X



老眼がツライ(´・ω・`) 近視のやつは度数を落とすとちょっと楽になる これ豆な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 23:29:03.66ID:XKpxdA370?PLT(13001)

「目が疲れやすい…」40歳前後から症状 老眼鏡を作る注意点
2/2(土) 9:06配信

40代後半になり、新聞やスマートフォンなどの小さい字が見えづらくなりました。老眼鏡を作ろうと
思いますが、作るタイミングや注意点などを教えてください。

老眼は、医学用語では「老視」といい、誰にでも訪れる老化現象の一つ。40歳前後から始まり
「本やスマホを見るときに目が疲れやすい」「商品の説明書など、小さな文字が見えづらい」などの
症状が現れます。新聞などを、今まで読んでいた距離から少し離すことで見えたら、老眼と
考えられます。見えない物を無理して見ようとすると目に負担がかかり、頭痛や肩凝りなどの症状が
現れる場合もあります。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190202-00010006-nishinpc-sctch
0002名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SA]
垢版 |
2019/02/02(土) 23:29:36.79ID:M2PWSvD60
字が小さくて見えないぃ!!
0003名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2019/02/02(土) 23:31:01.88ID:wrgVNTP30
知ってる
室内用と運転用で使い分ける
0005名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/02/02(土) 23:41:24.89ID:wNxpmKNk0
遠近両用レンズにすればいいよ。老眼が軽いうちに遠近両用レンズにすると
違和感がほとんどなく使用できる。上の近視の度数と下の近視の度数の差が
小さいからね。一般に老眼がかなり進行してからだと慣れにくいよ
0007名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 23:45:20.35ID:X46GT3uz0
メガネおろすのみっともないよな
やってまうけど
0008名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 23:47:23.62ID:9DcALBdj0
>>6
そのうちわかる時がくるよ
0009名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 23:47:54.91ID:1tXeu9Zf0
>>7
まさか自分がそれをするようになるとは若い頃には想像できなかった
0010名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 23:52:43.49ID:X46GT3uz0
>>9
そうそうw
0011名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2019/02/02(土) 23:54:25.02ID:MpN8swD/0
近視でメガネかけてたけど最近は老眼でデスクワークのときはメガネしてると
逆に見えづらくなってメガネ外してるわ、でも運転時にはメガネ必須
0012名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2019/02/02(土) 23:57:27.36ID:VH8FKq700
> 見えない物を無理して見ようとすると目に負担がかかり、頭痛や肩凝りなどの症状が
> 現れる場合もあります。

頑張って見ようと心がけてた
0014名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 23:59:20.81ID:jxbvCzYl0
>>5
 そこそこ進行したら、遠中と中近(業務によっては近々)の二つを作れ。
あと、レンズは両面非球面のイージーオーダータイプを選べ。
さらに、安さを売りにしている眼鏡屋で作るなかな。

 この辺を守れば、一日中使える作れる。
0015名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 00:00:28.29ID:SRZeinkm0
>>13
 無理。
老眼というのは、遠近の切り替えがのろくなる病気だから。
0018名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/02/03(日) 00:05:39.58ID:Fz0qNwdR0
>>13
近くも遠くも見えなくなります
0021名無しさん@涙目です。(青ヶ島村) [SD]
垢版 |
2019/02/03(日) 00:15:57.92ID:Tdp1L28s0
文庫本の漫画のセリフがもう裸眼だと見えないんだ(´・ω・`)
0022名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID]
垢版 |
2019/02/03(日) 00:17:32.89ID:Wxqfrtyg0
レーシック民の俺だけど、今後、老眼になるのか近視になるのか謎だわ
視力は徐々に落ちてきてる>術後10年38歳
0027名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/03(日) 00:22:37.72ID:D5OBUM9i0
>>26
あきらめろ、俺
0029名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/02/03(日) 00:24:01.28ID:vo6Ba97w0
>>20
ニコンF3にめがねをかけていても視野が蹴られないハイアイポイントファインダーってのがあったな
視度補正レンズなんてのもあったけど、乱視はめがねかコンタクトレンズで補正するしかないかもね
0031名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 00:39:06.38ID:2rlHiUsd0
>>17
ワロタ
0033名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/02/03(日) 00:43:00.54ID:qPnku0Wi0
視力いいと先に近眼になってその後老眼になる
0034名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 01:42:50.68ID:4GTsJBY80
俺も眼科で受診して、
「最近文字が読みにくいんです」と相談したら、
いま掛けてる両眼視力1.2以上になるその矯正メガネは強すぎるから、
両眼視力0.7の処方箋でメガネを作りたまえへ!と結論を出され、
ついでに老眼鏡の矯正も入れて遠近両用レンズでほどよく改善した。

だが、車の運転時は1.2以上になる元々の度の強いメガネを掛けて
運転してるけどさ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況