X



中国のレストラン 注文はスマホ決算 料理は自動で作る ロボットが料理を運ぶ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/03/06(水) 07:44:51.36ID:UEKaNi8w0●?2BP(8000)

中国
天津に
全自動レストラン
「未来レストラン」
が開店
スマホで注文→調理→配膳
までロボット化

スマホで料理を選び 料金を払う
https://i.imgur.com/kWgoRJo.jpg

自動で調理する
https://i.imgur.com/QEjCkR2.jpg

ロボットが料理を運ぶ
https://i.imgur.com/xqFKavg.jpg

店舗
https://i.imgur.com/SvFBObS.jpg

https://irorio.jp/nagasawamaki/20181112/504343/
0002名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/03/06(水) 07:45:06.57ID:UEKaNi8w0?2BP(7000)

バイト テロの心配がない
0003名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 07:45:36.57ID:l56SLUPE0
料理は自分で作るに空目
0005名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 07:47:43.62ID:4wLHccwV0
ロボットが固定位置からずれたら
食材がざばーされないか心配
0008名無しさん@涙目です。(青ヶ島村) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 07:48:40.29ID:zOwos//30
吉野家の盛り付けをロボットにすればV時回復するだろ
0010名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [CN]
垢版 |
2019/03/06(水) 07:49:16.07ID:thC+tc9Y0
>>1
3枚目の奥にコックがいるな。
0022名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:02:46.63ID:aOle1mVl0
すごいな、中国
技術的に日本でも発生してても良かったけど結果生まれてないもんな
こういう時何が障害になるんだろ?
役所から衛生面で許可降りない?消防法とか安全管理とか未成年の扱い
食のこだわりとか
結局こういうの日本じゃだめなんだろな
0024名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [SE]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:08:11.74ID:LWjtniwWO
さすが先行者の国
0026名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:09:19.29ID:ZGCwCJ8p0
こういうチャレンジをやり続けて適正に改良し続ける奴がブレイクスルーを生み出す。
やらなければ何も起こらない
0027名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:11:21.41ID:xxVilKNs0
未就学の子供の頃、料理が店内の小さい水路を小さい船で流れてくる料理屋さん行った事ある
それより後に回転寿司行っても感動は無かった
これを見ても船のインパクトを超えない
0029名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:19:42.92ID:9pnBdAN80
こんなのは、本当は日本がやらないと駄目なんだろうけど…でもバックヤードが気になるね。食材の準備とか下ごしらえとか、廃棄やら洗浄やらに物凄く労力かけないとロボット化なんて無理だし、むしろそこが肝だよね。
0031名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:21:15.89ID:oWrTLZyT0
羨ましいな
なんでもチャレンジさせてもらえる国でそれを応援する国民性
0032名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:21:40.94ID:JsVlUEq10
刀削麺ロボだけで大抵賄えるんじゃね
0033名無しさん@涙目です。(catv?) [IN]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:27:27.94ID:nVh6dPY60
何年も前から有る回転寿司のシステムだよねコレ
0034名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:27:28.58ID:q8JF5h/v0
中国なんざ掃いて捨てるほど人が有り余っているんだからこんなことしなくて良いだろ
0036名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:28:28.57ID:VPnBzmqr0
同じ味を提供>出来上がりの冷凍食品を解凍すりゃ毎回同じ味
ロボットが配膳>どっちにしろ食い終わった後片付けに人は居る
注文支払い>ここぐらい?

結局、人はあんまり減らなさそう
0038名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:32:41.24ID:R4fKHGI50
こういうもの、思想から発展するもんよ
このレストランは中国だしダメだろうけど
0039名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [CN]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:33:13.28ID:thC+tc9Y0
子供が体当たりしてロボットを壊す。
0040名無しさん@涙目です。(富山県) [IN]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:36:44.00ID:fk77xzel0
というか人間が信用できねえだけだろw
0042名無しさん@涙目です。(福岡県) [CL]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:37:51.29ID:PFJ5hLav0
料理人はプロ使えよ
0044名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:38:42.16ID:Ip06BX8Q0
バイトは心配だからこっちのほうが安心だな
0045名無しさん@涙目です。(富山県) [IN]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:39:36.23ID:fk77xzel0
>>41
非接触もできねえのに?w
0046名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:40:06.76ID:anDglH+o0
問題は素材
0048名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:42:25.23ID:Ip06BX8Q0
>>47
日本なんかしくじってもないのに電車乗ってるだけで罪人になることもあるからな
0057名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:12:52.34ID:KCshWr/b0
>>22
日本では潰れただけ
中国のこれももって5年
0058名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:13:09.10ID:BpGt4M+q0
こういう電子決済が主流なのは中国の紙幣が3割以上もニセ札だからってだけだ
ATMからもニセ札が出てくる始末
でもそれをまたATMに入れようとするとニセモノだってはじかれるw
どうしろとw
0059名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:16:55.82ID:UqEPa6vg0
仕入れは人間だろ?
食材以外のものが入ってる可能性は否めない
0061名無しさん@涙目です。(庭) [UA]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:31:33.24ID:rsUbCciY0
ビックリするくらいどうでもいいというか、シナだと爆発しないかボラれないか衛生面は大丈夫かって不安ばかり
0062名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:34:55.59ID:WszZDjR10
けどニーハオトイレだったりする
0066名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:48:00.43ID:KCshWr/b0
>>65
そのバイトが日本人とは限らないのだが(´・ω・`)
0067名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:48:11.54ID:BpGt4M+q0
カビだらけの食材使ってそう
0071名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:52:04.93ID:VIbV1M5x0
サイゼリアじゃん
0072名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:52:32.90ID:VIbV1M5x0
>>22
オートレストラン笑
0076名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:07:23.56ID:YU+f/76j0
>>1
>料理は自動で作る

リンガーハットの自動で作るチャーハン食べてみたが飯のダマが多すぎ。
0077名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:09:26.57ID:4tFZ1Ox80
今は問題ありまくりだろうが、これが100年後だったらどうなるか。
その頃には日本は到底追いつけない事態になってるかもよ。
0079名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:10:42.23ID:PuFh6uLZ0
>>10
ただの客寄せパフォーマンスで

実際は人間がほとんどやってるんだろうね
0081名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:12:05.87ID:PuFh6uLZ0
>>77
これから技術パクリ問題で、世界が厳しくなるから
今まで通りやりたい放題盗めなくてなって大変中国さん
0082名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:12:10.75ID:aia/lPep0
ロボシェフの気まぐれサラダ
0085名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:14:30.68ID:cD3Z/GNX0
チャイナの失敗してもいいって感じでなんでも挑戦するアグレッシブさはいいな
日本は本当閉塞したなあ
0086名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:15:11.09ID:xxVilKNs0
>>38
発想としては江戸時代の日本にあったろ
お茶を出すからくり人形で
だから、珍しいと思わないんだよ
0089名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:16:40.39ID:o+y05/vZ0
>>31
そりゃ、おまえみたいな足を引っ張るだけのクズが居ないからなw
0091名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:18:45.06ID:u6QL9DTq0
料理が40種類って少なくね?
中華料理人なら一人で数百のレシピ覚えてるのが普通なのに
0092名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:22:36.57ID:8ZdaY+bq0
中国のものは日本のもの
0093名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:26:14.61ID:TK6TJ6UR0
>>16
可愛いメイドはいませんぞ
0094名無しさん@涙目です。(庭) [LT]
垢版 |
2019/03/06(水) 10:32:29.65ID:9cIZGNYm0
>>6
恐らくそこだと思うけど、じい様がまだ小さい俺が喜ぶだろうって家族で行ったことはある
ロボットが売りだったのはその記憶からわかるけど実際どういう使い方してたのかは記憶にないから大したことなかったんだろう
0096名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 11:23:44.19ID:vcGz55KH0
あーだこーだ文句つけるヤツも多いだろうけど、なんでもチャレンジする国が伸びるのは確か
日本のクレーム市場じゃ追いつけないだろな
0099名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:31:28.75ID:3MwUU1070
人見知りばっか集まるだろうから
ニーハオトイレみたいにするんじゃなくて
厳重に仕切り作っとかないとな
技術云々言っている奴は本質を分かっていない
0100名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2019/03/06(水) 12:39:48.93ID:Ai0HJOpx0
>>85>96
そもそもこういう変なのは日本でも今でも年がら年中やってるやんけ
なんで中国がやるとマンセーするにあきたらず、日本叩きに利用しようとするんだ?
お前らってまるで
日本の◯◯は汚い◯◯
海外の◯◯は綺麗な◯◯

言ってる典型的な反日パヨクだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況