>>10
全然違う。男女同数にするのは当選者ではなく立候補者数だ。立候補者数が男160女40なら、
その政党は政党助成金が減額される。また比例代表制の場合、立候補者の名簿が受理されない

もし立候補者数を男女同数にするように法律等で強制するなら、国民の被選挙権を侵害する可能性があるな。
一政党が自主的に自分たちの立候補者数を男女同数にするだけなら、その党内だけの問題だ

>>3
君がそういう人たちに投票しなければ問題は起きないよ。当選者数ではなくて立候補者数を男女同数にするだけだから
でも君がその人たちを嫌いなのは、その人たちが女性だからではなく、君と思想や政策が違うからでしょ