X



アニメのことマンガって呼ぶやつなんなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/04/14(日) 22:58:41.62ID:DH387Cyc0?PLT(12000)

映画『東映まんがまつり』「おしりたんてい」など4作品を上映

 東映が子ども向け映画をまとめて上映する『東映まんがまつり』が4月26日より公開される。
兵庫では、OSシネマズ神戸ハーバーランド、アースシネマズ姫路、TOHOシネマズ西宮OS、TOHOシネマズ伊丹が対象。

 1967(昭和42)年からスタートし、宮崎駿監督はじめ、名だたるアニメーター、クリエイター達も数多く参加していた「東映まんがまつり」。
29年ぶりの復活となる今回は、絵本、読み物がシリーズ累計500万部を超えNHK Eテレで昨年12月よりレギュラー放送されている
「おしりたんてい」など4作品を上映。
そのほか、昨年4月より「月刊コロコロコミック」で連載開始され10月からはテレビアニメも放送されている「爆釣バーハンター」
2005年に開設したブログから生まれた「うちの3姉妹」、ダンボールから作られた探検家コンビのヤマオリとタニオリの冒険を描いた
「りさいくるずー」がラインナップする。
それぞれのあらすじは公式サイトを確認。

 また、映画を観るともらえる入場者プレゼントとして全国の対象劇場では20万セット限定で、4作品分のグッズが入った
「モリモリパック」も用意される。

http://kisspress.jp/articles/21930/
0107名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AT]
垢版 |
2019/04/15(月) 00:42:22.27ID:4GI7Xed10
深海調査艇を「センスイカン」と呼ぶのはやめてほしい
0108名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 00:43:42.13ID:higUT1bL0
昔テレビで、まんが日本昔話を見ていたから、
見るのも読むのもまんがで統一していたよ。
オタクの区分の仕方を一般人に押し付けるなよ。
0109名無しさん@涙目です。(長野県) [FR]
垢版 |
2019/04/15(月) 00:45:38.29ID:jwI+9/Ib0
芸人とコメディアンは同じようで違う。
アニメとテレビ漫画は同じようで違う。
なんとなく深夜アニメはアニメそのものであるが、
一休さんはテレビ漫画である。
まだセーラームーンでもテレビマンガの気(け)は
あったように思える。あくまでこどおじの私の
見解だけど。
0111名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 00:49:19.20ID:4hFasyCS0
>>69
へぇ〜
東映動画今株価うなぎ登りなんだよな
10倍になったけど大半は2,3倍で
売ってしまったから悔しい
0113名無しさん@涙目です。(神奈川県) [HR]
垢版 |
2019/04/15(月) 00:52:19.63ID:VwYER6I30
団塊くらいの年齢の人でしょw
偉そうな馬鹿系
どっちも区別付かない方が格好いいと思っている、新しい文化が理解出来なかった低能
0116名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 00:58:06.09ID:Hqr7ncpT0
動く物と動かない物で区別可能な固有名詞が付いているのであれば使い分けるべきだろ。
その方が正確な意思疎通ができる。
0117名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/04/15(月) 01:03:25.74ID:3l7hTPxQ0
>>99
漫画はマンガだろ
つや〜にコミックとかいうな
0120名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2019/04/15(月) 01:04:37.40ID:IAuSNVxf0
漫画は漫画じゃん
0121名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/04/15(月) 01:07:02.78ID:7/vPVv8y0
まんがなまつりでんがな
0122名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/04/15(月) 01:08:21.49ID:QaH+DyTU0
風俗と売春は?
0125名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]
垢版 |
2019/04/15(月) 01:11:11.37ID:XjdJWseI0
ちょっと側溝の漫画描いてみ?とかいうな
0126名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/04/15(月) 01:12:11.88ID:3l7hTPxQ0
コミックもカートゥーンもバンドデシネもアニメーション映画も風刺画も全て漫画という言葉が包括する
0127名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 01:15:53.80ID:a2qhjraT0
アニオタに蔑称の意味も込めてわざとマンガと言ってあげています。
0132名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 01:26:06.11ID:higUT1bL0
雪アナみたいなCGでもアニメって呼んでいるけど、
アリータのようにCGと実写が半々ぐらいになっても、
アニメって呼ぶんだろうかね
0133名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/04/15(月) 01:27:01.47ID:E3jG/9h00
テレビまんが
0135名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 01:44:12.77ID:s6LNJyw40
でも俺が幼児だったら絶対見なさそうなマンガばかりのラインナップだな
プリキュア対鬼太郎みたいなのやらないと子供見ないだろ
0136名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 01:47:05.56ID:Qqiw4Pg80
>>106
ウルトラマンは空想科学小説
0138名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 02:05:54.32ID:5oeR9Abz0
宇宙戦艦ヤマトから「アニメ」って呼ばれ出したと
NHKの「ガンダム秘話」で言ったお
それまでは まんが だと(´・ω・`) ラピュタみたいな「まんが動画」のがいいのに
0139名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2019/04/15(月) 02:24:02.00ID:BvdHPBu/0
アニメはマンガだが、マンガはアニメではないよ。
0141名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/04/15(月) 02:36:11.78ID:jhBzZY8N0
テレビまんが
0142名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2019/04/15(月) 02:36:34.98ID:MFUKgZN20
おかあさん
0143名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2019/04/15(月) 02:38:04.98ID:MFUKgZN20
>>100
俺も年取るわけだわ
0144名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/04/15(月) 03:34:52.82ID:AWdhEVzb0
アニメってすごいよな。
俺もアニメ制作に関わりたかった。
0145名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 03:43:26.34ID:mIh2UgMY0
コミック本をアニメっていうやつおる?
0146名無しさん@涙目です。(福岡県) [BR]
垢版 |
2019/04/15(月) 04:10:51.47ID:fzho0HHP0
東映マンガ祭りってまだやってたのか
0148名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2019/04/15(月) 04:54:45.85ID:a9ekCeEa0
別に間違っちゃいない
0149名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2019/04/15(月) 05:07:51.61ID:QfYfSsSH0
戦隊モノやプリキュアの劇場版ではない一話みたいなのも入れればよかったのに
0150名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 05:18:21.96ID:fzNUL9Vo0
東宝チャンピオンまつりも復活しろよ
0151名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 05:22:32.89ID:isgIKA5y0
70年代の半ばまではテレビマンガって呼ばれてた
78年の宇宙戦艦ヤマトの映画の頃にアニメって呼ばれ方が広まったように思う
0153名無しさん@涙目です。(沖縄県) [UA]
垢版 |
2019/04/15(月) 05:40:09.42ID:uSuO+7CY0
おれの世代は漫画まつりといえば
セーラームーン(おジャ魔女)
スラムダンク(ぬーべー)
ドラゴンボール
今ならプリキュア鬼太郎ワンピースだろ
て抜くな
0154名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 05:49:16.06ID:fzNUL9Vo0
>>153
そっちの方がらしいね
新しいのは小洒落ててカフェのキッズ用ランチみたい
昔ながらのデパートレストランのお子様ランチみたいなワクワク感がポスターから感じられない
0156名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 06:09:10.65ID:khuKnE510
>>146
>>1くらい読めよ
0157名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 06:44:48.20ID:Wa3mhaGJ0
まぁゲームのことをファミコン、スマホのことも携帯電話
USBメモリーのことをUSB、エロ動画のことをエロビデオ
っていう奴と同類だわなw
0158名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/04/15(月) 06:45:15.60ID:8LB0DGpV0
>>19
子供の頃は基本的に「まんが」だったよな
50歳前後の連中が子供の頃からアニメとか言ってたなんて気持ち悪いわ
0160名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 07:09:59.22ID:KPninAGf0
トリトンやガッチャマンの頃からアニメと呼んでいた。
0163名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 07:15:42.69ID:ntU3FCzd0
正確には「テレビ漫画」な
0164名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 07:24:29.60ID:nKEHz7WG0
ワンボックスカーを全てボンゴとも言う奴いるじゃん
0165名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2019/04/15(月) 07:25:50.96ID:eUKxv+l80
アニメって単語はガンダムあたりから一般的になった
当時はアニメージュくらいしかアニメ雑誌がなかったから
ふーん漫画を英語でアニメっていうのか・・・
くらいの認識だよ
0167名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 07:48:50.83ID:KPninAGf0
>>165
既にその頃には5誌くらいあった筈。少なくともアニメックやアウトはあった。イデオンのOPに当時のアニメ誌名乗っかってたな。
0168名無しさん@涙目です。(庭) [IE]
垢版 |
2019/04/15(月) 07:49:57.31ID:NA5iSXbL0
カートゥーンやで
0170名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 08:00:25.57ID:KPninAGf0
>>169
確かヤマト放送後に徳間がテレビランド増刊でヤマトのムック出して、それが売れたんでアニメージュを発刊した。
0172名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2019/04/15(月) 08:06:53.12ID:cVvZHL0Q0
アニメと漫画を区別して漫画版とはよく言ってる
0175名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/04/15(月) 09:25:18.93ID:PakBwo4E0
アニメという和製略語が気持ち悪い
動画でいいじゃん
0176名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 09:56:46.03ID:DTedTO+90
アニメ水戸黄門じゃなくてまんが水戸黄門だからな
0177名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
垢版 |
2019/04/15(月) 09:57:06.89ID:RyYc9ctT0
けもフレ2ひどすぎるなんだこれ

監督とかプロデューサーがツイートしてるのか、あれなんかおかしくね?

このPとげありすぎだろ、へんな擁護もいるし

このキチガイなんだ・・・あれPと同一人物の可能性?

Pのことがいろいろ調べられる、ヤバい奴やんこれ!


もうけもフレ関係ない気がする
0178名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 09:57:35.66ID:q1XMRMlX0
>>8
おっゲームウォッチ世代やろじーさん
0180名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2019/04/15(月) 10:20:49.23ID:+LpiRfBf0
40年位前はアニメって言葉が無かったから
0183名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 11:06:47.70ID:oZqt1+bo0
>>175
中国の動漫って言い方は結構良いと思う
0185名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 11:16:58.61ID:hNznpStd0
ワシが若い頃は"オタク"じゃなくて"マニア"と言われたモンじゃ。
0186名無しさん@涙目です。(会社) [CN]
垢版 |
2019/04/15(月) 11:25:02.05ID:7AhJsbIM0
>>170
月間OUTっていう情報誌が創刊2号目でヤマトの特集をやって
メインキャラや脇役果ては登場しなかったハーロックみたいなキャラクターまで
載せて大成功してその後に別冊OUTだして、それがアニメージュの前身だったと聞いた
因みにヤマトが表紙のOUTは2冊持ってる
0187名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 11:36:21.54ID:4hFasyCS0
最初OUTはアニメ誌じゃなかったよ
0188名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2019/04/15(月) 11:37:17.79ID:16FebnGq0
今の30代後半からアニメって言うようになった。
0190名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 11:39:39.54ID:4lcrCD1S0
婆ちゃん「ピコピコ」
0192名無しさん@涙目です。(catv?) [CR]
垢版 |
2019/04/15(月) 11:53:06.07ID:CbRP0qzS0
手塚プロがテレビマンガって造語したんだっけかな
それはそうとして長靴をはいた猫を最新技術でリメイクしてくんねえかな
0193名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 12:28:41.30ID:QNkvqxOO0
テレビ漫画は駄菓子。
アニメはお洒落なケーキ屋のケーキ。
だだしテレビ漫画は駄菓子ゆえに子供は駄菓子なん
てその程度のものとこだわりがないが最近のケーキ
はいちごが農薬漬けだったり、クリームが賞味期限
だったり100%生乳でなかったりスポンジの小麦が
国産でなくアメリカの禁止農薬使っているような
印象。逆に駄菓子の方がきちんとした食材を
使っている印象。
0195名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 12:48:46.79ID:N9UlxMdy0
アニメーションと漫画の区別が
つかない人って結構いっぱいいる

世代に関わらず
あまりそういうのを見ない人は区別がつかないのだろう

ドラゴンボールのアニメも鳥山明が
描いてると思ってる人に会ったことがある
0196名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2019/04/15(月) 12:49:36.48ID:HnyDIkAG0
テレビ版
漫画版
原作版
OVA版
使い分けてる
0198名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 12:56:32.30ID:UoO3C5xj0
DVD、ブルーレイ、ネット動画でもまとめてエロビデオ
0199名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 12:57:14.15ID:6CTOVnc40
一般人の認識って奴だな
0202名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 14:34:58.80ID:NxguNHPx0
>>187
今で言うサブカル誌だわな
0203名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 14:35:47.49ID:z7syYSEz0
>>1
じゃあアニメって日本語で何て言うの?
0204名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/04/15(月) 14:36:13.06ID:a2FatMgD0
漫画映画スレ
0205名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 14:50:35.41ID:6CTOVnc40
>>200
労組で労働争議やってた宮崎駿や高畑勲は出るのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況