X



ポピュラーな名字だとシャチハタ1400円で買えるのに俺の名字が特殊で特注になって2400円取られた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0084名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 00:22:39.59ID:vZN+KtrD0
>17
霧丹保
0087名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/03/14(木) 00:53:28.51ID:j3mELBIq0
スーパーポピュラーな名字だけど、この前印鑑忘れて、
百均で買えばいいやと軽い気持ちで行ったけど枠は5個ぐらいあるのに、二店舗とも売り切れで三店舗目でやっとみつけたわ
まさか売り切れがあるとは盲点だった
0088名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 00:56:00.00ID:ZhvhyON50
>>22
能年と同系列らしいな
0090名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 01:12:55.42ID:uVWFvTj60
>>89
ゴム印だから駄目らしい
初期のシャチハタはインクが消える事は有ったらしいが
0091名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 01:16:32.60ID:tmfZwh/l0
>>1
ちょうどシャチハタ作ろうと思ってた思い出させてくれてサンクスコ
0092名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 01:16:41.93ID:JiIkYWh30
五万で作ったけど、、失くしたw
0094名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2019/03/14(木) 01:28:24.89ID:KPNwbqxs0
島口って奴が
ハンコ屋で島田のシャチハタで島口作ってもらったと言ってたな
中の十をニッパーか何かでパチパチと切り取って
0096名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2019/03/14(木) 01:52:07.35ID:G3kl9lWG0
自分も特注
0097名無しさん@涙目です。(WiMAX) [PA]
垢版 |
2019/03/14(木) 02:18:13.76ID:3OjpsNdL0
全国ランク3500番クラスの俺の名字でさえ100均にあるというのに
0099名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 02:38:51.26ID:FRg+Y+PS0
0108名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 05:08:16.24ID:DVM/37Xf0
シャチハタのサイトでオーダーしてもそんなに高くならんだろ
0111名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 06:39:10.27ID:bdQ8iz/Q0
>>89
ダメな理由が擦り減って文字が変化してしまうから

陰影が同じだからではない
くだらねえな
0112名無しさん@涙目です。(空) [NG]
垢版 |
2019/03/14(木) 06:43:22.81ID:/h7AhMK20
リサイクルショップとかいくと新品で300円でたたき売りされてたぞ。
マイナーな名前のやつはしらんが。
0113名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2019/03/14(木) 06:52:55.81ID:qK9RIkCV0
メジャー名字だと思ってたのに最近マイナー名字だと知ったわ
例えだけど富田はあっても冨田のハンコは中々ないんだよな
0114名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 06:53:43.43ID:985P1aI10
>>16
???
同じだろ?
0115名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 07:28:11.84ID:TdBxsZUa0
俺もそうだ
沖縄系の珍姓だから苦労する
0116名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2019/03/14(木) 07:30:21.78ID:KtzSjjE00
佐藤だけど買うの大変、 たいてい売切れてるわ
0120名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 08:42:52.13ID:03xqNYm90
佐藤さいつよ
0121名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2019/03/14(木) 08:46:15.72ID:yUayNhsk0
俺が実印に使ってるのはフルネームだよ
0122名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2019/03/14(木) 08:49:23.90ID:ouDgpYk10
>>121
普通でしょ?
0126名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2019/03/14(木) 11:25:27.99ID:sZ6tsW4e0
>>7
阪神が潰したw
任意引退してあれはかわいそうやった
0127名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 11:31:30.29ID:JwamrMy30
>>36
判子どうしてんだろ
0129名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 12:27:56.23ID:NHtYSCAO0
斉藤とか渡辺って、一見ポピュラーな苗字でも、
斉藤の「斉」・渡辺の「辺」の字の種類が沢山あって、
正式な苗字だと無い場合がある。
0131名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 12:30:17.71ID:Uv840ryt0
ゴーンもカナの日産用はんこ使ってた
ま、犯行もしてたけど
0132名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 12:33:04.22ID:U+kkDvuC0
>>114
おぎのなのにはぎのしかないとかっていうボケだろ
0133名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/03/14(木) 12:48:30.00ID:QlmWoptF0
サツマイモで自分で彫れよ
0135名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/03/14(木) 13:01:45.53ID:qcM6eA9R0
上小阿仁とか?
明星であるのかね?
0136名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/03/14(木) 13:03:09.59ID:qcM6eA9R0
>>16
オギノ式が使えないのか!
一大事?
0139名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 13:17:06.57ID:NHtYSCAO0
「小比類巻」とか「源五郎丸」とか、
地元のハンコ屋にも置いてないだろうな。
0140名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 13:17:40.03ID:bX7nbriw0
俺の名字も土偏ならポピュラーな名字になるんだが
こざと偏なんでちょっと見つからないんだよな

最初に作ったシャチハタは宅配用で玄関に置いとくって
嫁に持っていかれた
0141名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 13:17:58.06ID:EzoReE/a0
シャチハタはNGと言うけどさ
そもそも印影は偽造できるじゃねーかよ
0142名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 13:20:03.69ID:R2mjopFc0
税務署シャチハタ駄目だった
0143名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/03/14(木) 14:08:16.77ID:Gsy7bLV60
>>66
鹿児島も珍名多いな
目と書いて「さっか」さんとか居た
あと◯薗とか多い
0144名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 14:19:26.14ID:69nGQar70
>>2
秋田でも旧字の「龝田」だったら特殊な文字になるんだろうな
0145名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 14:45:20.09ID:06N1jQyG0
勘解由小路
かでのこうじ

だな
たぶん実在してて一番ハンコにしづらい苗字
0148名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 14:57:12.40ID:U0SpMbYs0
>>146
ああ「ぐじゃぶつそ」か
仏教系の名前で奈良に一家系だけ有る極めて珍しい名字だな
0151名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 14:59:36.01ID:d6pmXvMM0
>>15
サクッと作るなら機械で削り出す方が速い
3Dプリンタって結構時間かかるんだよ
0152名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2019/03/14(木) 15:01:46.46ID:5oBNwnBs0
8年くらい前に作ったシャチハタを使ってるけど未だにインクの補充の仕方が分からん
0155名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 15:08:58.06ID:J0JkH8tp0
名字ランキング9000位台だけどダイソーにシャチハタ系売ってるし補充もしてくれてる。
0157名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI]
垢版 |
2019/03/14(木) 16:48:32.21ID:NLreASRk0
地元のニーズに合わせて品ぞろえするもんだが
ハンコも同じだろ?たとえ全国的にみればレアでも・・・
0159名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 16:56:30.24ID:Zz5Sd+L90
オレの名字には「高」が入ってるけど、本来ははしごだ
日常生活では役所以外ほぼ気付かれない
名刺は転勤の時に直してもらったけどシャチハタはそのまま
0162名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 17:02:43.28ID:U+kkDvuC0
>>159
俺も本当はPだけど、めんどくさいから瀬使ってる
免許証更新で注意受けて、あ、そうだった!って思いだす
瀬に変えたいわ

齋藤とか渡辺も統一すればいい
0164名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2019/03/14(木) 17:47:30.29ID:NThL4CBy0
>>162
戸籍変えられるんじゃないかな
知り合いで崎の字を変えた人がいた

自分も旧字の崎が入ってる
昔は住民票もゆるゆるでうちの親は戸籍と違う新字の崎で住所登録してた
その時免許証作ったから免許証は新字の崎だった
一人暮らし始めたときに住所移転したら戸籍と同じ字じゃないと駄目だって言われた結果
住民票と免許証の字が違う事態になったw
0166名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 18:02:45.95ID:R3I2XQgD0
売れないんだから仕方ない
佐藤さんなんて安くしろって言いたいだろうさ
0167永堀充宏(茸) [DE]
垢版 |
2019/03/14(木) 18:05:12.41ID:YUVTKI7W0
◆朝鮮人に多い苗字 ◆

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・ 
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・ 
佐藤・佐々木・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・ 西原・ 
原田・長谷川・"林"・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・ 
松本・松田・松原・水原・南・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・

その名前からして在日ガイジ朝鮮人確定wwwwwwwww
日本語もまともに喋れない言語障害者

林英雄はクソ
0168名無しさん@涙目です。(大阪府) [CO]
垢版 |
2019/03/14(木) 18:18:18.48ID:Jd1V9ZtH0
白鯛
0170名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/14(木) 18:48:33.90ID:uL+anSp40
この速さなら書けるw

神奈川住みの俺の苗字は 宇喜多(うきた) なんだが、以前、父が 
うちはもしかしたら、戦国武将の宇喜多直家や宇喜多秀家の子孫なんじゃないか?

宇喜多秀家は関ヶ原で家康に敗れたが、密かに子孫が逃げ出して
相模の国(神奈川県)に移り住んだんじゃないか?

と疑問に思い、行政書士に9万円払って、16代前までさかのぼって調べてみたら、

先祖代々筋金入りの百姓と判明してワロタw
0172名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/03/14(木) 19:00:21.77ID:B2HVoB1K0
>>9
SSRなんて名字があるのか
お前の家一軒だけだろうな
0174名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 21:31:54.98ID:JwamrMy30
>>170
16代も遡れるもんなのか
俺は林なんだけど遡るとチョンになりそうで怖いから調べられない
0176名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/14(木) 22:32:43.60ID:UuPTEt510
>>170
たけー勉強代だけどそのネタで一生笑い取れるじゃん
0177名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/03/14(木) 23:21:28.80ID:RvkNzUwe0
地域によって売られてたりとかする微妙な苗字。
(検索サイトによると2200人いるらしい)
100円ショップとかのハンコ棚?をチェックするのが趣味

なお見かけたら買ってしまうので同じはんこがたくさんあるw
シャチハタもすんごいたくさん在庫あるとこで見つけて買った。

なお先祖代々百姓。
0178名無しさん@涙目です。(空) [AE]
垢版 |
2019/03/14(木) 23:33:46.02ID:1CptA/eH0
>>83
大学の教授に居たな
0179名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/03/15(金) 00:19:45.50ID:h3mYgjGS0
一般的にシャチハタと言われている朱肉をつけずにポンポン捺せる印鑑のことを浸透印といいます
100均でも売っていますが約3000回の押印ができるインキの鮮明さやゴム印面の耐久性押印時のバネの返り具合など総合的にやはりシャチハタ社製が一番かと
0181名無しさん@涙目です。(福島県) [BR]
垢版 |
2019/03/15(金) 06:46:01.68ID:0ipQVc1T0
>>180
都内住みで使っていた実印を田舎に戻っても使おうと思ってたら拒否された。
近くの判子屋に行ったら、「コレ俺が作った中学の卒業祝用のヤツだw。実印はダメだよw」
って言われた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況