X



ダイドー、自販機の売り上げ低迷が止まらず苦しむ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/05/31(金) 20:15:48.94ID:zr2FFz0T0?PLT(13121)

苦しい状況を打開する一手となるのか――。

大手飲料メーカーのダイドーグループホールディングスは4月末、ベンチャー企業「600(ろっぴゃく)」との資本業務提携を発表した。
ダイドーグループは同月、600に3億円を出資(出資比率13%)。加えて、子会社のダイドードリンコが600と業務提携した。

ダイドーグループは、2018年度の国内飲料売上げ1248億円のうち8割以上を自動販売機経由の販売が占める。
競合メーカーの多くは2?3割程度が一般的で、自販機への依存度が際立って高いことが特徴だ。

無人コンビニを展開する600

一方、2017年6月創業の600は、オフィス向けのキャッシュレス自動販売機「無人コンビニ」を展開している。
この無人コンビニは独自開発したショーケースのような販売機の中に、無線タグ(RFID)を貼り付けた商品を置く。
ユーザーはケースに備え付けられたリーダーでクレジットカードを読み取ったあとに商品を取り出すと、
その商品が自動で検知され、決済が完了する。

同社は現在、無人コンビニを都心部のオフィス内を中心に75カ所に設置している。一般的な飲料自販機のラインナップは20?30種類ほど。
無人コンビニには飲料だけではなく菓子などの食品やマスクなどの日用品を置くことも可能で、最大600種類の商品が入る。

ダイドーグループは今回の提携について、年々苦しくなる頼みの自販機事業のテコ入れ策として期待する。

従来型の自販機は市場が飽和している。日本自動販売機工業会によると、自販機の台数は2018年末時点で212万台、この10年間で5%減と微減。
年間の1台当たりの売上高に至っては、データが開示されている2016年には81.7万円と、2008年に比べて15%も落ち込んでいる。
2016年以降にも、この下落傾向は変わっていない。

全文
https://toyokeizai.net/articles/-/284318
0605名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 14:30:15.53ID:nihITH5V0
>>420
安いとこで買うとか買う事自体を我慢とか、結局のところ高いのが問題というより不景気なのが問題なのでは。
景気良ければそんなのあんまり気にしない。
0606名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/06/01(土) 14:35:03.65ID:jPUMXyrl0
どれも不味いからな、ゼリーとかいらんし
コーヒーが不味いのが致命的か
近くに他の自販機が無かったらグレープは、1年に1回位買うかも
0609名無しさん@涙目です。(ジパング) [RO]
垢版 |
2019/06/01(土) 14:46:35.53ID:DGKi6vos0
ダイドーの自販機自体かなり減ったからな
殆どサントリーに置き換わってしまったような気がする
0610名無しさん@涙目です。(空) [ES]
垢版 |
2019/06/01(土) 14:47:12.12ID:+z9W/6300
そういえば傘はどうなった?
0611名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 14:47:19.27ID:7TO6fwnn0
ダイドードリンコ
0613ごまもふ ◆/gomaMoF.A (石川県) [DE]
垢版 |
2019/06/01(土) 14:59:09.42ID:2Mo/ZWN00
>>605
|゚Д゚)ノ そうは言っても、消費税導入後3割も値上がりしたのってそうそう無いぞ

|゚Д゚)ノ 8%なら皆納得するのに30%だぜ?

|゚Д゚)ノ 流通sの他も上がってるからとか言うけど、じゃあ他に30%も上がった物あるか?
0614名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 14:59:48.05ID:c48y8TcF0
スイカの使えない自販機はゴミ
0616名無しさん@涙目です。(ジパング) [RO]
垢版 |
2019/06/01(土) 15:02:01.85ID:DGKi6vos0
>>613
赤ちゃんはコウノトリが運んでくるのよ
0622名無しさん@涙目です。(日本) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/01(土) 15:07:19.84ID:HtGUoZeH0
消費税10%になったら140円になっちゃうの?
0623名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 15:09:39.40ID:oAlM5zig0
たまに直営から外れたのか、売ってるブランドがカオス先生になってるのが有るんだけど
0624名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/01(土) 15:10:17.65ID:YJrBKamJ0
ダイドー、飲むショートケーキ
あれ全国の自販機で売れよ、もしくは通販で買えるようにしてくれ、一箱で買うから
0626名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 15:19:33.40ID:iN7z0JEv0
自販機高すぎだからな
0627名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/01(土) 15:38:43.76ID:Bqyk4HaX0
学生時代からさらっとしぼったオレンジ以外買ったことない。
それも改悪されたし
0631名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 16:55:52.09ID:gf80dm6W0
コナンの謎解きがわからんからヒント欲しさに激甘コーヒー1本買っちまった
0633名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 17:03:53.40ID:nihITH5V0
>>613
量を減らして価格高騰を抑えてるだけで、飲料に限らず食品類も実際にはそれぐらい値上がりしてるぞ。
物価以上に賃金を上げれば金使って経済回ると言うリフレ派の皮算用が正しければ物価上昇は何等問題が無かったんだけどね。
0635名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 17:24:11.77ID:p3etRxz00
>>5
・ダイドーブレンドコーヒー
・デミタス
・ミスティオ
・さらっとしぼったオレンジ
・MIU

この辺
0636名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 17:33:14.03ID:uA90dx5K0
会社の自販機って大体ダイドーとか伊藤園とかラインナップが微妙なのばかり揃ってるやつだよな
0639名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 18:02:45.17ID:88N6OI5C0
都心にはないらしいな
0642名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 18:13:43.54ID:88N6OI5C0
>>641
あるないよ
0643名無しさん@涙目です。(関東地方) [MX]
垢版 |
2019/06/01(土) 18:15:25.11ID:dh1YHzA+0
苦情が来たのか知らんが最近喋らなくなった
0644名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 18:16:48.58ID:MT5hBUPP0
>>492
塩気が薄いんだよな
0646名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 18:18:10.25ID:fqefuS+w0
社名なのか知らんけどダイドードリンコに違和感を感じる
0647名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 18:18:44.91ID:qfX2vVnv0
>>639
霞ヶ関駅にはあったぞ。千代田線のホームに(´・ω・`)
0648名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/01(土) 18:20:12.97ID:dU6fzcRE0
さらしぼ支持率高かったんだな
0651名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 18:25:26.84ID:EPhumMIH0
ウルトラサイダーってダイドーだったか
よく飲んだわ
0652名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 18:41:06.97ID:T/U4bTu60
>>640
ダイドーのスポドリも美味しいよね
0654名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 18:42:27.25ID:6AjtPbpB0
>>613
つうか原材料費だけで測るなら、缶飲料の中身より缶そのものの方が費用かかるから
内容量を減らしたところで増税に追っつかない
値段を1円単位にすると自販機の手間とサイズが無駄に増えてランニングコストがかかる
ワンコインではなくなった段階でグダグダ言ってる奴は店行って安いの買ってこいとね
0655名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 18:52:08.20ID:YMffW0yV0
不二家ネクターが入ってる自販機はどこの?
0658名無しさん@涙目です。(関東地方) [MX]
垢版 |
2019/06/01(土) 18:53:30.16ID:dh1YHzA+0
>>5
フィーバールーセント
0659名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN]
垢版 |
2019/06/01(土) 18:54:40.55ID:duJN8xFQ0
>>655
不二家レモンスカッシュと一緒に100円自販機によく入ってるよな
あれってどこの会社なんだろ
0661名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 19:03:37.94ID:1DKtjfh80
>>654
消費税導入以降、運送費梱包費なんてデフレ一辺倒だったのにねえ
0663名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2019/06/01(土) 19:04:49.73ID:5/piTEj10
さらっと絞ったオレンジ
美味い
0665名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/06/01(土) 19:09:26.16ID:iWg/FBXp0
ウチの会社に置いてあるのはダイドーだぞ?
20回に一回くらい当たる。
0668名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2019/06/01(土) 19:26:44.50ID:MZBswGTfO
ドンキやスーパーで、6本入り300円で缶コーヒー売ってるからな
そりゃ自販機で買わんわ
0669名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/06/01(土) 19:29:43.78ID:/Uf9PpnV0
オンライン化すれば自動販売機の補充効率が激上りになるのに。
0670名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/06/01(土) 19:29:48.22ID:ixhkEDA10
コンポタでかくしろ
0671名無しさん@涙目です。(ジパング) [TH]
垢版 |
2019/06/01(土) 19:31:42.77ID:KlHJBBUY0
全商品人工甘味料不使用にしてくれ
そしたら1日1本買うから
0672名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/06/01(土) 19:33:33.58ID:y+30dZ4h0
ちょっと前にニュースで見たけど
ダイドーだけじゃなくて自販機が全体的にヤバイみたいよ
んで、他メーカーの商品をお互いに入れたりで助け合って自販機を維持したいんだって
自販機は定価で売れるから大きな利益
0673名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 19:34:52.12ID:hruFkmf90
ペットボトルのコーヒー牛乳みたいなのが大好き
0675名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2019/06/01(土) 20:24:34.89ID:VsApiB1b0
ポイントカード止めたのが地味に響いているんでね?
飲料買うのに一々スマホ出すの面倒いし。
0681名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/01(土) 22:34:58.17ID:270XFLRV0
俺は当たりが出たら貰えるサービス缶での
スロットで更に当たり出た事があるわ
0682名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 22:37:33.39ID:MaQSpSxb0
ぎんれいがいまいちだったからな
ショート缶は旨い
0683名無しさん@涙目です。(静岡県) [IL]
垢版 |
2019/06/01(土) 22:52:41.99ID:mmRHaSD/0
洋梨って25年くらい前にあったビンのやつ?
あれクッソ美味かった
0684名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 22:56:56.32ID:3JRJM8kM0
札をわざわざ崩してお釣りの小銭がジャラジャラだから嫌だな
きっちりキャッシュレスに対応してくれれば使うと思う
0686名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/06/01(土) 22:58:12.23ID:Mknbd/1m0
>>683
瓶のジュース系はすごく美味しかった
0687名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2019/06/01(土) 22:58:21.58ID:EtvnE1f00
売り方よりも商品開発したら
ダイドーってブレンドくらいしかイメージないけどなんかヒット商品あったっけ
0691名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/06/01(土) 23:31:42.23ID:obKI69ij0
いや塩みかんゼリーはマジで名作。
炎天下に飲むならあれしかないってほど激ウマだ。
見つけたら即買いするドクペよりも貴重な神ドリンク。
0694名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/01(土) 23:49:39.39ID:XMsKQKQK0
他より原価が高い気がする
コーヒーに限らずね。
売れ筋の水と茶が全然ダメだからそりゃ売れないし置かれないだろう
0695名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/01(土) 23:50:47.93ID:XMsKQKQK0
あ、原価高いのはdisってんじゃなくて
消費者にとって得、って事ね
0696名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2019/06/02(日) 00:16:43.57ID:6dLu23x80
ダイドーの自販機すら見ないな
0698名無しさん@涙目です。(関東地方) [MX]
垢版 |
2019/06/02(日) 00:23:59.70ID:hpa2drg90
近所はサントリーの自販機多いな
0701名無しさん@涙目です。(神奈川県) [HR]
垢版 |
2019/06/02(日) 00:41:01.92ID:RJez49w60
年に3回くらいは買っていると思うけどな
0702名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/02(日) 01:22:32.60ID:L8QltccC0
>>353
マンション住みのおっさんが500mlの酒空き缶大量に押し込むのよ、
あれで設置してる方は大体撤去したくなるの>ゴミ箱
0703名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/02(日) 01:23:26.86ID:yGKqTUHo0
2回当たったことある
0705名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/02(日) 03:04:46.00ID:9kD89lVM0
子会社のダイドードリンコが数年前から新卒採用で使っていたメールアカウントが、
何者かに不正にログインされた。グループ内の従業員993人の個人情報も
漏れた可能性があるという。

あんまITに詳しくないみたいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況