X



何畳で何インチのテレビを見てる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [ES]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:37:04.24ID:KYGLnDbg0?PLT(16930)

プロジェクターなら6畳ワンルームでも100インチ級が可能! 引っ越しのついでに導入!!
多くの学生は引越先は決して広い間取りの優良物件とは限らないだろう。6畳間のワンルームマンションという人も少なくはないはず。
それではとても大画面なんて無理と思うのは当然。だが、それは案外思い込みだったりする。
予算だって、10万円ほどで実現できる。薄型テレビならば40V型が精一杯だが、プロジェクターならば100インチ級の大画面が実現可能だ。
プロジェクターの投射距離は2〜3mで約100インチの投影が可能。これは6畳間でも実現ができる距離。たとえば、ちょっと昔の話だが、
実際に6畳ほどのスペースで100インチを実現している人のお宅を取材したことがある。これはなかなか斬新なアイデアだったのでとても感心したのを憶えている。
http://ascii.jp/elem/000/001/441/1441649/
http://ascii.jp/elem/000/001/441/1441660/zu1_800x.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/441/1441652/IMG_1380_500x281.jpg
https://i.ytimg.com/vi/DftZvPIShvU/maxresdefault.jpg
0003名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:38:20.89ID:7HsIpqiz0
六畳で100インチ
0008名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:40:16.84ID:R38KH1Ai0
20畳リビングで42インチ
0009名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:41:54.73ID:ETwvPmf70
8畳で55インチ
0013名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:43:15.08ID:P29v6ZhI0
今時の新築は戸建もマンションも20畳以上が基本だろ
お風呂は1坪バス

6畳ってネタなの?
0014名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:44:11.58ID:AfdaZtCf0
最適視聴距離は縦の3倍ってのはもう古いの?
0025名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:49:09.26ID:Xd/RNlm+0
62畳で60インチ
もう少し大きいテレビにすればよかった
0026名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:50:03.62ID:sGBSVZ0r0
狭住畜多すぎでワロタ
0027名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:50:41.34ID:7TKvmDb50
<`∀´>「9条で100うんちニダヨ!」
0029名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:52:12.69ID:/WQLLBWZ0
6畳 テレビ持っていない。これからも買う予定なし。
0031名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:52:28.15ID:d2aDsID70
>>16
だよな
0032名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:53:42.63ID:/XlD9Q/80
10畳で32インチ
ちょっと小さいので部屋の真ん中にテレビ置いてる
0033名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:54:31.70ID:9gYTA06q0
8畳で65
0035名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:56:08.72ID:sYaFhFjR0
20畳で32インチ
0036名無しさん@涙目です。(禿) [BR]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:56:11.48ID:3MSNkbOT0
16で42インチ
でっかいの必要か?
0037名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:56:47.44ID:xm/SdV190
8畳で32インチ画面からの距離は2メートル
0038名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:57:10.02ID:dYxY73y70
お前らテレビ見ないんじゃないのかよ
0039名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:57:19.68ID:dIExsuq80
部屋の広さよりテレビとの視聴距離が大事じゃないか
0042名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:04:05.02ID:iOwJQTWz0
12畳リビングに43インチプラズマ
10畳自室1に43インチ液晶
10畳自室2に32インチと25インチのブラウン管
6畳寝室に37インチ液晶

テレビ番組は見ない
ゲームとBGV代わりにストリーミング動画を流すだけ
0043名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:04:30.85ID:5RFZgzmU0
8畳で50inch
FullHDも4Kも、42〜50inchも値段大して変わらねぇじゃん!
で予算の許す範囲で一番デカいのを買って正直持て余してる
0044名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:05:36.69ID:I7i7Q4lG0
>>13
人それぞれ、
0047名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:10:17.69ID:NaRf6Qmu0
テレビは見ないw
ゲームw
0048名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:12:49.39ID:6V34K6yX0
32インチずっと使ってるけど50買おうとしてる
0050名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:15:29.02ID:zEXsoPCl0
今もモニター代わりに2ch見てるからな、24インチ。
近距離なんだよね。
0052名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:16:25.93ID:YE0aPM6g0
>>50
24インチはパソコン兼用だとちょうどいい
0053名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:16:53.77ID:395mQ/AB0
55畳で6インチ
0057名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:18:18.88ID:TvpkoKuh0
リビング十畳くらいかな
55インチ4K
0063名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:25:59.60ID:d5eMFKQM0
四畳半で富士通1600×900のノーパソ
8畳で32インチのアクオス(亀山ブランドw
もう一個の四畳半で24インチアクオス(東南アジア
0064名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:27:08.05ID:395mQ/AB0
>>60
大画面はコスパが悪い
なぜなら小さいモニタでも顔を近づければ大画面になるからだ


ほいよ
0070名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:35:44.60ID:jXuyRhi70
>>1
テレビとかそんな高級機器はない
0071名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:35:55.70ID:atJKbq0C0
52インチのテレビに買うときに適正視聴距離が1.5mって書いてあったな
0076名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:42:31.08ID:txVdr+1m0
テレビは大きさじゃなく距離
適距離なら40インチで十分破壊力ある
0085名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:53:53.84ID:VZCmVhXw0
今でもブラウン管のテレビ使ってる
強者は居るのだろうか?
0086名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:55:11.49ID:Gp5oq88z0
もうテレビも畳一畳くらいの大きさが普通になってきたな
畳の代わりに床に埋め込んでもいいんじゃないか
0087名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:55:39.61ID:+gjWDcYG0
PCで21インチのデュアルディスプレイ

録画したアニメしか観てない
0088名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:56:14.18ID:ConBiJRV0
プロジェクターて画質どうなの?
会社でプレゼンするときくらいしか使わないけど
あれで映像見るのを想像するとちょっと…
もちろんテレビ用とかあるんだろうけどさ
0091名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:58:20.00ID:KUMU+MKc0
16畳リビングに65インチ
4畳書斎に43インチ
8畳主寝室に50インチ
寝室は暗くして使うこと多いし次はプロジェクターにする
0094名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 21:01:29.63ID:k4aPM1nd0
6畳で52インチ
気が狂いそう
0097名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 21:08:08.65ID:a/6s/lDi0
ソニーBRAVIA49インチ(KJ-49X8500C)というのを使っているけど、買って失敗した。
メニュー表示とリモコンの反応が破滅的に遅い。
よくこんなもの商品として世に出したなと呆れたわ。
0100名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
垢版 |
2019/02/04(月) 21:15:21.53ID:P+KuHS4D0
5.5畳居間に55インチ FHD 視聴距離2〜2.5M。
にPS3にnasneを3つ繋いだメイン環境。

其れを寝室やダイニングや書斎に有るタブレットやPCやスマホで、
リモートで観れるようにしてる。

まぁ地上波は録画しっぱなしで余り消化してない。
最近は書斎のPCでネット動画見る率が高いわ。
0103名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/02/04(月) 21:20:38.80ID:7XyrlDeg0
6畳で40インチ4k
0105名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 21:28:33.93ID:CwJmxbKX0
8畳60インチあるけど、手元の20インチばかり見てるw
0107名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CL]
垢版 |
2019/02/04(月) 21:30:39.17ID:PQg7cBTD0
6畳で5インチ
0109名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 21:32:27.92ID:15KEA0rd0
PS4の最適サイズは32型ってことだから32型
0111名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/02/04(月) 21:35:58.87ID:X2+odE0O0
20畳で20インチ

畳の枚数=インチ数が理想とされています。
0113名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2019/02/04(月) 21:38:44.92ID:iKvKDYEg0
>>93
4帖ってそんなに狭かったっけ
あと最近のテレビだと43インチ程度なら驚くほどコンパクトだよ
0116名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 21:40:39.54ID:RWaok5U30
6畳で40インチと19インチ
0117名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2019/02/04(月) 21:42:17.47ID:iKvKDYEg0
14帖のLDKに55インチ置いてるけど、テレビ・テーブル・ソファの配置だから正直物足りない
もうすぐ引っ越しだからリビングのセンターテーブルは無くしてみようと思う
0119名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 21:47:48.61ID:KUMU+MKc0
>>93
いや、全然だよ
勾配天井てのもあってごく一部
ただし距離は近いから没入感重視でこのサイズ
これ以上大きいと距離的にアラが目立つ
0122名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 21:57:11.28ID:/azCjSKS0
>>85
テレビデオ居そうだけど
0123名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 22:07:55.08ID:+x9+wfbN0
8畳で15.6インチの1/4くらいのサイズに表示
ってか、みんなテレビ持ってんだな
0125名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 22:15:13.20ID:El4bZAuz0
13.5畳で37インチ
0126名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2019/02/04(月) 22:21:15.55ID:9vzgbrcU0
24畳で57インチ、テレビの両サイドはオーシャンビューの窓。小さく感じる。
必要なら80インチくらい置けるんだけど必要無い。
0129名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]
垢版 |
2019/02/04(月) 22:31:38.72ID:EZuMLqHC0
映像のことしか頭にないのかよ
0132名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 22:45:52.67ID:ibRzzqMB0
テレビ見ない自慢しててもネット漬けじゃ威張れたもんじゃないな
0135名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 22:50:16.71ID:+mZhke1N0
既出だろうけどテレビはちょっと大きいかなってサイズを買ったほうがいいよ

うち6畳で今まで37だったけど最近50に変えた
最初は大きいなと思ったけど1週間もすれば慣れちゃって今はもう全然大きいと思わない
0137名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2019/02/04(月) 22:57:09.98ID:xj53h6z10
>>21
4畳半で9cmの間違いだろ
0143名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 23:55:01.44ID:J6MaSTgv0
ベストなバランスでもあんの?
0147名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 00:30:03.90ID:24jf7v0o0
1.5mの距離で40インチ
0148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/02/05(火) 00:37:56.01ID:V/E7Ti1l0
>>145
なんだ距離なら、部屋の大きさ関係ないじゃん
0150名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2019/02/05(火) 00:45:29.45ID:EXKIUXTM0
6畳(ふすまあければ12畳)で19インチ(昔の14?。売ってるうちで一番小さいの)。
0152名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2019/02/05(火) 00:47:28.97ID:rnmjBHWR0
テレビがない
0157名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/02/05(火) 00:59:54.27ID:YkBJWgBR0
>>144
結婚して家族増えると共用になるから、広く大きくなるけど
独り暮らしなら32インチ以下でいいんじゃね?

大きい4Kテレビあるから、NETFLIX見においでよ!とか、誘われないとw
0158名無しさん@涙目です。(dion軍) [IR]
垢版 |
2019/02/05(火) 01:06:26.22ID:L1CEW1CD0
ベッドの足側に49インチ ゲームやオンデマンド観るのに丁度いい
0160名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2019/02/05(火) 01:25:17.65ID:QbM33/Id0
18畳で19インチ。マジだ。

金が無いわけじゃない。テレビが不要と判断した。
0164名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2019/02/05(火) 01:50:53.61ID:o6TFkN5F0
>>159
最近は自立式の巻取りスクリーンとかもあるよ
0166名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 01:55:29.98ID:TCm5co0N0
13畳32インチ
0167名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]
垢版 |
2019/02/05(火) 01:57:14.67ID:If1voGNt0
6畳で46インチ観てるけど画面デカ過ぎて目が痛いw

6畳は32インチくらいが丁度良いね

チンポやオッパイと同じでデカけりゃ良いってもんじゃネーナ
0170名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 02:14:43.11ID:JqYDVk0F0
6畳で49インチが標準だけど、スピーカーがね。サイドに着いてるテレビだとフロントスピーカーが必要だわ。高音と低音は出るけど中音が弱いからボーカルの声が遠くて迫力に欠けるし台詞が聞き取り辛い
0173名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/02/05(火) 03:01:49.78ID:jcBA+Bqj0
9畳で32インチ
21畳で19インチ
0174名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2019/02/05(火) 03:12:46.02ID:lGNxZhhL0
>>1
15畳で30インチのモニターを見ている(´・ω・`)
0175名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2019/02/05(火) 03:15:16.32ID:lGNxZhhL0
>>1
いや
俺がウォッチしてる50インチの8kモニターは前の88000円から今は58000円辺りまで落ちているぞ
0177名無しさん@涙目です。(長屋) [DE]
垢版 |
2019/02/05(火) 03:20:37.99ID:HHjDXOXc0
未だブラウン管
0180名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA]
垢版 |
2019/02/05(火) 03:23:13.62ID:J2PT1Y7t0
8畳で5.2インチ
0183名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/02/05(火) 05:58:29.64ID:ZWBYARAV0
テレビがない
0187名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/02/05(火) 06:38:05.85ID:+275LJpH0
3畳で5インチ、
0188名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2019/02/05(火) 06:51:21.28ID:0Ssv79DL0
なんだ、やっぱお前らテレビ見てんじゃねえかよ
「若者のテレビ離れ」
つまりここはジジイの吹き溜まり
0193名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 14:30:22.49ID:vtz5reW/0
6畳で24インチ
0196名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2019/02/05(火) 15:43:05.74ID:jWqzNjS60
四畳半で7インチだったが本体から伸びるタイプのアンテナいかれて見るのにいちいちアンテナ方向調整がめんどくさいんで
24インチ買ったが汚部屋なんで画面半分遮られ状態なんで19インチでよかった思ってる
0199名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
垢版 |
2019/02/05(火) 19:55:34.80ID:ZLJSe/J20
>>196
画面全部写ってねーけどいいや
ってなっちゃんだよな
わかる
わかるよ
0201名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2019/02/06(水) 12:28:40.22ID:4Hz4RSC10
六畳で55インチ三面
0202名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/02/06(水) 12:42:20.93ID:5GXQ9DN70
リビング17畳で46インチ
寝室8畳で24インチ
0203名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/06(水) 13:06:03.40ID:vMlBqdUq0
8畳55インチ
0204名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/02/06(水) 13:08:42.34ID:495UhLEB0
みんな結構50インチ↑多いんな
でもxvideos見るときは音小さくしてるんでしょう?
0205名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2019/02/06(水) 14:20:53.39ID:O92ZrBeP0
>>204
今テレビ買うなら43くらいからがスタートだし50くらいだと殆ど値段変わらないからねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況