X



キャッシュレス化で1万円札の破損が少なく 少ない10億枚発行
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP]
垢版 |
2019/02/03(日) 18:52:01.83ID:u24PITeq0?PLT(12001)

日銀は2019年度、紙幣を印刷する印刷局に1万円札を10億枚(10兆円)発注する。現在発行しているお札(日銀券)の発注を始めた
04年度以降で最も少ない。買い物や飲食の代金を現金を使わずに支払うキャッシュレス決済の普及やタンス預金の広がりでお札の破損が減っているようだ。
19年度には1万円札から千円札までの新札を30億枚発注する。1万円札は10億枚と過去最少の発注とし、18年度から2億枚減らす。日…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40842340T00C19A2NN1000/
0002名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 18:52:46.49ID:OTX8a9fc0
財務省印刷局にリストラの嵐かよ
0004名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 18:53:56.97ID:5Rmo00vX0
余ってるなら俺が引き取るよ
0005名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 18:54:55.78ID:GqE3XuhwO
俺の諭吉はすぐに居なくなるんだが
0011名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 18:56:49.34ID:XPrXN0++0
十万円札作れっつってんだろがぁあ
0012名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/02/03(日) 18:57:44.12ID:2EekyAkO0
>>2
露骨なリストラはしない
新入社員を減らし出向させて自然減させる
0017名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 19:01:37.62ID:OTX8a9fc0
>>5
優しくしないからだろ。
0020名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/02/03(日) 19:09:10.45ID:u/3qw5yy0
紙幣ってコストかかるんだろ、いいことじゃん
0021名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 19:09:12.17ID:wnjvZ5yJ0
>>19
インドでそれやってたな
0023名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2019/02/03(日) 19:13:22.32ID:u/3qw5yy0
現金なんてほとんど使わないけど、たまに現金しか受け付けない店があるとがっかりする
0024名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 19:13:56.03ID:PjOen4ot0
老人って新札とか関係なくすぐ4ツ折にするよな
あれすげー迷惑
0027名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 19:18:52.41ID:oOV7vkvb0
万券が飛び交うって賭場くらいだからな
そしてそれも衰退してるということ
0028名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 19:21:10.36ID:ORMkhZ6E0
>>7
リフレ派の言う「お札をもっと刷れ」って現金じゃないぞ
0029名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 19:28:37.25ID:OTX8a9fc0
>>28
そうだよね。
輪転機回してエロ本刷ってる。
0030名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/02/03(日) 19:28:51.27ID:sEB754Se0
>>1
PsyPsyでクレジットカード不正利用が問題になってたがPayPay側が保証すると問題解決に見えた。

しかしカード情報は裏社会で取引されてる。
モーサテで闇サイトの映像見た。

問題はPayPayが保証しても俺たちのカード情報が裏社会で出回ってること。

スーパーの店員で地域によってポイントカードの認識しかない馬鹿女が多すぎ。

犯罪集団に見られたら情報サイト全部動画など画像保存される。

そこをなんとかしてほしい。
キャッシュレス化はポジティブに考えてる。

今までの内閣がキャッシュレス化を考えて無かったのが問題。

ロシアとか治安の極悪の地域とか国を上げて対策済み。
こっちが気を付ければ情報を盗まれないで決済できる。

民主党内閣がアホな事ばかりやってる間に他の国はキャッシュレスのインフラ介入し不正利用対策済み。
0031名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/02/03(日) 19:38:42.75ID:sEB754Se0
>>30 付け加え

イトーヨーカドーや西友のレジ員は言えば直ぐにカード返してくれるから心配ない。

しかし生保の多い地域とかカード使う人の少ない他のスーパーのレジ員は無造作に情報丸見えで扱う。レシート出てくる間の時間あるから返せばいいのに目立つ所に置いていたり指の間に挟んでレシート待ち。返してと言っても完全に無視か鬼の形相で睨見つける。

だから近商ストアには行かない。
あとウエルシア、イオン系、コーナン

他の小売は言えば先にカード返してくれる。
そのぶんレジの回転も早くなりレジ員の評価も上がる。

自分にも、後ろで待ってる客も、店も有益。
0036名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 19:53:28.58ID:418Z+sSs0
擦ったお金はどこから入ってくるの??
0037名無しさん@涙目です。(長野県) [GB]
垢版 |
2019/02/03(日) 19:55:57.73ID:aHH+wfNx0
>>30
カンナムスタイル!
0038名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/02/03(日) 19:56:19.89ID:2xzu/hFx0
総額10億万円か
0039名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FI]
垢版 |
2019/02/03(日) 19:57:25.04ID:9WmPg/BU0
>>7
>>1はその「お金を刷る」じゃないから
ただ単に古い現金を新しい現金と入れ替えてるだけ
0040名無しさん@涙目です。(沖縄県) [GB]
垢版 |
2019/02/03(日) 20:19:38.72ID:SYthBbFA0
印紙を廃止しろ
0043名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 22:00:37.94ID:LQN89zf9O
10000 12.3→10.0 102.2
*5000 *2.0→*3.0 **6.8
*1000 15.7→17.0 *44.0
0044名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [FR]
垢版 |
2019/02/03(日) 22:03:07.02ID:yNOdLcWN0
刷った枚数なんて余裕でごまかせるんだから
もっと刷って借金返せばいいのに
0045名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/02/03(日) 23:29:43.97ID:PThkxp+H0
>>42
将来性を考えるなら断然ペイペイ。
世界で10億人近く使ってる。
0046名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/02/03(日) 23:30:46.73ID:PThkxp+H0
>>42
ラインペイも使ってる人数多いけど経営母体的に先細りする可能性が高い
0048名無しさん@涙目です。(茨城県) [CA]
垢版 |
2019/02/04(月) 03:28:32.88ID:CmTxpcqT0
>>42
コンビニだとiD、Suicaがほとんどだよ
何ペイって絞るとしたらペイペイかもしれんが、祭が終わってから使ってる人全く見ない
0052名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 05:52:48.54ID:tnkErdmR0
万札は廃止で良いよ

少額の買い物しかしないくせに万札しか持ってないジジババのせいで釣り銭準備金の用意が大変
0054名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [AR]
垢版 |
2019/02/04(月) 07:51:10.78ID:42qt5htk0
キャッシュレス化そんなに進んでたのか。
0058名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]
垢版 |
2019/02/06(水) 00:51:14.70ID:DlAxxFqi0
>>42
paypayって悪名高いイメージついちゃったけど、導入手数料も利用手数料もしばらく無料だからとりあえず入れたらどうだろうか

どうしてそんなに無料でやっていけるのか疑問ではあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況