不動産投資で破産する若者が激増、レオパレス21やスルガ銀行より深刻な件数だとの噂も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]2019/02/18(月) 18:24:25.22ID:SQytlhau0?PLT(12015)

そう思っていた矢先にまた新手の問題が登場した。
Business Insider Japanの読者層とも重なる若い世代を中心に被害が増えているので、ここで注意を喚起しておく。

報道によると、インターネット専業の住信SBIネット銀行が、借り入れ希望者の居住用の住宅ローンとして
実行した融資が、実際には投資用不動産の購入に使われていた疑いがあったということだ(日本経済新聞2019年1月11日付)。
筆者の知る限り、同行だけでなく複数の融資機関で同様の問題が起きているようである。

まず、悪質な事業者が、ネット上で投資用不動産への投資を呼びかける。
対象は、空き家が増えているものの売却が容易でない首都圏遠郊の中古マンションが多いようだ。

事業者はこのマンションを借り上げ、最近流行りのリノベーションを施し、高い利回りで賃貸運用するという。
顧客はわずかの頭金(こちらは事業者が消費者金融などを紹介するのだとか)を支払い、残りの投資額をすべて
金融機関からの借り入れでまかなう。それを返済をしてもなおけっこうな収入が得られるというのが宣伝文句だ。

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/02/13/oogaki_leopalace_hokuyo.jpg

顧客が興味を示すと、事業者は融資の申し込み書類を作成してくれる。そこで本来なら不動産投資ローンを
借りるべきところを、自分で住むためと偽って住宅ローンを申し込むのである。

すでに書いたように、不動産投資ローンは審査が厳しくなって融資を受けるのが難しい。
一方、住宅ローンの金利は不動産投資ローンに比べて格安で、35年返済と非常に長期なので、融資審査さえ
通れば負担を大幅に抑制することができる。審査でされそうな質問の答え方を指南される場合もあると聞く。

めでたく融資が下りたら、事業者は借り上げ保証やリノベーションの費用と称して数百万円を抜く。
最初の数カ月は約束通りの家賃が支払われるが、ほどなく家賃の入金が止まり、事業者にも連絡ができなくなる。
顧客は金融機関への返済ができなくなるので、ここで問題が発覚するわけだ。

https://www.businessinsider.jp/post-185127

0396名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [KR]2019/02/20(水) 09:25:08.88ID:7JXlg+Mw0
土地は全部国有化した方がいいだろ。

0397名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/02/20(水) 09:26:08.33ID:CRIyJC/K0
>>376
俺もコインパーキングやってるけど案外トラブル多いけどな
大抵は管理会社が対応してくれるけど、意外と厄介なのが嫌煙キチガイのクレーム

0398名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/02/20(水) 09:55:18.97ID:wRJrEN4x0
>>385
相続税対策のな
そもそも自宅と農地程度の地主では相続税かかる土地持ちなんかほとんどおらんのにね
小規模宅地の特例で自宅の土地なんか80%オフで評価されるし基礎控除もあるし、
よっぽどの金持ちしか相続税なんて関係ないのにな

0399名無しさん@涙目です。(広島県) [US]2019/02/20(水) 09:58:04.07ID:3rVz7xCK0
若者が不動産投資なんてするわけないだろ

0400名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/02/20(水) 10:13:13.28ID:ceE5NqqO0
これ、住宅ローン控除とかどうなってるの?

0401名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/02/20(水) 10:13:41.92ID:WIxucl200
>>398
よっぽどじゃない中途半端なのが相続で揉めてる。3000万+ちょいだから、バブルでがっつり稼いでしこたま残した団塊サラリーマンのちょっと上の層。

ロスジェネ40台でさえ平均貯金額は1000万円越えてるし。農地は滅茶苦茶税金安い。自民党の票田だし農作物を作れないと日本が没落&経済制裁うけたら金持ちも食うものがなくなる(1937〜1945年)からな。

0402名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/02/20(水) 10:18:06.64ID:UxPCbB5O0
なんの知識も資格も持たないのに、簡単に投資話に乗っかる馬鹿が悪い
特に物件の管理なんて、管理会社通さなきゃ素人では無理なのに
手数料が嫌だの広告料が嫌だの言って自分で全部やりたがる
しまいには、管理できずに草が生えて住人が出ていって終わり
解体費用もないから放置するしかなくなる

0403名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/02/20(水) 10:20:29.84ID:wRJrEN4x0
不動産所得は総合課税やから給与所得の節税も〜やろw
木造の耐用年数過ぎた物件(22年×0.2=4年)で取得価格の半分未満のリフォームが
1番短いかな(リフォーム二分の一越えると法定耐用年数の22年償却せなならんから)

で、1000万円で買ったとしてや、土地と建物の価値の比率なんて半々ぐらいやろ
半分の500万円を4年償却したら年125万円しか経費に出来へん

マンションなんか47年やぞw(47×0.2=9年)
上物500万円を9年で割って年間55万円や

家賃入らず0円やったら確かに節税になるなあw

0404名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/02/20(水) 10:35:32.38ID:wRJrEN4x0
>>388
前面道路が狭くて再建築不可の戸建てとかやとローン組めん
道路広そうに見えても近所で共同所有なら接道してないからこれも組めん
固定資産税も安いし収益率も高い傾向があるから買うなら狙い目なのは確か
現金は力やw

0405名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2019/02/20(水) 10:37:28.48ID:PXKPCIxb0
>>391>>392
東証一部上場企業の3割以上が不動産事業やってるんだけど

0406名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/02/20(水) 10:48:00.19ID:wRJrEN4x0
>>401
現金で払えばいいから楽でいい
貸家建て付け地の評価減とかせなならんほど
資産価値の高い更地がある家が苦労するんよな

現金化し難い不動産の流動性の低さゆえに
他の投資より利回りが良い理由とも言えるが

0407名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2019/02/20(水) 10:54:34.25ID:EuLgZAr00
昨日某地銀の奴とこの話題したんだが、
その銀行ではレオパ関係の融資はここ十年ぐらい完全に門前払いにしてたそうだ
行内では表向き特定の企業を排除するわけにはいかないから不文律として却下してたらしい

0408名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]2019/02/20(水) 10:59:47.89ID:lAP3L1J00
>>369
うちは大丈夫です、結構ですはOKと受け取る業者もいるとか

0409名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/02/20(水) 11:48:59.86ID:wRJrEN4x0
丸源ビル社長「節税はゲーム」
不動産はハマればオモロイねんけどな
どんな投資も実戦でしか勉強にならんから一撃で退場するのがあかんだけ

0410名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/02/20(水) 11:50:01.91ID:BfnLJHL50
吉本興業の朝鮮人丸出し漫才コンビがCMしてたあれか?

0411名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/02/20(水) 11:51:07.07ID:Y3MCPXxm0
え○け○だろな・・・
ペアローンで都内のタワマン買ってる連中も自己破産すると思う

0412名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MX]2019/02/20(水) 11:56:01.94ID:EPU77y0Q0
甘い誘惑に乗せられたバカなだけ
パチンコに突っ込むのと変わらないから

0413名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]2019/02/20(水) 12:04:14.77ID:HwxUHuMy0
>>405
だからそういや部署行くとヤクザと付き合うハメになるw

0414名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2019/02/20(水) 12:05:23.78ID:EuLgZAr00
>>369
不動産に限らずしょーもない販促は全部
「二度とかけてくるな」ガチャ
で終了

0415名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2019/02/20(水) 12:11:19.06ID:JM+enfQi0
>>17
いんや、サラリーマンの若者がターゲットよ。
昔から首都圏で働いてたらこんな話何度も舞い込んでくるよ。

0416名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]2019/02/20(水) 12:16:56.94ID:ymCu0S1Z0
>>1
バブルを起こすのはバブルを知らない奴って言われてるけど本当なんやな
若い連中も底抜けの馬鹿というか、まともな経済学教えないからこうもなるわな
社会に出るうえで国語も音楽もいらんから最低限の経済システム教えとけばこうならなかったのにな
まあ、若いんなら一生かけて借金も返せるわ、そんな馬鹿は残りの人生送る前に死んでほしいのが本音ではあるが

0417名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/02/20(水) 12:21:21.59ID:ech6Ag0H0
警察が介入しないと、こういうのってなくならないよね

0418名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]2019/02/20(水) 12:34:17.35ID:HwxUHuMy0
>>416
親が教えんとあかんが、親もサラリーマンの経験しかないからなwww
うちはアパートも土地も持ってたし小学生の時から地価、家賃、相続税、固定資産税、ワリコーの話し家族でしてたからなwww

0419名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NZ]2019/02/20(水) 12:34:52.83ID:V9KiP4vb0
日成ア○ドバンスから電話来てヒマだから30分くらい付き合ってやったら「土曜日に上司と一緒に話をしに直接伺ってもいいですか?」と言われた。
え!大阪から札幌まで来るの。 と聞いたら「全然問題ありません!」だってw

0420名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/02/20(水) 12:38:27.68ID:/nbk8oNg0
>>414
それ、効果ない

0421名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MX]2019/02/20(水) 12:46:41.64ID:EPU77y0Q0
不動産屋なんて長い様で一瞬の付き合いだからぼったくりしかいないやろ
カモになりたく無いなら不動産屋になるしか無いと思う

0422名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/02/20(水) 12:56:35.83ID:Pa19RIeu0
電車で25歳くらいの人達がそんなはなししてたから

0423名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/02/20(水) 12:57:20.28ID:Pa19RIeu0
>>422
(付け足し)
リアリティがあるな

0424名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]2019/02/20(水) 13:38:54.65ID:HwxUHuMy0
>>422
あぁJKの間でハングルのメールが流行ってるという報道レベルの話かw

0425名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/02/20(水) 14:26:54.16ID:VdvEr4t/0
変な話に乗る前に
ちゃんとモフモフ不動産の動画見ろよ

0426名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/02/20(水) 16:30:28.21ID:wRJrEN4x0
ネラーなら賃貸分譲不動産板でまず聞くから大丈夫よな

0427名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]2019/02/20(水) 16:37:32.55ID:rP8uIXdb0
よく相続税対策とかでアパート建てるヤツいるけど
あれ、単なる引き延ばしだからな
次の世代で積むのがほとんど
老朽化したアパートの解体費や新しいアパートの建設費の借り入れができず
どうしようもなくなって、大手に買い叩かれるとこまでがセットだから

0428名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2019/02/20(水) 16:44:24.31ID:Lt2jZhYa0
裸一貫になるかわり借金チャラ、これ若いうちならメリットしかない

0429名無しさん@涙目です。(カナダ) [CN]2019/02/20(水) 16:45:26.55ID:sO/xFyvj0
チョソコーがめっちゃやってそうw

0430名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/02/20(水) 16:52:24.41ID:e7YIdh9Z0
不動産投資ローンはグレーだからな

0431名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]2019/02/20(水) 16:58:34.95ID:XzF1ZYoY0
そもそもリスクのない投資ってあるのか?

0432名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [PR]2019/02/20(水) 18:46:56.27ID:Vov3ZIvm0
>>431
無い無い
インサイダーとかは犯罪だし

死なない薬は無い のと同じ
リスクがあるから、儲けがあるのだ

0433名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/02/20(水) 19:56:39.33ID:fKV8uARN0
>>431
借金して不動産投資はハイリスクすぎだろう
銀行から5000万借りて「安全な株式」に投資すると身内が言い出したら全力で殴るだろw

0434名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/02/20(水) 22:27:17.64ID:6Wkd5LsC0
一時期、マンション一部屋買って、人に貸した金でローン払えば、無料でマンションゲット!それを担保2ふた部屋目、三部屋目と増やせるのでは?と思ったが甘くないのか

0435名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]2019/02/20(水) 23:32:04.21ID:kWBTTVJE0
日本国と朝鮮人で、法と正義の観念の違いがあることを理解しなければなりません。
朝鮮人は「金の為の大義正義があれば、法律は変えるべきだ」という観念が強いのです。
これまでも、金銭のために過去の司法判決を覆すことはありました。
これは徳島市観光協会破産を取消を求めた、阿波おどり振興協会の訴訟ではないでしょうか。

2019年の徳島県知事選挙に指定暴力団山口組関係者が立候補して、徳島県民全て小松島の祈祷師になりすまし演技手配したら
史上初朝鮮籍の県知事で様々な暴力団特区や大韓民国財閥租税回避地や北朝鮮覚せい剤違法を適法として
阿波おどり振興協会のカルロスゴーン贅沢三昧並みの労働貴族・生活保護で活用される事が実現しそうだな

暴対法?韓国北朝鮮では「暴力団に大義正義があれば、暴力団を優遇するように法律は変えるべきだ」という観念が強いのです。
徳島県 篠田建市知事 前職指定暴力団山口組!

これくらい徳島の素晴らしい所を浜田幸一が激怒するくらいに褒めまくらないとね
https://diamond.jp/articles/amp/194564
http://www.planning21.ne.jp/tribune/pict/1367/1367_1.pdf

0436名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]2019/02/20(水) 23:53:36.18ID:hYmxh0f80
>>434
借り手がつけば良いんだよ
借り手がつかなかった時の返済が滞る場合のリスクを考えないといけない
資産収入があるとみなされ税金を払わなければならない
儲かるなら不動産屋が直接借手と契約するはずだと読まないといけない
何故そうしないのか?
借手がつかないからだとさ
不動産投資する人を何故募る必要があるのか?

0437名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]2019/02/21(木) 00:14:40.32ID:L/hb+V8S0
気楽にサブリースやコンビニ経営に手を出すと身を滅ぼす

0438名無しさん@涙目です。(家) [US]2019/02/21(木) 01:07:46.74ID:WuqjRQrl0
>>434
間違ってない。そうやって皆さん投資してる。前述されているリスクはあるがどんな仕事でもリスクはあるからね。
しっかり勉強すること。それだけ。

0439名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]2019/02/21(木) 07:21:10.33ID:BaDmIb2K0
勉強したら他人が借りるように変わるんか?www

若者なわけないじゃん

0441名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2019/02/21(木) 09:44:18.77ID:nAT1fOhw0
銀行と交渉すればいいんだよ
返済額と返済期間を見直せよ
交渉できない場合は銀行を不正融資で訴えるという手もある

銀行の現状は厳しいんだよ
低い金利なのに借り手がいないんだよ

0442名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]2019/02/21(木) 12:56:41.06ID:ljZPDGE90
>>441
交渉してどうすんだよwガチガチに契約書固めてんのに
不正融資?貸さなかったら文句いって貸したら文句言うのかwじゃあ株に投資したり債券投資して損失出したら自分の責任じゃないのかw

そもそも大手企業や銀行みたいに海千山千やってきた猛者共がうごめいてる世界にただの個人で勝負するってのがバカなんだよ
それなら土地詐欺(地面師)でもするほうに回った方がまだ成功しやすいわ

0443名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2019/02/21(木) 12:59:39.66ID:sfvelo8F0
>>442
民法を勉強しろ
一方にとって不利な契約は契約そのものを無効にできる

0444名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2019/02/21(木) 16:35:27.69ID:cLiU++J10
>>1
メシウマ

0445名無しさん@涙目です。(WiMAX) [ニダ]2019/02/21(木) 18:14:14.91ID:cyROE7jT0
徳島特捜部が、トリビューンとくしま記者入手した公文書コピーを
徳島県庁に開示照会したら、紛失・消去して存在しません?
http://www.planning21.ne.jp/tribune/pict/1367/1367_1.pdf

徳島県知事【無断転載禁止】その3 ・

579 名前:名無しさん :2019/01/24(木) 22:14:28.72 ID:X9GrDii8
今県庁で秘かに進む進む記念オケ資料の粉砕処理?
庁内で知事選の噂が囁かれだしたとたん危機管理能力に長けた
担当管理職が命じてシュレッダー行き。
知事交替の可能性が囁かれ拍車がかかった模様。
でも、必ずコピーがあるよw
もうひとつの危機管理だね。国も県も役人は同じだね
共産党が持ってるのかな?それと○○さんの手にあるのかな?
カモン今度は痩せた位じゃすまなくなるよ、健康に気をつけてね。
それと、コノスレに専門のスレ壊しを入れてまで邪魔してるの
ばれてるよ!

0446名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/02/21(木) 18:23:06.44ID:lrOu3JyE0
あそこならグルでやってそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています