日本統治時代(1930年頃)まで朝鮮書堂で学んでた子弟が多かったんだよね。

この朝鮮書堂で使った教科書は朝鮮時代から使ってた伝統的な『小学』『千字文』で子弟達はハングルと漢文を学んだ。

これは日本と関係ないものであり、書堂を卒業しても子供は良い仕事に付けなかった。だから1930年頃から小学校に通う子弟が増えたそうだ。
小学校なら日本語も学べたしな。