実質賃金があがってない→インフレがない→金利あがってない→GDPも成長してない筈だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:42:09.18ID:RlQ6CD6H0
チョンモメンはチョンモに帰れ、どぞー
逃げ出したらエサ食えないよ
0003名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:42:47.35ID:F46xfZr50
政府ってのは嘘つきなもんだから
個人で生きてく力を身に着けましょう
0005名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:43:14.15ID:a6KYkoWa0
そりゃ広瀬晃一で騒ぐわ
0006名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:50:07.37ID:EEWT1CnQ0
>>1
物価上昇(インフレ)が賃金の伸びを上回れば実質賃金は下がる
>実質賃金があがってない→インフレがない
つまり、ここで既に間違ってる訳だw
お前は脳味噌入ってるのか?w
0009名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:03:03.23ID:6pNaFTZL0
>>1
逆だ馬鹿w
0010名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:03:25.31ID:PYQgZZWK0
バイトを首にして失業者を増やせば、実質賃金は上がるよ
それが民主党政権

豊かさの指標になるのは実質賃金じゃなくて雇用者報酬金額
0012名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:23:10.69ID:h+rhUqq90
こんなコトでは消費税の増税もムリやな
0013名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:33:25.62ID:ZQPeCalU0
賃金増よりも物価上昇率が上回ってたら実質賃金が増えてないって事だろ
なんで実質賃金が上がってない→インフレがない
なの?
馬鹿のくせに、勉強もせずに一端の口をきこうとするなよ
0014名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:36:36.60ID:D0JoN1q30
アハハハハハハハ!テレビや国会にも出ている経済学者がデフレ20年間で日本から8000兆円が
失われたと言っていたな!ww8000兆円だぞ!ここで問題です!失われた8000兆円は何処に行った
のでしょうか? そりゃ何十億円や何百億円や何千億円や何兆円も貸していると言ってはいるが
円借款に詳しい人は三分の一は帰って来ないのを分かって貸している又貸したのにもう返さなくて
良いですよ!と言ってプレゼントしている金額も相当ある!そして最初からプレゼントも!国民の血税を
自分の金か?いや!紙くずぐらいにしか思っていないのかキチガイ糞議員!糞官僚共!国民の為に働くどころか
殺しに来ているだろうが!
wm
0015名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:41:02.45ID:KWdo08R30
よく中国がGDP捏造してるって言われてたけど、
日本もGDP捏造してるとしたら、
GDP上位が全体的に違うのかもな
アメリカ一位は動かないだろうけど
0017名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:52:26.37ID:kwJzd4XV0
>>16
やっと働き出したか
0018名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:55:41.15ID:lq2l8Spo0
実質賃金があがってない ←事実。消費税等各種増税が原因。
インフレがない ←事実。いまインフレ率0.3%。
金利あがってない ←事実。いまマイナス。
GDPも成長してない ←事実。アベノミクスをちゃんとやってりゃ今頃630兆円くらいだったのにやってないので550兆円。
だがGDPが捏造されてるかどうかとは一切関係が無い
本来国債が財源となるべき所を増税を財源にしたので国債が枯渇して日本銀行が国債を買うこと(=金融緩和)も出来なくなった
0020名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/02(土) 14:02:11.89ID:AmG3e+160
>>1
実質賃金がー!
これを言うのは馬鹿しかいない
金融緩和の効果で設備投資が増加し仕事が増え、新規労働者が増えている
また、高齢者が抜けた後を埋めるために新規労働者が増えている
特に最近は人手不足と社会保障費増加の両方を軽減するために外国人の新規就業が増えている
実質賃金は全就業者の平均賃金だから、就業したばかりで賃金の低い新規就業者が増えれば、
平均賃金である実質賃金の伸び率は低くなって当たり前
そこに原油高騰のように物価上昇が加われば、伸び率がマイナスとなっても不思議はない
馬鹿で意味が分からない底辺は直ぐに真に受けて「実質賃金がー!」と叫ぶ
0021名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 14:16:54.49ID:9eJ5TLwv0
実質賃金が六年連続下がっても問題視しないのはネトウヨリフレぐらいだろうな
0024名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 14:49:40.98ID:9SCovPv10
どんだけ嘘つくんだよ
0025名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
垢版 |
2019/02/02(土) 14:52:24.66ID:Q4ovxcIp0
馬鹿で無知な俺は嘘でも好景気って言ってればみんなお金使うからいいんじゃね?って思うんだけど
0026名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/02/02(土) 14:56:21.66ID:saoEpO4c0
なんでインフレ気味にしないのか謎
0028名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 15:30:56.43ID:8znQ14xs0
俺ちゃんと毎年給料上がってるぜ
年々忙しくなってるし
景気いいと感じるよ
0030名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FI]
垢版 |
2019/02/02(土) 15:37:08.81ID:R+qhhFEL0
>>3
イタリアみたいなことを日本でも言われるようになったか
0031名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 15:42:24.07ID:TulwU4oQ0
>>10
でも消費が全く伸びてないじゃん
0032名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 15:46:11.75ID:TulwU4oQ0
>>20
消費が伸びてないのが全ての答え
0034名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 15:57:45.56ID:wi2Q7TAO0
>>1
・2012年以降就業者数が毎年1%くらいずつ増えてるから
一人当たりでは僅かに賃金が減ってもトータルでは増えてる
・政府や企業、投資家、海外の需要など被雇用者の他にもGDP増に寄与する消費者はたくさんいる
0036名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 16:22:57.76ID:e4f81Xbr0
>>32
日本は高齢者が増えていて、収入の減った年金生活者の消費支出は少ないのだから日本全体の平均消費支出は低くなる
外国人が日本へ来て新規就業した場合、新規就業者は賃金が低いから消費支出も少ない
消費支出が少ない人が外国から来るのだから、日本全体の平均消費支出は低くなる
金融緩和で仕事が増え、人手不足で求人時給が上がり、その一方で物価上昇率は低いままなのに、
現に働いてる人の消費支出が減りっぱなしなのはおかしいと思わなければならない
思わないなら馬鹿だ
働いてる人の消費支出が本当に減っているなら、外食産業全体の売上が伸びてることと矛盾するだろ?
アホには分からんかw
0037名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 16:38:56.11ID:TcwGkOKg0
別にGDPうんぬんはどうでも良いんだけど消費税増税はやめろ
0038名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 16:48:22.92ID:b3cmyd1p0
そもそも平均賃金を低く見えるように捏造してたって話なんだが
パヨクって物事の一部だけ抜き出して適当に捻じ曲げるよなw
0039名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2019/02/02(土) 16:58:14.54ID:/yKMESnL0
>>1
第2次安倍政権になってからドルベースのGDPは、2割ぐらい下がってる。

2012年:6,203.21
2018年:5,070.63

円換算にしてGDPが上がって見せてるだけ。
0041名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2019/02/02(土) 17:23:57.32ID:zXlU56np0
>>39
そらねミンス政権の時は不当介入のお陰で
対ドル1.4倍ですもんね

対ドルなら実質賃金増加してたんだ〜
ってまだ言ってたんだな
マジでくたばれ

お前らのぼくのかんがえたせいさく
のせいで俺達製造業がどんだけ地獄みたか
わかってんのか?わからねえよな?

安部は赤点政策かもしれないが
お前らは0点だ何も見るとこがない
だからモリカケガーとかやってんだろ
みっともない
0042名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/02/02(土) 18:27:23.16ID:Wgb/Y9+F0
消費しなくて正解
0043名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN]
垢版 |
2019/02/02(土) 18:31:57.20ID:XTMMMQ/N0
さらに手取りの1割は消費税確定だからね
0044名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 18:35:23.81ID:6L30NfbT0
実質賃金下がる=景気悪い って思ってる人はワイドショー並の脳みそなの?
0045名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2019/02/02(土) 18:41:41.52ID:sQpm6IPU0
>>16
こういう明細上げてる人いるけど
普通は給与明細は給与賞与関係のサーバにpdfでアップしてて
それ見る形だよね
いつの時代の明細だよって感じ
0046名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2019/02/02(土) 18:43:48.22ID:pnlpsw2K0
企業は儲かってるから別に賃金上がってなくても関係ない
0049名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 22:56:21.04ID:lLevwkPV0
>>6
悪性インフレちゅう奴ね
実際に成長してない事は変わらんから途中でそこまで揚げ足取ってもね
0050名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 22:59:43.08ID:582KWe2F0
>>49
悪性インフレは田中角栄が引き起こした狂乱物価のように高すぎるインフレのこと
高すぎるつっても23%程度だからジンバブエやベネズエラには笑われちまうな
0052名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/02/03(日) 18:33:02.29ID:YJUpOGFM0
本当に惜しいことをした
消費税を上げてなければ
1年目と同じようにアベノミクスを続けてれば
悔やんでも悔やみきれない大失政だわ

でまた同じ失敗を繰り返すべく消費税を上げようとしてる
0053名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/02/03(日) 20:07:13.61ID:kF/LuMGV0
株高もダウにつられただけだからな。
実体皆無
0054名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
垢版 |
2019/02/03(日) 20:09:13.86ID:cWOu2szu0
>>51
大手企業が指標なんじゃね?
0055名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 20:11:37.21ID:gwgW/YFo0
全て捏造で消費税あげるとか
しかも保険年金あげたよな消費税もあげたし手取り減りまくりの中老害と議員と公務員は安泰って
0057名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]
垢版 |
2019/02/03(日) 20:19:55.21ID:pQewBVbo0
何か問題が起こっても存在に関わるようなことでない限り、しばらく手を加えず放置する。
変化がない場合は、その後で対策を考える。
大概の問題はこれでふるい落とされる。
0062名無しさん@涙目です。(公衆電話) [JP]
垢版 |
2019/02/03(日) 21:28:45.85ID:ND+dXONN0
自殺者も民主党政権時代から20%以上減ったしな
0063名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 21:36:24.80ID:lE/MooBx0
>>1
そのくせ、国際競争力も低下気味だ
0065名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/02/04(月) 00:00:59.71ID:nhm6YKn70
明治から昭和ひとケタ世代が残したインフラやフォーマットが無ければ
間違いなくアジア最底辺のレベル
0066名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/02/04(月) 00:02:41.65ID:nhm6YKn70
ゼロから勝負したら中国は勿論
ベトナムあたりにもボロ負けするよ。
本当に人の質が低い
0067名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/02/04(月) 03:54:52.05ID:s/0STecA0
>>64
アベノミクスは古い企業優遇の新興抑圧だからね。
経済を活性化させたいなら日本を代表するような一流企業の株を買うのではなく、
新興に金をちらつかせないと
0070名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]
垢版 |
2019/02/04(月) 10:02:36.10ID:oE0htCQI0
外的な刺激に心が揺れ動くのを抑える。
物事に動じないといった硬直した態度ではなく、心の波をなだらかにする。
心に極端な山と谷をつくらない。
0071名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]
垢版 |
2019/02/04(月) 13:29:38.40ID:oE0htCQI0
人から理解されようとしないこと。
やりたいことの為ならどんな理不尽な汚名を被ってもいい。
0074名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]
垢版 |
2019/02/04(月) 17:28:06.00ID:oE0htCQI0
社会の作り出す強迫的な空気感に無条件で乗せられない。
乗せられるのなら乗せられているという自覚を持つ。
時代の只中を流されるにせよ、どこかに一人の人間として時代を対等なものとして眺める態度は必要。
0075名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2019/02/04(月) 17:29:05.46ID:kDlr4lV40
>>13
これ
0076名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 17:30:09.51ID:kZUEqJAu0
>>72
手を汚さずにな
0077名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:01:25.57ID:PAQFC5KK0
賃金が上がっていなくても物価は上がっているから、
買い控えをすると損するぞ。
0079名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:17:15.39ID:EzVQM5ep0
就業者(職数な)とGDIが伸びて税収、企業収益が過去最高なんだからしかたないだろ(笑)国内総生産が弱いのは内需が消費税上げに引っ張られたから ちなみに消費税率上げるだけで税収が増えるわけではないぞバカ立憲民(笑)
0080名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 19:19:43.93ID:qkyhAlFO0
賃金と物価は連動するとは限らないからいきなり理論破綻してるじゃんw
0081名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 20:13:35.62ID:7rqIq+cb0
GDPは一応増えたんじゃね
何十億円も給料貰う外国人社長が増えてんだし
労働者に落ちて来ない糞な国になっただけでしょ
0083名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 22:44:34.08ID:nApHKEjZ0
数字は嘘をつかないが
詐欺師は数字を使う
0084名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2019/02/04(月) 22:46:25.74ID:iwWu8z1C0
結局これ、安倍への忖度だろ
もりかけも安倍への忖度
安倍がヤクザの組長みたいに、指示してないふりしてやらせてるって構図で、胸くそ悪いわ
当の本人は国会でクソみたいな演説三昧
全く信用できんわ!!
いい加減安倍を辞めさせろや
目に余る
0085名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2019/02/04(月) 23:01:26.20ID:457oSzgN0
賃金があがらないのは景気でも政策でもない。
解雇の自由化、リストラの自由化をすること。
これしかない。
0086名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/04(月) 23:53:20.46ID:Fi4RIS7/0
>>21
重要なのはマイナスかどうかではなく改善されたかどうか
安倍政権になってから、所得は大きく改善された
民主党政権時のような重苦しい閉塞感はまったくないし、株価改善、外国対応など安倍政権でなければできなかった功績がたくさんある
特に韓国をぶちのめす直前まで来てることは非常に大きい

だからこそパヨクが必死になってるんだろうがなww
0087名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/02/05(火) 03:51:32.13ID:001sxakz0
>>86
今の方が重苦しい閉塞を感じる
0088名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IL]
垢版 |
2019/02/05(火) 04:14:25.98ID:ZQZ/lGJa0
中国に生産頼ってるうちは
金も人材も奪われるだけって事に気づかれないように
タゲ逸らししてるだけだろ

企業の儲けの投資先は全部中国
企業は儲け大きくなっても日本人社員の給料微減し続ける
その儲けた中国企業はその金で人材引っ張ってくる

投資してると思っていたら
ただ吸い取られてただけっていう

企業がどうこうするってより
国民が意識変えて高くても国内製品を買うって意識に買えていかないと
廃墟しか残らなくなるぞ
0089名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 04:41:33.99ID:xc7ig/UX0
>>88
TPPとかで色んな国の関税ゼロにしといてそれは無いんじゃね?
政府の意識変えなきゃ
0090名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/02/05(火) 04:44:34.43ID:001sxakz0
より良いものをより安くという要求は日本人は中国人や米国人に比べると低い方でしょう。
モノの値段に対するシビアさは大阪人で世界水準ぐらいで。
0091名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]
垢版 |
2019/02/05(火) 04:48:51.22ID:srJOKFcv0
>>90
どうだろう?

使えるモノならより安く
なら中華はアホみたいに追及するけど
より良いモノ…に対するコダワリは薄そう

アメリカの場合、より良いモノではなく
より便利により安く、だろう
0092名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/02/05(火) 04:54:52.71ID:001sxakz0
>>91
日本で見る中国人は価格交渉しつこいし、米国人はどの乗り物使った方が安いとかよく調べている印象。
0093名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/02/05(火) 05:05:20.48ID:bJ1Gy1Mb0
>>49
スレタイの実質賃金が伸びてないならGDPは成長してない、よってGDPは捏造という推論が的外れであることに変わりはない
悪性インフレだから云々なんてそれこそ関係ない話
0094名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2019/02/05(火) 05:14:02.98ID:k8/ZrXOO0
政府としては確実に税収上がるから是が非でもやりたいんだろうけど
消費税10%にしたら間違いなく景気悪くなって結果的に庶民レベルでの
賃金は下落して生活レベルは落ちるわな

庶民の賃金も上がってるからと言う理由で消費税増税延期しないと言ってたんだから
下がってることがわかったら延期決断すべきだわ、チャンスは今しかないぞ
0095名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/02/05(火) 05:29:37.42ID:001sxakz0
>>94

法人税下げる穴埋めをどうする?
0098名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/02/05(火) 05:46:42.96ID:4yw28mU00
>>97
安倍政権は6年間ずっと下がりっぱなし?
上がったこと一度もないの?
0099名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/02/05(火) 05:54:26.63ID:001sxakz0
>>98
グラフを見ると消費税の税収は下がったこと無しで、所得税は2016年頃に凹みあり。
法人税は2015年にやや下がり、2016年に凹み
0100名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2019/02/05(火) 05:54:29.11ID:k8/ZrXOO0
>>95
少なくとも平成31年度分は国債だろうねえ、その次からは正直に「税収足りないから
〇〇の事業は廃止します」と勇気を持っていうくらい

日本人は実は消費好きなんだから本当に景気が良くなったと庶民レベルでも実感して
財布の紐緩めたらあとは好循環するからそれまで増税待ったほうがいいんだよ
バブル崩壊ショックから立ち直りかけてたときの5%で完全に経済崩壊した二の舞はダメ
0102名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]
垢版 |
2019/02/05(火) 09:34:13.94ID:B5Va1DA30
他人に迷惑をかけることを嫌がらないこと。
そこを踏まえないとやって良いことと悪いことの違いも身に沁みては分からない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況