X



不動産投資で破産する若者が激増、レオパレス21やスルガ銀行より深刻な件数だとの噂も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:24:25.22ID:SQytlhau0?PLT(12015)

そう思っていた矢先にまた新手の問題が登場した。
Business Insider Japanの読者層とも重なる若い世代を中心に被害が増えているので、ここで注意を喚起しておく。

報道によると、インターネット専業の住信SBIネット銀行が、借り入れ希望者の居住用の住宅ローンとして
実行した融資が、実際には投資用不動産の購入に使われていた疑いがあったということだ(日本経済新聞2019年1月11日付)。
筆者の知る限り、同行だけでなく複数の融資機関で同様の問題が起きているようである。

まず、悪質な事業者が、ネット上で投資用不動産への投資を呼びかける。
対象は、空き家が増えているものの売却が容易でない首都圏遠郊の中古マンションが多いようだ。

事業者はこのマンションを借り上げ、最近流行りのリノベーションを施し、高い利回りで賃貸運用するという。
顧客はわずかの頭金(こちらは事業者が消費者金融などを紹介するのだとか)を支払い、残りの投資額をすべて
金融機関からの借り入れでまかなう。それを返済をしてもなおけっこうな収入が得られるというのが宣伝文句だ。

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/02/13/oogaki_leopalace_hokuyo.jpg

顧客が興味を示すと、事業者は融資の申し込み書類を作成してくれる。そこで本来なら不動産投資ローンを
借りるべきところを、自分で住むためと偽って住宅ローンを申し込むのである。

すでに書いたように、不動産投資ローンは審査が厳しくなって融資を受けるのが難しい。
一方、住宅ローンの金利は不動産投資ローンに比べて格安で、35年返済と非常に長期なので、融資審査さえ
通れば負担を大幅に抑制することができる。審査でされそうな質問の答え方を指南される場合もあると聞く。

めでたく融資が下りたら、事業者は借り上げ保証やリノベーションの費用と称して数百万円を抜く。
最初の数カ月は約束通りの家賃が支払われるが、ほどなく家賃の入金が止まり、事業者にも連絡ができなくなる。
顧客は金融機関への返済ができなくなるので、ここで問題が発覚するわけだ。

https://www.businessinsider.jp/post-185127
0002名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:25:22.12ID:SQytlhau0
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/02/13/oogaki_leopalace_hokuyo.jpg

実は、事ここに至っても事態の深刻さを認識できない人が少なくないそうだ。

当たり前の話だが、融資申込書に署名捺印している以上、銀行など金融機関への返済を負担するのは
どこまでも顧客であって、「住宅ローンだとは知らなかった」とは言えない。
しかも、資金使途を偽ったことは、契約書に定められた「期限の利益喪失」事由にあたるので、
即時に全額を返済せねばならなくなる。

もともと売れる見込みのない遠郊の中古マンションを高値で買わされているのだから、抵当権を実行
(=不動産を競売にかける)しても全額返済できる見込みはきわめて薄い。下手をすると自己破産まで
追い込まれることもありうる。

貸し出し難で住宅ローンの融資競争に明け暮れる銀行のスキをついた手口だが、形の上では顧客が
金融機関をダマしたことになるため、銀行などの責任を問うことはほぼ不可能である。
事業者側も最初からダマすつもりだから、かなりタチが悪いと思ったほうがよい。

「There is no such thing as a free lunch. (うまい話には必ず裏がある)」

まさに、住宅ローン適齢期のミレニアル世代を狙った話なので、どうか注意してほしい。
0004名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:25:47.14ID:SQytlhau0
住宅ローン適齢期のミレニアル世代が詐欺的手口のメインターゲットに。くれぐれも注意されたし。
0005名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:27:02.59ID:tL6QAXwi0
アホなんだろうな
0006名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:27:29.02ID:LKxfzdKa0
普通に胡散臭いだろ
0008名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:28:52.60ID:l/mvF6VN0
>Business Insider Japanの読者層とも重なる若い世代を中心に

ダウト
どう見ても加齢臭漂う爺さんです
本当にありがとうございました
0010名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:30:15.78ID:avP56xc70
オリンピック後の開発失敗を見届けてから買うわ
0011名無しさん@涙目です。(catv?) [GR]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:31:06.06ID:99YiE5YC0
騙したつもりが騙された
0012名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:31:17.60ID:H3L6+LpN0
現物見て買えよ
0015名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:34:00.12ID:J+g+L2L90
スゲーなwww♪
良う考えとるwww♪
0016名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:34:35.73ID:l/mvF6VN0
>>9
いや、この場合銀行は騙された被害者だよ
0017名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:35:15.69ID:00+UL3fM0
若者はまず不動産買えないからジジイの話だろ
0018名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:36:11.70ID:WlnHYFPq0
>>3
お前みたいな自分は大丈夫と思ってる奴が一番騙されるから気をつけろよ
詐欺師の方が自分より上手という前提で動かない奴は絶対騙される
0019名無しさん@涙目です。(禿) [NZ]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:36:34.20ID:2tFvmML90
>>16
スルガ銀行みたいにグルな所が他にもありそう
0020名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:36:38.03ID:l/mvF6VN0
>>17
まず、先に自分が居住する不動産を買うだろうからね
0024名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:38:55.18ID:GpFJ6APT0
最近めっちゃマンション経営だかの営業の電話がかかってきてくそウザイ
何回断っても時間問わずに平然と掛けてくるし喋り方がチンピラそのもの
税金がタダになるよみたいなマニュアルがあるのか毎回それを言ってくる
0025名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:39:01.62ID:6SBCiIJF0
一時期会社に営業の電話かかりまくって上司とかまでキレまくってた時期があったな
あんなん引っかかる奴おるんかって内容だったけど
数打ちゃ当たるもんなんだなぁ
0026名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:40:09.71ID:KEhUAYIF0
自分の頭で考えず言われたことしかできない奴が多くなったのは安倍ちゃんのおかげです
ありがとうありがとう
0027名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:41:12.24ID:PSnU4iAV0
子どもなんだからもう少し優遇すべき
0028名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:41:13.12ID:wsz5jija0
四季報見ると、世の中の人口が増えてるわけでもないのに
なぜかワンルームマンション投資用不動産会社の売り上げが右肩上がりだったもんな。
そらそのうちこうなるわ。
0029名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:41:40.74ID:aQEg6Lj10
マンション買えという奴は賃貸は大家の養分で損!だからなw
実際は大家がすべて儲かってるわけじゃないんだよ
0030名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:41:43.28ID:Eui/EZwQ0
ワンルームマンション経営とかじゃないの?
あれは無理だろ
0032名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:42:31.86ID:B/shXfPK0
>>26
自分の頭で考える云々以前に知識が大事
自分で考えるかどうかなんて大して重要でないし、考えたつもりになってるのが一番厄介
0035名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:43:42.40ID:aQEg6Lj10
>>31
不動産は放棄できない
0038名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:45:48.56ID:wsz5jija0
投資用ワンルームマンション会社の社員スレ行くと
社員が「儲かるわけねーだろ」とか普通に言ってたわ。
0040名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:46:44.79ID:ju+PwGVz0
いきなり不動産投資ってきちがいやろw
海千山千の世界で投資額もでかいのに、ミスったら即破産の目も見えるのにw
0041名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:47:02.58ID:qDBb3aCK0
不動産に関しては特定商取引法だかの対象外で、断られても何度でも電話営業が可能なんだそうだ
業務に支障をきたしてるから止めてくれって言えば、業務妨害にあたるらしくピタッと止むよ
0042名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:47:52.85ID:VTyeMhC40
>>23
通勤3時間とか、もしくは始発で出ても始業に間に合わず、終業ダッシュしても終電に間に合わないとかじゃないのか

もしくはそっちに転職したら年収1/2とか
0043名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:49:16.75ID:AOk1D+800
確実に稼ぎたいなら額に汗して真面目に働けってこった
0045名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:49:57.82ID:O1oP7/X00
若者が信じた安倍総理のアベノミクスやろ
破産したって悔いなんか残らないはず!
0046名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:50:18.00ID:wsz5jija0
むかしよく投資用ワンルームマンション会社から電話かかってきたが
セールストークが光回線押し売り電話そっくりだったわ。
0047名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:51:37.55ID:l/mvF6VN0
>>21
その金のない奴に住宅ローンを組ませて資金調達させるって手口なんよ
住宅ローンは年収の5倍程度なら組める
年収400万でも2000万まで行ける

2000万なら、首都圏(隣県)で駅までバス20分くらいの中古マンションなら十分購入できてしまう

1600万の物件を買わせて400万でリノベやって2000万で契約
これを賃貸に回して返済に充てる

「ローンの返済が終わったらただで中古マンションが残りますよ」という手口
0049名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [PR]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:52:32.53ID:4RQV3KCF0
不動産投資とか
今の日本で上がるわけねーだろw

どんだけお馬鹿なんだよ
もっと勉強して出直してこい
0050名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:53:15.12ID:WYFc4Vr60
>>26
> 自分の頭で考えず言われたことしかできない奴が多くなったのは安倍ちゃんのおかげです

何でもアベガーになるお前のことだろ
0052名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:53:29.73ID:PSnU4iAV0
>>49
金は馬鹿からしか取れねーよ
0053名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:54:14.85ID:wsz5jija0
普通のサラリーマンが借金しまくってマンションだのアパートに投資する手法って
一時期、地上波テレビ番組が勧めまくってなかったっけか。
0054名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:54:35.31ID:KEhUAYIF0
>>50
ネタにマジレスすんなよ
俺が恥ずかしいわ
0055名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:54:41.84ID:/Joz072K0
片田舎の老朽化したマンション買うとかただのバカじゃん
0058名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:56:10.34ID:l/mvF6VN0
>>49
一応首都圏では地価は上昇傾向
だから首都圏の土地なら投資対象になる

しかし地価は上がってるどマンションは過剰供給気味で家賃は下落傾向にあるってのがポイント

ここを隠して「地価が上昇傾向でこの低金利、投資用のマンションで儲かりますよ」と売る
0059名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [PR]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:57:17.19ID:4RQV3KCF0
>>56
そうそう

前に、橋を歩いてたら、溺れてる人がいるから助けてー
って叫んでるのがいて、いや、お前が飛び込めばいいだろ
とか思ってたら、それが詐欺集団だった・・・
溺れる役がいて、助けてあげてー って叫ぶのがいて
誰かが飛び込んだら、服とか財布とか持ち物全部持って逃げる
っていうやつだった・・・

やってることは同じだな
儲かりますよー^^
だったらお前がやればー?
で終わりw
0060名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:57:23.66ID:/fyzxBDx0
半ば詐欺みたいなもんだからな
騙してその気にさせて売れない物件を処理
0062名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IT]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:57:50.97ID:w6PAAII/0
この空き家山積みに不動産投資とか馬鹿杉
0063名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:58:35.35ID:l/mvF6VN0
>>55
年収400万だと住宅ローンは2000万まで
リノベ代が業者の上前だから
それ込みで2000万で買える物件なんてたかが知れてる
0064名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 18:59:06.65ID:vy/faKgn0
オリンピックで高騰するって思ってた奴らだろ
ほっとけ
0066名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:00:39.75ID:UIIcBOZA0
>>9
もともと時代劇によく出て来る高利貸しがルーツだぜ
0067名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:01:17.25ID:C6Fxhzu90
これは引っ掛かる奴も相当頭悪いな
自分で住宅ローン組んで買った物件を他人に貸して家賃を取るという仕組みで何故儲かると思うのか
0068名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [PR]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:01:20.00ID:4RQV3KCF0
にしても金が無い若者を食い物にするとか・・・
低所得者向けに不動産融資して焦げ付いて死んだ
サブプライムローンと全く同じじゃないか・・・
少しは学習せーや
0072名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:01:50.39ID:KEhUAYIF0
老人からはオレオレで、オタクや陰キャからはアニメとアイドルとソシャゲでカネを巻き上げ、小金持ちからは甘い誘惑の不動産投資でやってやった

次のターゲットはどの層だ?
0073名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:02:08.62ID:l/mvF6VN0
>>68
銀行相手に詐欺をやらせてるからサブプライムローンとは違うよ
0074名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [PR]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:03:53.56ID:4RQV3KCF0
>>73

もっと酷いのかいな・・・
世も末やなぁ
0075名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:06:36.44ID:wsz5jija0
>>70
むかし浜松町の駅前でジャスダック上場企業がキャッチセールスみたいな手法で
マンション売りつけようとしてたわ。
すげー業界。
0076名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:06:52.60ID:h8lLWhQO0
>>67
それ自体は変な業者挟まないなら儲かる
住宅ローンの金利はアホみたいに低い
0077名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:07:54.70ID:ghOHlwY+0
あー、電話で営業かけてくるやつなw
俺「なんで儲かるなら、他人の俺に話すの?自分でやったら丸儲けだろwww」
と返すとファビョりだすんだよなw
0078名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:08:32.76ID:l/mvF6VN0
>>31
住宅ローンの契約が銀行に対する詐欺行為だから自己破産出来ないんでね?
0079名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:09:11.74ID:1sfMKjKW0
>>24
平日家にいるニートに薦めてどうするんだろうな?
0080名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:10:08.33ID:h8lLWhQO0
>>77
個人だと組めるローンの限界があるんで私はすでにやっててもう無理なんですよって言われるぞ
0081名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:10:10.62ID:ErIfbLGH0
日商エステムとか?
0084名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:13:43.74ID:B8/5typ70
不動産投資はバツゲームって誰か言ってたな
0085名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:14:03.59ID:l/mvF6VN0
住宅ローン減税で当初10年間、金利分が減税になるのよ
住宅ローンの支払いが運用益でペイできるなら減税分は丸々お得になる

ただ、居住しない住居を住居ローンで購入するのも詐欺だし
親族が居住しない場合は住宅ローン減税を受けるのもアウト

単純に犯罪行為なので騙されないようにね
0086名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:14:37.04ID:rnvswxnL0
数年前、丸ノ内線茗荷谷駅の上のマンションの営業の電話がきたっけ。
ワンルームで1000万。
駅の真上だから通勤に便利で毎月家賃10万堅いから直ぐに償却できますよって。
朝の丸ノ内線なんて乗り込むのも大変なのに。
0087名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:14:52.19ID:B8/5typ70
>>77
そういう論法だとさあ普通にうちの祖父もやってますよみたいに
言われそうだけどなブラック企業なら同然親族も巻き込んでるだろうし
0090名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:15:58.48ID:B8/5typ70
>>79
平日家にいるニートもしくは半分ボケてる老人はターゲットだろうな
0091名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:16:10.82ID:9ZtD5qLp0
人柱ですわな
0092名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:16:32.60ID:B7Q7U2850
よく携帯にかかって来るわ。不動産会社名乗った瞬間に
ベタベタの関西弁で
ワシ、ローン通らんで!て言うと
簡単に切ってくれるわ。向こうも時間を無駄にしたくないんだろうな。
0093名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:17:25.65ID:h8lLWhQO0
>>88
このやり方で個人が儲けられる額は上限あるから
何も矛盾せず月いくら儲かってますよって冷静に返事されると思うぞ
それだけで食っていけるほど儲かるかのような営業して来るわけじゃないから
0094名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:17:27.16ID:B8/5typ70
まあ普通に考えたら不動産とか人口減の日本でどうあがいても
この先値下がりするしかないんだよ
移民ったってたかが知れてるし
今なネットがあるから次第に日本の実態がバレてベトナムからとかも
人が来なくなる
0096名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:18:37.01ID:bmIifA4N0
これから数十年も経てば日本の3軒に1軒が空き家になって
空前絶後の少子化時代になるのにアホみちにマンション建設されてるもんな
いまや地方銀行や信金なんてみんな火の車になってるから
アホリーマンに融資して少しでも債務者を増やしたい
銀行が消費者金融化して、不動産事業者とタッグを組んでアホリーマンから搾取していく時代になる
0097名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/18(月) 19:18:47.20ID:l/mvF6VN0
>>94
つっても首都圏の人口は増えてんのよ
だから首都圏の土地の価格は上がってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況