X



店舗で売ってるSDカードって正規品なんだろうがボッタクリ多くないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 08:25:34.09ID:vczkLpoA0
コンビニとかドラッグストアの見切り品ワゴンに
なぜか異常に安いものがあったりする
0006名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]
垢版 |
2019/02/02(土) 08:27:53.06ID:UKvwTwyi0
東芝やパナソニックのロゴが入ると3倍増し。
0013名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 08:39:18.19ID:Q/kl81ZQ0
ああ
昔はドキドキしながら非正規の安くて容量大きいやつに取り替えたっけな
2・3日の間は携帯が壊れるんじゃないかと不安で仕方なかった
0014名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 08:41:39.18ID:ONSQGSgg0
>>4
去年新発売になった東芝のSDを、発売直後に家電量販店で買ったら128GBで4万超えてたわ。
まぁ、世の中TLCばっかりの中、UHS-IIでMLCなんで買ったんだけど。
今は2万円台半ばで売ってるみたいだな。

どっかの海外メーカーみたいに、出始めは高くてしばらく経つとコストダウンして同じ型番のを
安く売るようなことを東芝はしないだろうけど、それでもフラッシュメモリーは高くても
早めに買うようにしてるわ。
0018名無しさん@涙目です。(庭) [PK]
垢版 |
2019/02/02(土) 09:00:55.10ID:7IcjBcSz0
サンディスク様様ですわ
0020名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 10:03:24.49ID:cGZRkYv40
スマホのストレージがやべぇから400GB買うか。
512GB欲しいけどコスパわりーし種類も少ないし。
0021名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 10:04:38.18ID:cGZRkYv40
>>8
CFが並んでるところに時代を感じる
0022名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2019/02/02(土) 10:09:00.14ID:0hJ4SfCH0
ビックカメラだと高いけどその中に入ってるソフマップだと半額
どっちもサンディスク
正規品と並行輸入品の違いだと思う
0024名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2019/02/02(土) 10:44:19.22ID:bjRbkXxw0
容量詐欺のSDが怖い。古いデータから消えて行って無限に撮れる。
ちょっとボッタクリでも良いからSDはちゃんとした店で買うことにしてるぜ。
0026名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:11:50.72ID:HpHk1oo/0
サンディスクの128GBのSD一年でぶっ壊れた
旅行の写真がパー
アイフォンはこんな事なかったのに…
アップルが内蔵ストレージだけにしてる理由を痛感したわ…
0027名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:11:54.75ID:37pJASuf0
>>24
糖質並みに逝ってる
0029名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:16:55.87ID:Nb4kpJeD0
SDってどこがライセンス持ってんだ
0030名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:19:07.36ID:HpHk1oo/0
>>28
五月蝿えよ死ね
0032名無しさん@涙目です。(和歌山県) [SE]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:19:59.99ID:ArBec9U/0
尻コンパワーはウンコ
0033名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:20:59.69ID:AJBMIT8U0
偽物でも並行輸入と書けば許されるからな
0037名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:33:09.82ID:HpHk1oo/0
>>35
めんどくせえしクラウドはアレな写真入ってると不安だし
0038名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:34:37.09ID:rH0c2krO0
ホームセンターでソニーの8G1600円で買ってる
データ消えることもなく絶好調w
0039名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:40:16.74ID:uOwNtDQJ0
今秋葉だとMicro128GBいくらくらいが相場なん?
0040名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:42:56.97ID:AJBMIT8U0
>>8
この時消費税8%か
0041名無しさん@涙目です。(空) [AU]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:43:36.44ID:o+JqBiUS0
256Gなんか恐ろしくていれられん
前触れもなく突然逝くからな
32Gを定期的に買うのがよろしい
0042名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:43:44.05ID:rH0c2krO0
単純に計算して16倍だから25600円やなw
0046名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:58:53.54ID:cGZRkYv40?2BP(1000)

>>26
うわバカっぽいwww
0051名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:07:12.72ID:6JDfv/dN0
安定のあきばお〜
0052名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SA]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:11:07.23ID:z0DutLBq0
>>50
並行輸入商品のちょっと怪しいやつはわからんが、
トランセンドみたいな正規品を買うならAmazonで十分よ。

秋葉原行くための交通費と時間と手間考えたらね(´・ω・`)
0053名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:21:04.55ID:rH0c2krO0
そんな安もんデータ消えるの当たり前だと思うけどなんでそんなもん買うんだいくら安いって
10年前のパナソニック製4Gでも少しづつ少しづつデータ消えていってるつうのにw
0055名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:42:26.11ID:eYRvZ0UA0
>>12
通販の風見鶏で並行輸入品ポチるだけで終わりやで
そのへんの店で国内正規品買うよりもニ回外れ引いても並行輸入品のほうが安いし、そもそもハズレ引くことなんて滅多にない
国内正規品でも外れないわけじゃないし
0057名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:44:19.35ID:eYRvZ0UA0
並行輸入品ではなくても糞やすいやつってたまにイートレンドで売ってる
Lexarのクソ早いやつがモデルチェンジするときに投げ売りしてたのをデジカメに使ってる
0061名無しさん@涙目です。(禿) [HU]
垢版 |
2019/02/02(土) 14:02:55.23ID:vEXRomND0
>>8
ボッタクリだろwwww
0067名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/02/03(日) 00:21:20.82ID:8AcYQ6pC0
去年某スーパーの初売り1080円で買ったmicroSD32GBが書き込みや削除や移動もできなくなった、読み込みと本体にコピーは出来る
なをでだろ?
0070名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SA]
垢版 |
2019/02/03(日) 13:31:32.23ID:axt2h6zo0
>>54
しかも割賦で契約させられる
0071名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/02/03(日) 13:42:11.21ID:94lrbpIR0
>>39
2〜3000円
0072名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/02/03(日) 13:53:15.44ID:oaKTGVFX0
>>32
関西行くと生コンパワーになるやつ
0074名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/02/03(日) 15:00:18.47ID:retF4hIf0
jnhってショップが自社ブランドのSDカード出してたのにはびっくりした
0075名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/02/04(月) 09:16:45.87ID:M7FlD1bh0
>>16
書き込み途中でデジカメのバッテリーが切れて
不良セクタが増えすぎて使えなくなった
5万近くしたのに悲しい
0079名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2019/02/04(月) 12:14:39.41ID:q/Tw4OwJ0
USBメモリって高耐久なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況