X



【正社員と同じ仕事してるのに・・】東京メトロ売店の非正規女性が正社員と同待遇訴え提訴、高裁認容へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:29:45.31ID:ATWSYxYP0●?PLT(13500)

同じ仕事をしているにも関わらず、正社員と非正規で賃金格差があるのは許せないーー。

東京メトロ(地下鉄)の売店で働く非正規社員の女性4人が、売店を運営する東京メトロの子会社「メトロコマース」を相手取り、
「同一労働・同一賃金」と損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が2月20日、東京高裁(川神裕裁判長)であった。

●3人の請求は一部認容

東京高裁は、契約社員の原告3人に対して、それぞれ労働契約法20条施行後の住宅手当や勤続年数に応じた一時金(褒賞)、
退職金の一部などを支払うべきだと判示。一方で、基本給や賞与などについては、正社員と同じように支払うことは認めず、請求を棄却した。

残り1人の原告については、労契法20条が施行される前に、定年によって契約社員と異なる雇用形態となったことなどを理由にすべての請求が棄却された。原告たちは「不当判決。私たちはたたかう」
と上告する決意を示した。

労契法20条は、正社員など無期契約で働く人と比べ、アルバイトや契約社員など有期契約で働く人に不合理な差をつけることを禁じている。2013年4月に施行された改正労働契約法に盛り込まれた。

●「本当にすこしですが、一歩前進」

判決後、原告の女性2人(一部認容された1人と、すべて棄却された1人)は東京・霞が関の司法記者クラブで会見した。

請求が一部認められた原告の1人は「住宅手当、褒賞、退職金の一部が正社員と同じように認められたことはよかったと思います。本当にすこしですが、一歩前進したと思います」と述べた。

さらに、「私たちは低賃金のため正社員のように外にごはんを食べに行くことはできません。ホームの椅子に座っておにぎりを食べています。休憩の度に、
同じ仕事をしているのになぜこうなるんだろうというストレスを抱えてきました」とつらい気持ちを語った。

一方、すべての請求が棄却された原告は「言葉を失いました。私は契約社員ではなく、登録社員として仕事をつづけてきました。登録社員といえども有期契約で同じ仕事をしているのに」と悔しさをにじませた。

弁護団の滝沢香弁護士によると、一審は比較対象となる正社員が「全正社員」だったが、控訴審では「売店業務に従事している正社員」とされたという。

一審(東京地裁・吉田徹裁判長)では、正社員と非正規の業務内容や業務に伴う責任の程度には大きなちがいがあるとし、原告1人の残業代など一部を除き、請求を棄却していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00009272
0002名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:30:46.30ID:ATWSYxYP0
正社員とか非正規とかもうくだらない身分差別みたいなのやめろよな
0008名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:33:47.15ID:LIF7+lxu0
それはピンはねしてる派遣元の会社に言うべきだろ
なんで派遣先を訴えるの?
0013名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:35:29.96ID:5eOxJxNa0
>>1
>さらに、「私たちは低賃金のため正社員のように外にごはんを食べに行くことはできません。ホームの椅子に座っておにぎりを食べています。休憩の度に、
>同じ仕事をしているのになぜこうなるんだろうというストレスを抱えてきました」とつらい気持ちを語った。

売店のおばちゃん達ホームの椅子が休憩場所なのか…
飯食う場所くらい用意してやれよ
0014名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:35:44.02ID:ATWSYxYP0
>>10
責任?
同じミスしてクビになる可能性高いのは非正規だろ
0015名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:35:57.72ID:5nwXpv1/0
正社員は非正規の敵です
正社員をこの世から無くそうではありませんか!皆さんの真の敵は資本家ではありません、正社員です!
0020名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:37:15.62ID:E5Z8fenV0
> 一方で、基本給や賞与などについては、正社員と同じように支払うことは認めず、請求を棄却した。

あ、はい
高裁ですら認められませんでした
0021名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:37:46.88ID:Ake5p0on0
>>5
これよく言われるけど、職場によっては同じ責任を取らされる所もあるんだよ
製造業派遣だけじゃないんだぞ
IT派遣だって、常駐先には正社員として派遣される場合も多々あるしな
0024名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:39:41.80ID:JR6bDa/20
せやで
企業を叩くべきなのに
何故か政治を叩くのは工作員やで
0025名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:41:27.67ID:GUkLGC2T0
同じように、入社試験もうけて、同じ条件で採用されればよくね?
採用時に楽しといておなじはないない
0026名無しさん@涙目です。(庭) [SG]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:42:52.18ID:dKps+qIm0
ちゃんと評価する企業が未だに少ない
自分の地位を守ることしか考えられないの
特に定年前のジジイ達な
0030名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:45:31.13ID:ATWSYxYP0
正社員は責任が重いとか言ってるが自分で身銭切るわけでもない雇われの分際で何言ってんだかな
失敗しても精々客に謝ったり始末書書いたりするくらいで殆どの場合は降格も減給も解雇もないだろ?
非正規なんて一発でクビだろ
どっちが責任重いんですかねぇ?
0032名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:45:57.06ID:RZUv2VSy0
そもそもこの手の正社員が現場にいるのは
あくまで現場経験のためであって現場で働くのが目的って訳じゃないからな
0034名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [CA]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:47:14.52ID:CSXFH0PvO
同じようで、同じじゃなかったりするもんなぁ
台風でも出てきたり、夜中に電話来たり
0036名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:48:00.31ID:Vk9MZEEn0
>>21
そういう場合もあるからなぁ
同じ仕事して同じ責任負わされてるなら同じ給料支払われるべき
それが嫌ならきっちり区別すべき
0037名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:49:29.87ID:JR6bDa/20
>>35
それを行わない企業に文句を言わないと
政権がしたらそれは独裁やで
0038名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:50:37.30ID:Tb4K7TQF0
正社員の責任って具体的になんだろな
懲戒処分か?それとも自腹弁済とかか?
クビって事なら所謂非正規の方が簡単に切られるし
損賠だって非正規にもかされる事があるが
0039名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:51:07.73ID:d5UNvbCW0
>>14
0041名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:51:48.91ID:ATWSYxYP0
>>38
単に客や上司に謝ったりするのを責任だと勘違いしてやがる
0044名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:54:07.19ID:bC9+qH040
うちの派遣は言われたことだけやってりゃいいし評価によって賃金が変動するわけでもないし羨ましい部分もあるなあ
0046名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:56:26.70ID:URClj+jF0
お金が欲しいんだろ?だったらもっと給料のいい所に行けばいいぢゃん。もともとウチはこれしか払わねーよって言ってんのにもっとよこせとかwww輩かよ
0047名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 22:59:09.75ID:L8ykzYVj0
正社員とバイトにまったく同じ仕事させてる馬鹿な会社があるのか
0051名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:03:03.31ID:fKV8uARN0
正規の担当業務を非正規に習得させてカイゼン!とか平気でやってるからな
一昔前の契約社員レベルの仕事をパート・アルバイトに
一昔前の一般社員レベルの仕事を契約社員に
一昔前の総合職レベルの仕事を一般社員に

皆、大変な思いしてる
給料は据え置きだしなw
0053名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:03:04.30ID:CSXFH0PvO
>>38
クビの話は、上に出てるように
入り口出口のガバガバ加減じゃね?
0055名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:05:19.97ID:/VaNgIP20
専門職以外の派遣禁止しろよ
0059名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:12:35.64ID:fKV8uARN0
>>56
経営層から見ると、末端のオペレーション職正規は無期雇用契約社員くらいの認識
マネジメント側に上がってくることはまずないし、非正規と同じ現場を回すための駒ってイメージかな
0061名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:14:58.47ID:9CuhDpFn0
単なる駅売店のおばちゃん同士で
そんな格差あるなんてなあ
考えもしなかったわ
0065名無しさん@涙目です。(庭) [CL]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:20:09.91ID:VkUGsqKS0
>>14
ミスでクビになるって発想が理解できんわ
厨房裏で記念撮影でもしてふざけてるの?
0066名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:22:02.11ID:ECFNtb7y0
市役所のカウンター臨時さん。大変よな。
あれ
奥の公務員はニコリともせんから
カウンター座らせろよ
0067名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:24:21.63ID:9WGnv2xj0
仕事をせずに公務員化してるダメ社員のせいで、非正規が反発するんだよな
真面目に仕事に取り組んで順調に昇進してる正社員ばかりでは無く、出世を諦めずっとヒラで現場にいる社員のせいで、こういう裁判が増えてる気がする
0068名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:24:27.18ID:ATWSYxYP0
>>62
数字?
お前足出たら自分で補填するのか?
0070名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:27:08.22ID:Jx9AUVtA0
派遣社員による正社員いじめ
0071名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:29:44.23ID:ATDPsJGH0
非正規の雇われ方してる自覚ないのか?

正規で雇いたくないけど、
安い賃金でいいというから同じ仕事させてやってるんだぞ
0072名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:29:50.76ID:poFirvya0
底辺の反逆が始まった
0073名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:33:13.27ID:ER9D8hvH0
正社員就活がバカらしくなるわ

総合職正社員が非正規と同じ仕事してるのに非正規より高い給料が払われていたとしても、それは身分に対して金が払われてるんやで
0074名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:33:20.15ID:lbl15c9J0
>さらに、「私たちは低賃金のため正社員のように外にごはんを食べに行くことはできません。
>ホームの椅子に座っておにぎりを食べています。
>休憩の度に、同じ仕事をしているのになぜこうなるんだろうというストレスを抱えてきました」とつらい気持ちを語った。

「パートのおばちゃんを大事にしろ」って言ってた昭和より退化しとるやんけ…
0080名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:39:20.94ID:ER9D8hvH0
>>75
嫁が正規職員だが、臨時職員だけでは窓口は足りず正規職員も常に窓口に入ってる
窓口閉めて臨時職員が定時で帰った後、ようやく決済文書に目を通して起案業務に取り掛かる
帰宅は21時ぐらいだが、予算の関係で上司の顔色を伺い月に20時間ぐらいしか残業を付けていない
0082名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:45:43.53ID:u1xcfIlS0
「社員以上に仕事している!」と豪語する若い子を正社員に登用したら、半年で音を上げて辞めていったわ

自主的に早出したりサービス残業したり、土日に役員主催の下らないイベントに参加したり、非正規の知らないところでブラックな労働に耐えてるんやで
日中は非正規と同じ作業をしていても、非正規が帰ってから事務仕事に取り掛かる

賞与5ヶ月も出て年功序列で昇進するから、プロパー正社員は誰も文句は言わない
0089名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:54:07.87ID:fKV8uARN0
>>85
サービス労働や自腹、自己判断の改竄捏造で帳尻合わせするくらいだろw
そういったゴマカシをせず円滑に業務を進めるためのマネジメントが正規の仕事であり責任なんだけどな
「ソレハカンリショクヤケイエイシャノシゴトデー」とか喚くだろうけどな
じゃぁお前って非正規と大差ないじゃんwと言いたくなるwwwまぁ俺の事なんだけどな
0090名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:56:21.98ID:fKV8uARN0
管理職の「責任」が
決められた就業時間内で部下に業務を完遂させ、成長させつつ、辞めさせない
事であれば…大抵の管理職は責任を果たしていない(笑)

そりゃパートのババアから笑われるわ
0091名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]
垢版 |
2019/02/21(木) 00:00:10.53ID:GKDy2vFY0
公務員でも、キャリア、ノンキャリア、非正規で待遇が分かれてるのにな
そのくせ、民間には同一労働同一賃金とか言いやがる
0092名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 00:00:50.09ID:wr2crj9/0
非正規という言葉を日本からなくしたい。
これは安倍さんの願いでもあるからな 。
0093名無しさん@涙目です。(茸) [RS]
垢版 |
2019/02/21(木) 00:11:01.53ID:zW5IoySF0
同じ仕事をしてると思い込んでるだけなんだよなぁ…
0094名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 00:12:08.67ID:X0iMOTvI0
まあ無能な社員より
有能なバイトの方がほしいけどな
0095名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 00:13:38.23ID:mc/CzMSL0
>>85
とりあえず労働契約書だか雇用契約書でも読んで来いよ
目の前でしてる労働がすべてじゃねえから
ほんと無職って恐ろしいわ(笑)
0096名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 00:15:39.37ID:Ew4aCAHS0
同じ仕事してるっていう割にクレームが発生すると「正社員がやってよ」とすぐに振ってくるクセにな
最後までクレームを対応できる非正規なら正社員並みの給料を払ってもいいけど、ほぼ、正社員に丸投げ
0097名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 00:17:20.58ID:q5+KmJCE0
小泉自民党総裁が強力に推進した現代の身分制度だからしかたない
非正規解放同盟でも創って非正規解放運動でもしなきゃなw
0098名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/21(木) 00:17:40.96ID:mc/CzMSL0
>>96
結局非正規なんてそんなもんなんだよな(笑)

明日から沖縄北海道の僻地
海の向こうに行って来いと言われていく覚悟はあるのかと
小一時間泣いて土下座するまで問い詰めたいわ(笑)
0099名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/02/21(木) 00:22:16.08ID:Skez0Rp30
バイトの方がクズが多い
なぜ正社員になれない人間なのか考えてみればわかる
正社員だと定時で帰れないし責任も取らされるけど、バイトなら嫌ならサッサとやめる事もできるし、勤務時間中にくっちゃべってる奴も多い
うちの会社のバイトはそういうのばっかだったが、喋らずやって下さいと言ったら数名やめたわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況