X



Windows 10のアップデートがよく失敗するんですが、どうすればいいですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:24:03.13ID:Hs1kG2UF0?PLT(12015)

こんにちは。横河レンタ・リースで、ソフトウェアの製品開発を担当している松尾太輔です。

Windows 7のサポート終了まで1年を切りましたが、2019年もWindows 10関連のニュースは落ち着きそうにありません。
Microsoftは、2月14日(米国時間)にWindows 10 20H1の新たなテストビルドをWindows InsiderのSkip Aheadリング向けにリリースしました。

まだ、2019年前期の大型アップデート「19H1(正式には1903という名称になるようです)」が開発中という段階で2つ先、
つまり1年以上先のアップデートのテストバージョンが登場したということになります。
これだけ動きが早いということは、大きな変更が予想されます。開発者としても、キャッチアップするのが大変でしょう。

さて、今回は前回の記事に引き続き、Windows 10移行に関してよく聞かれる疑問や悩みに答えていきます。
少し細かい技術的な話になるかもしれませんが、お付き合いいただければ幸いです。

https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1903/04/news019.html
0005名無しさん@涙目です。(dion軍) [CO]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:24:55.09ID:UPK64goa0
>>1
窓から投げる
0007名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:25:04.03ID:QSb8hFFl0
春の不具合祭り
0008名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:25:10.23ID:Tp9RPXxb0
Windows8.1に
0009名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:25:34.03ID:Nk4DzRiSO
OSを変える
0014名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:27:06.44ID:L8dufyrK0
ここまでのハズレOSなのにタダで貰えたからみんな我慢して使ってるんだよね
0016名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:28:12.07ID:xrbK+cU10
去年は三回は不具合あった
今年もすでに一回不具合あった
本気でウザい
0017名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:28:58.63ID:QW7XJkKI0
菊池桃子、学生ですと呟く
0019名無しさん@涙目です。(大阪府) [PA]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:29:27.33ID:TOp7g5Lu0
McAfeeアンインストールしたら成功したわ
0020名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:29:43.56ID:RusZ58050
松尾世代
0021名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:29:53.50ID:30REBsZI0
7は軽くて使いやすくて良かったな
0030名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:33:56.14ID:r5m8ZtvH0
エクセルやワードが突然英語表記になる。
調べるとストアアプリのオフィスのアップデートが失敗してる。
こんなのが今まで3回ぐらいあったな。
失敗してもいいからいきなり英語になるのやめて。
0034名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:34:49.70ID:E8KEtx3I0
>>6
ぶち殺してやりたくなるよなw
0036名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:35:29.03ID:vIWbZEpg0
Windows10マシンはネットワークにつなげてないわ
快適だよ
0037名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:36:29.53ID:HNmUXRzz0
>>33
質問がメールで来るからだよ
システムがわかってないんだろ
0040名無しさん@涙目です。(空) [HK]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:37:22.42ID:vIDgtVaC0
再セットアップすると気持ちいいぜ
ついでにSSD換装したらいい
0041名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:37:23.76ID:gOCZ0LHG0
PC買い換えろ
0042名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FI]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:39:26.83ID:wLYH7auQ0
うちADSLだからメジャーアップデートで2日位かかるんだがどうにかできん?
0044名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:40:11.18ID:fPOcyco90
WindowsMeくらいよくフリーズします
0045名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:41:22.33ID:zqh/KgbP0
アプデは何であんなに遅くてしかも途中で止まったりといちいちストレスマッハなんでしょうか
0046名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:41:30.38ID:pvLsDheS0
10になってから無線つながらないから有線にしてるわ
あと起動するたびに「このファイルを開く〜」が出てきてウザイんじゃ!
0048名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:42:05.47ID:EwIYDftG0
>>37
情強気取りの情弱かよ
タチ悪いなー
0053名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:43:11.80ID:VEl6CLHw0
>>31
>>33
>>34
Amazonの質問コーナーに書き込まれると
その商品を買ったやつとかレビューしたやつにメールが飛ばされる
それが自分に対しての質問と思ってる間抜けが「知りません」とか言い出すんだよ
0054名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:43:28.00ID:L8dufyrK0
>>49
なんでXP、7とあたりOS知ってるのに
あたりの8.1を飛び越しちゃったのかな
0055名無しさん@涙目です。(三重県) [TW]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:44:02.78ID:3loUKLke0
>>49
フロントがアホやからや
0056名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:44:25.52ID:VEl6CLHw0
1809のアップデートには苦労させられたな
なんどやってもインターナルパワーエラーでブルースクリーンになって
結局eSATAを接続してたらブルースクリーンというオチだった
0058名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:45:26.54ID:1tvPd7L60
アプデは問題無いんだが、去年の暮ごろからwindowsの認証でコケて右下に常に
認証してくれってダイアログが出っぱなし
エラー対応で認証し直し再起動させると消えるんだが、また再起動させると出てくる
動作に影響ないんだが鬱陶しい
0059名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:46:07.04ID:QW7XJkKI0
インストール失敗してんのに再起動を強要する鬼畜だぞ
0060名無しさん@涙目です。(空) [HK]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:46:10.76ID:vIDgtVaC0
>>44
白画面のときの絶望感半端なかったな
一年で5〜6回再セットアップしたと思うわ、、、半日かけて、、、
0063名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:52:49.34ID:uhaJxQGG0
携帯でいいやん
0065名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:54:56.61ID:tGTkiki00
>>49
安定してちゃ買い換えないだろ
0066名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:55:39.57ID:v22Na/js0
ストレージ容量が逼迫してるかファイルが壊れてるか
安くなってきたしどーんとシステム用に1TBのSSD導入でもいいと思うけどな
0070名無しさん@涙目です。(空) [HK]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:59:48.43ID:vIDgtVaC0
>>66
8年前の購入VAIO が東芝SSD256gb→サンディスクSSD1TBに換装しただけで早くなったよ
メモリも16GBに倍増させた、
今度は分解掃除とCPUグリス塗り替えたい
がノートだから分解が難しくてハードル高い
0071名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:00:32.35ID:tlmTw3xQ0
ハミングヘッズのページから無料のセキュリティソフト入手してインストールする
0072名無しさん@涙目です。(魔王の都) [GB]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:01:27.06ID:CxFOGWOy0
外付けHDDって何をするものですか?
「外付け」って、まさかパソコンとは別に、パソコンの外側に存在するわけじゃないよね?
邪魔なんだけど、こんなん売り付けるなら、最初から内蔵させろよ

何をするものなの?
0073名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:02:40.02ID:uhaJxQGG0
ハンダがはずれかけてるんです!
蹴ってみればいいと思う
0074名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:02:51.44ID:y0pkVLqr0
7の時は酷いトラブルで更新自体が長期間出来なくなってしまったが、
10はこれまで一応トラブルらしいトラブルがない。

スレみてたら、トラブってる人多いようなので、この辺りは運なのか。
0075名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:02:51.44ID:z87GD8VT0
>>66
きっちりストレージ分けて運用するなら、システム用に120GBもあれば十分だから、システムは安いM.2で良いと思う
後はデータとかアプリケーション用に1TBか2TBのSSDを用意する
0076名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:06:01.54ID:uhaJxQGG0
古いセキュリティソフトが残ってる!
とアップデートに失敗したことなら何度かあった
トラブルといえばそれぐらい
0077名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:08:26.69ID:Wf5kPqMO0
>>42
ご提案の一つとしてはADSLをどうにかしろ
0083名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FI]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:18:01.82ID:wLYH7auQ0
>>77
光がないねん
0084名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:19:27.49ID:sIXtocka0
余計なもん入れすぎなんだろ
色々入ってるメーカー製PCとかWin10にアップグレードしたりアップデートしたり繰り返すとめちゃ重になるぞ
Win10はドライバ類自動で拾ってくれるからクリーンインストールが楽
スペックは十分なのに激重ノートとかそれでサクサクになる
ただメーカー純正アプリとか抱き合わせアプリとかは消えるからそれらが必要ならクリーンインストールはしない方がいいけどな
0085名無しさん@涙目です。(空) [IT]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:20:38.53ID:VYt4jBPm0
>>82
Windows 10よりましだけど
0086名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:20:49.05ID:qzN8vsrD0
半年毎のアップデートの度にクリーンインストールしているから何の不具合もないわ
過去の環境に囚われ続けているアホってなんなん?
0087名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:21:31.57ID:JHrRnCdr0
うぜえ話しかけんなバカ、死んでろ
0088名無しさん@涙目です。(catv?) [LU]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:21:49.96ID:GlIenPvt0
マジレスすると今まで充てたパッチ全部削除して一から入れ直せ
0095名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ヌコ]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:47:22.74ID:mL8nnAYL0
Meにダウングレードすれば(・∀・)
0096名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:54:37.64ID:HD6p/nSJ0
レオパレスのアパート並にポンコツなWINDOWS10である
0097名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/03/04(月) 13:08:47.52ID:2UZmbQ0B0
ジャストシステムでさ
SSDと抱き合わせでさwin10ディスク
売ってたワケ。
それこの前買ったのよ、何でかって?
おれのはVAIOの一体型でさ
Vistaから7にまでアプデしてたけど、
もうCore2とかなもんだから
ダウソなどのアプデしようもんなら
無茶苦茶時間食うからアプデしてなかったのね
一応光だよネット回線は。
でもCPUが弱体だしディスクからなら
きっと作業もそりゃ早かろう
というワケよ(続く)
0098名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/03/04(月) 13:14:58.62ID:2yL4qAM80
ふりだし(Win2000)に戻る!
0099名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/03/04(月) 13:19:05.25ID:2UZmbQ0B0
1週間前かな、ジャストシステムの買ったのは
容量が125GBでさすがに換装には弱い
替えたいVAIOのHDDは500GBだからね、
ってんで
Sandiskの1TBのをヨドバシで買い直したんだよ。

そこで取説とか軽く読むんだが、
win7でそもそもこの最新の1TBのSSDを
ハンドリング?出来るんかな?
と不安になったおれはHDD換装前にwin10にしておく事にし
ディスクを入れた。「引き継ぐ」
「引き継がない」のとこで「引き継ぐ」にしたらなんとそこから進まない。
後でまたアンインスコしてやりゃいいかと、
一旦「引き継がない」にしてとにかく
一度はインスコする事にすればいいや、

「引き継がない」にした、、、

問題なくインスコ終了して立ち上がった画面

ヤケにスッキリしていたw
パー!全部パー!キレイサッパリ!
メールなど消えてしまったようだった
0100名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/03/04(月) 13:22:30.74ID:fevroBiu0
7ベースのOSが欲しいって?7を捏ね繰り回してできた糞が8だ
その8をようやっと使い物になるように改良したのが10だよ
俺の環境ではなんの問題もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況