X



ハイレゾ音源って意味あるの?★ピュアオーディオ2.0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:41:17.07ID:wlPgqSWw0?PLT(12015)

ネスレ日本は、2017年から3回に渡り、睡眠カフェを期間限定で運営してきました。
そして利用者からの高評価にこたえ、2019年3月6日より東京大井町に「ネスカフェ 睡眠カフェ」を常設でオープンします(2019年2月18日の発表)。

「ネスカフェ 睡眠カフェ」では、コーヒーを飲んで、30分〜3時間の睡眠をとることができます。
良質な睡眠がとれるよう、最高級リクライニングレザーチェア4台とフランスベッド製の高級ベッド6台(マットレスや枕の固さも選択可能)が用意されており、お客さんは好きなものを選んで利用できます。

話題のIoT機器も睡眠をサポートします。
たとえば、フィリップスの「Hue」(ヒュー)の暖色系の照明や、ハイレゾ音源対応スピーカー「R-LIVE」による森や川等の自然音BGMはより良質な睡眠へと誘います。
睡眠中は、睡眠計測アイマスク「LUUNA」によって脳波をモニタリングすることができ、睡眠の質を起きてから振り返ることもできます。
https://iedge.tech/news/7510/

発電所で音質が云々というのは下らないコピペだが、発電方法で判別できる。

原子力・・・劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力・・・ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力・・・力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力・・・通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池・・・金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉・・・プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉・・・照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力・・・押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱・・・大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
https://duckduckgo.com/?q=site%3Amonobook.org&;t=h_&df=w&ia=web
0004名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:42:44.02ID:zYwaD7hF0
意味ないと思うなら使わなければいい
黙って圧縮音源を楽しんでろよ
0005名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:43:03.18ID:cv6wIDOV0
まろやかさが違ってくる
0010名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:46:48.46ID:qKaM1nxF0
アーチストの息遣いまで聞こえる
0017名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:50:00.32ID:MjbZk/j/0
別に聴き分け出来るかどうかは問題じゃない
0018名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:50:19.83ID:dsplrllG0
>>15
44.1khz/24bitのハイレゾ音源も在るんですが
0019名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:50:37.07ID:zYwaD7hF0
情報量の違いってわかんねぇかな?
0021名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:50:52.80ID:5m/vyYnC0
普通はマイオーケストラだろ?
器械に頼るのは邪道
0023名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:51:40.98ID:bGYS291f0
まだやるのこのスレw
堂々巡りにしかなってないじゃん
0026名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:52:54.26ID:9KB7wqo50
高周波を聞かないことが高周波が聞こえる年齢を伸ばす唯一の方法なので
聞こえるからといって聞いていいものじゃないんだよなぁ
0027名無しさん@涙目です。(禿) [TH]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:53:00.53ID:TCmCmuIH0
アナログマスターが良好な状態で残っていて
ハイレゾ音源で復刻される古い曲に期待しているのだが
0028名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:53:33.02ID:pqdGCTZI0
オーオタ馬鹿にしたらエラいことになるで。人間スペアナで驚くのは早い。自前で電柱立てようとするからな。
0030名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:54:05.91ID:var/D1Oj0
3年前に突発性難聴で左耳が重度難聴に
元々音質とか拘る方じゃ無かったけど世の中のありとあらゆる「高音質」を謳う商品は自分には無用の長物
百均のイヤホンでさえ片っぽう無駄だからなw
0033名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:55:30.72ID:dsHVQa9u0
マスター音源からのハイレゾ化なら意味あるよ
CD音源いじっただけの奴なら無意味
0035名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:56:05.56ID:zYwaD7hF0
>>24
そう
100Mの音源と
1Gの音源では雲泥の差があるのさ

通信だって大きい方がいいだろう
0040名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:58:54.90ID:5m/vyYnC0
そろそろ人体改造に手を出せよ
最高級の人口鼓膜とかで器械化しようぜ
最終的には脳のカスタマイズな
0041名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:59:33.06ID:bGYS291f0
>>34
むしろコウモリ用かも知れん
0044名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:02:53.36ID:nrVPwL/r0
さっさと全部ハイレゾに切り替えろ
ネットも高速化した、記憶媒体も大きくなった今あえて16bitを残しておく意味ってなによ
0045名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:04:26.60ID:3bQtEHno0
前スレはハイレゾ音源が高音質を謳う理由が可聴域外まで収録されてるからだと勘違いしてる奴らが、
その思い込みを論拠にして話を進めるからめんどくさくてかなわんかったな
ハイレゾの高音質を実感できるのはむしろ可聴域内ですよ
0046【B:81 W:105 H:95 (A cup)】 【5.5m】 【利用料 146226 ₲】 (東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:05:04.75ID:LA/CyLLW0
      あぁ〜!水素の音ォ〜〜!
∧_∧\プシィ/(∀` )
(*´∀)  只E)ヽ/ ) 只
/   |、○三} \/|{三}
Lつ  ∪ {三}|  |{三}
Г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0048名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:05.31ID:HIO0zo0s0
ここまで電力会社のコピペなし
0051名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:20:52.65ID:rz7d2iM10
A:ハイレゾ
B:AをCD音源に変換
C:Bをハイレゾに変換
D:Cの位相を反転
E:AとDを1:1でミックス

このEを聴けばあんたの言う可聴域の差がわかるはずだ
0052名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:20:59.95ID:MPO+zcWc0
モデルチェンジでハイレゾ対応したラジカセとかミニコンポさあ
BluetoothのAAC・aptxをオミットするのやめろよな
ハイレゾなんか要らないのに
0053名無しさん@涙目です。(群馬県) [IN]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:21:07.93ID:44YudIqM0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度 
——————————————————————
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C 
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+ 
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B 
中国電力    透明感     低域薄い    B+ 
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A- 
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+ 
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A 
九州電力     バランス   距離感      C 
北海道電力   低域品質   音場狭い     B- 
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。 
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0054名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:24:15.72ID:rz7d2iM10
ハイレゾ音源にはこれを使う
ttp://www.e-onkyo.com/music/album/dod001/
去年買ったアルバムの中で一番のお気に入りだ
0060名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:36:19.55ID:gWXFZeF00
自分の耳で判らないなら気にしないでいい
0061名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:37:43.51ID:ZsdWaQTU0
ハイレゾなんて音源少なすぎやろSACDとおなじ
オワコン
0063名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:39:01.29ID:LARFXTIh0
ハイレゾとノーマルは音の調整を変えている場合があるから、
ハイレゾと、ハイレゾをノーマルに変換した音源で聴き比べると、
区別がつかないことがわかる。


ブライドテストでわからなければ、わからないってことなんだよ。
0065名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:41:03.93ID:OsOtvQbc0
結局楽器も歌声もマイクとケーブル、アンプを通して録音されているというのに何が原音なんだろうね
0066名無しさん@涙目です。(広島県) [DE]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:41:36.25ID:Kggzjn5W0
馬鹿にはわからないよハイレグの良さは
0068名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:46:49.46ID:91bGwq2p0
電気屋で聞いたハイレゾの音があまりに綺麗だったので
おれもハイレゾステレオセット買ったが、
音源が結構高いんだな、これが
0069名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:47:29.12ID:P1tVveYh0
ハイレゾ云々より、マスタリング時の品質のが重要じゃね?
10万円ぐらいのDAC買って、ラブライブ!のハイレゾ音源聴いたけど、
それまで聞こえなかったノイズが聞こえるようになってイマイチだったわ
0075名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/02/23(土) 12:42:44.68ID:vX+fLKQ10
>>53
毎回この手のスレに貼られているけどマジでやってんの(笑)
0076名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 12:47:14.92ID:StsgKXuo0
耳が慣れると意味ないかも
ナカミチのCD視聴機をハードオフで購入して10年経つが何も手入れしてないが現役
たまにしか聴かないから十分
0077名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 12:48:43.81ID:WDaEc45n0
そもそもいい音って何かね(´・ω・`)
0078名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 13:02:39.21ID:pNLyEy090
>>18
その44.1khzというのはサンプリング周波数のことだよ
0079名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/23(土) 13:08:54.77ID:Y6isogk40
ハイレゾ試聴したけど
CDとかどんだけ音カットしてんのと驚いた
0080名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 13:09:20.91ID:ZsdWaQTU0
データだけで実体がないからな
今の若者はCDのジャケに惹かれたりとかないのかな
プレーヤーにセットして、音楽を聴くというスタイル自体もう古いのならそれまでだが
雑に扱われてる感じで嫌だというのもある
0081名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 13:16:01.25ID:LARFXTIh0
>>79
それ意図的にカットされたCD音源と比較しているか、いい音に聴こえるように
わかりやすく調整された音源のハイレゾだったかのどっちかだから
0082名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/23(土) 13:17:14.60ID:jKwsG2UI0
カセットテープ時代で育った俺は
YOUTUBEを144pにしてイヤホンコードで車内オーディオのスピーカーから流すだけでもう十分
余計な進化したってついていけなからな
0083名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2019/02/23(土) 13:17:42.83ID:3bQtEHno0
>>49
まずシステム晒してくれよ
極端な例出すとダイソーイヤホンではハイレゾの恩恵は受けられない
テストはABX(ダブルブラインド、二重盲検法)でいいと思う
0084名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2019/02/23(土) 13:30:15.76ID:3bQtEHno0
ああ、もしかして>>51のEを波形そのものかアナライザーで見るってことなのか?
だったらシステムなんて何でもいいね
是非試してみてくれ、アナライザーは良いやつ使ってね
Fluxとか、最悪Meldaのフリーのやつでも判別できると思うから
0085名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 13:32:16.77ID:yAnndkqc0
その前に俺の耳鳴りを止めてくれ!
0088名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 13:41:25.28ID:DH5mYg970
>>74
最近は減ったけどハイレゾ音源の配信はすごく増えた
ハイレゾ対応スマホやハイレゾ対応イヤホンが増えて
ハイレゾ音源聞いている人は爆発的に増えてる
0092名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MY]
垢版 |
2019/02/23(土) 16:29:19.83ID:RpqEoQTx0
今ハイレゾを良い音で聴こうとするとどんな環境がお勧め?
コスパ重視でそこそこ聴けりゃいい場合で
教えて
0093名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/23(土) 16:45:51.08ID:kKlZIbBi0
>>85
高音(セミの鳴き声の高いようなの)の耳鳴りって
高音が含まれてそうな音楽聞くと、よけい大きく
なる(耳障りになる)よな。
0097名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/02/23(土) 17:14:59.74ID:xGnLFjHL0
一曲あたりの容量でかすぎて無理
mp3の320kbpsで問題ない
0098名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/02/23(土) 17:19:29.95ID:4MJ0Bnlt0
娘と20hz〜20khzの周波数で聞き比べたが
娘は全部聞こえるが、俺は16khzから上聞こえなかった
0100名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/02/23(土) 17:40:39.81ID:s3lpi2Qo0
マッキントッシュやマランツのアンプ、
B&Wのノーチラススピーカークラスじゃないと分かりません。
10万のオーディオセットじゃ全然わかりません。
010149(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 17:43:24.64ID:KAE7ITCt0
やあやあ
実験に使用した曲は土岐英史のBlack Eyesから845
(ttp://www.e-onkyo.com/music/album/dod001/)
wavファイルの変換にはAudacity,音響スペクトラムはSpekで解析
A:ハイレゾ音源(96/24)
ttps://i.imgur.com/wMPM3cn.jpg
B:CD音源(44.1/16)に変換 「細かい音」や22 kHz以上の音がなくなる
ttps://i.imgur.com/ugoILwH.jpg
C:ハイレゾ(96/24)に再変換 なくなったまま
ttps://i.imgur.com/jyfwmac.jpg
D:位相を反転
ttps://i.imgur.com/nlHgZw7.jpg
E:A+D 「細かい音」と22 kHz以上の音のみが残る
ttps://i.imgur.com/lTuAoMM.jpg

Eを聴いてみたけどなんもだったわ
音量上げてもなんも聴こえないわ
変なところあったらよろしく
0103名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/23(土) 18:04:44.06ID:65Mj9e1H0
>>101
そりゃ人間には聞こえないっていう音域なんだから聞こえるわけがない
ハイレゾは聞こえない高音域のためにあるんじゃなくて
低音や中音域の音質が良くなる
010549(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 18:12:22.12ID:KAE7ITCt0
>>103
>低音や中音域の音質が良くなる

良くなるってことは実際になにかしらの音があるはずで,それを抜き出そうとしたんだけどね
なんも残んなかったよ
音源が悪かったのかしら
010849(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 18:35:56.04ID:KAE7ITCt0
>>107
Audacityでの変換・ミックスもSpekでの解析も全部デジタルじゃないの?よくわからんけど
途中でサンプリングレートを変えたのがまずいのかと思って44.1/24の音源(ttp://www.e-onkyo.com/music/album/micp11215/)でやってみたけど結局同じ結果になったわ
24bitと16bitの差を抜き出せると思ったんだけどどっか変なとこあるのかしら
0109名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/23(土) 18:49:50.90ID:65Mj9e1H0
>>108
とりあえず16bitと24bitの差は人間に分かるよ
96kHzのほうは人間には聞こえないだろうけど
24bitは小さな音量になったときに全然違う
クラシックには効果的だろうね
J-POPのハイレゾ配信も96は無駄だと思ってるのか48kHz/24bitの配信が多い

検証するのなら1度アナログに変換してスピーカーから出てる音を再録音してよ
それでも同じだっていうのならプラシーボなんだろうけど
実際聞いてみるとハイレゾのほうが音質がいいんだから
ハイレゾじゃない音源はどこかしらでロスが起こってるはず
011049(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 18:57:43.18ID:KAE7ITCt0
>>109
うーん
ハイレゾとCDの差を取り出して示したほうがハイレゾの優位性がはっきりすると思ったんだけどね
そうじゃないと違いなんてないって言われてもデータで言い返せないでしょ
ちなみに上に挙げた土岐英史-Black EyesもCain's Offering-Stormcrowもおすすめ
0111名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/23(土) 19:06:52.27ID:65Mj9e1H0
音質ってのはデジタルデータをいかに忠実にアナログデータに戻すことができるかなんだよ
初期のCDはこの変換が下手くそでレコードのほうが音質がいいなんて言われてた
レコードだって録音して解析すると高音域なんてまったく入ってないよ

最近は技術が上がってCDも音質が良くなったけど
安いプレイヤーだと忠実にアナログに戻せないんだよ
ハイレゾ録音してハイレゾ再生すると
アナログからデジタル、デジタルからアナログへ変換する際のロスが少なくすむんだろう
細かく分割してるんだから理論上は忠実にもとのアナログデータに戻るはず
このあたりでCDとハイレゾの音質差が出ると思ってる
0115名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 23:03:21.43ID:+qe1WmiP0
可聴域外の音なんか高周波でも低周波でも身の回りに溢れかえっているのにね
風の音、水の音、飛行機や車の騒音などなどから常に聞こえない音が発している
そんな音が分かるなんて、優秀な耳ではなく特殊な耳をお持ちになっているというだけ
特殊な耳で更にオーディオファンという特殊な趣味を持つなんて奇跡だろ?
凡庸な耳ならハイレゾ買わなくてもいい、安上がりでラッキーとは思えないのかな?

聞こえるんじゃない、感じるんだっていうヒト、お持ちの機材に満足してますか?
0116名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/23(土) 23:27:15.70ID:6hna45RG0
大滝詠一がウォークマンの電池はマンガンでなければ駄目だって言ってて笑ったわ
0117名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/24(日) 00:32:33.21ID:zSj8Will0
>>99
160kbpsで問題ないw
0118名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2019/02/24(日) 00:48:30.29ID:3GJgKM+i0
キレイにいい音で聴ければいいだけで
0119名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/24(日) 01:10:01.24ID:DUr9dICq0
20過ぎたら老いていく一方
ハイレゾとかのピュアオーディオ界隈にいるやつを聴力検査したら
ひっかかるやつごろごろ居そう
0120名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/24(日) 02:55:31.23ID:ifRq32mR0
>>6
>>45
ハイレゾは高解像度のテレビのように、
音楽の細やかな変化が記録されているところが
利点なのですよね。
また、話が可聴域外の話になりそうなので・・・

つまり、スタッカートでの演奏の切れ味の違いが
CDの4倍くらい分別しやすくなる。
音が止まってからの残響への繋がりが滑らかになる→空気感が伝わってくる。

究極のデジタルは、ノイズが乗りにくいレコードを目指すのですから。

そういう意味ではDSD頑張れ!って蛇足で言ってみたりして。
0122名無しさん@涙目です。(香港) [DE]
垢版 |
2019/02/24(日) 06:49:47.71ID:xnDQ25Ic0
一応揃えてるけど綺麗だなーとは感じた
気のせいかもしれないけど、その程度の自己満で良いのかなと思う

オーディオショップで聞くと目が覚めるような音に思えるけど
部屋の内装や設置方法にも工夫しないとああはならないんだろうな
0123名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/02/24(日) 08:20:05.69ID:qtrIm1n50
ハイレゾ版はこっそり音量をちょこっとあげてリリースしてそうw(´・ω・`)
0124名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/02/24(日) 08:32:34.28ID:M3vD2WDP0
実際にはハイレゾにすると20kHz付近の可聴帯域のプリリンギングがなくなる、のが正解
0125名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/02/24(日) 08:35:34.62ID:M3vD2WDP0
可聴帯域の音がなめらかに〜ってのは妄想
実際、CDでの20kHz付近のサイン波入れた場合、波形で見るとかなりうねって見えるが、
DAC内部でオーバーサンプリングしてから出力するときちんとまっすぐなサイン波で再生される
0127名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
垢版 |
2019/02/24(日) 08:53:37.25ID:bdixhUSe0
なるほどね、よく言われるのが
高音のカットより、ハイレゾは音の厚みが正確だと

CD音源なら、そのままなら全体的に貧相だから聞こえる音を強めて、ノイズクラスの弱い音はカット、でも聞くと問題が無いけど
ハイレゾはノイズクラスも入って、再生環境が良ければ聞こえてしまう

耳が良い外国人や聞く環境がいいと、クラシックでは、CDだと小さい音が再生されない、偽物の音になるから、ハイレゾはバッチリ入っているから支持されて意味がある

ボレロなんて、出だしで差が出る
0129名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/02/24(日) 09:09:59.28ID:M3vD2WDP0
>>128
アレはアレでエイリアスノイズ(実質歪み)が出る
正解はDENONのalphaプロセッシングみたいに入力波形に対して動的にフィルターを切り替えてリンギングを最小に抑える方法
0130名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2019/02/24(日) 09:11:00.70ID:4Z2aRnH30
空気の状態でも音は変わるよね。気温か気圧か成分かわからんけど、意外と秋刀魚焼いた後に聴くアニソンは格別とか、バーベキューの最中に聴くフルベンは鬼気迫るとかあるんじゃね?
0133名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/24(日) 11:48:18.52ID:ifRq32mR0
>>129
そのために、負帰還のローパスかけて、偽の未来の音が生まれちゃ、本末転倒。

>>132
量子化ビット数も、20bitあれば十分と言うのか通説。多ければいいわけでもない。
0134名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/24(日) 11:59:58.22ID:ifRq32mR0
>>129
だって、オーバーサンプルしなくても、
周波数歪みは周波数10kHzで-90dB程度らしいよ。
波形歪みはNOS-DACの方が少ないし。
0135名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
垢版 |
2019/02/24(日) 12:06:23.65ID:lASdpTl/0
>>120
ハイレゾは「デジタルの利便性を維持したままどこまでアナログに近づけるか」てものだよね
その意味では「デジタルの利便性」の一部(編集性)を切り捨てたDSDはちょっと邪道な気がしないでもない
一発録り上等の一流ミュージシャンと一流エンジニアにとっては大したデメリットにはならないだろうが
0136名無しさん@涙目です。(catv?) [ZA]
垢版 |
2019/02/24(日) 12:09:16.62ID:Irc0Nxv30
>>127
ボレロあるあるで、出だし小さいからボリューム
上げたら、どんどん大音量になって、途中2回
くらいボリューム下げる。忠実と実用的の間を
取ってコンプ調節するけど、正解がない、
あるいは決められない。
0137名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/02/24(日) 12:10:58.59ID:gNe5BV140
こっちのスレの方がまともだな
0138名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/02/24(日) 12:11:29.14ID:gNe5BV140
>>136
ボレロにコンプ掛けるの‥‥?
0139名無しさん@涙目です。(西日本) [SA]
垢版 |
2019/02/24(日) 12:12:48.58ID:ORb4U1Mk0
おすすめのオーディオ用発電機ある?
0140名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/02/24(日) 13:57:38.40ID:ECk9Su470
プラシーボーイズアンドガールズおはよう。
素人が音楽評論家気取り、文系が科学者気取り、三流大学卒が頭良さそうに語っててワロタ。
0141名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/02/24(日) 14:35:16.77ID:5/yKUcfZ0
学問を文理で分けてる時点で大したことない奴ってわかる
0146名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
垢版 |
2019/02/24(日) 18:45:09.84ID:aOcP8AA60
>>139
中身は何でもいいから、「24ビットブラズマ
発電機」って貼って、300万以上でうる。
(安いと信じて貰えない。)

何がどうすごいかは、買った人がそんたくして
くれる。
0147名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
垢版 |
2019/02/24(日) 19:17:34.46ID:KG67AIhk0
おれはAAC256bpsのVBRで聴いてるが192でもいいくらい
うちのスピーカーは30万程度だから100万以上とかなら意味があるのかもね
0149名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2019/02/24(日) 21:24:52.50ID:vUTc00rT0
狭く密な場所である程度音量上げられるような所が一番発揮し易いか。。
カーステだな。
ヘッドフォンならそこまで拘る意味もないな。。
0151名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AU]
垢版 |
2019/02/24(日) 21:41:11.89ID:/7jg+8zb0
今まさにハイレゾイヤホンを買おうか悩んでる最中なんだが
ノイズキャンセル(という名の波形合成)のついたハイレゾイヤホンというのは意味があるのかどうか気になる
0153名無しさん@涙目です。(茸) [TH]
垢版 |
2019/02/24(日) 21:48:41.10ID:e3b/teBK0
>>151
ハイレゾ対応はただの性能保証で音質は関係ない
ハイレゾ書いてなくてもある程度の性能のあるイヤホンならハイレゾ再生する能力はある
音質だけで選べばいい
ノイズキャンセリングは機能であってイヤホンの音質とは関係ない
0154名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/24(日) 22:05:31.11ID:IcGtPsXd0
ここが続きなの?
実験では24bitの音源を16bitに変換
この過程で8bit分の情報が欠落してる
あとは24bit音源から16bit音源を差し引くことで欠落した8bitを取り出そうとした
でも何もなかった
このことからありそうなのは
@この方法では8bit分の情報を取り出せない
Aそもそも8bit分の情報なんてない、録音されてない
あとは何がある?お前らも考えてないくれ
0155名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/24(日) 22:16:56.40ID:cHptHtY00
>>101
DAWとオーディオインターフェースかPCの出力が96kHz設定なってるのかと、アンプやスピーカーが上の帯域を出せるかスペック確認してみたらどうかな。
あとbitだけ変換するパターンとkHzだけ変換するパターンでやると音聞こえやすいかも?
0158名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/24(日) 22:46:39.70ID:iemjFVa70
また貧乏人が酸っぱい葡萄やってんのか
0159名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/24(日) 22:48:06.96ID:8AUmDxvi0
>>154
@そもそも、どんな方法で差分を計算したか分からない。(ビットの並びも分からない)
A情報が残ってても信頼できるのは上位4bit程度。
0160名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/24(日) 22:51:04.03ID:NKZ6IvAI0
>>158
ピュアオーディオなら酸っぱい葡萄だが、ハイレゾオーディオなんて数千円からの話だろ
0161名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/24(日) 22:54:35.18ID:3hHPdj0T0
>>160
その数千円すらケチる貧乏人がここには沢山いますね。
0162名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:03:24.31ID:vWwL2c0D0
ハイレゾでjazzを聴いてる(^ω^)

https://i.imgur.com/Vd4HV0w.jpg
0163名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:07:47.59ID:48jWwY6W0
>>162
バッテリーくらい交換しろよww
0165名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:09:37.40ID:8AUmDxvi0
おいしい素材は多少料理の腕が悪くても、うまさは別格に。
先ずは、ハイレゾのソフトを知ることから始めるってことが肝要。
まぁ、食べられる程度の調理は必要ですがね。
0167名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:18:07.39ID:8AUmDxvi0
>>164
Eを耳で評価したってことでいい?
→Eをaudacityで、音量の正規化してみては?
→できたファイルをバイナリエディタで見るのが1番いいとはおもうけどね。

> 上位4bitしか信頼できないってハイレゾの意味はなんなの?
当面は32bitデジタル処理とかは、売り文句と捉えた方が良いとおもいます。
サンプリング周波数は、高くなってもただの売り文句とは言えないかも知れません。
そう言う意味では、デジタル黎明期に16bitまで欲張ったCDは素晴らしい規格でした。
0168名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:26:39.70ID:K6U/V2g70
>>101

中音域中心の楽器編成で、差を聴き分けるなんて至難でしょ。

こういう楽器編成でならはっきり差が出るよ。
https://www.youtube.com/watch?v=iKfnBi0yuNw
ただし、The Pentangleのハイレゾ判が出てるかは不明だけど。
0169名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:55:25.61ID:nrMzSxos0
ハイレゾ詐欺に騙されたと認めたことない気持ちはわかります(´・ω・`)
0171名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:05:01.51ID:w+ZJVUAI0
ハイレゾって、どうせソニーがやり始めたんやろ?
音響分野でソニーを相手にしたら駄目やで
ソニーの音響は糞中の糞だ
多分音響の中で一番糞
0172名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:09:26.93ID:CbJkG8YI0
ノーマルとハイレゾでマスタリングが違ってるから違って聞こえるだけが正解
0173名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:12:15.07ID:ttYTg1tI0
単純にサンプリング定理だけ考えても、元の音源を再現するには元の周波数の倍でサンプリングする必要がある。
20khzしか聞こえないとなると40khzは必要てこと。
これに編集加える過程で劣化を考えれば高いに越したことはないが高過ぎても意味ない。
録音再生装置が付いてこないからね。
0174名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:13:17.59ID:OYlUic6h0
また貧乏人が酸っぱい葡萄やってんのか
良い音気持ちいいわ
https://i.imgur.com/3WOuVhs.jpg
0175名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:15:39.50ID:w/mxQNaE0
バカが無駄金使った方が経済的に良くなるという意味でハイレゾ
0176名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:16:44.35ID:DFfenejR0
>>167
101の実験は俺のじゃないからやってみた
音源はこれの4曲目 ttp://www.e-onkyo.com/music/album/uml00602547717801/
もともと44.1/24の音源だからサンプリングレート変換の影響はないだろう
A: ttps://i.imgur.com/V7m6tX1.jpg
B: ttps://i.imgur.com/UUYve5K.jpg
C: ttps://i.imgur.com/WKfKDt9.jpg
D: ttps://i.imgur.com/yPZBgU9.jpg
E: ttps://i.imgur.com/F3Hvacs.jpg
Eを正規化したもの
F: ttps://i.imgur.com/svDkk4k.jpg

Fを聴いてもただのホワイトノイズにしか聴こえないけど
~5kHzまでは-70dB程度、5~9kHzで-50dBまで増大、9kHz~で-30dB程度まで増大
ttps://i.imgur.com/vZ7UojA.jpg
このノイズがハイレゾの空気感の正体?
0179名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:22:08.32ID:8wB+XyD30
>>178
20khzローパスは耳だよ
つまり耳を変えなきゃダメw
0181名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:25:28.20ID:w+ZJVUAI0
ほんまアホの骨頂やで
0182名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:26:22.59ID:OYlUic6h0
>>175
貧乏なお前の代わりに経済回してやるよ。
マスかいて布団被って寝てなさい。
0184名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:35:33.06ID:EqkeWdsD0
>>179
空気感の再現には位相情報も、重要で
サイン波だと位相遅れが一回転したらわからなくなるから、うまく評価されてないのではないかな。
ハイレゾは時間軸の再現力こそ真骨頂ということに気がついた次第。
0185名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:36:04.66ID:J9Uv12L40
ハイレゾをバカにされると悔しくて寝れないよねその気持ちわかる(´・ω・`)
0187名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:39:17.05ID:xjaCqEX+0
>>1
ピュア板ですらハイレゾは無意味でFAなのに今更何言ってんだ
0189名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:42:46.10ID:SDTFRGDo0
>>172
ほんそれ
いい音かどうかなんて、ハイレゾ以外のマスタリングの質とスピーカー、アンプの性能に依る
0190名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:44:08.75ID:KqdoeWIH0
どいつもこいつもドヤって晒してるけど安いプレーヤーとヘッドホンばっかで草生えるわ
そんなんじゃ何聴いても同じだろ。mp3でも聴いてろよ
0194名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:51:42.60ID:pzHorBVu0
>>187
SACDは実力を伴っている。
少なくとも、SACDの浜崎あゆみさんの歌声はキラキラしていた。w
(iLinkからPDMアンプ直結で聴いてたよ。)

まぁ、PCMならハイレゾは編集の利便性があることだけでもいいじゃないか?
あれ?マスタリングは何を聞き分けて編集作業してるんだ?
0196名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:54:01.03ID:w+ZJVUAI0
ソニーの音響だけは糞
0197名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:56:48.46ID:rsQEO0xS0
2万未満のアンプ内蔵ハイレゾ対応ヘッドホン買ったけどYouTubeでは特に問題なし
これ以上の音質があるのかね
0198名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:56:56.07ID:w+ZJVUAI0
音に拘るんじゃなくてスタイルに革命起こすならいいよ
ウォーターマンみたいにね
でも音はダメだ
0199名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:57:21.87ID:pzHorBVu0
>>192
うまい料理は、味にとやかく言話ない奴にも分からないと迫力がないんだよ。

大した環境でなくても、良いと分からないとハイレゾの意味ないんだわ。
CDやFullHDテレビがそうだったように。

そして、ハイレゾはそれが可能。人の耳の弁別角なめるなよ。
0200名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 00:59:44.26ID:R3PALmyN0
>>111
なにいってっかさっぱりわかんねーな
0201名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2019/02/25(月) 01:00:43.00ID:/7EBZXCp0
人間じゃ聞こえない高音の再生云々は確かにわからんけど
周波数を上げる(音の密度が増える)とかは何となく分かる、イヤホンじゃ無理だけど
0202名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 01:01:02.32ID:SDTFRGDo0
>>197
YouTubeとか釣りだよね?
0203名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/25(月) 01:02:09.00ID:191MnnBD0
音って空気の振動だよね?
つまりそうゆうこと
0204名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 01:03:47.74ID:rsQEO0xS0
>>202
調べると高音質な音源はあるらしい
0205名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 01:04:30.38ID:pzHorBVu0
>>201
音圧方向の細分化も大歓迎だよ。
ゴミデータが積み重ならない程度のね。
音の回路作ってる人たちは、ゴミデータの積み重なりは、気にしてるはずだからね。
憂いではないけど。
0206名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2019/02/25(月) 01:10:52.42ID:bnULPoWc0
イヤホンを600円程度の品から3千円のEHP-CC1000Aにチェンジしたら音が色々聴こえて
来るようになって驚いたんだけどUSB-DACとか挿したら凄いのかなぁ
安くて初心者お勧めなUSB-DAC教えて
0207名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR]
垢版 |
2019/02/25(月) 01:14:15.06ID:agYSTHSv0
>>204
確かYouTubeは256kbpsが限界て仕様だったかと。
NHKBSも、デジタル化してからはそのくらいに落ちたぽい。
昔はCDなみの音質の放送もあったとか。
0209名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2019/02/25(月) 04:34:46.73ID:y9CS3yty0
目で見えない場所に看板設置しても何の意味もないだろ
それと同じで耳で聞こえない音域の音も何の意味もないんだよ

地面に看板埋めて宣伝効果が上がったと信じ込んでるアホ丸出し
0210名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 05:23:26.66ID:AcTRK/IL0
>>12
これ
年と共に聴力が衰えCDの高音域も聞こえなくなる
0211名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2019/02/25(月) 05:39:25.89ID:3S9+COf80
最近電話が聞き取りづらくてハイレゾ化してほしい
0212名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
垢版 |
2019/02/25(月) 05:51:30.83ID:ZoaUQjEM0
>>186
そうだと思う

これをハードでやっているのが
ソニーはDSEE HX
オンキヨーはDIDRC?
デンオンはAdvanced AL32 Processing Plus

日本はこれがあるからCDのままなんだけど、海外じゃ駄目だったようでSACDが売れている
耳が良い人には所詮偽物なんだろうね
0215名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 06:04:46.19ID:2+3/rv4S0
マスタリングが違うから変わって聞こえてるだけ..そう言う商法なんだよ
そもそもCD音質でさえ人は聴ききることができない
ハイレゾは全く無意味
0216名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 06:09:20.92ID:sYhdk2NY0
https://xiph.org/video/vid2.shtml
哀れなハイレゾ信者はこれで勉強してろ
0217名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 06:22:50.56ID:pzHorBVu0
>>214
図の右側の「DAC」の処理では、CDの情報から、
「偽」ハイレゾ音源を作って、アナログ信号を作っています。
偽ハイレゾ音源を使わなくなることができるだけでも、可聴域内で恩恵をうけることができます。
現に、Non Over-Sampling DACを使った方が音の処理に余分なことをしないため、音が良いとする活動があります。
0218名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/02/25(月) 06:47:25.35ID:NxZlJVcj0
>>217
それが間違いなんだよなぁ
可聴域の波形は完全再現されるし、崩れるとされている部分は可聴域外で何らリスニングに影響しない

SACDの音質がいいのはマスターがCDを作る時よりも何倍も良いから。
0220名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2019/02/25(月) 06:48:16.19ID:uVMV/Gf+0
信じる者は救われる
0223名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 06:59:17.06ID:OYlUic6h0
また貧乏人が酸っぱい葡萄やってんのか。
日本も貧しくなったな。
0224名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/02/25(月) 07:05:19.02ID:y9uy5W/40
>>211
電話は音声データを通信してるわけではなくて、音声からそれによく似た音の番号をやりとりしてるだけなんだよ
だから通信量が凄く小さいんだ
0225名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 07:05:59.11ID:pzHorBVu0
>>218
マスターが良いっていうのは、具体的に何が良いこと。
サンプリング周波数が高い?
ビット深度が深い?
機材のクロック精度が高い?
マスタリングの腕がいいスタッフが担当する?
いい値段だから?
0227名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/25(月) 07:13:37.82ID:FL8FC0cO0
映像に置き換えるとDVD とブルーレイの違いみたいなもんで、通常映画観てるだけなら
まあ多少シャープに感じる程度。それで何が違うかと言われると細部の解像度だよね。
つまり遠くのビルの映像で窓の中はぼけてるか窓の中まで細部が分かるかの違い。
撮影時にピンぼけならどっちで見てもボケは同じ。
これを音に置き換えると、聴こえる音はほぼ同じ、じゃあ音の細部っていうと何かと
言うと高音域の解像度ということになる。高音域って何かというと音の振動波そのものが
細かい音ということ。そこがよりはっきり聴こえるはず。これも録音時に甘くなってれば
どっちで聴いても同じ。だから高音域に演奏の特徴のある音楽には、ハイレゾは有利。
0228名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2019/02/25(月) 07:26:51.45ID:W1WbnwL20
これからはFLACが主流になるだろう
0230名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/02/25(月) 08:43:37.23ID:CcXqIoKu0
いやこれジジイ同士の争いだろ
有効なエビデンス出てこないし
0231名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 08:56:47.22ID:69XNAKgQ0
>>225
マスターテープの音をそのまま音源化できるのがハイレゾの特徴。

昔はマスターテープのほうがダイナミックレンジが圧倒的に大きかったのでレンジを圧縮してマスター化していた。

マスターテープをそのまま音源化できるハイレゾは昔なら夢のような話
0232名無しさん@涙目です。(catv?) [UA]
垢版 |
2019/02/25(月) 09:14:35.60ID:SkN9pCq40
>>223
お前も大したオーディオ環境じゃ無いじゃねーか
ハイレゾ推奨ロゴなんて、うちのPCスピーカーにも付いてるぞ
0233名無しさん@涙目です。(catv?) [UA]
垢版 |
2019/02/25(月) 09:17:09.94ID:SkN9pCq40
>>228
iTunesもとっとと対応しろと言いたい
0234名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 09:19:25.17ID:KYo4rv5IO
結局危機比べてみないとな
0235名無しさん@涙目です。(catv?) [UA]
垢版 |
2019/02/25(月) 09:29:19.69ID:SkN9pCq40
>>234
以前試したけど、マスターが違えば違って聞こえた
ハイレゾFLACからCD音質に変換しても、もちろん分かるわけなかった
DAC、ヘッドホンアンプ、ヘッドホンで 20万円ぐらいのシステムだから、もっと金かければ変わるのかもれない
0237名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2019/02/25(月) 09:30:59.22ID:kmsYMX1K0
映像では同じ話がないのに、なんで音はこういう宗教論争になるのかねえ
「紫外領域の高周波で更に高画質!」って言わないもんね
0239名無しさん@涙目です。(庭) [DK]
垢版 |
2019/02/25(月) 09:33:50.09ID:KbArvYWm0
そもそもハイレゾマークの認証って
特定の周波数やビットレートで再生させて音が出てるかチェックするだけだから

機器そのものの音質云々とは関係がない
0240名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 09:34:59.69ID:UaoAnd3z0
mp3 320kbpsで満足してしまった
プレーヤーはfoober2000
最近はApple losslessで取り込むようになった
0245名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/25(月) 09:37:21.86ID:sQ8mI9d80
一番大切なのは反響しないように平行な壁面作らないことなのにオーディオマニアってなんでか機器にしか金使わんよね
コンサートホールとか音を売りにしてる映画館見れば分かると思うんだけど
0247名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DO]
垢版 |
2019/02/25(月) 09:39:52.10ID:muMAOnHl0
>>237
人間は耳より目のほうが正確に判断できるから

ゲームの世界ではfpsで違いがわかるわからないをもうやってる
もうすぐ4Kだの8Kだので解像度でも宗教論争が始まるよ
0250名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NO]
垢版 |
2019/02/25(月) 09:53:17.94ID:JikS+1Tl0
>>237
音声ファイルと比べて生の映像ファイルは容量デカすぎだからな
8Kだって圧縮映像だし
0252名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/02/25(月) 09:58:22.55ID:97E+g+hr0
>>237
ハイレゾが高音質なのは高周波が収録されていることとはあまり関係無いよ
0254名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/25(月) 10:12:55.27ID:tIjQjZiB0
ジジイのぼやきだけど、オーディオと天体望遠鏡は
目や耳が若いうちが花。目や耳が腐ってから、高性能を
手に入れてもむなしい。

あと耳が遠くなるってのは、静寂になるのではなく
耳鳴り鳴りっぱなしになることだから、爆音に
気をつけて大切に。ハイレゾの高音は・・・知らん。
0255名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 10:13:20.97ID:+gdVll4q0
>>232
iPhoneのスクショしかあげてないのにどうやってオーディオ環境透視してんの?
頭悪いの?死ぬの?
0257名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 10:19:39.97ID:R3PALmyN0
>>203
違うぞ
0259名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 10:28:22.15ID:R3PALmyN0
だけどさ今ここで聴いてみたら
http://universe-of-sound.jp/page21.html
20000Hzまで余裕で聞こえたよ
うんこのサウンドバースピーカ再生で
けっこうみんなきこえんじゃねーの
0260名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2019/02/25(月) 10:29:26.76ID:MCH30/6l0
年寄りはハイレゾに大金注ぎ込める財力はあっても
加齢によって高音質を聴き取る聴力が伴わない
0261名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2019/02/25(月) 10:36:16.82ID:kmsYMX1K0
>>247
時間周波数の知覚検知限は数字として見たことないけど、あるのかねえ?
空間周波数のそれはは視聴距離や視力によって変わるし
音は一応「検知限周波数は20kHz」っていう定説があるのに、それを超える周波数の信号があるから高品質!って言うから・・・
0262名無しさん@涙目です。(catv?) [UA]
垢版 |
2019/02/25(月) 10:37:02.57ID:SkN9pCq40
>>255
iPhone以外あげろよ
iPhoneで聴いて「キモチイイー」とか言ってるのは事実じゃねーか
0263名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2019/02/25(月) 10:38:41.36ID:kmsYMX1K0
>>252
とすると何で高音質だって言われるの?
上で出てる話の大半は可聴帯域以上の空気振動で高音質かどうか、って話だと思うけど
0264名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 10:42:06.70ID:pzHorBVu0
192kHzでサンプリングすると、スピーカーの応答は5ms程度で追従しないと、ハイレゾの本質を活かせないのでは?
サイン波入れてるだけの認定では足りない気がしてきた。
0265名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 10:44:09.03ID:zBits49b0
まさかのパートスレ
0266名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 10:45:56.93ID:R3PALmyN0
>>261
ゲーマーだと
ほとんどのゲーマーが90くらいで違いの検知に脱落するらしい
0270名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 10:49:32.85ID:R3PALmyN0
>>268
まあ死んでるだろな
0272名無しさん@涙目です。(catv?) [UA]
垢版 |
2019/02/25(月) 10:57:25.71ID:SkN9pCq40
>>266
言葉足らずだけど、垂直同期周波数が90Hzで分からなくなると言いたいんだろ?
60Hzと90Hzは明らかに違う。90Hzと120Hzは分からない。
0274名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/02/25(月) 11:50:37.91ID:UNNFJJ4d0
>>263
ここ最近バカみたいに建ってるハイレゾスレの俺の書き込みである程度は説明したからこのスレ含めて読んでくれ
もうめんどくさくて書きたくない
0275名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/02/25(月) 11:50:53.06ID:UNNFJJ4d0
つーかぐぐれよ
0276名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 11:53:50.92ID:rsQEO0xS0
>>253
で?
0277名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 11:59:37.52ID:KqhF3E310
ほとんどオカルトだな
0279名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2019/02/25(月) 12:01:45.37ID:W1WbnwL20
犬とか猫の耳ならハイレゾの違いが分かるはず
0281名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/02/25(月) 12:45:25.54ID:7oSOtSIG0
聴き分けができると吹聴する人間に限って、誰一人客観的なテストを行って証明しようとしない時点で、却ってただの思い込みだということが分かるし、更に阿呆だということまで分かってしまう。
0282名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 12:55:11.87ID:EwjLOap40
デジタルからアナログにするときにハイレゾの効果が生じるって話だが
アナログを介す必要があるってことは、DACのアナログ出力をサウンドカードのアナログ入力に繋いでハイレゾ側のフォーマットに合わせて録音、あとは同じ方法で差分を生成すればいいのか?
0283名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ZA]
垢版 |
2019/02/25(月) 12:57:39.17ID:b0K+OrMv0
>>281
ハイレゾとCDはマスターを変えていることが多く
分かると言っている人はほとんどこれ
これは実験しようがなんだろうがあきらかに違う

ハイレゾをソフトでCDと同じ音質に変換したものを再生しても
自分は当てられる自信はないしほとんどの人は分からんだろう
全部一緒に批判しないでくれ
0284名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/25(月) 12:59:36.29ID:HZcIxcQk0
>>282
空気感が違うって言ってるんだから空気を振動させないとだめ
聞こえないとしても実際に空気は振動してるんだから
耳以外でも何か感じるのかもしれない
0286名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/25(月) 13:37:20.98ID:HZcIxcQk0
>>285
それはちょっと違う
96/24から44.1/16に変換なんてソフトで一瞬で終わるけど
16bitだとダイナミクスレンジが狭いからコンプしてギリギリまで音量を上げてる
ハイレゾ音源はあまりコンプせず自然な音源に作ってあることもある
他にもいろいろ処理してある場合があって
マスターが違うっていうのは全然違う音になる
0287名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]
垢版 |
2019/02/25(月) 14:57:24.52ID:wj49Zofx0
>>262
NAS→iPhone→Pioneerのネットワークオーディオ→ジェネレックのスピーカーだよ。
頭悪いの?死ぬの?
0289名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/25(月) 15:07:58.21ID:CIG4LRUD0
聴こえ無いから無意味って大きな間違いだよ。
ハイパーソニックエフェクトって知ってる?

生理学会では注目されてる分野。ハイレゾとも深い関係があるよ。
0291名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/02/25(月) 16:15:20.38ID:wJ0ZEdpI0
まあ、一応科学的な手順は践んでる研究っぽいし
仮に間違ってても一部オーオタが少々ぼったくられたね、て笑い話になるくらいで実害は大したことないから
EM菌とか明らかに有害な疑似科学とは区別してもいいとは思うけど
0292名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DO]
垢版 |
2019/02/25(月) 16:15:30.41ID:muMAOnHl0
>>289
毎回出してるソース
https://www.phileweb.com/interview/article/201607/16/385.html

>仁科:気持ちよく聞こえる音……たとえば熱帯雨林の環境音や、ガムランなどの音のなかには、超高周波を多く含むものがあるんです。
https://www.phileweb.com/news/photo/interview/3/385/1.jpg
>仁科:私たちが調べた結果では、40kHz以上、特に80〜88kHzが最も効果がある帯域です。

ハイパーソニックエフェクトは巷で売ってるような普通の音楽には入ってない楽器や環境音にある超高音の話
ちゃんと内容くらいは理解しような(笑)
0293名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/25(月) 17:21:36.30ID:1mZnW5kU0
>超高周波を含む音は、脳の基幹部に働きかけて、人間の心と躰とアストラル体を波動的にポジティブに活性化する効果〈ハイパーウルトラマキシマムソニック・エフェクト〉
を発現させ、あらゆるものを破壊、消滅させる。


これはすげえな
0294名無しさん@涙目です。(catv?) [UA]
垢版 |
2019/02/25(月) 17:44:32.98ID:SkN9pCq40
>>287
ネットワークオーディオ()に安物スピーカーで笑ったわ
0295名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 17:58:10.81ID:EwjLOap40
>>284
スピーカーはケーブルを流れる電気信号に従って動いてるんだから、スピーカーから出る音に空気感が感じられるなら、DACのアナログ出力の時点で空気感とやらは生成されているはずでしょ
0296名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/25(月) 18:05:40.58ID:giGYy8Kz0
ケーブルを形成する原子の電子軌道が聞き手の念によって励起され、
回りの空気感と相互作用し
電線を伝わってスピーカーから放出される

これは、ヤン-ミルズ方程式の隠れた変数として表現される
0300名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2019/02/25(月) 18:27:04.02ID:kmsYMX1K0
>>293
www
超音波砲って、何かのSFに出てきそうだな
0302名無しさん@涙目です。(香港) [DZ]
垢版 |
2019/02/25(月) 18:53:14.39ID:d775ZOSn0
今時NAS+ネットワークオーディオなんて当たり前だと思ってたんだが化石みたいな老害が随分多いな。
0303名無しさん@涙目です。(栃木県) [KR]
垢版 |
2019/02/25(月) 18:59:44.90ID:fLrGZQs/0
>>302
サーバとレンダラ、コントローラの接続はああはならないだろと言ってるんだぞ
お前こそネットワークオーディオがわかってないんじゃないか?
0304名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 19:05:38.60ID:B/uwa3ca0
音楽の仕事してるやつならわかってくれると思うが、16/44.1は明らかに音が粗くなる
でも粗くなるからこそ仕事の手を抜きやすい
音がにじんでごまかしがきくというか
それを見越して仕事してるやつ多い

可聴域外はあまり問題じゃなくて、可聴域の濃密さは24/48でさえ充分ある
制作上のごまかしがきかないとも言えるが

あとあんまり知られてないけど、生音だと効果は薄い
せいぜいアンビエンス成分くらいだし地味な違い
歌も実はそんなに変わらない

むしろソフトシンセとか96kサンプルの音源の方が、ハイレゾ効果を増幅出来るし、相当に鮮明度の高い音になる
誰でもわかるレベルで

打ち込みはハイレゾに適さないっていう謎の見解は、昔ながらの16/44.1サンプルベースのPCMシンセとか平気で使ってるからで、そりゃもちろんハイレゾにならんわ
0306名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 19:18:12.07ID:dLLFb+040
ハイレゾより弦を弾いた時の衝撃や打楽器を叩いた時の衝撃を味わいたい
高い機材(ハイレゾ含む)買ったらあれ再現されるの?
圧倒的に録音とマスタリングが悪いのが理由な気がしてるけど
0309名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 19:22:03.07ID:O9m5qGTt0
4K画質なんかと一緒で、言われれば確かに違う
でもそこまで必要ではない
一度体感すると戻れない厄介な代物ではある
0311名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]
垢版 |
2019/02/25(月) 19:25:09.80ID:wj49Zofx0
>>306
マイクロフォンとスピーカーの性能的限界。
ダイヤフラムで振動から電気信号に変換された時点で相当量の情報が欠落してる。
スピーカーでも同じく。

>>308
正解はどうなる?
0315名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]
垢版 |
2019/02/25(月) 19:36:04.22ID:wj49Zofx0
>>312
でもiPhoneのアプリ側でリサンプリングやイコライジングできるからiPhone経由してね?
0317名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]
垢版 |
2019/02/25(月) 19:45:32.42ID:8uB1XZR+0
>>315
ネットワークオーディオのコントローラーアプリで無いと言うなら、つまり本当に経由してるなら、阿呆のすること
0318名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]
垢版 |
2019/02/25(月) 19:48:01.63ID:wj49Zofx0
>>317
理由は?
0319名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2019/02/25(月) 19:58:36.91ID:kmsYMX1K0
>>307
そう。まずは高い機材を揃えること
で、機材は目に見えるところに「Hi-Res」ロゴがあることが重要
あと大事なのは、「ハイレゾ対応の高い機材なんだから音もいいハズだ」と自分に言い聞かせる
するとあら不思議、きっと違いがわかるようになるよ!
0320名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]
垢版 |
2019/02/25(月) 20:07:01.13ID:8uB1XZR+0
Hi-ResよりもDSDの方が音質が良くなったって明言してる人が多い様に思えるんだが、
それって再生方法の問題でしか無い筈だよね?
waveファイルをソースに数倍のDSD作ってるだけなんだから
0321名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 20:07:45.87ID:RPQ1dtXg0
人間の耳は20kHzまで聞こえるので音響機器の帯域も20kHzまでとすることが多い。
ここで、音響機器はレベルが6db落ちたところ、すなわち2分の1になったところまでが再生範囲とみなされる。
帯域が20kHzまであるということは20kHzのところでレベルが半分になるということ。

こうした機器が、音源、アンプ、スピーカー又はヘッドホンで起こると、それらを通ることで、全体の帯域は15kHzぐらいまで落ちてしまう。

それゆえ、耳のいい人は音質劣化に気がつく。
これに対して、ハイレゾ製品はもっと高い帯域までフラットになっているので、トータルでも20kHzの帯域がちゃんと再生できることになる。

それゆえ、通常のオーディオ機器に対してハイレゾで聞いたほうが音がいいことが素人でもわかる。
0323名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/02/25(月) 20:33:44.96ID:rgAWnqQO0
多くの人がハイレゾに価値を見いだしてたら、とっくにSA-CDは普及してた。
SA-CDの普及率がすべての答えだわな。
0324名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]
垢版 |
2019/02/25(月) 20:40:04.62ID:8uB1XZR+0
>>322
むしろプレーヤーのコンバータを通さなくなったからって事なのかも
0325名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2019/02/25(月) 20:46:25.88ID:reyPdOXd0
>>288
どこのMAスタジオ?
0327名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2019/02/25(月) 21:17:30.67ID:/7S4Z7Kg0
ピュアオーディオとは何か
それは音を心で聞くことだ。

音は耳や脳を通して心できくのだ。
心で聞くとはすなわち愛である。

音源や装置に対する愛、
それがピュアであるからこそ
ピュアオーディオと呼ぶのである。
0330名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/02/25(月) 21:40:25.20ID:CcXqIoKu0
>>321
その説明なら納得いく

ホントかは知らんが
0331名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]
垢版 |
2019/02/25(月) 21:41:08.81ID:wj49Zofx0
>>325
ムジークの901で7.1サラウンド組んでたわ。
めちゃ良い鳴り。
0334名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2019/02/25(月) 22:02:32.29ID:SkelQfNE0
>>333
オンキョーのアプリとかあるぞ
0335名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NO]
垢版 |
2019/02/25(月) 22:31:36.27ID:JikS+1Tl0
>>304
16bitと24bitのソフトシンセは単に出音の問題じゃなく
カットオフとかを捻った時が全然違うな
Massiveですら音色変化が荒いと感じるようになった
古いソフトシンセは微妙にビットクラッシャーがかかってるような変化をする
0337名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 22:51:53.37ID:OYlUic6h0
>>335
昔のソフトシンセ好きだわ。
PT TDMで使えたindigoがクソ音質すぎて最高に弄ってて楽しかった。
スタインバーグのNeonなんかもイイ味出してたね。
0338名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
垢版 |
2019/02/25(月) 22:53:00.74ID:we21Q9nV0
>>328
人間の耳は20kHzまでしか聞こえないけらハイレゾは無駄という人がいるけど、
ハイレゾの機器を使うことで、やっと20kHzまでの音が正しく再生できるということなんだよ。
0339名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/02/25(月) 23:15:56.38ID:okJySmIN0
>>321はデタラメ解説なので、真に受けないように
0340名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NO]
垢版 |
2019/02/25(月) 23:17:53.64ID:JikS+1Tl0
>>337
VirusもNordLeadも新機種が出なくなったな
やはりソフトシンセの進歩に負けたってことなのかな残念ながら
0341名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/02/26(火) 00:53:24.67ID:BX76nuiK0
池に石を投げ込むと波紋が広がる。もう一個石を投げ込むと別の波紋が最初の波紋に影響を与える
音も同じように人間の耳に聞こえない音は、可聴域の音に影響を与える

しかしそういった「微小成分」はCDでは切り捨てられていたがハイレゾではビット数が増えてより微小な音まで再現できる為
可聴域より高い音の影響を再現できるようになった
0344名無しさん@涙目です。(庭) [IL]
垢版 |
2019/02/26(火) 02:25:09.44ID:o2WZMWra0
>>340
どっちもアナログモデリングだからソフトシンセで良くない?
D/A変換挟むからそれらしさは出るけど
0345名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AU]
垢版 |
2019/02/26(火) 02:55:43.19ID:ye/Xj1QL0
自分の携帯がXperiaだったと思い出して
SONYのサイトからハイレゾのサンプル落として聞いたんだけど
付属のイヤホンでも違いがはっきりわかったわ
LISMOやAmazonからDLした圧縮音源はこもって聞こえる
0347名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2019/02/26(火) 05:05:50.09ID:DCVXhM2t0
MDで日本人をクソ耳にしてからのこれだからな
ソニーは信用できん
0348名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/02/26(火) 05:21:05.77ID:aOPWFrt40
38センチウーハーがハイレゾのより滑らかな
電気信号に反応してより滑らかに動くなんてウソくさい。

コンデンサーマイクと同じくらいの径じゃないと、
器用に動けない気がする。

そうなると、ホーンドライバーかな・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況