X



トヨタ「アクア」 ついに初のフルモデルチェンジ 日産「ノートe-POWER」に復讐する【画像】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2019/03/18(月) 10:23:16.90ID:MSC2OXpR0?PLT(16930)

トヨタの人気ハイブリッド・コンパクト『アクア』次期型に関する情報を入手した。日産『ノートe-POWER』にその牙城を脅かされたアクアだが、
初のフルモデルチェンジでその差をつき離すことはできるのか。進化のポイントに注目だ。

アクアは、2010年のデトロイトモーターショーで公開された『FT-CH』が起源となっている。その後2011年1月には『プリウスC コンセプト』へ進化し、
2011年11月にアクアとして発表、発売された。登場以来、燃費や価格、サイズ感など優れた実用性で、新車販売が4年連続で1位に輝くなど
人気モデルの地位を確立した。2014年12月、2017年6月と二度のマイナーチェンジが行われているが、デビューから7年以上が経過し、
ついに第二世代へバトンタッチされる。

次期型では、「TNGA」プラットフォームを採用し軽量化。5ナンバーのため全長は1.7mをキープするが、居住空間がアップするとみられる。
エクステリアデザインは、2013年の東京モーターショーで公開された『Premiアクア』がベースと予想されており、エッジの効いたスポーティさと高級感を実現する。

https://response.jp/article/2019/03/18/320255.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1396672.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1397071.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1397072.jpg
0201名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:26:19.29ID:gRLUm9xS0
全くもって普通やし
0205名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:30:57.43ID:iKKzJxRl0
スズキの軽自動車のガソリン車は燃費36kmとかだろ
燃費を言うなら軽自動車だろ
0210名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:32:49.75ID:Gr2BVAL60
切り替え四駆つけてくれへん?
0211名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:32:51.65ID:f9oxrXyh0
また吊り目
0214名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:33:56.78ID:OmNmUn9+0
e-powerはバッテリーの寿命削りながらの加速感がウリなだけでDも後先のことは積極的に説明してない(かも?)
トヨタは燃費に加えて10万キロ超の過走行や万が一のバッテリー交換も見越した上でHV作ってるし13万円ほどで新品交換できるという点ではホンダも追い付けてない
確かにアクアの走りは尖ってないけど0-100km10秒なら普通に使う分には十分
つか同じ額面200万の車でもその後ろにある開発費の規模考えたらトヨタとそれ以外のメーカーとでは値打ちに差があり過ぎるのが現実
0215名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:34:07.86ID:E9aGVRdi0
ヴィッツハイブリッドかよダサッ
0217名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:35:01.54ID:cTWFiqSz0
>>188
1700mm以下が5ナンバーなのよ
0222名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:41:53.82ID:Ahzu05mk0
怪獣に踏んづけられたみたいな
デザインだな
0224名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:42:43.10ID:BYzJRqmI0
プリウス・アクアは車にまったく興味の無い人が
買う車。普通に使えれば問題ない。
0226名無しさん@涙目です。(大阪府) [CO]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:47:08.41ID:FlzKfMVx0
>>10
同クラスに平凡なヴィッツがあるからこそ攻めたデザインが出来る
無難で平凡なのが良ければヴィッツ買え
0228名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:49:57.72ID:modFY3tn0
アクアのクロスは一瞬だったねw
0229名無しさん@涙目です。(京都府) [KR]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:51:36.22ID:1TGA2gei0
カタログ値はともかく、実燃費で25km/Lぐらい走るのか?

周囲のプリウス乗り・アクア乗りに聞くと、俺のと大して変わらないんだが。
俺は純ガソリン車(1.5)でアイストもついてない古いクルマに乗ってるが、生涯燃費でリッター18km弱。
もうすぐ85,000km走ってる。
0230名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:53:32.60ID:wMldu0Kn0
>>82
技術的にはthsのほうがすごいし
実際燃費もトヨタのほうが良いし
これを20年も前に販売したのもすごいし
ただのシリーズ式ハイブリッドを「全く新しい電気自動車」とか言う日産は犯罪的だとは思うけど
一台の車としてアクアとノートがどちらが優れてるかはまた別の話だよね。

老舗ラーメン屋の大人気のこだわりチャーハンよりも
冷凍ピラフのほうが美味しい場合もあるからね。

最も、俺はノートにまだ乗ったことないからなんとも言えないけど
0233名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:59:51.82ID:H2PSTJMz0
>>108
ゴーゴーヴィクトリー!



常勝関西常勝関西いぇあ!
0234名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 12:59:53.56ID:Bt2ZU6/V0
>>230
なるほど
オレは全く残念に感じたよノートもリーフも
普段乗ってるのがGS450だから余計にそう感じるかもしれん
アクアの内装や走りも昔乗ってた初代プリウスと同じやんって思った
予算の都合もあるだろうけど上っ面の感覚はノートの方がいいのかもな
実際のメカは断然アクアだけど
前日から昆布で取ったダシとほんだしの違いみたいもんでわからんやつにはわからんしな
0237名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:02:27.62ID:05vVcoZo0
AQUAて今のプリウスよりも古いハイブリッドシステムなんだよね?
0238名無しさん@涙目です。(あら) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:03:27.09ID:CULcb1u90
この前代車でノート乗ったけどほとんどブレーキ踏まなくていいんだなビックリしたわ
0239名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:05:17.05ID:+hFaLuc+0
>>158
アウディの回生はアイシンAWだが?
0241名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:10:48.45ID:8Htdh/Rx0
ただのヤリス
0244名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:17:01.23ID:wMldu0Kn0
>>234
出汁のたとえわかり易いね。
ノートというか日産が気持ち悪いのは
出汁の取り方がトヨタより上手くなりましたみたいな宣伝するからなんだよね。
「だしの素をうまく使えばそれはそれで美味しくなるんじゃね?」みたいな宣伝しとけばよいのに、あたかも同じ土俵で戦って更に自分の方が先に行ってマスみたいな宣伝するから嫌い。
0245名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:17:34.12ID:Mw6YqQLd0
>>39
情弱はお前な
ちゃんと調べて理解してから書き込め
0246名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:17:54.17ID:joVbwrlx0
>>242
そうか?
主婦なんて基本ミニバンか燃費じゃん
0251名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:32:48.98ID:Bt2ZU6/V0
>>249
その理論だと水力やガスタービンで発電した家庭電源を充電して走るリーフは水力やガスではしってるの?
0253名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:37:17.81ID:Bt2ZU6/V0
そっか逆か
0254名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:39:18.18ID:DCGf4wubO
>>224
交通ルールには興味を持ってほしい
0255名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:40:17.63ID:Bt2ZU6/V0
>>252
>>24と思った
0257名無しさん@涙目です。(秋田県) [AU]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:41:05.36ID:iwP3IN4I0
旧速は嫌儲より車に無縁だよな
0260名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:46:15.24ID:VgzfaTqh0
ゴキブリウス乗りはゴミ比率ぶっちぎりだけど、ゴミブリウスすら買えない最下層が悪亞

悪亞乗りも相当なゴミクズ
0261名無しさん@涙目です。(秋田県) [AU]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:49:05.46ID:iwP3IN4I0
ヒョンデが日本で再販するようだし自称車好きのニュー速民は楽しみにしてろ
0262名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:52:21.58ID:lXbRtqfI0
上の三つの画像は次期モデル?
あんまり変わってない気がする、マイナーチェンジレベル
0264名無しさん@涙目です。(宮城県) [AU]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:53:48.43ID:QLek2MzO0
技術の23にはかなわないだろう…トヨタは商社してるのが一番
0266名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:56:09.30ID:7u8S6aby0
ケツ切っただけの謎の車種
0267名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:59:44.54ID:ptisz/8b0
>>48
いつの時代から異世界転生してきたの?
今は衝突安全性>空力性能の時代なのだが…
0268名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/03/18(月) 14:06:24.52ID:4GW7sb9S0
新型アクア
燃費は45km/L
TNGA採用の第4世代HVエンジン搭載
全長4,480mm×全幅1,745mm×全高1,490mmホイールベース2,700m
0274名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CZ]
垢版 |
2019/03/18(月) 14:25:10.42ID:SKrEhYV70
>>1
全長1.7m...
ミニカーかよw
0279名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 14:45:30.10ID:qv6EXmsW0
いい加減その口やめなよ
0283名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/03/18(月) 15:01:21.50ID:Z9P807sZ0
>>1

今の日産のコンパクトカーはマーチも力が入ってないし、ノートくらいしか買うものがないのだから、ノート全体では数が出るだろう。

ノートはCMではe-POWERがたくさん売れてるみたいに言ってるけど、ハイブリッドだけで見たらノートe-POWERの販売台数はプリウスやアクアに負けてるんだよな。

それにトヨタは同じ車を販売チャネルごとに名前を変えてるから、車種ごとの販売台数が少なくなるけど、兄弟車でまとめるとノートより売れてる車が沢山ある。
0287名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]
垢版 |
2019/03/18(月) 15:18:11.73ID:sNIIflyp0
>>45
確かになあ
俺の親戚でプリウス乗ってる人に
駆動輪の事聞いたら興味ないって言われたわw
とにかくガソリン代が得する自慢ばかりw
0290名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/03/18(月) 15:21:56.99ID:+8HxtRPn0
古くさいシリーズ式のハイブリッド車をe-powerなどと称してあたかも世界最先端技術であるかのようなアピールをする日産も随分CM上手になったものだな。

かつての無骨な技術屋は消えた
0292名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2019/03/18(月) 15:27:21.03ID:Cd/da/XU0
>>80
6km/hじゃなくて7%だ
ほんとトヨタはくだらんことをする
0294名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 15:29:34.91ID:fhkfd1Bw0
アクア、プリウス、CHRなど居住性や視界を無視し絞り込んだデザイン優先辞めないとね
輸出にも大きく影響するだろうに
0295名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 15:33:36.06ID:Avo+zfav0
今月納車なのに..
0298名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 15:54:00.60ID:06vHu3Ue0
>>214
トヨタの開発コストが他社より高い?
そもそもそんな数字は公表していないはず。

仮にそうだとしても同じ販売価格で開発コスト、つまり原価が高いという
ことは利益率が低くなってしまう。

トヨタ 決算報告
https://www.toyota.co.jp/jpn/investors/financial_results/

同社の決算報告を確認してみたが利益率が低いなんてことは無い。
0300名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/03/18(月) 16:03:02.64ID:06vHu3Ue0
>>297
スバルがしょぼい?
86/BRZ はトヨタとスバルが共同で開発し、スバルが生産しているのに?

トヨタはスバル株を17%ほど保有しているという資本関係にある。
共同開発したり、スバルに生産を委託しているのでスバルだけがしょぼい
なんてことが本当にあったらそれこそ大問題にするはずです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況