X



日本の PC市場に激震。国内PCメーカーが史上初の首位陥落の衝撃

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [JP]
垢版 |
2019/06/03(月) 11:33:02.76ID:5GbAgdHl0●?2BP(2000)

国内PCメーカーが史上初の首位陥落の衝撃! Intel製CPU供給問題が業界勢力図を変えた

日本のPC市場で、歴史的な出来事が起こった。

それは、日本のPC市場が誕生して以来、NECや富士通といった、日本に本社を置く国内PCメーカーが守り続けてきたトップシェアの座を、初めて、海外PCメーカーが奪取したからだ。

と言っても、年間を通じての数字ではない。最新四半期となる2019年1月〜3月(2019年第1四半期)の数値だ。しかし、四半期と言えども、外資系PCメーカーが首位となるのは初めてとなる。
しかも、この四半期は、日本の企業や官公庁の決算が集中する時期であり、年間最大の商戦期。むしろ、日本のPCメーカーが優位性を発揮する時期でもある。ここで、首位の座を、日本のPCメーカーを退け、外資系PCメーカーが奪取したことは大きな意味を持つ。

日本HPが初めて首位に立つ

同四半期における国内トップシェアを奪取したのは、日本HPである。

同社によると、IDC Japanの調査で、18.7%のシェアを獲得。2018年第4四半期(2018年10〜12月)の3位のポジションから、一気に首位に躍り出た。「市場全体が前年同期比30%増というなかで、日本HPは前年同期比70%増という成長を遂げている」(日本HP パーソナルシステムズ事業統括の九嶋俊一専務執行役員)という。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1187/862/02_l.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1187862.html
0002名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2019/06/03(月) 11:34:06.73ID:EWAo0GjA0
俺もHP
0005名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2019/06/03(月) 11:36:20.50ID:f8AHWP5F0
PCはタブ作らんとマジでこれからキツいだろ
リーマンに持たせるのがノートじゃなくてタブになってるし
0009名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/06/03(月) 11:39:59.86ID:VmOTlmu/0
うちの会社も昔は全部NECだったのが順次HPに入れ替えてってるな
0013名無しさん@涙目です。(福岡県) [CL]
垢版 |
2019/06/03(月) 11:44:34.84ID:bGJBhpxq0
職場でNECや富士通に出会ったことないな
役所や郵便局は洩れなく使ってそうな印象
0014名無しさん@涙目です。(愛知県) [VE]
垢版 |
2019/06/03(月) 11:45:29.21ID:GS4a/Was0
サーフェスが一番使いやすい。
0016名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/03(月) 11:46:49.02ID:Ess68oKd0
そもそも国産も中身みんなレノボだし
0018名無しさん@涙目です。(日本) [BR]
垢版 |
2019/06/03(月) 11:47:22.95ID:DKsx5ZzS0
史上初ではないけど衝撃の完全重複スレだわどうすんのこれ
0019名無しさん@涙目です。(茸) [EG]
垢版 |
2019/06/03(月) 11:47:26.17ID:OnCwhxvs0
HPのWSは高いけど24時間起動してても安定してて良いよ
個体差はあるんだろうけど、うちのは大丈夫だな
0020名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2019/06/03(月) 11:48:22.14ID:ITmeqo5O0
そりゃ数世代型落ちを平然とぼったくりで売りつけてりゃ企業だって買わなくなるわw
レスポンス悪いしすぐ固まるようなゴミばかりで無駄な時間取られるんだからな、乗ってる専用のプログラムも年々使いづらくなる始末で中も外も日本ダメすぎ
0023名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 11:51:07.51ID:1kXG9mEy0
販売ルートを通販に絞ったDELLの方が先行してたのにCOMPAQを買収して転換に成功したHPの勝利か
0026名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 11:54:04.03ID:GU8oVKMD0
NECと富士通なんて選択肢にも入らん
0030名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/03(月) 12:03:48.77ID:j1zUiP1+0
HPやDell、またはMac
それ以外使ってる事業所なんてあるの?
0031名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 12:05:59.91ID:LKyJHREt0
俺もサーフェス使っている
0032名無しさん@涙目です。(京都府) [CH]
垢版 |
2019/06/03(月) 12:07:26.23ID:oMUABe6G0
NECのPC事業なんて、レノボ傘下じゃん
0037名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/06/03(月) 12:17:35.16ID:XLuOrlKt0
こういうことか

>Lenovo離れの様相がジワリ

>じつは取材を進めていると、いくつかの新たな動きが出はじめていることがわかった。

>1つは、一部ユーザーにおいて、NECブランドや富士通ブランドのPCの調達や導入に、消極的な姿勢を見せはじめているということだ。
>この背景には、米政府によるHuawei製品の排除や禁輸措置などの影響が少なからずあるとの指摘がある。
0039名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 12:18:16.37ID:4H1kqoGa0
寧ろまだ首位だったのかと
0041名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2019/06/03(月) 12:21:23.18ID:c7MunvhT0
とっくの昔にチンコパットかデルに取られてると思ってたわ
0045名無しさん@涙目です。(茸) [PT]
垢版 |
2019/06/03(月) 12:25:10.03ID:AWRtYLsW0
未だにフリーソフトより質の低い有料ソフトいっぱいついててスペックは悪いみたいな状況続いてんのかね
品質自体は海外製より良いと思うんだけど、金かけるところを致命的に間違えてたよなあ
0046名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 12:26:04.86ID:sWabCo3O0
だからFもNもレノボの軍門に下った
0049名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 12:28:06.10ID:GUgfA+iq0
PCに国産もクソもねえだろ
0050名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/03(月) 12:28:10.22ID:OxMMs8C40
>>1
おまえなんで立て直したの?
0051名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 12:29:45.30ID:YNosaXhl0
日本メーカー「よし、洗濯やシェービング機能も付けよう!」
0058名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2019/06/03(月) 12:50:29.66ID:Xy8y7PQ30
>>3
働けばだれでもノートかデスクトップ使うだろ
0059名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 12:52:58.25ID:Ofur1JCq0
NECとか倍ぐらいの値段っていうイメージ
0063名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 13:27:41.35ID:xKS1m08K0
国内PCって買ったらプリインストールの家計簿ソフトが4つぐらい入ってて常にデスクトップ上をそのメーカー独自のコンシェルジュキャラがチョコチョコ動き回って邪魔してくるイメージ
0065名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/03(月) 13:30:26.34ID:/qknZMG90
マジかよDELLよりいいのけ
0075名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 13:47:07.43ID:7S+BHtTG0
家用のパソコン新調するんだけど何にしようか迷ってるわ
トランプ砲でレノボは少しめんどくなりそうだからHPのノートかなあ
0079名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2019/06/03(月) 13:49:26.18ID:NVV35nJB0
いまPC買うやつは海外メーカーでも問題ないこと知ってる
層だからだろうな
0084名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 13:53:43.69ID:WoLhwVE40
まあNECったって中身レノボだからな
安全性なんて無いだろ
レノボのさじ加減でいくらでもバックドア入れられるし
2年前にレノボはさらっとバックドア仕込んでる
0086名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 13:55:53.69ID:WoLhwVE40
まだhpのほうが信用できるけどアメリカは抜き放題するからな
0088名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/06/03(月) 13:57:02.29ID:FEfNVDxH0
>>13
局勤務だけど富士通1択だね。
郵便局で扱ってる格安スマホも富士通。
業者端末はdocomo。
連絡用電話はdocomoとau。
0093名無しさん@涙目です。(茸) [EG]
垢版 |
2019/06/03(月) 14:06:18.50ID:OnCwhxvs0
VAIOはスマホでやらかしてたような?
どこかの中華スマホにVAIOってプリントした
OEMみたいなのを出してた気がする
0097名無しさん@涙目です。(茸) [EG]
垢版 |
2019/06/03(月) 14:17:12.11ID:OnCwhxvs0
>>96
それだったね
ソニーからVAIO商標を買い取ったのは
そういうセコいやり方で情弱を騙したかったのが
騙せなくなって、原価もあがったんじゃかいかな?
0098名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 14:21:30.66ID:39z54R5t0
> 国内トップシェアを奪取したのは、日本HPである。

国内メーカーじゃん
0099名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/06/03(月) 14:25:59.59ID:yl4jmVJ40
中身は海外製だしOSはアメ公に支配されてて儲けは出ないしやる意味ない
まともなPCやソフトウェアを作れなかった時点で中台韓に後れをとって今に繋がってると思うわ
0100名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/03(月) 14:27:36.30ID:qF4aKE/J0
っていうかまだトップだったのが驚きなんですけど
組み立てクソみたいなアプリ押し付けてるだけでトップもクソも無いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況