>>16
1.44MはDOS/Vが普及させたんじゃなかったっけ??
国産PCはほとんど1.25Mしかもトラック0サイド0(ブートストラップ領域)だけFM(単密度)記録という特殊フォーマット。
FDD依存の特殊フォーマット駆使したコピーガード(主にエロゲ)全盛だったような。
そして主流はペラペラの5.25インチ。
しかもミニコン以上は8インチ2DD。

ちなみに当時はHDD価格がほぼ1万円/1MB(未フォーマット容量)なので、20MB欲しけりゃ26MBモデルが必要だった(byFM-11)