X



記者「お巡りさんシートベルトして」警察官「敷地内なので」記者「そう言うことでは無いよ?」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/05/13(月) 20:22:18.41ID:8uMwIG620?PLT(12000)

暖かい日差しに恵まれた日曜日の午後のことです。都内某所の広場で、警察による交通安全関係のイベントが行われていました。
当日は春の交通安全運動2日目、子供達の集まる場所でこうしたイベントを行うことは非常に意義のあることでしょう。

私が通りかかったときにちょうど一人の女性警察官が1ボックスの警察車両を移動しているところでした。
ふと見るとその女性警察官はシートベルトをしていません。そこで私は注意を促しました。

私「シートベルトしたほうがいいですよ」
女性警察官「はい。でもここは敷地内ですから」
私「そういう問題ではなくて、あなたたちはお手本にならないとダメでしょう」

というやりとりがあったのですが、女性警察官はシートベルトを装着してはくれませんでした。とても残念です。
警察官にはぜひシートベルト装着のお手本になってもらいたいものです。敷地内で、道路交通法が適用にならないからシートベルトをしない。
たしかに法規は守っていますから何の問題もありません。
それは道路ではおとなしく運転しているお父さんが、駐車場にはいった瞬間に暴走するのと同じじゃないでしょうか?

警察官が車両を運転するとき「シートベルトをしない」意外な理由とは?
https://clicccar.com/2019/05/13/809553/
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/05/MM2_9348-20190513134333-800x533.jpg
0884名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 01:13:52.93ID:6m/qX89Z0
>>883
この記事の趣旨は「模範行動の必要性」
つまり、模範の為シートベルト装着を優先しないとだめ
って言える状況だったかどうかって話になる

そこがこの記事だとやたら不透明だから別に無理じゃないよ
0885名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 01:20:32.90ID:6m/qX89Z0
なぜか違法性が論点なってどっちがバカ論争してる奴がいるけど
違法だったら>>1の記事にある
>たしかに法規は守っていますから何の問題もありません。
この記述も間違ってるって事になるよね
0886名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/15(水) 01:36:11.16ID:DpVr8Ol80
実話余裕かと思った
0887名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2019/05/15(水) 02:25:57.29ID:pNEZZWJ90
敷地内徐行ならシートベルトいらんやろ
0888名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/05/15(水) 03:39:59.90ID:U5/hjHbS0
この婦警はシートベルトの代わりに、貞操帯付けてるな
近頃物騒だからな
0890名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 05:05:34.48ID:ZVsusPfl0
>>883
警官擁護っていうか この記者が馬鹿なだけでそ
重箱の隅ほじくって責めてるだけだから全く共感されんw
0891名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2019/05/15(水) 05:31:42.48ID:A2+uqHCt0
交通安全イベントに参加するん警察官なら嘘でも良いからいかにも安全意識の高そうな人じゃないとダメだな。
なんせ印象が悪い。
これは否定できんから
0893名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2019/05/15(水) 05:46:17.41ID:A2+uqHCt0
うん。
交通安全イベントに参加警察官のシートベルト未装着の理由、「敷地内だから」
これをどう捉えるか。
一般人であれば、その程度の安全意識なんだなとスルーした話だが
シートベルト装着の習慣がないことを晒したのはお粗末ってだけの話し。
上司もこれを見逃しているのは指導が悪い。
交通マナーとして譲り合いの精神とか言うけど法的に問題なければ良いと言う感覚的であればマナーも良くならない。
0894名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2019/05/15(水) 05:53:23.94ID:A2+uqHCt0
交通安全イベントではルールを教えているだけでなく当然ながらマナーや安全意識のことも教えている。
そう言う観点から見れば、シートベルトをしていない婦警が法的な話だけで言い訳をしたことに違和感があるのは当然である。
0896名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2019/05/15(水) 06:04:56.61ID:A2+uqHCt0
「敷地内だから」こんな答えだと交通安全イベントで何を伝えたいのか分からないよな。
行事として淡々と終わることに重点がある。
0900名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2019/05/15(水) 06:36:43.78ID:A2+uqHCt0
「法的にクリアであれば無問題でしょ?」
こう言う婦警のメッセージであった訳だが。
一般人が発した言葉だったり、取締りの現場でのやり取りだったりすれば自然な話し。
交通安全イベントでのやり取りとしてはミスリード。
0903名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 06:44:46.17ID:2LiPVyXi0
しょーもない精神論よりも道路上と敷地内でスイッチのオンオフを切り替えられる方が合理的でプロっぽい
0904名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 06:46:30.34ID:2LiPVyXi0
結局こういうしょーもない精神論やマナーとか言い出すヤツが竹槍でB29を落とせとか言い出すんだよw
ある意味ジャップらしいけどw
0905名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2019/05/15(水) 06:55:33.45ID:A2+uqHCt0
逆だよ。
スイッチのオンオフができないから常に「法的にクリアしてれば無問題」になる。
場面での切り替えが出来てなかったのが婦警。
交通安全イベントと言う場面を意識できてない。
0910名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2019/05/15(水) 07:27:15.31ID:A2+uqHCt0
警察と言うのは警察内部の論理や考えに物凄いこだわりや誇りがあるよな。外部からの視点や意見に対して反発が強い。
反射的なほど。
それが組織として染み付いてんだよな、上から下まで。
間違ったことでも自分を曲げると言うことはまずない。
俺が当たり屋にやられたときも、犯人が白状するまで俺の方を加害者にして譲らなかった。
あの時はもっと厳しく言っとかないといけなかったな。
0911名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/15(水) 07:30:38.16ID:/QuMRgZQ0
そういやこの前陛下が車移動している映像で
同乗のSPはシートベルトしてなかったな。
何かあったらすぐに動かなきゃいけないからだろうけど。
0912名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 07:31:12.51ID:6m/qX89Z0
ID:A2+uqHCt0
>>891
またシレっと出てきて同じ戯言繰り返すのか
>>480>>507もお前だろ?お前によるとこの婦警には
シートベルトを装着する習慣がなく、逆に

シートベルトを外し警告音をピーピーならしっぱなしにする事で
わざとイベント中に周囲の注目を集める一種の露出狂習慣がある

って事になるか、このパトカーは警告音を切っている事になる
お前はまず自分が言ってる事がどういう意味になるのか
ちょっとは考える習慣をつけろ
0913名無しさん@涙目です。(長崎県) [CN]
垢版 |
2019/05/15(水) 07:31:51.86ID:L/dPDbXi0
子供が来る交通安全のイベントで警察官がシートベルトしないで運転するのが子供たちに誤解をまねいて良くないってことでしょ
こういうイベントでなかったら記者もなにもいってないでしょ
0914名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 07:32:04.84ID:wyC26Z610
シートベルトってのは命を守るためにするものであって、法律を守るためにするものではない

よって、敷地内での移動でもシートベルトすることは運転者のマナー。法律云々じゃない。
0917名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 07:35:45.90ID:AUtzYKrU0
>>1
要は自分が言ったことが無視されて腹だったってことだけだろ
ラストのお父さんの例え話は全く意味が分からない
しかしこいつが馬鹿ということであれば全てが繋がる
0920名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 07:36:48.29ID:wyC26Z610
私有地だからって広い敷地の工場内で原付ノーヘルの作業員を見かけることがある。法律違反ではないが、そこで事故って怪我すれば責任問われるのは管理責任者。
0921名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2019/05/15(水) 07:37:36.46ID:A2+uqHCt0
>>912
何をそんなに興奮してわけの分からないことを喚き散らしてんのかな?
今時の車はシートベルト警告音がなるので大半の人は装着が習慣付いてるってことだが、お前日本語不自由なの?
もしも内規でシートベルト外してるのがデフォならそう言えばよい。がそうでもない。
0922名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]
垢版 |
2019/05/15(水) 07:37:41.97ID:bMbygAqb0
>>914
ほんとこれ
普通は車に座ったら、手が勝手にシートベルト締めてるだろ
この馬鹿警官はアタマが緩んでる
0923名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 07:42:55.34ID:6m/qX89Z0
>>921
だからこの婦警が乗る車はシートベルトを外した事で
記者の前でも警告音がなっていたか元々警告音を切っている事になるだろ

普通に考えれば警察官がイベント中に人前でピーピーならしたまま
「敷地内では警告音なってても無視していいです」アピールなんぞせん
0924名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 07:45:45.08ID:ubhiX4v40
> 警察官にはぜひシートベルト装着のお手本になってもらいたいものです。敷地内で、道路交通法が適用にならないからシートベルトをしない。
> たしかに法規は守っていますから何の問題もありません。

問題がないところに問題を起こす、正にマスゴミと呼ばれる所以だな
こういう輩に限って本当に問題提起しなきゃいけないところは無視するから
0926名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 07:50:58.68ID:OqS035kT0
>>923
馬鹿と話してる気分。 婦警の車が警告音を切っているのは当たり前の話 。警告音をピーピー鳴らしながら走っているなどと俺は一言も言っていない。
警告音がピーピー鳴らなくても習慣付いていればシートベルトは装着しているという話をしている
虫でもわいてんのか 頭に。
0928名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 07:59:05.54ID:6m/qX89Z0
>>926
こちらも鳴らしたままにしてるなんていってないが
あくまで、もしくは警告音を切っている、て言ってんだしな
虫わいてるもなんも、お前こっちの言い分そのままオウム返ししとるだけやがな

で、警告音を切っているって事は、それこの婦警の独断と考えてんのか?
それともイベント車両であればシートベルトをしない場合も当然と考え
切ってあると考えてんのか?
0930名無しさん@涙目です。(福島県) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 08:02:58.78ID:8R4qaayn0
なんせ「国民の代表」でお偉い記者さんですから
0931名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 08:05:58.61ID:6m/qX89Z0
>>929
イベント車両であれば切っている=イベント中ではシートベルトしない状態も普通
なら婦警は普段の習慣に逆らいイベント中なので意識的にしていない事が考えられる
0933名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 08:09:17.97ID:OqS035kT0
>>931
だからそう答えればよかったろ?
発言のチャンスを与えられたんだから。
しかし「敷地内だから」と違う答えをした。
他の理由があるのに違う答えをした理由がない。
お前もスケートリンク10周回っとる
0934名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 08:11:18.42ID:6m/qX89Z0
>>933
お前は何を言ってるんだ
記事に警告音の話なんて出てないだろ
お前の中ではピーピー音について記者が問い合わせた事になってんのか?
0935名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 08:15:20.44ID:OqS035kT0
俺たちがシートベルト装着の習慣が付いてるのは警告音がなるからというのも理由のひとつ、ということ。
習慣が付いてるから警告音がなろうとなかろうとシートベルト装着はデフォになってるということ。
脳ミソ虫いね?
0937名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 08:24:41.62ID:6m/qX89Z0
>>935
敷地内って答えたからシートベルトしない習慣がついてる
なんて話にはならんって話してんだけど?

まぁとりあえず、イベント中のイベント係になってる婦警が
取材よりイベント進行を優先して受け答えを簡易的にする習慣は
あるかもしれんな
0938名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 08:25:48.61ID:hbPDQTcg0
>>39
捏造かもしれないね
0939名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 08:29:37.89ID:OqS035kT0
>>937
わざわざ違う答えをして習慣付いてない印象持たれるのはまずいよな。
だからあの「敷地内だから」と言うのは心からの本音と推察するのは自然なこと。
本当は習慣的に装着してるんですてけどね、と結び付かない
0941名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 08:38:39.17ID:6m/qX89Z0
>>939
シートベルト警告音切ってるなら、イベント車両はそういう事態が想定されてる
って事なんだから、敷地内イベント中でそういう事態に従い
意図的にシートベルトをしていなかったって事が十分に考えられるだろ

むしろイベント中の警察官の受け答えの常套句
テンプレ回答と考えるほうがよっぽど自然だろうに、それを習慣に直結?
結び付かない。とか推察能力の欠落でしかないがな
0945名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 08:52:01.74ID:OqS035kT0
>>941
しかしお前の言う内規のようなものが存在するという推測のほうが根拠ないけどね。
俺は「敷地内だから」と言う事実である発言を元にしてるからこちらのほうが根拠として強い。
0946名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 08:54:10.22ID:6m/qX89Z0
>>943
内規ですからって言ってたら婦警のシートベルト習慣と結び付けなかったと?
お前の推察内部規定ってどういうシステムになってんだw
0948名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 08:58:20.35ID:6m/qX89Z0
>>945
当たり前だろ
あくまで、そう考える事も出来るのに習慣があるとか言いまくるのはオカシイだろ
ってだけの話に何いってんだ

むしろお前これまでの習慣レスに(推察で決定ではない)って誠実に付けて来い
0949名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/15(水) 08:58:31.04ID:4DnjDXS20
おっぱいが大きくてシートベルトが無理
0950名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:00:30.57ID:OqS035kT0
>>946
論理的にそうだけどね。
「内規」があればそう答えるほうが誠実なのに「敷地内ですから」と答えたのは「内規」が存在しないから。
内規が存在しないのにシートベルトしてないのはそれが当たり前だと思ってるから。
つまり習慣がない。
0951名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:01:32.05ID:wVkyGoir0
警察官が警察に捕まらない場所だからシートベルトしなくていいんですよって理屈はどうなのよって話
パーキングスピードだって衝突したらシートベルト無しでは怪我するぞ
0954名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:05:55.16ID:hbPDQTcg0
>>558
「自問した」結果、新聞に投書したんだから
自分は落ち度のない行動なのに「居心地の悪さを感じた」のは
納得できない、誰のせいなのか考えてほしいって意見なのかな
0956名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:14:27.21ID:OqS035kT0
>>952
存在感の可能性すら分からない内勤の話しをするってファンタジーだと思わないか?
俺は逆説的に言ってんだよ。
もしあればそうなのかも知れないがないだろ?ってな。
0957名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:21:06.76ID:6m/qX89Z0
>>956
その内規(ファンタジー)の言及を必要として言い始めたのはお前だろ
自分の言い分である「シートベルト習慣が無い説」はファンタジーでしたて事か?
0958名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:23:59.95ID:j3J1WL/Q0
>>1
極論すぎる
自分のモラル高い系主張が通らなかったからヒステリー記事書いただけだろ
0959名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:25:10.27ID:OqS035kT0
>>957
逆説的って分からんのか。
だから内規あるのか?
匂いでもしたか?
ファンタジーではない事実を踏まえれば習慣がない、は論理的に整合性がある。
0960名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:29:27.18ID:6m/qX89Z0
>>959
だからお前のいうファンタジーの可能性は
「敷地内なので(内規)」の可能性も十分にあるだろ

敷地内なのでという答えはシートベルト習慣がない事を意味する
こっちのがよっぽどファンタジーやがな
こっちはお前の言い分から逆説的に想定できる他の可能性を
指摘してるだけだろうにw
0963名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:34:14.88ID:CsIuo36r0
自称記者のバカさ加減は小中学生の揚げ足バカと変わらないな
0965名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:34:52.96ID:OqS035kT0
>>960
「内規ですから」って答えたほうがよっぽど楽やろ。
馬鹿か。
内規があるのに「敷地内だから」というややこしい答えをしたのなら頭が悪い。
どちらかw
0966名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:34:53.46ID:A6AJerXs0
そういう甘さがケツ毛バーガーに繋がるんやで
0967名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:40:36.24ID:6m/qX89Z0
>>965
>「内規ですから」って答えたほうがよっぽど楽
端的に答えれば、知るかそんなもん
>>1についてのこっちの立場は
「この記事は状況が不透明で警察官について何とも言えない」
でしかないぞ

つまり、良いも悪いもファンタジーでしか言及しようがない
って答えがこっちの答えだ
0968名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:43:17.96ID:OqS035kT0
もし「内規」があるとすればそのように答えたほうが本人も楽なんだよ。突っ込まれる可能性はかなり低くなるから。
それとも何らかの事情で「内規」
と答えない指導があったのか?
0971名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:51:28.37ID:OqS035kT0
>>967
違うな。
発言の事実をないものにしようとしてるな。
シートベルト着用してない理由を尋ねて敷地内だからと答えたのは事実。
それは法的に問題ないからと言う趣旨であるが、交通安全イベントという場面では法的な問題に終始するばかりでなく、安全意識や安全精神なども指導の目的にあるはず。
その事と合致してないのは明白。
頭が悪かったと言えば終わりだけどね。
0972名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:54:07.80ID:6m/qX89Z0
>>971
先週土曜日に素数スレでみかけてから引っかかってたが
結構頭よさげなのに一度思い込んだらもうどうにもならんのなお前
そら素数13以外の答えはありえんとか言い張るわw
0973名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:58:29.33ID:u8XdfONq0
反体制の俺さまカコイイとでも思ってんのか?w
0974名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 10:00:18.94ID:OqS035kT0
>>972
俺は論理的に整合性があることを言ってる訳だがお前は可能性のことを言ってんだよ。
そりゃ僅かな可能性を言い出したらきりがないのは当たり前。
論理的に整合性があれば印象はそうであると言うこと。
0976名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/05/15(水) 10:08:24.06ID:/pYd3ZzR0
記者のプライドが傷つけられて怒りの記事
0978名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 10:18:33.28ID:6m/qX89Z0
>>977
分かりやすくするためにこっちの立場もわざわざ披露したったのに
この調子>>972じゃ、お前に見込みがない
話を組み立てればこちらの立場(状況から警察官の善悪を問えない)から見て
お前の言説(シートベルト習慣説)の可能性は蓋然性が足りない

そういう意味で比較する意味が無い
蓋然性の足りない論説の整合性話しても、お前理解できんだろ?
0980名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 10:28:59.97ID:OqS035kT0
>>978
思い込みが激しいね。
脳にトゲが刺さるタイプやね。
警察官の善悪など一言も言及しとらんわ。

こんな話しこそ蓋然性があると言うのだがな。
お前が善悪に拘ったから理解仕切れなかったんだな。
0981名無しさん@涙目です。(庭) [CL]
垢版 |
2019/05/15(水) 10:30:49.86ID:Cn//n/TI0
まったくしかし、こうるせえ社会になったもんだ
0982名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/05/15(水) 10:35:30.80ID:OqS035kT0
>1の記事でもそうだが、誰も警察官の善悪の話はしてないんだよ。
端から見てどう見えるか、どう捉えられるのか?っていうこと。
それを悪意に取りすぎて引っ掛かってるやつが多いみたいだが、
人間と言うのは思い込み易いから
ID:6m/qX89Z0もそう言うことを客観視する訓練が先決だな。
0983名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/05/15(水) 10:36:29.46ID:6m/qX89Z0
>>980
な、理解し切れんのかしたくないのか知らんが
蓋然性のない話と、蓋然性がないと言われた対象の話の元々の整合性
これらが別の話で話が2つに分かれてて混じって見えるだけで
もう理解しようとしない方向に逃げるがな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況