X



軽自動車には経済的な軽油!→年間400件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:03:49.70ID:jQXjpb0T0●?2BP(2000)

なぜ後を絶たない? 「燃料の入れ間違いトラブル」が1ヶ月で約400件も発生
2/15(金) 7:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00010001-kurumans-bus_all

「燃料の入れ間違い」には要注意!


普段、乗り慣れないクルマに乗った際、給油時に「このクルマはレギュラー? ハイオク?」と悩むことがあります。
同じガソリンなら出力低下などで済みますが、ガソリン車に軽油を入れてしまった場合などは最悪の場合、エンジンが壊れるなど思わぬトラブルとなってしまいます。燃料の入れ間違いを避けるにはどのようなことに気をつければ良いのでしょうか。

給油時に気をつけたいポイントを画像で見る

 ガソリン車に軽油を入れた場合、 最初の症状としてエンジン出力が低下し、加速が鈍くなります。 そのまま走り続けてエンジンへ供給される燃料が100%軽油だけになると、 黒い排気ガスが出てやがてエンジンが停止してしまいます。

 また、ディーゼル車にガソリンを入れた場合では、ガソリン車と同様にエンジン出力が低下していくとともに、アイドリングが不安定となり、排気ガスは白くなってきます。

 万が一、燃料を入れ間違えした場合は、クルマを走らせず燃料を抜き取り、正しい燃料を入れなおすことが必要となります。
実際に燃料の入れ間違えがどのくらい発生しているのか、ロードサービスなどを行っているJAFによると、2018年12月1日から31日の1ヶ月間に、「燃料を入れ間違えた」と要請があった件数は、全国で390件あったといいます。
そのうち「一般道」では373件、「高速道」では17件とのことです。

 ちなみに、JAFに救援依頼要請をした人たちの多くは、 「会社のクルマや代車などで、自分の車ではなかった」「うっかり間違えてしまった」「軽自動車は軽油だと思った」といった 勘違いや思い込みにより、入れ間違いトラブルに繋がっているようです。

「燃料を入れ間違えした場合、噴射ノズルや燃料ポンプの交換が必要になる可能性も。軽油とガソリンの混合比によっては、入れ間違い後の症状に差がありエンジン始動が不可能になる場合もあります」(JAF)と説明します。

 有人のガソリンスタンドでは、スタッフが給油を行ってくれるため、「入れ間違い行為」は起こりにくいですが、セルフ式ではどのような対策が取られているのでしょうか。




https://i.imgur.com/lWTW0uz.jpg
https://i.imgur.com/HcCuSSq.jpg
https://i.imgur.com/IdxXYYU.jpg
0004名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:08:12.65ID:qkD/DPjx0
今時セルフじゃないスタンドあんのかよ
0005名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:09:26.96ID:5tOiLd2Z0
ガソリンが赤で軽油は緑やん
それ間違うのはやっぱり**(自粛)なのかな
0008名無しさん@涙目です。(愛知県) [UY]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:11:01.79ID:47fmHf0w0
660馬力もあるんだから俳句にきまってんだろ
自動車エアプサンかよ
0014名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:12:02.60ID:U4D1erpI0
>>7
消防車にはしょう油
0019名無しさん@涙目です。(公衆電話) [GB]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:13:58.55ID:XXKrtCgT0
免許取り立てのころは、軽トラには軽油だと思ってました
0021名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:14:37.53ID:cfnqlYK80
じゃあ、軽油ってどんな車に入れるんですか。。って話ですよ。
0023名無しさん@涙目です。(北海道) [RS]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:15:09.46ID:3069yGoR0
軽自動車って名前で勘違いする

軽油のホースに赤字で警告書いとけ
0024名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:15:44.37ID:mLM037gd0
ネタじゃなくてマジであるんか
0026名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:16:18.81ID:qkD/DPjx0
>>21
戦車
0028名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:17:19.99ID:pXX0vwRr0
>>4
半々くらいだろ
0030名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:18:43.85ID:pXX0vwRr0
まあでもこれは間違えても仕方ないわな
軽なんて乗ったことない人は今でも軽油自動車だから軽自動車だと思ってる
0031名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:19:11.07ID:IZWny9Ga0
車に油入れるアホはおらんやろ
0034名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:20:36.15ID:jIkb2FLD0
まあ支払えば住む人殺しと違って経済回るからいいんでないの
ボケ老人のふるいになるだろうし
0038名無しさん@涙目です。(禿) [UA]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:21:04.65ID:J28rmlad0
>>1
いつまでも議論してて、給油口の形状をかえないからだ
そのうち大事故になる
0040名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:21:37.46ID:Dwp7w5Fi0
>>23
最近は、ディーゼルって表記になってね?
軽油は小さなフォントで書いてるだけ
0041名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:21:49.39ID:pXX0vwRr0
>>32
もっとも割合の高いエリアでもセルフは5割切ってるよ


https://i.imgur.com/IL1dP7b.jpg
0042名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:22:06.18ID:vzQQlgYJ0
もうバカ向けに軽油の軽作ってやればいいだろ
0049名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:25:52.42ID:9MI93c+00
煽られる馬鹿ドライバーと同類だろう

ドラレコ族
踏み間違い
(ギアも燃料も)入れ間違い
0050名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:25:56.12ID:i78qXVpw0
>「会社のクルマや代車などで、自分の車ではなかった」

わかる
たまに焦ることある
0052名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:27:51.28ID:3KE7RryD0
>>48
通称D油とかになってダイハツオーナーが入れそう
0053名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:28:29.08ID:b2BqTjxM0
>>1
だから
表記を「ディーゼル」にしろ!!!
いい加減 馬鹿なのか?
0055名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:29:08.11ID:6gA/5n/r0
軽乗ってるヤツは事故った時の軽を見てないのだろうか
普通あれ見たら怖くて乗れんのだが…
0056名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:29:29.04ID:i78qXVpw0
>>54
それ脱税やないか
0057名無しさん@涙目です。(茸) [TN]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:29:31.69ID:6RQmrdbn0
>>54
脱税かよ
0058名無しさん@涙目です。(岐阜県) [UA]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:29:38.81ID:rnQGIVzO0
日本でも屈指の馬鹿だから誇っていいぞ
0059名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:30:16.93ID:/pAl+NkB0
セルフがいつから始まったか記憶にないけど
いまだにフルサービスのところしか使ったことがない

給油ついでに洗車するからね
休憩室から灰皿なくなったのがちょっと悲しい
0060名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:30:37.22ID:KCeH1+Zl0
バカは治らないので軽自動車っていう呼称を変えるしかない
0062名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:31:45.49ID:unnG03Sy0
軽自動車は軽油
重機は重油
原付は原油
トラックは灯油
バイクは馬油
ラリー車は辣油
0063名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:32:09.24ID:mIe+A5iK0
ガソリンタンクのフタあたりに丁寧にガソリンとかプレミアムオイルとか書いてあってもこれだからもう軽油は別に給油させるしかないんでねーの
0065名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:33:25.91ID:d/RGI/hG0
別にいいじゃん、間違えるおかげで仕事が生産される
しかも車だと簡単に捨てれないからかね出すしか無いw
0068名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:35:58.46ID:19nyXxnw0
免許持つべきでない
始業前点検とかオイル点検とか自分でやってる体なんだから、知らないはずが無かろう
2回ぐらいで免停にすべし
0069名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:36:17.76ID:F7/tC3DC0
年間?

1見ると1ヶ月になってるけど
0071名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:36:26.89ID:haEYr6XZ0
>>1
有人だから安心と言うのは間違い、だってガソリン車に軽油、数回入れられたし。
ちゃんと、最初にレギュラー言ってるのにも関わらず、軽油入れるバカばかりだから、入れる所迄確認しないと駄目。
0073名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:38:17.77ID:spdNj3j30
>>41
件数だとそうなるか
昔からやってる個人商店的な店はセルフに改装する資金もないだろうし
販売量のセルフの割合も知りたいな
0075名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:40:24.75ID:FGE6Ebb60
>>68
始業前点検とかオイル点検やるとディーゼル車かガソリン車かわかるようになるの?
0077名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:40:59.22ID:bNi9+AgH0
>>53
バカフリー化ですね
わかります
0078名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:41:37.48ID:Yv8cK24Z0
免取だな
0079名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:41:38.08ID:L/zPlr4D0
>>8
Audi乙
0082名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:43:00.65ID:KDafbSGm0
灯油入れようとしてるカップルなら見たことある
セルフだったけど詰め所にいたスタッフが全速力で制止してた
0084名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:43:26.56ID:ybtk/gOA0
今はトラック以外でディーゼルエンジン使ってるのは、極一部の車だけだろ
0085名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:43:43.03ID:L/zPlr4D0
>>74
男女比は気になるな
0088名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:44:17.70ID:pf8rX6iD0
軽油じゃなくディーゼルにするしかないな
スタンドの人が大変だよ
0091名無しさん@涙目です。(禿) [ZA]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:46:08.86ID:LGBralBj0
何故、油の種類が一目でわかるようにしないのか不思議

法で給油キャップの色を指定しまえば済む話だと思うわ

軽油→緑色のキャップ ガソリン→赤色のキャップってな具合に
0093名無しさん@涙目です。(兵庫県) [SE]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:46:54.67ID:cIUaSZ0S0
>>55
自分だけは大丈Vって思ってるから
0094名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:46:55.17ID:7QIr1FUp0
うちの親父はガソリンスタンドで働いてたのだが、ある時エンジンオイルの交換をしてるのを幼い僕が見て
出てきた廃油がソースになる、軽自動車の場合は醤油が出てくる、と親父に教わって、なんか割と信じてた

軽トラとか軽自動車は軽油を入れるから、醤油になる
普通自動車はガソリンだからソースになる、とか
0096名無しさん@涙目です。(大分県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:47:50.06ID:IBxX9RXn0
入れるとこの形を変えないからこうなる
0097名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:48:10.74ID:ybtk/gOA0
軽油とガソリンは間違えないが、ハイオクかレギュラーは迷うよな
0098名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/02/15(金) 11:48:27.90ID:VuCqLDKf0
バカに合わせて軽油って名称変えた方がいいかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況