X



良い大学を出たからといってなんで高給をやる必要があるのか?大学=高給の意味が分からん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0361名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/19(土) 15:30:29.02ID:S31GPCZb0
良い大学出てても、びっくりするぐらい使えない奴いるよな、マニュアル君みたいな空気読めない会話が出来ない
発達障害かね?
0362名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 15:30:54.45ID:Hg0uhmDT0
高校入試レベルで底辺しか行けないのは知能に問題がある
頭良いヤツはほとんど勉強いらないし
悪いなりに努力すれば上位の高校に行ける
0363名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 15:48:52.55ID:uyGAiWeD0
これからは慶応一強
早稲田はその下のSMART(早大明大立教理科大)
0364名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2019/01/19(土) 16:01:26.60ID:9Bb5tvou0
>>124

たちが悪いのは、脅迫されて働かされてるみたいな点にある
実際、自分から入社する訳だが、うまいこと搾取されるように出来ている

これに気付かないのが高卒
0365名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2019/01/19(土) 16:11:42.69ID:9Bb5tvou0
>>200

コミュ障扱いされるのは勉強できる方w
0366名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 16:20:56.96ID:rF+Kyflg0
大企業では東大は東大卒の採用担当がいて東大枠があって、その中で人物を吟味して選抜されるんだよ
逆に中小では東大卒なんて「どんな欠陥品?」て警戒するよ 東大だから採用なんてどんなアホ会社だよ
0369名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/01/19(土) 16:30:16.40ID:AtC8xp1S0
ぶっちゃけどれだけいい教育を与えられたかの違いでしかないよな
0375名無しさん@涙目です。(茸) [TR]
垢版 |
2019/01/19(土) 16:50:00.88ID:H7ITnNog0
全国展開の中堅企業だが、県内1位の工業高校卒とFラン留年卒が多い。もちろん工業高校卒の方が優秀。
0376名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2019/01/19(土) 16:50:23.64ID:MfH3Exfl0
使えない高学歴は職業選択でミスしてるんだよ。そういうやつは自己分析ができてない。AOで入ったとか頭使わないで学生時代を過ごして自分に適正のある職業を見つけられなかった人なの。
0377名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 16:54:19.55ID:wrhLo7Fc0
マルクスの資本論読め
0380名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2019/01/19(土) 17:02:29.49ID:wr5KqOYT0
高給な会社は人気で募集人員より多い人数が
入社しようとするから
それをふるいに掛ける為に良い大学
である上限をつける。
そうすると入社した時点で高給が約束されるわけ
0382名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/01/19(土) 17:08:48.54ID:AtC8xp1S0
>>379
いい大学に入って大企業に勤めてってのが崩壊しているのを認めないよな
0385名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/19(土) 17:27:23.18ID:4BG+uNUz0
まあ言いたい事は分かるが、大卒=高給なのは仕方がない。金が掛かってる。基本、アホもふるいにかけられる。使えない奴が潜り込む問題は、企業が使用期間一年設けて取る取らない判断すればいい
0387名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 17:32:11.46ID:Jkf46vZlO
完全能力主義にしようと思ったら、プロ野球みたいな世界になるけど良いのかな?
明日から来なくて良いよとか言われるよ。
それこそ格差が大きくなると思う。
学歴さえあればそこそこの人生が約束される今の方が良いと思うけどね。
0388名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GR]
垢版 |
2019/01/19(土) 17:36:54.34ID:5F1V8lSG0
仕事にもよるけど、学歴ある若い子はミスが少ないしマニュアルちゃんと読める
学歴低くなるほど、ルールやマニュアルを馬鹿にして経験とか言い出して、クレームや違法状態に嵌ってく

マニュアル人間を馬鹿に出来るのは、マニュアル全てを記憶した上で応用するレベルになってから
0391名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2019/01/19(土) 17:45:09.13ID:86e2vUbE0
会話してまともな人間かどうかだろな
正解答えようと取り繕ってたり、人の話をいまいち聞いてなかったり、思い込みが強すぎるのはいかん。
募集に対して多くの人数集まったらある程度の低学歴を切ると楽
0392名無しさん@涙目です。(香港) [CN]
垢版 |
2019/01/19(土) 17:46:17.85ID:Q+NI4MfF0
>>354
そりゃ親孝行な性質だな
0393名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
垢版 |
2019/01/19(土) 17:47:34.69ID:6Rb1wqs20
まあ別に誰に金いくら払うかは払う側がきめることだとしても…

仕事の現場ではどういレベルの人材くるのかでわかるだろ
特大企業は別として
基本大卒のみで東大上位はまずなくて地方の帝大くらいや上位の私立校くらいまでとか
地方の駅弁もOKとか
駅弁だけでなくよくわからない大学でもOKとか
Fランや専門学校でもOKとか
高卒もOKとか
基本高卒主体とか

どのレベルなのかだよな
0394名無しさん@涙目です。(禿) [IT]
垢版 |
2019/01/19(土) 17:53:22.37ID:GL0qYX5g0
>>392
その後が薄給職メンヘラだからむしろ親不孝だぞ
ちょうど今日も親に仕事辞めるわと伝えて親に胃が痛いから勘弁してくれと言われたところだし
0395名無しさん@涙目です。(香港) [CN]
垢版 |
2019/01/19(土) 17:54:32.24ID:Q+NI4MfF0
女は低学歴でも美人だといい会社入れたりするよね
マツコ会議に学歴なんか無くて若くしてシングルマザーになった人でいいとこ就職出来てた人が居た。
若くて美人じゃなきゃその条件じゃ普通そうそう見つかんないよね仕事。
マツコが綺麗って大事なのねって感心してた。
男でもルックスいいほうが多少は有利みたいだけど。
0398名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2019/01/19(土) 17:58:25.25ID:PD8dFcfa0
勉強していい大学行けばいい評価になる、って
世の中のルールが明示されてるのに
それすら守ってこなかったかどうか

人間の評価として十分に有効
0401名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 18:05:19.57ID:Vh/49CcS0
>>2
慶応は金だろ
0402名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/01/19(土) 18:07:44.43ID:b69rl2ZP0
高い報酬を得るために望ましい能力を持つ学生を擁する一流大学があってそこから相応しい人間を企業は採用するんだから当然でしょ。
0403名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 18:09:29.14ID:H/PrxBWp0
>>398
その通り
0404名無しさん@涙目です。(東日本) [FR]
垢版 |
2019/01/19(土) 18:10:35.15ID:L+4Naoks0
一生懸命勉強したご褒美だよ。
0405名無しさん@涙目です。(東日本) [FR]
垢版 |
2019/01/19(土) 18:13:10.53ID:L+4Naoks0
>>5
無駄な努力は認めるべきじゃない。
単なる高学歴でのみを努力の結果として認めるのは良くないと思う。
それをベースとして一体何ができるのかが重要だと思う。
現状東大法学部卒は何か大きな結果を出しているとは到底思えないね。
0406名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 18:15:22.20ID:0RxDS7Vk0
大学受験を成功し学問を学び四年間通い続けて大学を卒業した。一方、高校を卒業したが大学受験に失敗したり、最初から受験をあきらめて就職した者とは人として差が有るのは明らか。成功した人間と失敗した人間に差をつけなければ不公平。
0408名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 18:26:31.18ID:0RxDS7Vk0
勉強のできる人は絶えず勉強している癖がついているので未知の仕事を覚えるのに一番効率的にやる事ができる。勉強は苦痛ではないので難なくこなすことができる。いろいろなノウハウも持っている。知識が豊富で色々な事に対応できる。
0410名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 18:43:28.60ID:H/PrxBWp0
>>409
年収より身長伸ばせよ
0411名無しさん@涙目です。(香港) [CN]
垢版 |
2019/01/19(土) 18:44:42.28ID:Q+NI4MfF0
>>394
仕事続かないタイプか、私と同じだ。
女だから上手いこといい旦那見つけて専業主婦になれたけど。
私はもっと親不孝だったな、貧乏なのに無理言って学資ローンでFラン行かせてもらったのに、
ネトゲハマって半年留年就職しても続かずその後ニート状態、
バイトや派遣事務やっても続かずすぐに辞めて。
結婚前に2人とも死んじゃったから花嫁姿も孫の顔も見せてやれなかった。
去年家も建ててくれて生涯アパート暮らしだった両親が見たら喜んでくれただろうけど、
幸せになってる姿なーんにも見せてやれなかった。
両親が生きてる時は人間関係やうまくいかない自分の人生を全て親のせいにして
親にグチグチストレスぶつけてた。
病気で弱った親に酷いことも沢山言った。
今になって後悔してて、今は幸せでもいい死に方出来ないかなって思ってる。
0412名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
垢版 |
2019/01/19(土) 18:46:04.53ID:LVCY7MTm0
高卒でもやれる仕事を大卒がやると平均すれば確実に質は上がる。
高卒は必死でマウンティングするけど現実はそう。
0413名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/01/19(土) 18:46:26.50ID:Ks83xcFg0
あー
取り敢えず馬鹿と偏った政治活動してるヤツは落とす。
0414名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 18:49:46.14ID:gzIPT+pF0
まあ お前らがここで力説しようが何しようが

会社の人事が雇うやつを決める

そしてその会社の将来は入ったやつが担う

途中でやめて移るもよし、自由にやれや


あ、ごっめーーーん  能力無い人は 自由 がきかないんだったね^^
0415名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/01/19(土) 20:53:50.02ID:EvDtkD0x0
>>343
これ
コア30や日経225企業の多くの社長の出身大学が旧帝一工早慶なのを見ればわかる
社長や取締役の出身大学は、いわばその会社の「社格」なんだよな
ちなみに今現在で、日本一社長の数が多い日大出身者で日経225企業の社長はいないはず
0417名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/01/19(土) 21:17:40.84ID:9JWPemXQ0
一流組織の幹部候補採用職員の仕事ってのは誰にでも出来る仕事じゃないからな。
一般人がその仕事を体験すれば、(頭脳の)スーパーマンが仕事してるように思うだろう。
余人を以って換え難い任務に対しては高級が払われるのは当然。
0419名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2019/01/19(土) 21:20:20.84ID:vVLY9eWS0
>>415
なんだかだでそれなりの大学が多いよな。

うちの社長の遍歴はこんな感じで旧帝大のみだな。
初代 九大 工学部
2代 東大 工学部
3代 北大 法学部
4代 東大 工学部
5代 京大 経済学部
6代 東大 法学部
7代 東大 法学部
8代 京大 工学部
0420名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 21:25:59.34ID:WYvmNJw60
良い大学行くのに相当努力したからだろ。
本当はみんなチャラチャラ遊びたいけど、そこを我慢して勉強して良い大学行くんだよ。
その対価だわ。
0422名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/01/19(土) 21:41:08.35ID:pEKJnpRI0
>>406
奴隷ランカーの発想だよ お受験学歴のヒエラルキーって奴隷(労働者)のヒエラルキーだから
0424名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 21:53:12.23ID:i1Hr68jL0
そういう努力とかって曖昧な表現使うオカルト感覚ってのが給料の違う所なんだよ
論理的に考えて導き出すって訓練を行っているんだよ
データと具体策を提示できなければ意味はない

いくら奇跡やミラクルを信じても相対性理論しか現実には適用されていないと理解しているって違いなんだよ
0427名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 22:06:18.26ID:Ms3Y1Zk40
それが権威だよ。
権威は金がかかって仕方ないの。
例えば医師免許を中卒オッケーにしてさ、
中卒でも簡単に受かるようにすれば
国の医療費なんか1/100にできるぜ。
0428名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2019/01/19(土) 22:19:15.89ID:9Bb5tvou0
それがいつまで続くかな
入社時に覚えた業務に特化してるように見えてならない
異動したらさっぱりダメになったりして
0429名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 22:27:05.91ID:cVehZIiC0
仕事は結果が全てだからな
最初から大学で給料に差をつけるのは慌てん坊だ
建前は君にはこんくらいだすよって
言っとくだけでいいw
0430名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2019/01/19(土) 22:27:25.53ID:9fCxenTD0
医師免許は流石に中卒には無理だ。中卒に命かけた手術任せられるか?って話。でも医師ももう少し細かく分業して風邪専門外来とか高卒でも医師免許okにしてもいいかも「あ、インフルですね。風邪薬処方しておきますね」これなら高卒でも可能
0433名無しさん@涙目です。(東日本) [BE]
垢版 |
2019/01/19(土) 23:36:05.11ID:UAqqE3010
Fランなんか行くくらいならいっそ高卒のほうがマシと思うがね・・・

どれだけぎゃーぎゃーいっても世間は学歴をベースに考えるから。
それ以外に人を見分けるよい指標なんてないさね。
いちばん単純でわかりやすく判断に間違いが少ない確率が高い方法でしょ。
一発勝負のテストよりも、読むのに時間がかかる論文よりも。
0434名無しさん@涙目です。(東日本) [BE]
垢版 |
2019/01/19(土) 23:36:31.46ID:UAqqE3010
ちなみに最初だけでそのあとは実際に仕事してもらってふるいおとすのでご心配なくなのです。
0438名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 23:46:46.53ID:wrhLo7Fc0
受験ゲームが得意なだけの奴もいるだろうけど概ね機能してるから是としてるんだろう
0439名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2019/01/19(土) 23:48:24.20ID:igteWHhv0
そいつのコネを買うんだよ

そいつの親をみてみろ
0440名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2019/01/19(土) 23:50:19.52ID:igteWHhv0
>>430
お前のレスを見れば
やっぱりバカには医者は無理だと
良く分かるw

風邪じゃなかったらどうすんだって話だ
0441名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2019/01/19(土) 23:55:36.58ID:OkS0ExV10
いい大学出たらそこそこいい給料貰える確率が高い
ってことくらい小学生の頃から知っていたろうに
それに対する計画性も努力もなかったんだから
その程度と見られても仕方がない
実際俺は真剣に自分の将来を考えてこなかった
0443名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/01/19(土) 23:58:44.13ID:cE+OEDfg0
一般的な大卒社会人にとっては、高卒も中卒も暴走族も同じで
露骨に嫌悪する人もいる
0444名無しさん@涙目です。(東日本) [BE]
垢版 |
2019/01/20(日) 00:05:28.90ID:pCIv0sw40
>>442
だから確率論だって。あなたのように平均以上の人もいる・・・って
帝京はFランではないと思うがな。
0447名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/01/20(日) 00:23:34.34ID:pShK+86b0
>>444
帝京がFランじゃなかったらどこがFランになるのかってくらいのFランだろ帝京はw
0449名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2019/01/20(日) 00:34:52.57ID:5KZk0lWg0
学歴は当たりを引くために参照してるわけではない
人間未満というかゴリラを振り落とすために使ってるというのが正しい

ま、卒業校で給料高くする必要がないのは確か
0451名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2019/01/20(日) 01:30:22.30ID:InPCTLlH0
給料高い仕事に大卒が群がってるが正解かな
みんな高学歴の対価がほしいんだよ
0453名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/01/20(日) 02:45:59.26ID:17YE0Uix0
ごめん、、理系院卒だけど職見つからんかった
0456名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/01/20(日) 03:53:04.68ID:9w69GlSl0
いくら会社を儲けさせるかだ。
それにつきる。
0458名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/20(日) 06:43:29.36ID:WegKyrnU0
高学歴が好待遇なのは当たり前だし、好待遇を受けたいからこそ学生さんらは頑張るわけじゃないですか

問題なのは、初期の待遇で満足して努力や自身の能力を使わなくなる奴と、逆に仕事で力を発揮しても、更なる待遇改善を認めない上層の輩だろうなあ
0459名無しさん@涙目です。(東日本) [BE]
垢版 |
2019/01/20(日) 07:35:13.87ID:pCIv0sw40
しかし入社時はともかくとして入社してから出身大学で給料に差をつける
会社ってあるの?さすがにそこからは実績でしょう(研修の結果とかも含めて)
0460名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2019/01/20(日) 07:39:18.76ID:iVFrBVh10
帝京大学行ってる。本命の関東学院落ちた瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そして有名。名前を出すとみんな知ってる、マジで。ちょっと
感動。しかも帝京なのに文系だから授業ぬけるのも簡単で良い。帝京は就職が弱いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。早稲田と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって就職室の先生も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ筆記試験とかあるとちょっと怖いね。帝京なのに面接に進まないし。
就職にかんしては多分帝京も早稲田も変わらないでしょ。早稲田行ったことないから
知らないけどOBがいるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも帝京な
んて行かないでしょ。個人的には帝京でも十分に就職に強い。
嘘かと思われるかも知れないけどネッツトヨタから会社説明会の案内が届いた。つまりはあの
トヨタですら帝京大学には一目置いていると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況