X



右足親指付け根が痛くなってきた。痛風?尿酸値高くて困ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:20:06.69ID:an9eG9dk0?PLT(15000)

中高年男性を悩ませる「痛風」。全国には予備軍を含めると1000万人も
痛風患者がいるといわれています。「ぜいたく病」なんていわれたりもしますが、
生活習慣が大きく関わる病気の1つです。

 痛風予備軍にならないためには、どんな食べ物に気を付ければいいのでしょうか。
そもそも痛風とは何か、そして意外と知らない痛風の大きな原因など、今回は
痛風について詳しくお話しします。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190204-00192454-diamond-soci
0002名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:20:32.93ID:kzdM6TGm0
ポロッと取れるよ
0007名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:23:16.92ID:F+YVNrFh0
癌だよ
0009名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:24:24.49ID:uuiRAeI90
痛風にはグレープフルーツジュースが良いと聞いたので、氷結ストロングのグレープフルーツ味を呑むようになった
0011名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:25:47.76ID:65qXpaay0
ペットのお茶をがぶ飲みしまくったら半年くらいで足の違和感消えた
0013名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:27:54.54ID:cgPtiPkL0
泌尿器科に行って薬もらえばいい
痛い検査もないし、先生に叱られたりもしないよ
薬飲めば、食事は普通でおk
0016名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:30:32.11ID:S7XHmtBj0
食い物はあんまり関係ないよアルコールはだめ
0017名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:31:58.03ID:CIBC3B0n0
>>14
7.0から上は時限爆弾抱えてる状態だ
0018名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:33:30.85ID:Izt4O6pO0
痛風
そのうち足首、膝と上がってくる
0019名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:33:56.13ID:nv34wtMU0
通報
0020名無しさん@涙目です。(奈良県) [SY]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:36:20.93ID:u+AATcmM0
♪若いころからの偏食がたたり尿酸値が異常に高い
痛風になったようだ
医者から食事制限を告げられる でも♪ @六角精児
0024名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:38:12.97ID:F1gVV2ii0
四十肩とか胃痙攣よりキツイの?痛風

胃痙攣と四十肩はツラかった
0027名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:40:12.29ID:tbhYAj720
足の指の付け根痛いなと思ったら、単なる外反母趾だった。
でも痛風ほどではないにしろ、これはこれで痛いし根深い。
0028名無しさん@涙目です。(庭) [MA]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:42:15.91ID:BDlBypLM0
>>11
お茶をペットにするとか別の病気だろ
0029名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:42:50.88ID:GRAFYbK80
>>1
立たないやら付け根が痛いやら年か運動不足だわ
0030名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:44:12.35ID:tjOxTTrj0
痛風は俺のまわりにでも多いぞ
友人1人
義理弟
義理親父
従兄
痛風って遺伝も関係あるのか?
0031名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:44:17.65ID:63Z9jOAE0
ざまあ
0032名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:44:34.23ID:DLIYL9jW0
>>26
俺も一縷の望みを胸に整形外科に行ったけどあっさり打ち砕かれて内科に行けと言われた
0033名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:45:09.30ID:DLIYL9jW0
>>30
基本は遺伝でなる。
食習慣とか関係ない。
0043名無しさん@涙目です。(福島県) [JP]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:53:16.32ID:ytN3pzgq0
10年前に一度発症したなぁ
それに懲りて酒やめたら今じゃ尿酸値も正常になった
0045by 宅/\朗←カネに困ってる奴ら注-目(関西・東海) [JP]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:55:03.19ID:fWXrT41RO
何の知識も無く、いつも他人様におうかがいスレを立てる女みたいな池沼>>1(笑)


コイツ何かと被ってると思ったら、糞ダサい菅野とダブるわー
チョソ犯罪者集団に便所盗撮サイト乱立依頼して飛ばされた某荒木先生(笑)は目立ちたがり前川とダブるし、パヨちんや在チョソは画一的でキモいと言う特徴以外無いな

チョソ犯罪者集団に便所盗撮サイト乱立依頼して飛ばされた某荒木先生(笑)はやっぱ、在チョソ達からゆすられてんのか?

ガチで便所盗撮サイト乱立してるシナチ●ン犯罪者のスレタテ

by 宅/\朗←カネに困ってる奴ら注目
0047名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/02/04(月) 11:58:52.85ID:hL4Uqzxx0
これ生活習慣病って言うけど遺伝じゃないの?
0051名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:11:20.59ID:0ZqAtyps0
お酒が良くないと言われるけど、毎日ビール1缶(350ml?)飲むのと週末2,3リットルどかっと飲むのどっちが良くないの?
ちなみにおれは後者
0053名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:13:31.40ID:F1gVV2ii0
遺伝なのか
んじゃ大丈夫そうだ
0054名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:15:18.10ID:x1W2UFUz0
風邪吹かなくても痛いから…
0058名無しさん@涙目です。(北海道) [BR]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:18:48.89ID:SltSeAeN0
酒やめて水3リットル/日飲めばまだ助かるよ
0060!omikuji !dama(禿) [TR]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:19:11.92ID:P6LRLVri0
>>10
シャキット
0061名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:19:13.98ID:5lj6L0BR0
初発作は痛いぞ〜
今までの怠惰な生活習慣を一晩かけて懺悔することになる
まあ自覚症状あるのは良いと思った方がいい
0062名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:21:45.89ID:MAD2dflM0
>>55
それな
0063名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:22:10.53ID:ASo4TvWn0
通風発作をきっかけに、飲酒を卒業しますた。
飲酒期間は約25年、意外と短い。
0064名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:22:30.40ID:xDV4Hthv0
>>39
これが「ワタシです」のAAの元ネタか…
0065名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:24:41.93ID:YC47T9uz0
>>30
同じ数値でも発症する人もいれば発症しない人もいるし、
そもそもビールやら飲みまくっても尿酸値が上がらない人もいる。
体質だから、遺伝要素は大きい。
0068名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:25:21.93ID:4kkF0j/e0
入院中に病院食一週間ほどででなったわ…
入院する前どんだけだったんだよ俺…
0070名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:26:42.99ID:qTrmiA0G0
>>12
昨日、この屋しきから逃げ出そうとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て
0072名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:29:43.84ID:4kkF0j/e0
>>69
長期入院で一週間くらいたったら初めて痛風発作がでたの
栄養考えてあるはずの病院食しかくってないのになったってことはその前にどれだけ貯金してたんだよ俺、てこと
0074名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:32:44.94ID:eLo5UiyZ0
痛みが酷くなる前に早めにロキソニン
尿酸値下げると一時的に痛みが酷くなるからガンガンロキソニン
副作用?知るかボケ
0076名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:37:37.54ID:wGBiuRUY0
痛風になったから 大好きな魚とかレバーとか食わなくなった
そうしたら Vb12が不足したらしく 顔面麻痺になった

だから 痛風などに惑わされず 好きなもんガンガン食った方がいいぞ
0077名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:43:37.53ID:Yi/hk/7v0
>>44
亮君の激痩せっぷり気の毒だけど笑うわw
0081名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:47:12.45ID:z0TF529d0
食い物より体が作る尿酸のほうが遥かに多いって言うけど
一旦発作が癖になると食い物の刺激で発作が起こるから結局食えなくなっちゃうんだよね
0082名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:47:12.58ID:qg6ji4j80
ポテチ毎日食ってるとチクチクしてくる
0083名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:50:15.04ID:fV8YiPeF0
痛風と尿管結石どっちが痛い?
0084名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:51:46.46ID:kXgotC5h0
心不全になってから利尿薬を飲み続けたのもあってか
尿酸値は10前後。
ウリアデック飲んでるけど、基準値にまで下がることなく、高止まりして抑えてる感じ。
で、やっぱり一昨年から毎年夏場に痛風が出るようになった。
脱水気味になると痛風が出やすいみたいだね。

痛風は激痛なのは精々2日程度だけど、尿路結石や腎臓痛めるのだけは嫌だわ…
0086名無しさん@涙目です。(宮城県) [EG]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:53:45.96ID:DdWcLDpR0
通風しますた
0089名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:56:15.36ID:S7XHmtBj0
>>68
点滴とか透析でも発作起るんだよな
0091名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CN]
垢版 |
2019/02/04(月) 13:02:29.56ID:Ogwwifgm0
インドで作っているフェブリクのジェネリック飲んでいるが5年以上
発作なし
0092名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 13:04:41.75ID:YosSAwj+0
肺がんになってタバコ辞めたら食べる方に走るようになって10キロ太ったら尿酸上がって足が痛む様になったな
最初は薬飲んでたが、今は痛まなくなった
0093名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/02/04(月) 13:09:17.17ID:tjOxTTrj0
>>33
>>65
やはり遺伝が大きく関係してるんだな
ハゲもそうだけど遺伝による病が多いのも確かだね…
>>42
何だよwこの野郎ってw
0094名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR]
垢版 |
2019/02/04(月) 13:15:07.18ID:5vi0yNsC0
>>57
これは俳優の六角さんが趣味でやってるバンドの曲の詞だよw
BSプレミアムの呑み鉄日本旅って番組でよく掛かるんだ
0098名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/02/04(月) 13:39:33.84ID:oIqzGVZ30
腹八分目、食事とは別に水1.5〜2リットル、マルチビタミンで痛風なぞに関わらんわ
お菓子、甘いものをかいこんでいるおっさんはバカだろ
0100名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/02/04(月) 13:47:48.77ID:KnzTDB3D0
プリン体が入ってる食品や飲み物は取らない方がよい
青汁はプリン体が入ってるから一切飲むなよw
整腸剤にも入ってるから表示を見ろよ
0101名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 14:03:07.05ID:Gg0LsUsd0
小さい靴を履いていると外反母趾で赤く腫れることもあります。痛い場合はロキソニンを服用してしばらく様子を見てください。
0102名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 14:06:40.50ID:tZW1HBLz0
深夜残業続きで夜にラーメンとか食べてたらある朝激痛で目が覚めて
これが噂に聞く痛風かと個人病院を受診したらそうだった

足首がパンパンに腫れて車が運転できないので3日間会社休んで松葉杖10日ついてた

かかった直後はともかく特に食生活はあまり気にしてないけど食生活が乱れると
お足の親指の先端がピリピリしだしてそれがセンサーになってるな

今では家と会社にそれぞれ松葉杖を1セット置いてるので安心して生活してる
0103名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 14:14:12.87ID:lDv1USXK0
俺の場合自然に治って再発もないが それから受難続きで糖尿病 高血圧 心筋梗塞 脳梗塞と散々
0110名無しさん@涙目です。(岐阜県) [KE]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:15:20.27ID:TG73sL2I0
発作が収まったからと放置すると
痛くなる日数の間隔は短くなり
痛い日数は長くなる
最悪は人工透析のお世話になるとか
自分はずっとフェブリック飲んでる
尿酸値は投薬前の9から今、4〜5に落ち着いてるよ
0111名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/02/04(月) 15:39:01.06ID:DLIYL9jW0
ぶっちゃけ薬さえ飲んでればどんな飲み食いしてもどーってことないしな。
俺毎日ビール2リットル飲んでるけど平気。
0112名無しさん@涙目です。(庭) [AR]
垢版 |
2019/02/04(月) 16:11:45.71ID:8xqyYatC0
痛風なんて「痛くなってきた」なんて呑気に語れる痛さじゃないぞ、足の指なら糖尿による痛みの可能性が高いんじゃないか、足の甲の特に指の付け根から先は血管がボロボロにやられやすいんだよ、それで痛みが出るし壊死もしやすくなる。
0113名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 16:23:57.45ID:kXgotC5h0
あの痛みは半端ないよね
足を数センチ動かすだけでも激痛。
トイレに行くのも難儀
右脚やられたらクルマの運転なんて絶対無理
0116名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 16:36:00.20ID:AiuKxIh+0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  
0117名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/02/04(月) 16:45:21.37ID:ByJWBiep0
>>115
完治という言葉が正しいか分からん
ただ、発作を出なくすることは出来る
薬を飲むのも一つの手だけど他の病気が分かりにくくなる

尿酸値が上がらない様にする
水分を多く摂って尿を出来るだけ出す
生活改善で如何様にも出来る

この症状は閉経前なら90%以上は男に出る
尿酸が溜まりやすいので原因を取り除けば発作は出ない
0122名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 18:56:50.09ID:aRerdnMU0
このスレでヒントを得た。
オレ宴会で酒飲むの苦手(酒なしなら仕事だと思って何とか耐えられる)なんだけど、痛風のせいで飲めないことにしようっと。
0129名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 09:41:06.40ID:4SpzKxTy0
>>122
昔のヨーロッパでは貴族が王様から呼び出し受けても行きたくない時は、
痛風で足が痛いから無理、っていう言い訳がまかり通ってたらしいぞ。
0131名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2019/02/05(火) 10:03:52.98ID:Af+2wYvN0
筋トレしてプロテイン食うから?
0133名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 10:48:17.36ID:s4eQQTCH0
>>39
別にこいつ自身が痛いわけじゃないけどな
こいつを異物認定したバカな白血球が攻撃するから炎症起こして腫れ上がるんだ

まるで骨の中から骨を割りつつ
腫れてくるような凄まじい痛みだぞ
知らない人には理解されないが(´・ω・`)
0134名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 10:51:06.32ID:s4eQQTCH0
>>50
体で生成されるのが殆どの8割だからね
食品からはたった2割と言われてる

それでもその2割を少なくする事に意味はあると思う
同じ2割でも100か10かで違ってくると思いたい
0136名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 11:03:52.49ID:s4eQQTCH0
>>61
初めての発作の時は1週間近くピークが続いて凄まじく懺悔した
発作時は痛風の薬飲めなくて痛み止めも大して効かないしな

痛みが完全に消えるまで3週間かかった
0137名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 11:11:30.40ID:s4eQQTCH0
>>115
基本的に体質改善しない限り一生モノだと言われている


尿酸値を下げる
体重減らす(太ってる人は体重落とすことで尿酸値も下がってくる)
あとは適度な運動
水分は毎日2リットル以上飲む
牛乳などの乳たんぱく質が尿酸値排出によいと言われてる

よく汗かかないから水分補給いらないとかいうバカいるけど呼吸でも水分出ちゃうし、何より冬は乾燥してるしで夏より意識して水分補給しないと簡単に軽度の脱水症状になるよ
0139名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2019/02/05(火) 17:54:15.30ID:u0R1Dog90
>>136
俺はピークは2日くらいだったが痛みは2ヶ月経った今でもある
歩けないほどではないが走るのは怖い
いつになったら完全に治るのか不安だわ

毎年今の時期はマラソンに参加してたけど今年はどこも落選して走らないからいいけど当選してても無理だったと思う
0140名無しさん@涙目です。(茸) [PT]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:01:25.37ID:zS5hhxxh0
最近痛いんだけど
お酒は飲まないんだけど痛風の可能性ある?
健康診断の結果見たんだけど尿酸値空白
お酒飲まないと検査すらしてくれないのだろうか
0141名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:32:45.46ID:U4VfC9cV0
>>140
発作というくらいだから発症したら痛いんだけどどころじゃない個人差はあるみたいだけど
0145名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/02/06(水) 11:53:30.32ID:On9ILf0G0
>>138
出先でとはそれは大変でしたね!
それにしても自宅まで送ってくれるとはお客さんといい関係だったんですね

>>139
2ヶ月は長いね(´・ω・`)医者行ってる?検査して痛風ってならないと薬貰えないよ
水飲みまくっておしっこ沢山しないと

>>140
自分飲酒全然しないけど痛風なったよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況