいw
0285名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 16:27:54.71ID:w3KrPVbU0
>>136
トヨタ2000GTよりは速いんだけどね
0286名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 16:28:29.22ID:gDEDZNPM0
>>284
バイクで言うとFDや180がカウル付きのレーサーレプリカでエボインプはネイキッドのダートレーサーみたいな感じ?
0287名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 16:29:41.40ID:w3KrPVbU0
日本の名車にシビックが入らない時点でホンダは死んでる
NSXとかF1とか誇ってる場合じゃないから
0288名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 16:29:43.28ID:09s6l7ig0
NBOXはー
0290名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 16:31:24.82ID:w3KrPVbU0
スポーツカーは派手でオシャレ
例え遅くてもオシャレで楽しければおk
ただしCLSみたいなオシャレクーペはスポーツカーじゃない
GTカーは速くて泥臭い車限定
0291名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 16:32:06.52ID:w3KrPVbU0
>>289
そうですね
0292名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 16:51:03.58ID:jRB7eAkY0
>>284
いやACARSとかいう雑誌の受け売りだが
0293名無しさん@涙目です。(光) [ES]
垢版 |
2019/06/13(木) 16:52:34.69ID:6BwJa0yh0
>>286
そのダートレーサーがサーキットでレプリカより速、さてこいつらつまみ出したいな的な?
0295名無しさん@涙目です。(光) [ES]
垢版 |
2019/06/13(木) 16:56:35.08ID:6BwJa0yh0
>>292
スポーツカーの定義は車板始まって以来延々と続くテーマで、皆が皆、「僕の好きな車」をスポーツカーにしようと努力してきたさw
その専用プラットホーム話も誰ぞがその本から引用してきたのかもしれないね。
反論的に言うとスペシャリティカー(トロいけどカッコいい車)に専用プラットホームが、あるってのを記憶してる。
0296名無しさん@涙目です。(光) [ES]
垢版 |
2019/06/13(木) 16:58:32.13ID:6BwJa0yh0
>>292
スポーツカーってジャンルから「速くて楽しい車」をハジこうってのが、そもそも無理があるって歴史があるw

かくして、(スポーツ)走行会はスポーツカーじゃない車で埋め尽くされるw
0297名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 17:14:06.90ID:jRB7eAkY0
車板定期巡回してないから知らないけど速いから=スポーツカーというのは横暴だろ実際俺もGTが今現在最速だと考えてるが
ステーションワゴンが将来速さも手に入れたらスポーツカー扱いされるのかと
この辺は290の意見に近い
0299名無しさん@涙目です。(光) [ES]
垢版 |
2019/06/13(木) 17:39:54.87ID:6BwJa0yh0
>>297
自分は、仮に走行会がステーションワゴンで埋め尽くされたら、少なくてもその車重はスポーツカーと呼んでもいいと思う穏健派w
http://livedoor.blogimg.jp/gt549/imgs/8/f/8f54ed30.jpg
WRXワゴンSTI
0302名無しさん@涙目です。(光) [ES]
垢版 |
2019/06/13(木) 17:47:34.45ID:6BwJa0yh0
>>300
ISFは凄いと思ったな。(ただのISのイメージはないw)
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1321542.jpg
動かしてみると、トルクフルで思ったよりコンパクトだったのが印象的。

5リッター、423馬力
パワーより「自動車税いくらだろ」が最初に浮かんだw
0303名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 17:49:38.04ID:UtmZjWij0
Most Killing Car of the Year
0305名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 17:54:06.30ID:JuHj71YH0
RX-7って、燃費悪い、トルクがなくて加速が悪い
エンジンの構造欠陥で車体寿命が短いっていいところ全くないクソ車にしか見えないけど
なんで名車扱いされてるの?
0308名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2019/06/13(木) 18:01:14.98ID:C56GUA+G0
シルビア良かったけどな。
0309名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/06/13(木) 18:02:14.59ID:Bwnc+K2/0
プリウスを名車とは言わんだろ、どう考えても。
傑作車かな、どちらかと言えば。
名車ってストーリーが必要だよ。
0310名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 18:03:34.23ID:gDEDZNPM0
>>309
思えばわしの初デートはプリウスでのドライブじゃった
みたいな
0313名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 18:15:19.37ID:jRB7eAkY0
>>299
スポーツカーも変わっていかなきゃ生き残れないのかもね

ちなみに雑誌の載ってたてのは22年前の記事なので車板どころか2ちゃん生まれる前からスポーツカーとは?と言われてる息の長いテーマ
0316名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 18:18:45.26ID:3JpZcpfY0
狙った獲物は逃さないプリウスが最強やな
0317名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 18:25:02.20ID:jRB7eAkY0
C5のコルベットが発表された特集号だったなあと思い出した
0318名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 18:27:07.87ID:RAcMSWz20
乱読looser vs jeeeeep Wrangler
0319名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/06/13(木) 18:31:05.83ID:FXFF42l00
すげーな
ほとんど日本車入ってるやん
0321名無しさん@涙目です。(光) [ES]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:20:37.52ID:6BwJa0yh0
>>307
カッコなんてどうでもいい。
問題はどちらが楽しいかだ。
その点でもFD3Sは優秀ではある。
0322名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:22:55.70ID:0F3WiNNA0
>>321
格好も重要だわ。
0323名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 19:53:44.18ID:wgw+s6ME0
 メーカーがクルマを開発するときにはコンセプトとして
デッサンを描くがそれを具現化するには道路運送車両の保安基準に
従う必要があるので現実には「安全性」が最も優先される。
0326名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 20:43:50.56ID:YU2Z3RNx0
5chに多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのが 貧乏人R3○スカイライン厨 だよな。
貧乏人R3○スカイライン厨 が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            貧乏人R3○スカイライン厨 は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか、5ナンバーサイズじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても
アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がないw 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってからR34の中古に殺到www

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬www
メーカーに1円の利益も貢献できないのなら、文句なんかつけるなってのwww
0327名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/06/13(木) 23:54:31.36ID:Bwnc+K2/0
>>310
どうしても車だからレース関係とか、希少車だとか、そういう感じかな。
もったいつけてナンボという。
0328名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/06/13(木) 23:55:21.71ID:Bwnc+K2/0
>>310
ああ、あとこんな無茶な車作りましたとか、開発のエピソードで脚色してるような車
0329名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 23:57:37.38ID:YF0APIJQ0
初代セルシオ10系
0330名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/06/14(金) 00:00:39.17ID:WrqW/Ceb0
ドッカンターボに乗りたい
0331名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/14(金) 00:04:36.93ID:gaKyw5lo0
RE20Bコスモ
0332名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/06/14(金) 00:17:14.44ID:AaM2Uyhp0
コンパーノスパイダー
ミラージュ
コンテッサ
デボネア
コンソルテ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況