X



最新のCPUと8年前のCPUで動画エンコードしたんだが、たいして時間かわんねーのな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [MA]
垢版 |
2019/03/07(木) 18:15:08.68ID:AV1qqy7S0?PLT(12001)

「BCNランキング」日次集計データによると、2019年2月26日から3月4日、ノートPCの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
※対象製品は「CPU」Core i5、Core i7、Core i9です。

1位 FMV-LIFEBOOK AH ガーネットレッド FMVA53C2R(富士通)
2位 FMV LIFEBOOK AH FMVA51C3W(富士通)
3位 FMV-LIFEBOOK AH メタリックブルー FMVA77C2L(富士通)
4位 FMV-LIFEBOOK AH ブライトブラック FMVA53C2B(富士通)
5位 LAVIE Note Standard カームブラック NS600/KAB(NEC)
6位 LAVIE Note Standard カームレッド NS600/KAR(NEC)
7位 LAVIE Note Standard カームホワイト NS600/KAW (NEC)
8位 MacBook Air Retinaディスプレイモデル スペースグレイ MRE92J/A(アップル)
9位 MacBook Air Retinaディスプレイモデル スペースグレイ MRE82J/A(アップル)
10位 MacBook Air Retinaディスプレイモデル ゴールド MREE2J/A(アップル)

https://www.bcnretail.com/research/detail/20190307_110079.html
0104名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 21:14:04.98ID:6vK8Iuji0
動画触ってパソコン覚えた
大昔、エロビデオ見るためにビデオ買った時と同じ感覚だった
今ネットで昔見たエロビデオ見つけると何故か悲しくなる
0107名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN]
垢版 |
2019/03/07(木) 21:16:49.96ID:5QVbrxkQ0
ここ数年だとCドライブをM.2SSDにしたら体感で変わったわ。
0108名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/03/07(木) 21:18:17.34ID:9Jsy5MGp0
無料ソフトはCravingExplorerが汎用性が高い。
有料版はVideostudioかな。
PCのスペックはC2D クロック2GHz RAM2Gで十分。
0109名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 21:18:30.16ID:mD47CaR10
>>107
あれ変わるよな
結局ボトルネックになってるのストレージだったのかよ、みたいな
0110名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/03/07(木) 21:21:10.76ID:WjKfHoFY0
>>19
最近エンコしてないけど、aviutlってGPUエンコードも出来る?
0111 【東電 80.3 %】 (神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/07(木) 21:22:06.77ID:bu03JSxr0
>>1
メーカーの叩き売り機種
0112名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 21:22:30.12ID:wNNfGKHV0
8年前って北森当たりかと思ったらサンデーブリッジかよ
core2までは性能の違いが体感でハッキリわかったけどサンデーブリッジ以降はぶっちゃけ違いわからないわ
0113名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 21:32:54.74ID:ByIoZJ9k0
sandy以降は特定の使い方でもしないとCPUがボトルネックになることはまずないしな
最新のゲームもグラボだけ変えれば快適だし
0114名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2019/03/07(木) 21:33:26.00ID:6q3OXu4j0
>>62
今となっては高画質動画は普通に観れるがDivxの高画質動画サイト出来た時は驚いた
調子にのってJAVアップしたら外人からコメントだらけで大人気になった思い出
0115名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 21:38:07.59ID:PvsdV34F0
2011年に買ったi7搭載機が健在
0118名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 22:31:05.49ID:ZIo4uBOz0
i7 2600kで充分
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/03/07(木) 22:34:02.59ID:m/EU9C4E0
sandyとcoffeeはどんくらい違うんだろ
0120名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/03/07(木) 22:41:16.31ID:lD7IonZp0
最近までi7 860使ってた
2009年リリース 4C4T 2.8GHz 内蔵グラフィック機能なし

SSDとビデオカードで特に不満は無かった ゲームやらないからだろうけど
0121名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/03/07(木) 22:43:55.29ID:JBVpNVGp0
>>19
子供をビデオカメラで撮るくらいだな。
逆に最近は撮る人居なさ過ぎていざ子供を撮ってもどうやって編集して保存するのがベストなのかわからん…
0122名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/03/07(木) 22:45:06.26ID:5OW1HBtn0?PLT(13000)

うちのsandy 2600kはいつになったら買い換えられるのか。
メモリが高くなりHDDが値上がりしグラボが高騰した。
もうこのまま10年行きそうだわ。
0123名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 22:46:01.37ID:Iiekeqz10
8年前のスパコン?
0124名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/03/07(木) 22:46:30.42ID:lD7IonZp0
まちがい
4C8Tだ >>120 訂正
0125名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2019/03/07(木) 22:46:35.45ID:Wnt9+uTo0
SDカードに書き出ししてんの?
0126名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/07(木) 22:47:49.16ID:Jjj1w0mF0
つうか、Windows10でも普段使いなら2600Kで何も問題ないんだよなあ
エンコードするとかならともかくさ
そりゃ買い換えるモチベーションわかんわ 
0127名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 22:47:50.75ID:WTglPXS20
そもそもマルチコアに走った時点で
ムーアの法則は破綻してるわけで
0130名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/03/07(木) 22:52:01.70ID:Xmla31mH0
Celeronで十分おじさん
Celeronで十分
0131名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TH]
垢版 |
2019/03/07(木) 23:04:48.75ID:tfasHFPv0
上位はDELLとかHPじゃないんだ。
0133名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/07(木) 23:16:52.56ID:M4syMTzb0
変わるだろ
0134名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/07(木) 23:18:56.60ID:hPkktDWF0
俺ごときの用途だとcore2で割となんとかなる
3桁atomはさすがに厳しいが
0135名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/07(木) 23:19:43.92ID:M4syMTzb0
まぁ、INTELなら大して変わらないかもなe
0136名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/03/07(木) 23:23:09.02ID:ABoUKe060
GPUでやったら数倍速なのになんでやらないの?
0138名無しさん@涙目です。(北海道) [IN]
垢版 |
2019/03/07(木) 23:30:25.56ID:yMkpfLGV0
会社で廃棄処分にされた数年前のワークステーションをちょろまかし続けて困った事がない。
0141名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2019/03/08(金) 01:11:27.83ID:zPfDlx530
>>122
今すぐ価格コム行ってこい。マイニングブームが弾けたおかげでCPU以外は全面安だぞ
0142名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2019/03/08(金) 01:14:42.18ID:F8osnNeM0
QSVだと値段ほどの差が出ない
8年前のに付いてるか知らんけど
0143名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/03/08(金) 01:16:30.69ID:e/sL69WT0
よくわからんけどまだ当分Aシリーズでいけるべ
0145名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/08(金) 01:30:58.36ID:uR3Qwxjq0
最適化されてなきゃそんなもん
ソフトの問題だな
0146名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/03/08(金) 01:33:05.61ID:EZKk7XVt0
>>2
ワロタ
0147名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/03/08(金) 01:35:56.57ID:yD8mq/TW0
12コアの旧macproでもcpuだけなら意外と通用する
ただIOがクソ遅い
あとmojaveでnvidia実質使えなくなったからwindows10でしか起動させなくなった
0149名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/08(金) 01:58:09.19ID:DOawf1s/0
i5 2450m搭載のノートPCがやたら安かった時期があったけど
結局あればなんだったんだろう
0150名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/03/08(金) 02:09:53.80ID:MHiaOmHZ0
インテルの物理8コアが3.6GHzTDP65Wで動くようになったら考える
AMDはPCIeまわりの諸事情で使えないので
0152名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/03/08(金) 02:54:30.59ID:ogpO2lFg0
HDDの容量単価が光メディアより安くなった頃から動画エンコしてない
0154名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2019/03/08(金) 03:12:39.20ID:YzmkLPh20
>>31
core2duoの俺最強
0156名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/03/08(金) 04:47:45.47ID:mBF0suzo0
>>71
融合ピッコロさんと
超サイヤ人孫悟空くらい
フリーザ編のな
0157名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/03/08(金) 05:23:45.83ID:eqUrEU/T0
3Dゲームをやらず
電気代気にしながらだとノートPCでいい
0158名無しさん@涙目です。(禿) [TH]
垢版 |
2019/03/08(金) 05:32:59.72ID:p0BYa8fX0
Q9550とGF GTX650の32bit版windowsでBF4やってるけど特に問題なくヌルヌルしとる
SSDはX25M
0159名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]
垢版 |
2019/03/08(金) 05:35:04.77ID:2JmmfV6q0
そういやCoreSoloのノートPC使ってた頃に、
DVD見るのにどのプレーヤソフトが一番軽いかとか試したなぁ
.isoじゃなくて.iszファイルを仮想化するだけで問題出た
0160名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/03/08(金) 07:40:59.87ID:28xzBFXt0
>>121
撮り溜めたビデオを全部Googleフォトにブチ込む
以上

どうせ見ない動画編集して光学メディアなりHDDに保管して、
どこに行ったか分からないまま朽ち果てさせるより
容量無制限で手軽に見れるクラウドに保存した方が良い
エンコはGoogleのサーバーがやってくれる
0162名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/03/08(金) 10:51:42.42ID:w3/pce4j0
>>130
いつものことだが最新のセレロンは5年くらい前の中級機相当の性能あるがな
0165名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/08(金) 12:51:20.12ID:lp3ELdpD0
2700kとGTX970で後何年いけるか
0166名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/03/08(金) 12:57:19.24ID:dH0oJupy0
ソースファイルと書き出し先をSSDにしたら早くなった
0168名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PH]
垢版 |
2019/03/08(金) 13:14:21.20ID:TqTKt0W60
あれ?去年だったとおもうんだけど
CPUに重大な問題があったとかいうのは解決したん?
なんかバッチあてると性能落ちるっていう話聞いたからPCの買い替えやめてたんだけど
0172名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/03/08(金) 16:14:52.33ID:KyzuRnRJ0
>9 HDエンコ。金使えってことだ
0173名無しさん@涙目です。(空) [EU]
垢版 |
2019/03/08(金) 16:17:32.68ID:MJDyzg+70
シネベンチのcpu成績はだいぶ違うけど、色んなアプリケーションのしようかをはあんまり変わんないよね。

自作で2600K使ってきて特に不満は無かったんだけど、最近9900kで組んでみた。
ちょっとがっかりしたよ。
0175名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/03/08(金) 16:53:21.48ID:e/sL69WT0
昔は必死こいてゆめりあとか回してたなあ
最高に無駄だが楽しかった
0177名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/08(金) 17:17:24.75ID:p/7fXsrJ0
>>168
そんな脆弱性は個人には関係ないからな
騒ぎたてているのは馬鹿と中国のスパイ工作員だけ

中国は高性能プロセッサを売ってもらえない恨みがインテルにあるし、
サイバー戦争の対象物は軍事、行政、医療、工業といった高価値なものは
ほぼインテルの独壇場なので狙われるわけ
それ以外のCPUの血管なんて調べるだけ時間と金の無駄でしかない
0178名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/03/08(金) 17:19:15.47ID:FrBNO4OF0
最近のゲームはやってないけど2600kとgtx1060でFO4とジャスコ3とウィッチャー3をほぼ最高設定でやった
ニーア安くなったら買うかな
0179名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/08(金) 17:22:46.35ID:IgDg+Id30
>>177
その中国に踏み台にされるんですけどね
zen以降はAMDのがええで、今後はどうなるか分からんけど
0180名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/03/08(金) 17:23:20.72ID:wH3Oh7Ok0
haswell世代だとpentiumでもSSDなら快適だよな
たまにDVDエンコするから家族のお下りのGTX650Ti付けたけど、どれだけ速くなったかわからんな
0182名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/03/08(金) 17:32:50.31ID:yHuAkrHA0
この20年近く、パソコンでやってる事が変わらなさすぎてなあ。

常時接続ブロードバンド
MMORPGオンラインゲーム
書類作成
動画視聴
オナニー
2ch
ダウンロード

athlonXP、pentium4の末期頃でマルチメディアは一通り環境できてたよな
0183名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/03/08(金) 21:53:53.35ID:E+SOytPa0
虚妄の学園―仙台育英学園高校・その歪んだ実態

http://jocv.s602.xrea.com/
0184名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2019/03/08(金) 21:54:43.36ID:eOmdtnRw0
富士通とか買う奴いるんだ
0185名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2019/03/08(金) 22:10:59.89ID:NhhD/HwU0
intelはmeltdownとspectraとspoilerの致命的構造上の欠陥が改善されないから、次期アーキテクチャができるまで使えないだろ。
0187名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/03/09(土) 00:28:06.61ID:o8Re4+Bw0
>>160
全部やるんだよ!
0188名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/09(土) 00:40:14.24ID:m5eWFzq40
>>185
世界中で稼働してるのはIntelが殆どなんだが
0191名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/09(土) 00:59:05.06ID:m5eWFzq40
色調補正なんかはGPUだけど、
フォーマット替えるとかはCPUを使うよ

両方高性能じゃないと速くならない
0193名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/03/09(土) 07:33:54.24ID:UflnYpQ+0
エンコードって何のためにするの?
そのまま保存、再生じゃだめなの?
0194名無しさん@涙目です。(滋賀県) [TH]
垢版 |
2019/03/09(土) 07:39:12.02ID:o/DS2PHp0
盗撮マニアしか今時エンコしてまで動画残す奴はいないだろ
0196名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 08:23:50.85ID:L9Mfp9M10
>>195
スマホのCPUなんかパソコンに使うにはヘボすぎるぞ
0197名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/03/09(土) 08:26:05.68ID:mKNNtRi90
そもそもエンコードっている?
容量を圧縮したうえで、画質、音質はほぼ同等にする作業だよね?
アップロードもしないし、
素でそういう膨大な画像をアーカイブで持たないからする必要がない
0199名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 08:31:57.31ID:L9Mfp9M10
買った円盤をエンコードなしでスマホに取り込む方法があればなあ
0200名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/09(土) 08:38:46.19ID:rUsMUAy00
CPUより爆速ストレージまわり関係の方が恩恵でかくなってきた。
エムドットツー、USB3.1、こいつらが最低限ついてれば、そのマザーにつけられる最安CPUでぜんぜんかまわない。
0204名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/09(土) 10:43:21.96ID:cALWzFR90
>>202
あの頃は民主党が日本円の価値さげてたから米国製のPCパーツが安く買えただけだぞ?
インテルのCPUは、米国価格はほとんどあがってない これマメな
アム土人はすぐそういううそつく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況