X



博多で食うとんこつラーメンって400〜500円位なんだろうが、地方に行くと800〜1000円だからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2019/04/16(火) 16:54:34.76ID:FwOAAHgE0
むしろなんでそんなに安いの?
0007名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2019/04/16(火) 16:57:29.08ID:fJEocnM80
>>3
ドッグフード状態だから
0011名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:01:08.60ID:i1e0rARB0
福岡のどっかの地下鉄駅で食べた500円のラーメンがくっそうまかったな
ネギと紅生姜入れ放題なとこ
どこだったかなぁ
下手なラーメン屋よりうまかったわ
0013名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:02:20.33ID:BctafHn90
いまではほとんどの店が500円以上だよ
替え玉前提で提供しているからだいたい600-700円前後になる
0019名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:03:48.52ID:BctafHn90
>>11
名代ラーメンじゃね?
0020名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:04:48.32ID:o2Vd6yhH0
4〜500円…?
800円〜だろ
0021名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:05:14.81ID:8dc6t20J0
博多で一蘭行ったら1000円ほど取られたが
0022名無しさん@涙目です。(有限の箱庭) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:05:36.64ID:x7a6kDZF0
博多でラーメン食うなら地元のサラリーマンとかが入ってるような店が一番美味いと思う
0024名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:06:33.46ID:TZm73gmx0
>>9
それをいいだしたらどこも地方だから
0028名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:10:19.91ID:qQbill/v0
地方?
0031名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:15:04.36ID:TCOvHnXF0
中洲の屋台で食ったらスープがゲロ臭かった
チェーン店の方がうまい
0032名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:15:32.22ID:OyrJnj4D0
博多は地方定期
0038名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:20:40.41ID:YJ1IgBuX0
>>29
それらを凌駕するのが熊本のロン龍ラーメン(1人前)と、
その廉価版の本場ラーメン(2人前)だわ
0039名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:26:18.45ID:YJ1IgBuX0
あと鹿児島のヒガシフーズって所の棒ラーメンは珍しく醬油ラーメンがある
スープは悪くないけどちょっと塩辛い、麺は今ひとつ
でも醤油自体が無いのでこれが多いな
0041名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:29:25.63ID:yqVj0AdU0
見た目と違って意外にアッサリしすぎてガッカリしたわ。
しかも、インスタントのうまかっちゃんの方が美味いと思ったし。
0042名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:29:44.30ID:S+xpfDgL0
都内で食う昔ながらの東京ラーメンが450円位なのと一緒じゃね
0043名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:31:18.12ID:fkp0gAZg0
ラーメンがなんであんなに高くなるのかがわからん
0049名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:36:53.53ID:ZPxEVTBa0
280円の膳だっけ?
さっぱりスープで美味かったな
0051名無しさん@涙目です。(徳島県) [KR]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:39:49.09ID:i6qv2Olf0
全国に出張行くが、
博多のタクシーは酷かった。

ホテルから徒歩10分の距離でも
タクで迂回されてホテルまで40分かかった。

あれは大阪より酷い。
0052名無しさん@涙目です。(禿) [NL]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:41:54.79ID:ocMspWiu0
長浜屋は替え玉50円→200円になったんだよなぁ
https://i.imgur.com/dSr3Aes.jpg
0053名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:42:32.67ID:mFzRJOar0
あんな不味いものよく喰えるな
0056名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:44:56.14ID:vlFRWx8X0
御茶ノ水は替え玉付で五百円だぞ
0060名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 17:56:00.75ID:LT7QYHxT0
東京でも600〜700円なんだが?
濃厚なスープのやつな
流行のラーメンと比べるなよ

福岡でも濃厚なスープの凝ったラーメンは600〜700円なんだがね

500円以下なんてのはお子様ラーメンみたく量も少なくスープも薄っすいクソみたいなのしかないぞ
0061名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:05:25.62ID:xIq8EhjL0
食うんこに空目した
0062名無しさん@涙目です。(宮城県) [ES]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:06:55.88ID:iKqVYFZb0
ソバの高さは異常
それ中国産やん
0063名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:07:20.42ID:9vxZYiD+0
福岡市内でも今は安ラーメンと高級ラーメンの二種類で住み分けされてる
0065名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:08:44.39ID:9vxZYiD+0
>>60
〜500円でも普通に美味いラーメン屋は普通にあるよ
0066名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:12:03.82ID:zKO234Pl0
20年前はその値段で食ったけど、今でもその値段で食えるの?
もしそうならラーメン屋さんに苦労を強い過ぎてないか博多?
0067名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:15:46.57ID:QMht3Bz90
福岡3大ラーメン屋

膳ラーメン にんにく一欠片 320円 
イチパチラーメン 赤いの適当に 250円
新天町横の楽勝ラーメン 辛子高菜入れ放題 390円

異論は無いよな?
0068名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:16:00.62ID:zKO234Pl0
>>52
いきなりその値上げ幅なのか?
そうだとしたら、若い子を切り捨てたんだな
0069名無しさん@涙目です。(宮城県) [ES]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:17:11.17ID:iKqVYFZb0
博多のはうすくてダメ
やっぱ久留米が一番
0070名無しさん@涙目です。(宮城県) [ES]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:18:15.26ID:iKqVYFZb0
>>52
替え玉やりたいだけで残すやつがいるからだろ
0071名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:20:18.23ID:9ufEiaKi0
>>31
バカなの?あれがいいんじゃないか
身体中が豚の骨の匂い染み込むみたいで
0075名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:28:28.00ID:cynJ7s7C0
ワンコインで食える店げな、もう殆ど残っとらんとよ
はかたやが一杯290円やけどくさ、
あげなんとは夜中に腹ん減ってどげんもならん時にしか食わんねぇ
0076名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CO]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:28:33.97ID:3RAVCMtR0
>>73
東京でも具全部乗せみたいのに釣られなければ700円位で食えるよ
ちょっと高くて800円〜900円か
全部乗せ1100円位だからそっち頼んだほうがお得だな
0077名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:30:07.03ID:zKO234Pl0
>>72
目をつぶって湯気を思い浮かべながら生麺を啜る
腹壊すわ!w
0078名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:30:22.90ID:gZbzPLsn0
そもそも中身見ずに値段しか見てねえんだよなバカだから
東京でも昔ながらの醤油ラーメンなんかは中華屋でワンコインで食えるし
地方でも流行の凝ったラーメンなんか800円〜とかするわな
0079名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:32:24.52ID:YJ1IgBuX0
つーかあの家系だかいうのは九州には合わない
太麺食うならリンガーでちゃんぽん食う方がいい
0085名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:50:30.94ID:fJEocnM80
>>84
韓国からフェリーで気軽に来れるからな福岡は
0087名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 18:56:09.98ID:lBNCpQS30
>>12
次博多に行くときは屋台で食った方がいいよ
0089名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 19:00:04.97ID:sdF44AtO0
博多ラーメン700円もすんのかよ。

だったら幸楽苑の440円(税込)の味噌ラーメン、もしくは
とんこつチャーシュー麺640円(税込)を食うわ。

とんこつチャーシュー麺だぞとんこつチャーシュー。
もっちりボリュームつるつる麺とチャーシューのとんこつラーメンが640円(税込)だぞ。

西日本のラーメンはけち臭いよなー
0093名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 19:22:29.65ID:+xBtntM50
>>92
うまそう
0094名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
垢版 |
2019/04/16(火) 19:31:34.83ID:LUncXF6M0
>>52
最近行ってないから知らんかった
エグいねコレは
家は据え置き?
0096名無しさん@涙目です。(庭) [AR]
垢版 |
2019/04/16(火) 19:42:04.34ID:ry5jQC+A0
博多って住人のほとんどが殺し屋なんだろ?
0097名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/04/16(火) 19:42:49.07ID:VjqdFIhx0
>>25
パリトリポリダカ
0098名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/04/16(火) 19:44:11.99ID:VjqdFIhx0
>>21
一蘭はもうどこで食っても1000円コース
0099名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
垢版 |
2019/04/16(火) 19:44:38.70ID:LUncXF6M0
>>96
それ筑豊じゃね
0101名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/16(火) 19:55:37.36ID:Tbr5WUjq0
福岡住んでて思うけど500円以内で美味しいラーメン屋って無いけどな
膳とかはかたやは福岡県民からしたらソウルフード的扱いだから美味しく感じるだけで
福岡外だと通用しないレベルだしなんだかんだで800円くらいするのが普通
0102名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 19:57:19.73ID:Fxx+VP1j0
ここまで『がんなが』ねーのかよ
0111名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/04/16(火) 20:41:25.45ID:k37JoU5G0
1200円とかもある、しかも替玉は無しとか、ラーメンでどんだけ儲けるのか?
0112名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/04/16(火) 20:41:25.85ID:ObORfBB90
>>110
新宿駅東口の?ゲロマズイやんあれ
0113名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 20:49:21.06ID:sdF44AtO0
>>100
はい。伝説の流布で営業妨害罪。

加熱しまくりのラーメン、しかもチェーン店のラーメンで食中毒なんか起こるわけないだろ?
生鮮食品や半ナマ食じゃあるまいし。

そもそも食中毒には潜伏期間があるの知ってる?

もっと前に食べた食事が原因だよ
0114名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TW]
垢版 |
2019/04/16(火) 20:50:23.92ID:Z26j7xXN0
東京と変わりませんよ。
0115名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 20:51:55.33ID:sdF44AtO0
都内で美味かったとんこつラーメンは、
中野の博多餃子房長浜食堂のとんこつラーメンと餃子が美味かった
0117名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/04/16(火) 21:27:00.98ID:EoSmwjtM0
幸楽苑や日高屋のは似て非なるもの
博多人なら丼ひっくり返して怒る味
0118名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:07.88ID:jrr69J7A0
正しい方法だと臭くならないのに、
福男の素人エセラーメン評論家は
臭いのが本物だと言い張る
0122名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 22:04:07.36ID:/98+J+Kw0
>>109
粉落としとか湯気通しなんて頼むなよ
店の人にバカにされるから
0130名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/16(火) 22:49:28.23ID:fY6EJyx50
同じラーメンと名がついていても別の食いもんだわな
博多じゃラーメンで腹一杯になろうなんてのはドカタと学生くらいのもん
もともと一食分のメシじゃないんだよ
0135名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/04/16(火) 23:46:35.91ID:X+kz7RKv0
>>40
俺は近所の福岡高校の裏の290円ラーメンだな
実家に帰ったらそこしか行かない
0136名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/04/16(火) 23:51:59.47ID:X+kz7RKv0
>>74
どこの600円700円と比べてるか知らんが290円ラーメンはあるぞ
あと久留米の方では350円ラーメンもある
そこいらの店は東京の600円700円と大差ないと思う
0138名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/04/17(水) 00:04:00.37ID:4W33fGPc0
>>136
ある事は否定してねえだろ
それこそそんな安チェーンなら東京にもあるがな

で具体的な店名言ってみろよ
クソみたいな値段相応クオリティだろわかってんだよ
見栄張るのは一人前でその為にはいくらでも嘘つく県民性だからなw
0139名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/04/17(水) 00:51:46.20ID:Mam4tim80
>>11
名代ラーメンだろうけど
今500円もするのかよ
俺がいた頃は300円だったわ
0141名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/04/17(水) 00:55:32.08ID:Mam4tim80
>>64
五木は熊本人の地元補正
四国民が金ちゃんラーメンを褒めてるのと同じ
0142名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 00:56:28.91ID:kUE5Tn9c0
安いけど量が少ないよな
900円のラーメンとかなら量それなりに多い
スープのコストとか考えたら
全体少なめで替え玉させたほうがスープの量少なくて済みそう
0144名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 01:07:02.22ID:qIL4vHqU0
京都の蛸薬師通に一蘭があるんだがいつ通りがかっても行列できててワロタ
ラーメン本片手に一乗寺に行くのも時間の無駄だとは思うけどせめて天一でも行けば?w
0146名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/04/17(水) 01:15:15.81ID:Mam4tim80
>>143
どうせなら元気一杯に行ってみれば?
味もなかなかだよ
0147名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 01:17:49.79ID:sXlkkO2b0
福岡人が安い美味いと褒め称えてる丸星とか
ほんとお子様ラーメンの器で少なくてビックリしたわ
そりゃワンコインだわと
いやワンコインじゃなきゃぼったくりレベル
膳は普通に量はあったが
業務スープと低クオリティ麺でいかにも値段相応
いやあ安いには安いだけの理由があるよ
ほんと値段しか見てないのはアホ
0148名無しさん@涙目です。(千葉県) [IR]
垢版 |
2019/04/17(水) 01:18:46.90ID:PTpd27/D0
九州で食うトンコツラーメンは総じてヌルイ
アツアツのを食わせろや
0150名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 02:03:03.73ID:VomnjCh80
>>101
かなり前だが
博多区役所の前のしばらくで
ワンコインランチラーメンと御飯で500円だったが
あっさりして美味かった。
まだあの値段でやってるのかな?
0160名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/04/17(水) 09:51:27.24ID:oRAG1R2E0
都内にもある博多天神は500円で替え玉1個か二個までタダ
正直紅生姜とニンニク入れないと豚骨ラーメンは食えない
というかこの2つを入れれば不味い豚骨ラーメンでも旨い豚骨ラーメンでもほぼ変わらない印象
俺は紅生姜とニンニクが食べたかったのだと毎回気づかされる
0161名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2019/04/17(水) 10:05:29.23ID:es7zi/yH0
>>159
幸楽苑、日高屋
当然ながら値段なりで一般的な700円のラーメンより落ちる

でも福岡には300円で700円クラスのラーメン屋があるらしいw
どこだ?言ってみろよ
0173名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 20:45:20.79ID:aZ6b+4Gh0
>>23
今は320円
0175名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 21:23:35.55ID:eVhEBrMx0
博多の天麩羅屋で人気店あるらしいけどどうなん?
飲みに使ってもええんかな
0177名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/04/18(木) 00:04:04.87ID:Z88Bxz2+0
>>176
麺王って名島のビッグモーターの敷地にあったヤツか?
そんなに美味いと思わんが。
0179名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/18(木) 03:21:12.77ID:RdcAzOGg0
>>21
一蘭はそれだけの価値があるから
0180名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/04/18(木) 03:21:30.01ID:EOCIPY4Z0
制裁の決定打は IMF救済の拒否である。
すでに日本が制裁せずとも国家破産は既定路線である。
しかしやつらはIMFによる救済をあてにして
また三年ほどで浮上できると考えている。
その希望を完全に絶やせ。
発言権の低い、貧しい衛星国家へと変貌させよ
0181名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/18(木) 03:28:48.19ID:RdcAzOGg0
あと、筑豊ラーメンの山小屋 チェーンてんだけど
一蘭につぐ旨さだと感じるけどな
0182名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/04/18(木) 03:30:23.40ID:tTLcBBCD0
調査期間:2019年3月20日〜2019年3月20日
2019年4月14日 11時30分
http://news.livedoor.com/article/detail/16314668/

全国的に有名なものから、地元民に根強く愛されるものまで、数多くのご当地グルメが存在する九州7県。想像するだけで今すぐ食べたい! と思ってしまうようなおいしいものばかり。
その中でも、特においしいと思われているご当地グルメは一体どんなグルメなのでしょうか。
そこで今回は、九州7県のうまいものについて調査、ランキングにまとめてみました。

1位 博多ラーメン
2位 佐世保バーガー
3位 チキン南蛮
⇒4位以降のランキング結果はこちら!

1位は「博多ラーメン」!

福岡県のご当地ラーメン、「博多ラーメン」が堂々の1位に輝きました。こってり濃厚な乳白色の豚骨スープに、ストレートの細麺が特徴的。
具材は、チャーシューや紅しょうが、刻みネギなどが主流。あっさり系・こってり系とありますが、どちらのスープにもよく絡む麺はたまりません。
また、ほとんどのお店で「替え玉」が可能なのも博多ラーメンの魅力。今では日本各地で食べられるラーメンとして高い知名度がありますが、やはり九州のうまいものといえば「博多ラーメン」を支持する人は多かったようで、1位となりました。

2位は「佐世保バーガー」!

長崎県佐世保市が発祥のご当地グルメ、「佐世保バーガー」が2位にランク・イン。実は、パンや具材などに佐世保バーガーならではのこれといった決まりはなく、作り置きをせず、注文に応じて手作りする佐世保のハンバーガーを「佐世保バーガー」と総称するのだそう。
よって、味のラインナップはお店によって多種多様!
また、佐世保市は旧日本海軍の基地として栄えた街であり、昭和25年頃に米海軍からハンバーガーのレシピを教わり、佐世保ならではのアレンジを経て今の形になったようです。

3位は「チキン南蛮」!
0183名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/04/18(木) 03:31:10.34ID:D3Bl3+0w0
今、めっちゃ食べたい!
0185名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2019/04/18(木) 03:45:52.72ID:2faWw/aF0
>>181
冗談キツいね
山小屋なんて一食1000円以上する豚の餌の間違いだろ
0186名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2019/04/18(木) 03:58:46.57ID:2faWw/aF0
山小屋は暖簾分け、フランチャイズの二系列あって味はバラバラお勧めしない
山小屋と似たような味の一九ラーメンのほうがまだマシ
そしてラーメンより佐賀の井手チャンポン最強
0188(庭) [CA]
垢版 |
2019/04/18(木) 05:49:52.83ID:WZjYD7+v0
>>86
でも福島代表幸楽苑は100円のインスタントよりも薄くて不味いじゃん?それに比べて博多の麺劇場玄瑛は滅茶苦茶美味しい醤油ラーメンでプロの味
0189(庭) [CA]
垢版 |
2019/04/18(木) 05:56:35.38ID:WZjYD7+v0
>>144
京都の人気ラーメントップ5
1位博多豚骨一蘭 2位博多豚骨一風堂 3位博多醤油ラーメン五行 4位京都豚骨横綱 5位天下一品ラーメン
0190(庭) [CA]
垢版 |
2019/04/18(木) 06:02:02.59ID:WZjYD7+v0
>>186
伊万里の井手ちゃんぽん東京進出したけど大人気だよ
0194名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/18(木) 07:42:31.32ID:6SC7WeCb0
やろやんやろやん日本の僻地、カチンとくる県、糞ド田舎九州福岡
0200名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2019/04/18(木) 20:41:32.02ID:tNfsrhkc0
まぁ確かに博多ラーメンは雑だな、見た目的にも。ラーメンのファーストフードって感じだしな。400〜500円が適当かも
0201名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/04/18(木) 21:42:59.33ID:QsWebgjr0
>>168
何を早く答えんだよ?ゴミ

俺は医者でも無いし検査もしてない
調理師、栄養士が下痢だけで何の菌か分かると思ってるのか低能

お前のラーメンチェーンは食中毒は無い!キリッ
から話そらすな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況