これは完全にウィンドウズのおかげだな
マイクロソフトといったほうがいいか

昭和のというか、necの98のころと
比べると、ハードという部分ではなく
明らかにソフトの部分が進化に大きな違いがある

ソフトの発想の転換が圧倒的な普及につながり
値段を下げるインセンティブになり
値下げ圧力がハード進化の競争を後押しする

ネットインフラが背景にあることは言うまでもない

こう見るとパソコン市場は健全に発展してるなぁ