X



飯は熱々よりちょっと冷めかけくらいの方が食べやすいし旨いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(ファラム城下町) [US]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:07:52.27ID:3Zt5TpQ70?PLT(13121)

熱々「おでんしゃ」出発!

 赤ちょうちんを揺らしながら、おでんの湯気でちょっと曇った車窓が豊橋の街中をガタンゴトンと進む−。
豊橋鉄道(愛知県豊橋市)が市電を屋台風に改装し、ヤマサちくわのおでんや飲み放題のビールなどが楽しめる「おでんしゃ」の運行が9日に始まる。年末年始を除いて来年2月24日まで毎日走る。

 今年は、乗客にかつての市電を懐かしんでもらおうと、窓上の広告スペースを使って昭和30〜40年代に活躍した引退車両の写真を紹介。
6日にあった試乗会では、乗客が熱々のおでんと美酒に舌鼓を打ちながら、乾杯を繰り返して夢列車を楽しんだ。

http://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/20181108-6.html
0004名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:09:26.52ID:l6hEF0Au0
熱いのをハフハフしながら食うのがいいんだろ
0006名無しさん@涙目です。(庭) [MD]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:10:02.93ID:LFeDxEII0
通は
熱々を見ながら呑んで
冷めた頃にチンして人肌くらいにたべるんだな。
0007名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:25:16.09ID:ku733JfZ0
TKGやめんたいこや刺身には熱々のがいいがなぁ。
0008名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:27:27.54ID:lTIN1tEy0
冷めてもおいしい銘柄を買える生活を維持したい。冷めたらくそまずい米は安物
0009名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:28:53.98ID:qZMUF5pv0
アツアツが旨いなんてのはココ最近の風潮だろ
本来ご飯はそんなに熱いもんじゃない
炊き立てを食うなんて下品な事だとされてたし
0010名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:32:14.05ID:tD4mNZiR0
たまに無性に炊きたてが食いたくなって2合炊きの炊飯用土鍋で熱々を食っとる
0012名無しさん@涙目です。(青ヶ島村) [SD]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:42:56.53ID:63ZicMJ00
>>9
聞いたことないけどどこの風習だろう
炊きたてを食うのは下品?
0013名無しさん@涙目です。(青ヶ島村) [SD]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:44:00.39ID:63ZicMJ00
昔はおひつに移してから食べていたけど
0014名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:46:02.20ID:qZMUF5pv0
>>12
日本古来の風習だよ
>>13のような事だよ
0016名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:49:21.63ID:qZMUF5pv0
熱々のご飯を食べるなんて風習
ここ30年か40年くらいの事だろ
0018名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:51:02.05ID:VnJ/h7yI0
冷たいご飯の方が太らないらしいぞ

冷たい方が美味いし
0019名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:52:38.49ID:/IoVLwJU0
山手線をぐるぐる回るお座敷列車があってもいいと思うの
1周1時間で好きなだけ飲んで最寄り駅で降りられるとか最高じゃん
0021名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:54:17.83ID:/IoVLwJU0
>>8
もち米を入れて炊きなされ
0023名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:59:33.19ID:4e3jb7Mg0
肴は炙ったイカでいい
0024名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:59:36.97ID:qZMUF5pv0
>>22
それは正論
0025名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:59:54.23ID:WI3e7Bxt0
>>17
俺は冷たいご飯に温かいカレーだったw
0028名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/01/21(月) 22:02:11.68ID:kFu0R54m0
硬めならどっちでもいい
水分多めな熱々が一番嫌い
0031名無しさん@涙目です。(山形県) [CN]
垢版 |
2019/01/21(月) 22:04:28.10ID:JVJlg3d+0
>>9
食うなんて言う奴が他人を下品だと罵るの?
土人のくせに?
0032名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/01/21(月) 22:05:20.66ID:/IoVLwJU0
>>29
お前んとこで作ってるのはコシヒカリBLやろ
0040名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/01/21(月) 23:18:56.37ID:yu/P2PNX0
少し冷えて表面がツヤっとした状態の飯と漬物がよく合う
0041名無しさん@涙目です。(地震なし) [FR]
垢版 |
2019/01/21(月) 23:21:27.64ID:efs1FjVP0
あーわかるわー。アツアツだと口の中ヤケドするし。
0042名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/01/21(月) 23:24:36.48ID:YHIYyvkg0
冷めたごはんのほうがおかずの味はよくわかるね
0044名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/21(月) 23:49:15.97ID:U5D/Uo/q0
ご飯は冷たくても良いが
塩サバは焼きたてのが3倍うまいぞ
0045名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2019/01/21(月) 23:51:34.85ID:eqzEyJJ40
火傷するくらいアツアツをハフハフしながら食うのが好き
0046名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2019/01/22(火) 01:48:50.82ID:sab2vLjR0
赤飯とかおこわは冷たい方がうまいわ
0050名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/01/22(火) 06:22:51.22ID:bucISaE/0
わかる。一気に飯をガーってかきこみたいんだよな
0052名無しさん@涙目です。(東京都) [DZ]
垢版 |
2019/01/22(火) 08:41:45.52ID:XZ8BDbY80
いつも土鍋で炊きたて、やや冷えかけの頃に食べる

ラーメンでいったらめんがのびきった状態じゃね? などとと思いつつ
0055名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 14:09:46.94ID:CRTFCREg0
冷や飯に出来たての熱々カレーが好き
一晩のカレーじゃダメ
0056名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/22(火) 14:13:24.01ID:XKNpcBa/0
炊きたては食べるとむせるからぬるくなってから
0057名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2019/01/22(火) 14:14:41.65ID:acErP88O0
おでんと飯は合わない
0059名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/01/22(火) 22:18:23.83ID:MNEd7/gj0
人間の味覚は70℃で一番わかる
0060名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SK]
垢版 |
2019/01/22(火) 22:32:18.95ID:3eywN9bG0
>>25
これ美味しいんだよね
0061名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 22:38:49.32ID:2WV+QWUSO
水気の多い炊きたて新米より、古米のほうが好きではある(´・ω・`)
実家で米作ってるのに。
それで、かーちゃんに変人扱いされる


あと保温ジャに丸一日位入っていて黄色っぽくなりかけた
固い白飯も好きだった…。
0062名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/22(火) 22:39:13.99ID:3oDZirVK0
熱々ご飯の上に冷え冷えの刺身を乗せて食うのが好き
0065名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/01/22(火) 23:21:13.92ID:xVKGWcFe0
>>64
炊飯器でも、蒸らした後に底から持ち上げて
空気を含ませてからフタを開けっぱにして
水分飛ばしてるわ。
余分な水分を飛ばした方がうまい。
0066名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/01/22(火) 23:26:45.74ID:nv8tloRg0
おひつに入れられたご飯なんて旅館に泊まったときくらいだろ
食堂みたいなのがあると飯は部屋じゃなく食堂だからおひつじゃないく炊飯器
0068名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/01/22(火) 23:33:22.02ID:892CaLnR0
とんかつ屋とかでも4−5人で座敷だと
おひつ置いてくところあるよ
0069名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/22(火) 23:40:36.91ID:ufrzarw80
冷めると味も香りも良くわかるし美味い
たくさん頬張ってモグモグしてるとうまい
熱々ではできんからね
0071名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SK]
垢版 |
2019/01/23(水) 14:42:14.92ID:LUeVGEEX0
>>70
それタッパー容器じゃないの?
0072名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2019/01/23(水) 14:43:39.94ID:BiZWj65P0
煮物は若干冷め始めたくらいが美味しいと思う
0073名無しさん@涙目です。(愛知県) [TW]
垢版 |
2019/01/23(水) 14:45:54.17ID:bdGF+3Xa0
好きに食えよ
0074名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/23(水) 14:46:33.22ID:grjkUM0s0
血糖値気になるから常に冷や飯食ってるぞ
0075名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/01/23(水) 14:48:08.54ID:JPRIQXVh0
コーヒー屋でも、氷なしの冷めたコーヒーが一番いい
買ったらすぐ蓋はずす
夏でもホットコーヒー頼む
0076名無しさん@涙目です。(家) [BR]
垢版 |
2019/01/23(水) 16:15:55.75ID:h4OmDwIN0
通は曲げわっぱを自作しておひつに使うんだぜ
0077名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2019/01/23(水) 18:40:12.43ID:Ae4iVbSV0
秋田のスレかと思ったら違かったでござる

熱々ご飯を下品だとマウント取ってる奴の中に
今時おひつに移して食ってる奴、どれだけいるんだろ
自分は冷ご飯派
0078名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/23(水) 19:46:11.13ID:VG1gew8d0
熱いごはんに白菜の浅漬け
醤油につけてご飯に乗せてみろ、醤油の香ばしい香りで何杯も行ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況