X



戦艦金剛にドリルで穴あけようとしたらすぐキリが丸くなったってマジ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031名無しさん@涙目です。(家) [NL]
垢版 |
2019/04/18(木) 18:41:49.45ID:hUUW483e0
中華ドリルで転造のやつならそうなる
木工用だな
0032名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/18(木) 18:41:58.44ID:/UCQOmvA0
実際は昔の日本は技術が英米独どころか
ロシア、イタリア、オーストリア、チェコ、フランス以下だったんだけどな
0034名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/04/18(木) 18:44:30.70ID:xgXnPwts0
ヤスリで削れる戦車が何たら
0035名無しさん@涙目です。(庭) [TH]
垢版 |
2019/04/18(木) 18:45:03.56ID:MwwqF7YY0
小渕の娘に任せなさいよ
0038名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/04/18(木) 18:46:14.15ID:5ftsX7UJ0
装甲板に関する専門の本読んだときに
戦後アメリカが日本、イギリス、アメリカの装甲板に砲弾撃ち込んで成績を調べたのが載ってたんだけど
確か戦艦に関してはイギリスの装甲板の成績が意外と良かった記憶がある
巡洋艦の装甲板に関しては戦艦と作りがちがうんだけど日本のが結構良かったような
0039名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2019/04/18(木) 18:48:59.37ID:BlWf4Sga0
戦争時に
クロムが不足→トヨタが頑張ってクロム無しの高強度鋼つくる
ニッケルが不足→トヨタが頑張ってr
だったか
0042名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AR]
垢版 |
2019/04/18(木) 18:54:54.13ID:OIocFlJ70
>>4
ヴィカスっていうカレー屋はどこ行ったの?
0043名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/18(木) 19:00:21.63ID:SNa67Rbo0
>>41
第二次大戦の頃はアメリカだけが群を抜いていた。あとは日本も含めてそう変わらん。アメリカ以外の国々では技術の優劣はあったが大砲や爆弾、魚雷に対抗する軍艦の装甲としての厚さあたりの優劣はほとんどなかった。
0045名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/18(木) 19:03:21.44ID:wRBA3bi50
フォークランド紛争の時に英艦に招かれた日米の士官が

調度品が可燃物だらけだったんで
互いに顔を見合せる位驚いたんだと

ダメコンダメジャン的に
0047名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/04/18(木) 19:18:19.47ID:Ixv970GP0
一点豪華主義が本当に好き
勝てないけどロマンがある
0049名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/18(木) 19:23:17.48ID:X5rY1npa0
ドリルは漢のロマン
0052名無しさん@涙目です。(庭) [TN]
垢版 |
2019/04/18(木) 19:32:20.89ID:1hpUIZx40
小渕事務所の手にかかれば楽勝だろ
0053名無しさん@涙目です。(福井県) [FR]
垢版 |
2019/04/18(木) 19:35:03.66ID:obLO7xkI0
二次大戦時の工業力は実はドイツと日本を足してもイギリスの半分ぐらいしかなかった
そしてアメリカはイギリスの5倍はあった
ドイツはフランスの虚を突いて降伏させヨーロッパを席巻したけど、作戦の妙によるもので
生産力の自力勝負になると途端に劣勢に陥った
フランス降伏の後に速攻でイギリスを落とせなかった=地上軍を動員してドーバーを渡って
侵略できるだけの生産力がドイツに無く、イギリスに生産力で劣っていたからソ連を速攻で落さなければならなくなった
英、ソに挟みうちにされればひとたまりもなかった
実際数年後にドイツはそうなった
0055名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/04/18(木) 19:39:21.93ID:qLLr62SD0
ヘルキャットの防弾板もドリルで穴が開けられなかったって零戦燃ゆに書いてたな
あの場合熱して穴開けるの?
0059名無しさん@涙目です。(禿) [TW]
垢版 |
2019/04/18(木) 19:50:03.63ID:Wkc5uQwK0
>>51
マントレットのこと?ハンモックとかを丸めたのをびっしり貼り付けてクッション代わりにして、爆弾の断片とか機関銃の弾を防ぐヤツ
対して効果無いし可燃物だしで後期には使われなかったっぽい
0060名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/04/18(木) 19:55:08.11ID:nEkIkGRc0
艦これってオワコンだろ
0061名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2019/04/18(木) 19:58:22.85ID:5xZUn9WG0
>>56
そのモノタロウしまえよ
0062名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/04/18(木) 19:59:46.56ID:4ESC9nKw0
>>55
刀剣メーカーから納品された防弾板がグラマンの工場じゃまったく穴開けられなかったってやつだっけ
たしか焼きなましてから開けたみたいな記述だったと記憶してる
0063名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2019/04/18(木) 20:04:53.19ID:5hIcZ2Jz0
その軟いほうの霧島がアメリカの最新鋭戦艦とど突きあったんだから偉いよ
向こうはサウスダコタやワシントンだから大和と同世代のゴリマッチョ
0067名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2019/04/18(木) 20:24:21.95ID:JJkB7nmL0
戦艦とかって用途あったのは一次大戦までだよね

通商破壊でも活躍してないしビスマルクみたいな返り討ちにあうし戦艦って、、、金食い虫だったな
0070名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RO]
垢版 |
2019/04/18(木) 20:34:58.16ID:vtxu4iUW0
当時はマグネットみたいなのあったの
ハンドドリルで根性明けしてたらリベット用下穴がバカになっちゃうね
0072名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2019/04/18(木) 20:42:18.74ID:UY6MhUqy0
昔は欧州の鋼材の技術を盗むために工場を視察した際底の柔らかい靴はいてそこに刺さった金属の
削りかすだのを持ち帰って研究してたらしいしな。
0073名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2019/04/18(木) 20:43:06.25ID:2qB4oR6E0
戦前の日本は有機化学の分野が遅れてて、航空エンジン用の高品質なエンジンオイルも国産できなかったって話だからな。
開戦前に輸入して備蓄してたアメリカ製エンジンオイルを、開戦してもケチリながら使ってた。
0074名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TW]
垢版 |
2019/04/18(木) 20:54:38.36ID:4ESC9nKw0
まあ机上の研究は進んでた分野もあったが企業や軍人が活かそうとはしなかったからな
概ね軍人の要求は満たしてあげてたんだが要求自体が時代遅れだったり
企業経営者も質より安くそろえることだけ求めて研究者をあんま雇わなかったからな
0076名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/04/18(木) 21:42:47.56ID:ZxQ1GHH70
>>45
不沈艦だったんじゃないの。
0078名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/04/18(木) 21:46:22.52ID:xUqCG+We0
魚雷って思ってるより威力も迫力もあるよな
0079名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/18(木) 21:49:32.13ID:1RAglMVI0
>>77
丸い戦車と四角い戦車の違いの説明は?
0080名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2019/04/18(木) 22:32:58.71ID:ZvQPKa+H0
>>26
専用工作機械を作ろうとしたら、それを作る工作機械がなくて、仕方ないからその工作機械を作ろうとしたら、
それを作る工作機械もない、以下ループが戦前、戦中の日本の工業力。
0081名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]
垢版 |
2019/04/18(木) 22:38:06.05ID:Ng/+tAq60
今の軍用艦が硬くないのは高速性を重視
撃たれたらアウトという設計思想
0082名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/04/18(木) 22:45:59.56ID:3XwtZPog0
結構硬くて手間取ったわ

でも空いたよ
0085名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2019/04/18(木) 23:15:09.41ID:Nis/n5S80
>>45
木の種類に無知なんだよ自衛隊が
英国家具でよく使われるマホガニーは燃えにくい良材で有名なのに
0086名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]
垢版 |
2019/04/18(木) 23:17:49.42ID:S1a1X8/R0
>>1
「キリが丸くなった」って、あんた戦前からの旋盤工かい?
0087名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/04/18(木) 23:25:09.72ID:r3PdV8Ql0
ハイスが安くてお手軽で良い
0088名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2019/04/18(木) 23:28:09.29ID:QuuzG/XC0
金剛さんの処女膜も硬いの?
0090名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2019/04/18(木) 23:32:25.30ID:TzKbcUrV0
イギリス製で良いものなんて今でもあるのかね
0091名無しさん@涙目です。(千葉県) [UY]
垢版 |
2019/04/18(木) 23:42:43.30ID:indT17V20
プリンスオブウェールズとレパルスは当初金剛榛名で迎え撃つつもりだったらしいけど
もしそうしてたら勝てたのだろうか
0094名無しさん@涙目です。(禿) [TW]
垢版 |
2019/04/19(金) 00:06:18.93ID:/FwNJqcJ0
>>91
レパルスは旧式ながら火力や射程で金剛型に勝り、POWは主砲は金剛型と同格ながら投射量で圧倒しているしなにより最新鋭艦
さらに大規模近代化したとは言え、やはり老朽艦の金剛型が打たれ弱いのは比叡霧島金剛の最後からも明らか……

ただし日本艦隊は妙高型以下強力な水雷戦隊を帯同させている上に現場の制空権を握れる可能性が高い

日本側勝利の結末は変わらなくてもかなり荒れそうだな
0096名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]
垢版 |
2019/04/19(金) 01:18:54.41ID:VyNUo+Pk0
戦前戦中は日本工業力を過大評価し、戦後は戦前を貶しまくり
0097名無しさん@涙目です。(大阪府) [EG]
垢版 |
2019/04/19(金) 01:20:10.92ID:vNFX0GNF0
>>26
その量産技術が大変なんだよ
アホウヨには難しいと思うけどw
0098名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/04/19(金) 01:29:30.22ID:an2ZD3vZ0
>>53
ドイツが日本より有利だったのは占領地の工業施設を使えたってことだな。
ソビエト相手に出来たのもこれが大きい。
日本は周りの国はろくに工業施設がなかった。
中国でさえ砲の砲身すら造なかった。
フィリピンもアメリカの愚民化統治のため工場類は皆無だったし。
0099名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]
垢版 |
2019/04/19(金) 01:38:52.18ID:VyNUo+Pk0
米は南北戦争のとき既に量産技術を活用したからね
パーツごとに大量生産して組み立て
3S、単純化、標準化、専門化
一方維新後十数年まで大国、清にコテンパンに
負けていた極東の新参者
平地が少なく山だらけ資源もない日本はよく頑張ったよ
0101名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]
垢版 |
2019/04/19(金) 02:49:00.33ID:31shqE1r0
>>79
画像のようにルノーFTとかの大昔の初期の戦車は板材をフレームにリベットで留めてたからカクカク。

シャーマンとかT34-85とかの第二次世界大戦中期頃からは主に砲塔とかは鋳造で作ってて大型パーツも一体成型。
工数も減らせてしかも丸いほうが被弾経始も優れてて徹甲弾をよく弾いたし
RPG7とかパンツァーファウストでおなじみのHEAT弾に対する防御力も優れてた。

戦後の第3世代戦車になると、砲弾の進化と複合装甲の誕生で被弾経始があまり意味がなくなったのが理由。
徹甲弾はAPFSDSってやつが主流になってて、着弾すると塑性流動って言う効果で装甲と砲弾が液体のように振る舞って
弾く前に貫徹しちゃうから丸い装甲がうまく機能しなくなってる。
複合装甲は塑性流動を起こしにくい素材で出来てて、HEAT弾も化学エネルギーを利用して塑性流動を起こす弾だから複合装甲で防げるって感じ。
0102名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2019/04/19(金) 02:52:51.71ID:4KMqikMm0
戦前の鋼鉄の生産力では日本はベルギー以下だったろ
0103名無しさん@涙目です。(茸) [KH]
垢版 |
2019/04/19(金) 04:03:32.51ID:+tgux7oH0
あれだけの海軍持ってたイギリスも今じゃ空母と原潜に予算を取られ装備の更新も出来ず頭数すら揃わんのが
0104名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]
垢版 |
2019/04/19(金) 04:29:00.87ID:31shqE1r0
>>103
イギリスの歯車がおかしくなったのはWW1からだな。
国土はドイツに荒らされて自慢の艦隊もユトランド沖海戦で大打撃。
多額の負債を背負う一方で手抜きしてたアメリカと日本は軍需民需ともに大躍進で戦勝国で一人負け状態。
WW2でもボロボロにされて植民地もたくさん失って本当に悪夢としか言いようがない。
0106名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2019/04/19(金) 05:22:16.54ID:Hj4AZQhY0
材料は大切
0107名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
垢版 |
2019/04/19(金) 05:36:04.72ID:y6rricB/0
お金と時間のかかる基礎技術を蔑ろ
需要が欧米ほどじゃないから重工業もそこまでいかない
作ったところで市場がない

まあそりゃね
0111名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/19(金) 09:00:57.34ID:VLfB244t0
鉄鉱石はみんな同じじゃなく産地によって実はかなり違うからね。
さらに鉄の精製に関する技術は今でもそれぞれの企業では門外不出のトップシークレット。
特に合金作成時の希少金属の比率。
0112名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2019/04/19(金) 09:52:40.37ID:0G2e2rqt0
キリによる。そんだけのことよ。
0113名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2019/04/19(金) 09:53:55.09ID:0G2e2rqt0
>>17
無垢材加工だろw
0114名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2019/04/19(金) 09:55:23.76ID:0G2e2rqt0
硬さより、しなやかさなんだけどな。
蘇生限界が高い方が破断しにくい
0115名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2019/04/19(金) 09:56:20.46ID:0G2e2rqt0
塑性 の漢字間違えした
0119名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/04/19(金) 10:32:49.04ID:FriznleV0
>>9
金剛型が大戦艦扱いだと、長門や大和は何戦艦になんの?
0121名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/19(金) 10:44:30.36ID:bAAAVY7l0
戦車にヤスリかけたら削れなかった
負ける直前の戦車にかけたら削れたって
司馬遼太郎のはなしだろ
戦車の使ってる鉄の質がちがうのに
なにいってんだこいつってネタ
厚くしても硬いと割れる、だから柔らかくしてるだっけな
0122名無しさん@涙目です。(愛知県) [LT]
垢版 |
2019/04/19(金) 11:06:35.55ID:dwyY0tob0
ド級のドはドレットノートを意味している。
0123名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/04/19(金) 11:08:30.13ID:sSAHyN1L0
>>121
三式戦車の話だったよな、確かに装甲材の性質が違うから硬い軟いで簡単に比べて良い話じゃない
ただそもそも日本戦車の装甲板の浸炭加工は均質性で劣るとかも良く言われるんだよなぁ
0125名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2019/04/19(金) 11:38:13.02ID:JBWGbKsV0
「俺の股間のドリルで」禁止
0126名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/04/19(金) 11:44:21.69ID:RPMVxtKr0
ファはファーディブルーノでソは蒼鷹丸
0129名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/19(金) 11:52:12.32ID:N9TNXgTR0
>>53
こう言う話聞いてたらHoi4プレイしたくなってきた
0130名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/04/19(金) 11:53:16.34ID:Tnm88mVZ0
新しいスープラも鋼材硬くて普通のキリ先じゃ穴が開けられないそうだ
86の2倍剛性があるって言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況