X



【吉野家】 飲食店の53%、値上げ計画 コストが掛かりすぎる 【ココ壱 マクド】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [GB]
垢版 |
2019/05/21(火) 18:10:30.43ID:Q/lPsgjz0?PLT(16930)

日本経済新聞社がまとめた2018年度の飲食業調査で、19年度中に53%の企業が値上げを計画していることが分かった。
18年度も57%が値上げに踏み切るなど、人件費や原材料の上昇をメニューに反映させた。ただ18年度の経常利益が4年ぶりに
前年度を下回るなど、なおコスト高を吸収し切れていない。値上げは客離れにつながるおそれがあり、外食各社は難しい運営が迫られる。

4月にはドトール・日レスホールディングス(HD)の「ドトールコーヒーショップ」、タリーズコーヒージャパンの「タリーズ」などカフェ各社が
相次ぎ値上げした。ファストフードでも主力商品の価格を維持しながら、吉野家は5月からサイドメニューを10円引き上げた。
ゼンショーHDは季節商品の「うな丼」特盛の価格を90円引き上げている。

ただ値上げをしてもコストの上昇を吸収しきれていない。18年度の飲食事業者(17年度と比較可能な158社)の経常利益の総額は
2492億円で4.8%減となった。前年度実績を下回ったのは消費税率が引き上げられた14年度以来となる。

背景にあるのは人件費の上昇だ。リンガーハットの佐々野諸延社長は「2〜3カ月おきにアルバイトの時給が上がっている地域もある」と話す。
18年には3年連続でメニューを値上げしたがコストを吸収できず、19年2月期の連結純利益は前の期比37%減となった。

19年度は消費増税が控え、節約志向が強まることが予想される。日本マクドナルドは4月、「ダブルチーズバーガー」など3商品を
10円値上げすると同時に、昼の時間帯に「ビッグマック」などのセットメニューを通常よりも90円安くした。単純な値上げではなく、
割安感を打ち出す企業も増えている。

値上げで割高感が強まれば、客離れを招くことになる。外食各社にとっては、価格と客数の確保など難しいかじ取りを迫られる。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45052240R20C19A5TJ1000/?n_cid=NMAIL007
https://www.nikkei.com/content/pic/20190521/96958A9F889DE6E7E2E7E0E0E6E2E0E3E2E7E0E2E3EB8698E3E2E2E2-DSXMZO4505242021052019I00001-PB1-5.jpg
0010名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AR]
垢版 |
2019/05/21(火) 18:38:44.01ID:7IFQcTPF0
ブラックブラック騒がれて給料上げたなら値上げしかないわなそりゃ
いいんじゃない?
0011名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
垢版 |
2019/05/21(火) 18:45:54.43ID:uJrfp3N+0
松家すき家は肉は適量なんだわ
松屋は絶対の適量 肉が少ないとかない
吉野家はどうなの? 行ったことないけど
0012名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/05/21(火) 18:47:30.37ID:CJ0Mq9ad0
客がワガママ言って、それに答え続けた結果、
店が大変になって値上げすることに

安く食べたきゃ、持ち帰りは自分で袋に詰めるとか、
つゆだくにしろだの揚げたてくれだの土下座しろだのガタガタ言う前に、


出されたものを黙って食え!
0013名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2019/05/21(火) 18:49:07.77ID:5gPffy0F0
>>11
吉野家は肉が少なくなったね。

消費税が10パーになったら日本終了かな。
0015名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2019/05/21(火) 18:56:02.96ID:OcXTHfvT0
>>13
吉野家の価格帯じゃないと飯が食えないほどの最底辺とかそのまま飢え死にしたところで日本は小揺るぎもしない
故郷に帰ればいいのにな
0016名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/05/21(火) 18:57:05.54ID:V+om8KD/0
>>13
お前が終了するのは明らかだけど
日本はそこまで弱々しくないw
0017名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/21(火) 19:00:54.30ID:LafHo4lu0
今の学生は羨ましい罠
オレがマクドでバイトしてた時は時給850だったわ(´・ω・`)
マネージャーになっても930円でこき使われた(´・ω・`)
0019名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2019/05/21(火) 19:17:53.95ID:7ZjdidBN0
>>15
>>16
お前らみたいに絶対に現実を直視しない層って、日本を持ち上げるけど逆に日本を追い込んでるよな
むしろチョンか工作員なんじゃないかとすら思えるわ
0020名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2019/05/21(火) 19:21:19.15ID:doQ6CGha0
アベノミクスだから妥当
0022名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/21(火) 19:24:31.97ID:C0/t1YuM0
深夜営業止めろよ
0023名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/05/21(火) 19:25:40.16ID:zxJg5U3o0
普段から、小さくするより値上げしろって言ってる人達は、特に気にしないよね
まあ、もともと行かないって人が多いんだろうけど
0024名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/05/21(火) 19:31:43.87ID:iIITsI6S0
>>19
ド底辺の現実なんか知るか
食いたきゃもっと働け
0025名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/05/21(火) 19:31:59.97ID:Jv3V2hyO0
並みと小盛りのを3倍くらいに値上げすればいいのに
量少なくていいけど安いから恥ずかしくて注文できない層に需要あると思うけどな
0027名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [US]
垢版 |
2019/05/21(火) 20:36:11.56ID:iWDnrKjd0
原材料の高騰は現下のドル円相場は一切無関係
寧ろ日本だけがデフレの中で他の先進諸国は着実に名目成長を果たしたから賃金も上昇してる
つまり日本だけが足踏みしてた事の表れ
0028名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [US]
垢版 |
2019/05/21(火) 20:40:09.07ID:iWDnrKjd0
名目賃金を高める上での価格設定引き上げは正しいと思う
まあこれはサプライサイド要因のインフレなんだけどな
0029名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/21(火) 20:40:48.92ID:VmXVPLY90
並み頭で昔の並みの肉量なんじゃね?w
0030名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [US]
垢版 |
2019/05/21(火) 20:42:28.78ID:iWDnrKjd0
移民政策肯定派は現状の国内サービス産業の人手不足を俯瞰して
それでも移民を受け入れるべきだと思うのかね?
総需要だけを要点に絞るから見誤るんだ
0031名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/05/21(火) 20:59:24.02ID:5usZ42N40
牛丼ねぇ
店まで食べに行かなくなって久しいな?
家で自分で作った方が安い旨い大量だしなw
0032名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/21(火) 21:00:45.83ID:h9ZUyuVF0
さっさと松屋みたいに券売機入れろよ
人間のほうが安いからって甘えるな
0033名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2019/05/21(火) 21:03:29.68ID:uB0VsJzt0
>>32
コミュ障なの?
0035名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/05/21(火) 21:09:14.42ID:A2SuwmMr0
ココ壱既に高いだろ
0036名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/05/21(火) 21:12:13.53ID:ItagMU7r0
まだまだ人件費安い
外食なんて金がある奴だけが利用したら良い
どんどん潰れろ!
0037名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/21(火) 21:13:55.59ID:Ddpv9/yv0
何がきついって外食チェーンのライバルが自炊になってることだろ。
高いから自炊でできるレベルじゃ行かない、ってことになると飲食店の半数は淘汰されることになる。
0038名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/05/21(火) 21:43:49.29ID:sRc0PqGW0
吉牛もそうだけど、牛丼屋はシンプルな牛丼だけでいい
キャッチコピーの早いが無くなってきてる
上層部はまだ感ずかないのかな?
若い社員、言ってやれよ
一種類ならワンオペ行けるやろ
0042名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/05/21(火) 21:53:21.33ID:9xrn8zQ/0
>>38
味が絶望的に落ちたから早くても行かない
腹が膨れればなんでもいい人達は早ければいいだろうけど、そんな人が金落とすとは思えないしな
0043名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/05/21(火) 21:54:54.90ID:9xrn8zQ/0
>>41
値上げしてもココイチの満足度が高いのがすごい
米が最低限うまい、水が臭く無い、トッピングが選べる
大きな減点がないから強い
0050名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]
垢版 |
2019/05/22(水) 00:36:11.99ID:3gRRojlx0
行くの止しの家
0053名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/05/22(水) 00:44:34.59ID:8bFSmIQA0
>>37
スーパーとかの売上はどうなってるんだろ
そっちも下がってるとなるといよいよ日本は食うにも困るレベルの貧乏って事に
0055名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/05/22(水) 01:06:04.38ID:EzZe3UST0
アベノミクスで儲かってるからむしろ値下げされてる感覚
0059名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [CN]
垢版 |
2019/05/22(水) 07:32:28.67ID:5SE5DYPE0
ほっともっとも何気に潰れていってるな。場所のせいかもしれないけど。
0062名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/22(水) 08:23:42.11ID:gPLZ+Z180
食品、日用品や低価格帯の商品は数十%単位ので値上げもあるのに、物価指数として重要な車や家などの高額商品があまり値上げしないから
全体としての物価上昇率は低く抑えられてるんだよね
物凄くいびつな物価になってると思うよ
0063名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/05/22(水) 09:17:55.06ID:1irgoePa0
>>61
接客って殆どそうじゃないか?
足が向かなくなる人が意外に多いの
0064名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/22(水) 09:22:36.37ID:hHsAi3cf0
ココ壱の社長が10億円のバイオリンの所有者だと知ってちょっと引いたわw
0066名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2019/05/22(水) 11:23:47.92ID:KB1p9yiE0
マクドナルドは無駄に内装を変え過ぎ
ファミリー向けのポップな内装が
NYスタイルの殺風景な内装になってた時はアホかこいつらと思った。
0067名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2019/05/22(水) 11:23:50.23ID:o3CkIOKa0
余計なメニュー増やしたりするから無駄な設備投資やオペレーションが増えて人件費が原価を圧迫するんだよ
安易に値上げするより原点復帰しろよ吉野家
0068名無しさん@涙目です。(秋) [ニダ]
垢版 |
2019/05/22(水) 11:24:00.58ID:7imTyVrs0
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <  堂島 ヘッコシャパン
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
0069名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2019/05/22(水) 11:26:59.17ID:qnzHbOLU0
量とか質を減らされるより値上げがいいわ
0070名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/05/22(水) 11:27:55.96ID:hW9zIdHf0
外食ぜんぜんしないからOK
0072名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/05/22(水) 11:30:40.78ID:BGS1Y1SX0
外食は安すぎる
もっと高くして良いわ
0073名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2019/05/22(水) 11:31:20.13ID:XAzebbC+0
原材料ガー人件費ガー
適当な理由並べて値上げするけど
利益出ても一切社員には還元しない守銭奴社長ばかりだからな
税金もガンガン上がってるし
もう日本はダメだな
他の国からみたら裕福な国に見えるかもしれないが
実際はフルローン組んで高級車乗ってボロアパートでカップ麺啜ってるような感じだ
0074名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/05/22(水) 11:36:43.74ID:AMaaQlEi0
値上げするなら国産だせよ中国産ばっかで店員も中国てな
0075名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/22(水) 11:37:29.70ID:gJPMCafo0
インフレが経済にとって良いんだからみんなも値上げした店利用して貢献してよね!
安倍ちゃんからのお願いだぞ!
0076名無しさん@涙目です。(北海道) [RS]
垢版 |
2019/05/22(水) 12:27:18.44ID:k2Pktn4+0
なら食わん
値上げした すき家とかもう5年喰ってない
0077名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/05/22(水) 12:30:42.97ID:n9qBO66s0
これでもデフレだと言い張る日銀は統計の取り方が間違ってるんじゃないか
0078名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/05/22(水) 12:35:54.15ID:CZBD+TDJ0
ドル円130の時にあらゆる物が値上げされたけど110割っても値段戻すどころかまだまだ値上げしてくるって何?

前の円安だから値上げって嘘だったのか?
0081名無しさん@涙目です。(茸) [UA]
垢版 |
2019/05/22(水) 12:45:27.70ID:LWMG1QPW0
マックはバーガー名で遊んで浪費してんじゃねーよ
0082名無しさん@涙目です。(長屋) [HK]
垢版 |
2019/05/22(水) 12:49:45.76ID:BYaW1Vzb0
吉野家はクーポン使って適正価格
0083名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2019/05/22(水) 12:50:13.15ID:fTt0hxDP0
メニューと店舗減らせ
0086名無しさん@涙目です。(福井県) [DK]
垢版 |
2019/05/23(木) 07:53:33.80ID:GwIc3rT80
インチキアホノミクスのせいで
消費税云々以前に次々自滅していくな
消費者は余計な物は買わない食わない選択をするだけで
値上げで利益確保しようってのは無理があると思うがな
0087名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/05/23(木) 12:43:45.68ID:xBlCY2ti0
値上げはいいけど量は減らすなよ飲食業界ども
0088名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/23(木) 13:25:59.35ID:D5q9lGGR0
>>86
消費者っていっても
ここやケンモメンみたいなのばかりじゃないからね
市場に影響与えるような層は
そんなのを大して気にせんのよ
0089名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/23(木) 13:28:33.82ID:iv/0x5ps0
吉野家は諦めて牛丼一筋に戻せって
なんだよチーズペペロンチーノ丼って

そんな物作る開発費や材料費無駄だって小学生だってわかるわ
無駄にライザップとコラボすんじゃねーよ
0093名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/05/23(木) 18:53:12.84ID:pasDnqEN0
ニュージーランドドルが90円超えた時にあらゆる乳製品が値上げされた

今は70円代だが値上げされたまま

何これ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況