X



マツダ「走りの為にトーションビームに変えた 人は柔らかい足よりドンドン衝撃を受けたほうがいい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:20:08.36ID:0J9l31O+0?PLT(12000)

マツダ、新型「Mazda3」に雪上試乗。走りの秘密は進化したリアサスペンションにあり

 まもなく登場するマツダ「アクセラ」の後継モデルになると言われている新型「Mazda3」(車名を引き継ぐかは未定)。
このMazda3に北海道のマツダ 剣淵試験場で3月初旬に乗ってきた。
個人的には走りをそれほど期待していなかったからだ。
その理由はリアサスペンション形式をマルチリンクからトーションビームアクスル(以下、TBA)に変更したからだ。
あらゆるものはスペックだけで判断できないとは思っているが、やはり先入観はつきまとうのが正直なところだ。

現行「アクセラ」でコースチェックがてらに走り出すと、これはこれでわるくないと思える扱いやすさがあることを確認できる。
だが、Mazda3で同じシーンを走ると、扱いやすさが段違いで向上していたから驚いた。
フラットに走り乗り心地もわるくない。荒れた路面でいつまでもゆらゆらと動くアクセラに対し、入力を一発で納めて目線のブレもない。

 結果的に路面からの入力については「ドンッ!」と大きくなっているが、人間はそれにあまり気が付かない。
実は人間の能力を研究した結果、そちらのほうが快適であるという答えに到達したそうだ。
リアサスペンションが柔らかいといつまでも収束しないように感じることも発見したらしい。
人間の能力を最大限に活かし、前後共に「ドンッ! ドンッ!」と入力するが、そちらのほうがかえって快適だという判断だったようだ。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1173780.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1173/780/003_o.jpg
0002名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:20:47.99ID:PVv+W5Dk0
それは同意します
0003名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:21:21.21ID:RrZbDoLD0
マルチリンク信者悶絶
0005名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:23:29.50ID:rckE+Kc70
荒れた路面でもユラユラせずドンもないのが一番いいだろ
0006名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:23:45.04ID:8SBu4KJe0
208 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] sage 2019/03/09(土) 11:00:29.28 ID:0J9l31O+0
君の名はよりはよかったよ

2005年頃のν速は殆どクソスレだったぞ
45:名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB][]:2019/03/09(土) 11:48:39.43 ID:0J9l31O+0
2005年頃といえば、記者制度からbeに変わった次期で、1番の大荒れしていて、クソスレタイム時はbeポイント100ぐらいで誰でもスレ立てできてやり放題の時期だったからな

なんかいbe焼かれたことか
だから偽装スレが流行ったわけだし
0009名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ヌコ]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:24:41.77ID:moCes3WE0
日本車もさっさと可変ダンパーにしてくれや
0012名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:28:32.69ID:41Nuwl8u0
まあ分かる
昔と違ってタイヤの性能上がってるから
0013名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:28:37.41ID:05B1Cp550
FRでトーションビームだとなんの不具合?
0014名無しさん@涙目です。(海底遺跡) [EU]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:28:43.14ID:a9kHuhMt0
現状の道路事情から推測すると最低でも10年は道路の修繕は鈍化のまま
固い足回りは不利になる
やるならあと5年は前にやるべきだった
今からなら同時進行で道路の修繕予算に政治の面から働きかけるべき
0015名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:28:45.41ID:VSUBhhVT0
ある程度は路面感覚必要よ
0016名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:31:46.28ID:yIwFKEnh0
ヅダヲタそっ閉じ
0017名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:33:10.96ID:/TsOTjGK0
それガンさんにも同じこと言えんの?
0018名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:33:26.30ID:RrZbDoLD0
外車 「路面状況を確実に伝えてくれる圧倒的な信頼感」
国産 「路面の継ぎ目を乗り越えるときのゴツゴツ感が不快だ」
0019名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:34:02.97ID:1Dq1PJ3H0
ホンダは昔前後ダブルウィッシュボーンだったけど、やめちゃったな
0024ごまもふ ◆/gomaMoF.A (石川県) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:39:35.30ID:Msdbh1Wy0
|゚Д゚)ノ 提灯記事にも程がある

|゚Д゚)ノ 柔らかいのと揺れが収まらないのはまったく別物

|゚Д゚)ノ アクティブサス作ってから言えっての

|゚Д゚)ノ 技術が無いだけなら今さらだからいいけども、嘘ついてんじゃねえよ糞マツダ
0026名無しさん@涙目です。(庭) [AR]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:41:55.36ID:Rhii6J2A0
車評論家大絶賛COTY大賞のVOLVOはリーフスプリングw
0027名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:43:05.85ID:EKO3GSYC0
マツダのはなんの工夫もないただの硬いだけだからな
ヨーロッパ車のような高速で走るための硬さじゃない
だから跳ねまくって走れたもんじゃないマツダタイタン
濡れた道ではスビンするし雪道ではスビンするし恐ろしいメーカーや
0029名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:44:08.84ID:2dyViyE+0
走り込んでたらわかるけど
リアサスがへぼいとコーナーでギャップや縁石などを超えた時に
意図せぬ入力で一瞬でラインが破綻する
一瞬のブレイクが命取りなシビアなバトルでは致命的

グランツーリスモやってるからわかる
0030名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:44:09.30ID:HsHys0NP0
アスファルトとかひどい処理だよな
歩道もコロコロ使うとまともに歩けないくらいひどくて憤慨
都会の石畳みたいな歩道は憧れる
0031名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:44:21.33ID:ldCgu+a70
アルヴェルをトーションビームで煽ってた10年モノのアンチが絶滅しててわろた
Aクラスもゴルフもトーションビームだからなw
0032名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:45:39.50ID:6S2B94Aq0
「ドン」はあってもいいが、その「ドン」が想像通りのレベルなのかどうかが問題
0035名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:46:30.01ID:Pd0WPiq00
やっとBMW理論に行き着いたか
0036名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:47:35.32ID:ilj/ZyHQ0
ハゴッ ハゴッ
0037名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:49:36.00ID:TF34SnOd0
マニア向けだなそれがマツダの戦略なんだろうけど
0038名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:50:20.15ID:VSUBhhVT0
どうりでゴーンがスズキに乗ったわけだ
0039名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:52:23.79ID:G5vX8sVE0
>>18
路面インフォメーションな

トヨオタカスな
0040名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:53:52.56ID:ujTImqaM0
>>28
ピロ使ってもフレームやリンクの負担の逃がし先が難しい
だからピロ足改造なんてやるとフレームやリンクにクラック入ったりする
ピロボールだって万能じゃないぞ
0042名無しさん@涙目です。(青森県) [GB]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:58:51.42ID:9wlTkZmP0
>>31 ちょっと違う
新型Aクラスでは車種グレード(正確には標準タイヤのサイズ)によってトーションビームとマルチリンクを使い分けている
基本グレードのA180(16、17インチ)はトーションビームだが上級グレードのA250(18インチ以上)ではマルチリンク式となる
0044(大阪府) [CA]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:00:35.79ID:byuvJKz20
>>31
ゴルフはRとか高級モデルは独立懸架だぞw
0045名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:01:15.71ID:ZXtZQIWv0
ついにマツダもコスト削減に入ったか
ディーゼルが欧州で失敗したから仕方ないね
0047名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:02:50.66ID:hMhBo1c50
もうみんなレース用のサスキットつけとけよもう
路面入力が〜ロールが〜回頭反応が〜とか知った臭く言っとけばいいんじゃね
乗用車なんてふわふわでいーんだよ
0049名無しさん@涙目です。(山口県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:04:22.43ID:7xA+RJnk0
>>44
以前からトションビームを用いていたゴルフでそうなったのだから、
もう、結果は出ているということか。
0051名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:06:31.04ID:ujTImqaM0
フロントにストラット
リアにトーションビーム
各部に樹脂ブッシュ

これで実際上問題にならんのだから、マルチリンクがどうたらだのピロボールだのってのは、公道を走るクルマには無意味な拘り
0052名無しさん@涙目です。(栃木県) [CA]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:09:55.79ID:nQMtz2930
正直にコストダウンの為だと言えよ(´・ω・`)
0054名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:11:32.55ID:sGIE2Q1H0
>>27
空荷のタイタンでアウトバーンを走るのかっけー。
ところで自社開発の2トンクラスは20年ぐらい前に止めてなかった?
0057名無しさん@涙目です。(空) [HK]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:14:12.09ID:D0zSbdjy0
トーションビームも異なる硬さの金属を組み合わせたり
いろいろ進化はしてきてるから
一昔前のアルベルと同じに語るのもね。
アルベルのほうはトーションビーム止めちゃったし。
0058名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:14:58.09ID:ZXtZQIWv0
せめてダブルウィッシュボーンだろjk
0059名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:15:00.91ID:nAJ3NxXQ0
>>46
ボクの股間から放たれるとーちゃんビーム
0060名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [KR]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:20:34.22ID:JCnz5egY0
ショックの縮み側の減衰力下げてその分スタビでロール剛性コントロールするんだよ!

乗り心地と操縦安定性の両立とか簡単なのに。
オレにやらせろよ。
0061名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:22:12.55ID:A9qwsMih0
VWも同じような理由でトーションビームに戻してたな。
チューニングでなんとかなるならCセグあたりの車種ならコストかけてまで採用しなくてもいいって事でしょ。
0062名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:24:05.59ID:EKO3GSYC0
業績がヤバくなったときこそ金をかけて良いものを作らんと終わるw
0064名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:26:48.42ID:ZXtZQIWv0
ラクティス(トーションビーム)からプレマシー(マルチリンク)に乗り換えたけど乗り心地いいぞ
硬いと思われがちだが家族から不満もないしカーブはミニバンにしてはセダンのようにグイグイ曲がる
1人で乗ってる時はMモードにして峠走ると死にそうになる
0066名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:30:44.71ID:I62QM9d00
数年前のツダオタ「HVとかゴミwトーションビームwwwマルチリンク最高!」

次期アクセラトーションビーム化、マイルドHV搭載確定

今のツダオタ「マルチリンクはクソ、トーションビーム最高!そしてHV化は必然」
0067名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:31:06.59ID:1KWw9lDg0
マツコネがある限りマツダは買わない
0068名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:31:30.17ID:7gHgH0kh0
>>51
バイクはブッシュをピロボールに換えると素人でも分かるレベルで変わるけど軽くて部品点数少ない
からこそ素人にも容易で可能な事だもんな。そしてなぜかバイク乗りの方がブッシュに寛容。
0069名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:35:47.82ID:pBsdLxXN0
>>64
ぶっ
0070ごまもふ ◆/gomaMoF.A (石川県) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:40:53.69ID:Msdbh1Wy0
|゚Д゚)ノ マツダみてえな糞ならピロで割れるのか

|゚Д゚)ノ 知らんのだろうけどノーマルでピロ足の車だってあったんだけどな
0072名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:44:40.70ID:Y1+QO5/D0
>>67
マツコネも超絶進化してるんやで
むしろ、メルセデスのナビの方が酷いわ
0073名無しさん@涙目です。(家) [UA]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:48:10.01ID:tINIDTNI0
*      /,_ヽ─/ ヽ
      /   CHINK ヽ
   , ‐'"´_______``'‐.ウンウン 小日本是落目
    ̄ ̄/ ─    ─\ ̄   豊田和松田和日産和三菱和富士重 
    /    \    / \  且本田是偽装品質 紅旗世界一
    |     ┏(__人__)┓ |近未来倭人自治区化するアル
     \    ┃ `⌒´ ┃/     



最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★はやぶさ2 水の起源に迫るリュウグウでの探査開始
 さらに開発が進む新型H-IIIロケット

★止まぬ砲撃] インドーパキスタン紛争
 国境地帯で広がりつつある戦闘と被害

★インドーパキスタン衝突 両軍互いに
軍用機撃墜を主張 拡大の可能性も?
0076名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:56:24.43ID:ujTImqaM0
プロボックスに乗れば、サスがどうこうなんて些末なことだと思うようになる
公道最速・年収一位のプロボックスワークスチーム・キーエンスが証明してる
0077名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:56:25.78ID:p6ahhDCp0
>>36
ヌヌカッ
0078名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:57:57.55ID:yA6UKmbh0
>>67
ナビは車の全てか
珍しいな
0082名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:02:18.61ID:OmOfXI2V0
ケチったら終わり
0084名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:07:23.42ID:dZrFuO7Q0
ロータス49もトーションビームだったな
0088名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:16:31.24ID:pBsdLxXN0
うちのはフロントがマクファーソンでリアがトレーリングアーム
0091名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:34:29.81ID:wCQ6kDpF0
>>1
アルファードヴェルファイアはそこをネットで鬼のように叩かれて
トーションビームやめたのにな
0093名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:40:45.56ID:1XIUvZWn0
ついでに重ステにしてエアコンも廃止、窓も手回し式にして100万以下で売ってくれ
0094名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:40:50.05ID:XKljJc840
まぁトヨタがやったらコストダウンの手抜き
マツダがやったら走りの為に名より実をとった感じ
イメージって大切だね
0095名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [UA]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:41:24.60ID:GTkzL4M30
リアサスペンションが柔らかいといつまでも収束しないように感じることも発見したらしい。

何周遅れだよww
0098名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:42:32.64ID:gPqM1HEU0
みんなが叩いてくれたおかげで
V6の300馬力マルチリンクミニバン美味しいです!
0099名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [UA]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:42:59.51ID:GTkzL4M30
どうせ安いスプリングなんだろ
0100名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [UA]
垢版 |
2019/03/09(土) 16:44:46.94ID:GTkzL4M30
サスとかブレーキに金掛けても
一般人には評価されないのは
どのメーカーも知ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況