X



「日本」そのものの名をつけられた役立たず戦艦。改装に次ぐ改装で後に「扶桑建築」と呼ばれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2019/04/14(日) 18:16:55.70ID:RFlqliGq0●?2BP(2000)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190414-00010001-norimono-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190414-00010001-norimono-000-4-view.jpg


時代は「超ド級」、旧海軍は試行錯誤中

戦艦「扶桑」は、一度見たら忘れられない印象的な外見をしています。まず、そびえ立つ艦橋は増床を繰り返した違法建築ビルのよう。
6基もある35.6cm連装主砲塔の配置も独特です。3番、4番砲塔は艦橋、煙突、後部艦橋にはさまれた位置に配置されています。
かなり無理なレイアウトに見えますが、「超ド級」戦艦を造ろうとした旧日本海軍の、苦心の作なのです。

「戦艦」の革新的存在となったのがイギリスのドレッドノート級戦艦ですが、世界はすぐにこれを超えた戦艦を研究します。
よく使われる「超ド級」という言葉は元々「ドレットノート級を超える」という意味から来ています。

兵器に限りませんが、工業製品開発はつねに追いつけ追い越せの競争です。そうした渦中に飛び込んだ日本の、初の超ド級戦艦が、
1915(大正3)年11月に竣工させた「扶桑」です。

「扶桑」は35.6cm連装主砲塔を6基も詰め込みます。この主砲塔は建造コストの削減や取扱いが統一できるというメリットから、
「扶桑」のおよそ2年前に竣工した戦艦「金剛」はじめ4隻の金剛型と同じものです。当時、最大級の35.6cm砲を12門も装備した「扶桑」は
「超ド級」にふさわしい戦闘力を発揮できそうですが、実際はそんなにうまくはいきません。

建造よりも長い時間を掛けて改装したが。

「扶桑」は日本初となる排水量3万トン超えの巨艦となりました。竣工時点では世界でもっとも強力な戦艦といってもよかったのです。
ところが最高速力は22.5ノット(約41.6km/h)しか出せなかったため、ほかの戦艦(伊勢型24.5ノット〈約45.3km/h〉、長門型25ノット
〈約46.3km/h〉)と戦隊が組めず、この速力不足が後々まで、文字通り「扶桑」の足を引っ張ることになります。

12門もある主砲は、横方向に斉射すると、爆炎が艦全体を覆って照準を妨げ、爆風で艦橋構造物が破損し、おまけに船体がゆがむという
有様でした。また第1次世界大戦の海戦の経験から、戦艦は側面防御だけでなく、真上から落下してくる砲弾に対する水平面の防御も
重要なことがわかりましたが、「扶桑」は甲板や主砲塔の天蓋装甲が薄いなど、水平面の防御力が不足していることも明らかになりました。

つまり「扶桑」は、日本海軍の期待とは裏腹に、走、攻、守とも欠陥を抱えていたのです。これを改善するため1930(昭和5)年4月から
1933(昭和8)年5月、1934(昭和9)年9月から1935(昭和10)年2月の2度に渡って、述べ約4年をかけて近代化改修工事が実施されます。
工期が2回に分かれたのは、1931(昭和6)年9月から1932(昭和7)年2月のあいだに「満州事変」が起こり、工事を中断して配置に戻ったためです。
ちなみに「扶桑」の起工は1912(大正元)年3月、就役が1915(大正4)年11月ですので、建造期間より改修期間の方が長くかかっています。

そしてあの特徴的すぎる艦橋に
0002名無しさん@涙目です。(西日本) [SE]
垢版 |
2019/04/14(日) 18:18:51.60ID:qRomgN+i0
パンツじゃないから恥ずかしくない云々
0003名無しさん@涙目です。(愛知県) [CZ]
垢版 |
2019/04/14(日) 18:19:08.90ID:PEEAsqju0
三菱ふそうの思い出を語ろうぜ
0005名無しさん@涙目です。(西日本) [SE]
垢版 |
2019/04/14(日) 18:19:51.10ID:qRomgN+i0
でも海外のマニアからは好評とか聞いたような。
0008名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 18:24:21.12ID:aSAZmNK30
ジェンガみたい
0009名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/04/14(日) 18:24:50.75ID:VJ0Srnbx0
横浜駅みたいなもんだな。
0010名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 18:25:17.80ID:2c5qQE3m0
艦橋から後ろの砲塔と後楼を取っ払ってもダメか
0022名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 18:47:22.37ID:YX8Yjqhb0
水戸タワー?
0025名無しさん@涙目です。(禿) [BE]
垢版 |
2019/04/14(日) 18:53:50.06ID:tNc0wt1m0
エレベーターないとキツい
0031名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/04/14(日) 19:14:37.17ID:gwO5VYU+0
大砲摘めばいいんだろ?感
0032名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 19:15:47.23ID:eMsNktCf0
バイタルパートが長すぎて防御力不足は避けられない設計ではあるが
視界と打撃力に全振りした潔さは嫌いじゃない
0033名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/04/14(日) 19:16:17.57ID:5iUoWp+90
4月は殺せ
3月も殺せ
0034名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 19:16:20.06ID:slpOTkFd0
>>16
船底を日本海溝にこするぞ
0035名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 19:36:10.43ID:CgzDI6+q0
それでも全力で資材と金を投入して何も活躍できなかった大和型よりマシやろw
0037名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/14(日) 19:44:06.35ID:0cJXSaIY0
>>35
大砲付きホテルだからな
0040名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/04/14(日) 19:47:50.01ID:0PsUoiL70
>>32

当時のイギリス戦艦もこんな感じだよ
むしろもっと酷い主砲配置がある

両舷に全門指向出来るしね

速度も当時の戦艦としては速い方なんだよね
0042名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]
垢版 |
2019/04/14(日) 20:03:13.91ID:NGkDu+e70
>>32
設計当時はこれでも防御力マシマシの筈だったんだけど、作った時期が悪かった。
超弩級戦艦なんだけど基本的な考えは弩級戦艦から引き継いでて、過渡期にありがちな中途半端設計なんだ。

後に起きるユトランド沖海戦で、大艦隊同士の砲撃戦は想定よりもっと遠距離で行われて
実際の防御力はもっと必要だし、速力ももっと速くないと実用的ではないって分かった。

で、これ以降の戦艦は防御力と速力の矛盾する要素の両立に悩むようになって
オールオアナッシングっていうバイタルパートだけ装甲を施して、ほかは装甲無しとかになっていくんだけど
これ以降の日本の戦艦は準同型艦の伊勢型と最新の長門型で条約時代を迎えるから…。
アメの21ノットシリーズと英国面(笑)のネルソン級と比べたら、天城型と加賀型まで完成してたらかなり有利だったんだけど。
0043名無しさん@涙目です。(catv?) [IN]
垢版 |
2019/04/14(日) 20:06:21.78ID:niZQm7Oc0
山城ちゃんかわいい
0045名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]
垢版 |
2019/04/14(日) 20:13:20.19ID:NGkDu+e70
>>41
World of Tanksの英戦車のTOGUが元ネタで、メチャクチャ長い車体を
TOOOOOGってチャットで弄って愛されてたんだけど
それと同じメーカーのゲームの軍艦ゲーで同じ弄られ方してる。

設計時の想定交戦距離は8000m程度で普通の艦橋だったんだけど
後に16000mに改められて上に積み上げられた。
0046名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/04/14(日) 20:35:14.22ID:3iUy0P380
試行錯誤の上失敗だったとしても後進の日本の技術力では仕方無いだろ
だがその経験から後の長門型や大和型に繋がるのだから無駄では無いだろ
基礎が皆無でいいとこどりの朴李のテヨンには理解できないだろうがな(笑)
0049名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]
垢版 |
2019/04/14(日) 21:18:30.20ID:NGkDu+e70
>>48
速力の向上もユトランド沖海戦以降かつ、ワシントン海軍軍縮条約による砲サイズによる艦種の厳格化以降の常識だな。
ドイツ戦艦とかにもこれと似たような砲配置があるよ。
0051名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 21:31:35.09ID:a7CsGnbP0
ロマン溢れる艦橋だよな
0052名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 21:45:40.98ID:TIbwGz080
>>1
役立たずとか言うけどそのころ朝鮮猿は何をしてたんですかね?w
0053名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 22:03:44.69ID:9KfeKvMQ0
>>35
大和が沈んだおかげで海軍が大人しくなった
切り札だし序盤で沈めるような運用もできなかったし
最後に出して沈める以外に道はなかった
0055名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/04/14(日) 22:24:36.84ID:hXGJ/7/F0
伊勢型と扶桑型どっちかを空母にしようとしたらちょうど伊勢型の方で
爆発事故が起きたから、こっちを修復ついでに航空戦艦に
しようってなったんだっけ?
0056名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/04/14(日) 22:25:40.79ID:hXGJ/7/F0
てか、日本が優勢だったら普通に艦砲射撃要員として
それなりに終戦まで活躍できてたような
0057名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 22:45:21.44ID:dLdXYRiv0
これだけ高ければ、やはり見通しは相当いいんだろ?それはそれで有利な気もする。
0059名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2019/04/14(日) 23:02:06.73ID:hXGJ/7/F0
>>57
よく分かんないけど、36cm砲の射程だったらこのくらいの
見通しじゃ関係ないかも
0060名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/04/14(日) 23:04:53.19ID:Fi97++FP0
この違法建築っぷりが格好いい
0064名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 00:15:55.77ID:B+sKLEQu0
山城と扶桑の二隻で、今のチョン海軍撃滅できるだろw
0067名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/04/15(月) 01:21:04.05ID:3l7hTPxQ0
現実の兵器は好かん
こういう艦船が作られるカゲでどれだけの人が泣かされたことだろう
0068名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [KR]
垢版 |
2019/04/15(月) 02:18:53.84ID:YIe6KGlm0
これ艦橋にあがるとき、エレベータがあったのかな?
0070名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 03:42:52.04ID:GLVToqUv0
>>24
一層毎に細々とした艦橋構造物が有ってしかも張りだしやら形状もバラバラで面白い
0071名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 03:57:37.49ID:l8U10Fh60
>>62
扶桑があまりにも酷いんで扶桑型3、4番艦を改良して
改扶桑型として建造したのが伊勢型。

扶桑型の欠点を改良したが居住区が減少し日本の戦艦で
一番居住性の悪い船になった。

あと直進性に問題があって気を付けないとすぐ蛇行した。
0072名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 05:43:34.01ID:YB/Tajtw0
長江を下っていくと海があってその先に扶桑という島がありそこに巨大な太陽樹が生えている
その樹には大鴉が九羽とまってて順番に交代で太陽を背に乗せて空を飛ぶから、
太陽が東から登って西に沈む
古代蜀王国の言い伝えを誰かが「あれ?この扶桑って日本じゃね?」って言い出したのが由来だからこんなん「日本」ではない
やはり「大和」こそ日本
0073名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 05:48:41.64ID:h5/HQQEE0
今の海自の船も伝統を受け継いで
ゴテゴテしているよな
0074名無しさん@涙目です。(西日本) [SE]
垢版 |
2019/04/15(月) 06:07:18.18ID:QtjbGgsL0
>>72
じゃあ扶桑型も九番艦まで作らなきゃ!(使命感)
0076名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2019/04/15(月) 07:42:27.61ID:xI3h8nwz0
こんなガラクタでレイテに突入させられた西村さんが不憫でならん
0077名無しさん@涙目です。(福井県) [FR]
垢版 |
2019/04/15(月) 07:55:36.20ID:sDXdhX+Q0
これアメリカ海軍に舐められまくってて物笑いの種で
航空攻撃じゃなくてわざわざ艦砲射撃でゴミの様に沈められた雑魚船だろ
アメリカさんもひでぇぜw
0079名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/04/15(月) 08:11:15.24ID:hBIygOQr0
>>9
横浜駅は40年位工事してるだろ?
未だ出来ないのか?
0088名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 11:32:12.45ID:AuXHRaFC0
日本って兵器導入するときは世界最強のモン導入したがるよな

金剛型戦艦→建造当時は世界最強の巡洋戦艦
扶桑型戦艦→建造開始当時は世界最強の戦艦
長門型戦艦→建造〜新式戦艦が就役するまで世界最強の戦艦
大和型戦艦→歴史上最強の戦艦
F-86、F-104、F-15、イージス艦もそう
0091名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 11:41:40.45ID:AuXHRaFC0
>>89
金剛型は艦後部に3、4番砲塔あるよ
扶桑型は艦の真ん中に3.4番砲塔があって後部に5、6番があるの
そのぶん最小限にすべき重要区画が大きくなってしまった
その上水平装甲も薄い

扶桑の艦長だった鶴岡少将は60kg爆弾なら耐えられるが太平洋戦争で使われた250kgなら装甲ぶち抜かれて下手したら轟沈するフネで、太平洋戦争じゃ使っちゃいけないフネだったと言ってる
ちなみに鈍足と言われてるが鶴丘少将によると26ノットまでは楽に出たらしい
0092名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 11:53:01.26ID:AuXHRaFC0
スレタイに「日本」そのものの名をつけられたってあるけど、金剛型以外は全部そう

扶桑→日本の美称
山城→京の旧国名
伊勢→天照大神を祀る伊勢神宮
日向→天孫降臨の地
長門、陸奥→2つで本州の端を指す=本州を鎮護する
大和→日本の美称
武蔵→江戸の旧国名

信濃はなんで信濃なのかわからんが
0093名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 11:57:59.29ID:3/ijEUJq0
不幸建築?
0094名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/04/17(水) 12:08:08.48ID:u2yMz5LC0
長門が不沈艦だったのは操舵が抜群に上手かったからだと
水曜虎ノ門で艦隊の生き残りの方が言ってたな
0097名無しさん@涙目です。(空) [ES]
垢版 |
2019/04/17(水) 12:52:44.81ID:xmZISlAb0
>>94
レイテ沖海戦での長門は運が良かった
魚雷が変なところに走っていったり、艦首に命中した爆弾が不発だったり
とくに艦首爆弾は炸裂してれば艦隊から落伍して撃沈されてたろう
0098名無しさん@涙目です。(空) [ES]
垢版 |
2019/04/17(水) 12:58:29.89ID:xmZISlAb0
>>95
改扶桑型である伊勢型戦艦や改陽炎型である夕雲型駆逐艦はちゃんとWikipediaに載ってるのに
改最上型である鈴谷型や改白露型駆逐艦が載ってないのはやっぱり帝国軍戦時編成表にないからかな?
0099名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 13:00:07.80ID:nsu0PfrF0
詳しく調べてなくてイメージだけで言うけど
大和型以前の戦艦って艦橋が前の方にあって上から見るとずんぐりむっくりだよね
それがなんで大和型になると後ろ寄りになって前方はシュッとした感じになったんだろうね
0101名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/04/17(水) 13:04:57.13ID:qwYrVpc10
つまりセウォル号は全面的に日本のせいニダ
0102名無しさん@涙目です。(空) [ES]
垢版 |
2019/04/17(水) 13:06:31.78ID:xmZISlAb0
>>99
長門型もスラッとしてて美しいぞ
上から見ると金剛型も幅の割に長いから美しい
大和型は長さの割に幅がでかいから、口さがない奴らからまるでタライのようだと評された
0103名無しさん@涙目です。(空) [ES]
垢版 |
2019/04/17(水) 13:08:30.51ID:xmZISlAb0
>>100
5番砲塔爆発してるぞ
0105名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 13:11:55.34ID:tTAQ5R4r0
>>40
王立海軍のタンカーさんの悪口はやめるんだ
0107名無しさん@涙目です。(京都府) [BR]
垢版 |
2019/04/17(水) 13:56:38.68ID:ZdA5jHEM0
>>99
大和型は最上型とよく似てる
それはともかく大和型は設計段階からポストユトランド沖海戦の戦艦だから(長門型は計画・建造中にユトランド沖海戦が起きた)

水平防御の強化、高速化、遠距離砲戦化、重要な区画をコンパクトに集中させてそこを重防御で守る集中防御思想

が特徴
サウスダコタ級とかアイオワ級戦艦とかもコレ

長門型は改装するときに水平装甲をベタベタ貼り増しして対応してるので、一応新型戦艦のノースカロライナ級戦艦までは勝てる旧世代最強クラスの戦艦
0108名無しさん@涙目です。(京都府) [BR]
垢版 |
2019/04/17(水) 14:00:05.22ID:ZdA5jHEM0
ちなみにビスマルクはこの集中防御ではなく、WW1時代の船体を薄く大部分を防御するっていう全体防御の思想
コレによってビスマルクは設計が旧式と叩かれるが、航空機からの攻撃なら全体防御のほうが良いとする意見がある

ビスマルクとノースカロライナ、アイオワ、大和型の装甲の貼り方の違い
http://i.imgur.com/BMpsOFu.jpg
0110名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2019/04/17(水) 14:52:28.53ID:G2slZjNH0
長門型は後継の加賀型や天城型が計画では出てるのに
それらより後に計画された新式戦艦のノースカロライナに勝ててしまうのがスゴイところ
流石栄光のビッグセブンやでぇ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況