X



良い大学を出たからといってなんで高給をやる必要があるのか?大学=高給の意味が分からん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:16:46.64ID:Asumt1Uc0
良い大学=努力
0005名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:18:44.68ID:HAMPUQnc0
努力が認められない社会って、血筋で全部決まる階級社会か共産主義社会のどっちかだと思うけど、
そういった社会で暮らすのがお好み?
0008名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [RU]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:20:02.21ID:rRoMuakH0
優秀な人間を測る目安が学力

優秀な人間を得るために良い待遇にする

逆の立場になれば分かる
もちろん何にでも例外はあるが
0011名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:21:13.72ID:Asumt1Uc0
>>8
確率論だからね〜。変なのを掴むリスクはかなり減るよね。
0012名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:22:59.89ID:G1lsp8BC0
頭皮の面積に応じて俸給を授けよう
0013名無しさん@涙目です。(空) [IN]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:23:01.61ID:Mz6UW9Ap0
努力ねぇ…
学歴なんて採用担当から見ると、
条件の一つでしかないのよ。

それより採用で見るのは、
使えるヤツかどうか
ここなんだよな。
0014名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:23:05.62ID:YuJJiYAW0
採用担当の気持ちを考えろ

スレタイに意味がわからんと書いてる時点で人の気持ちを考えられない人間だと悟られることになる

つまり1は地雷
0016名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:23:40.04ID:aVSzFYuV0
ほんとこの板
低学歴多いな
0017名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:24:23.98ID:59eCZN/O0
高学歴バカはうんざりするほど会ってきたけど、先日ついにメンサ会員のバカに遭遇した
0020名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:25:38.45ID:Asumt1Uc0
>>13
むしろ採用担当者に無能な人が多いよね。
0021名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:26:21.17ID:YuJJiYAW0
高学歴で体育会系のやつは頭も身体も動かせるから重宝される

高学歴のみの人間が嫌われる理由はわかるよな
0023名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:30:35.19ID:BwLlv0Le0
高度成長期くらいまでの大卒は凡人の10倍は仕事できたからな
大手企業で大卒の奪い合いになって、大卒初任給は
75年から85年までの10年間で1.5倍になった
0026名無しさん@涙目です。(空) [IN]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:34:11.39ID:Mz6UW9Ap0
>>20
会社は採用担当に本当の無能は置かない。
人件費ってデカいんだよ。

無能が採用担当なら、
そんな会社は辞めた方がいい。
0027名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:34:31.88ID:xihhvYCJ0
おはようございます!
センター失敗第一日目、
思えば今日が人生つまずきの第一歩、、、

何やってもダメだったなあ、、、

そんな貴方の人生、、女は風俗行こうよ、
豊かな語彙でちんぽ煽ってよ
0028名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:34:42.31ID:qsDeTgib0
変なやつを採用しても、あいつ東大だったんすよ。
って言い訳できるもんな。
高卒の変なやつ採用しちゃったら、言い訳のしようがないじゃん。
0030名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:36:04.05ID:DqgvVj2B0
馬鹿丸出し
一生底辺這いつくばってろm9(^Д^)プギャー
0031名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:36:24.03ID:NpDs0rKQ0
世の中のルールには従っとけよ
これくらい損しないじゃん
0033名無しさん@涙目です。(山形県) [IN]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:39:00.75ID:1r26FG7t0
自由競争にするとニュー速に書き込んでるような底辺の生活レベルは確実に下降する
0034名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:39:28.36ID:ianMIfFN0
慶應=レイパーという認識になってしまった
0035名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:39:37.74ID:DqgvVj2B0
まぁ中卒猿の限界だよなぁ
生まれてこないほうが良かった
0037名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:42:25.57ID:DqgvVj2B0
こういう輩が
闊歩してると思うと
朝鮮人のようだわ
ニュー速は最低ハーバード大卒だぜ
0038名無しさん@涙目です。(catv?) [PL]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:42:47.09ID:AUZmPaJH0
>>32
そういうこと
学校の勉強「すら」出来ない奴は何をやってもダメ
勉強以外に傑出した才能を有していれば話は別だが
0041名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:43:36.25ID:Asumt1Uc0
>>37
☓ハーバード
○ありあけのハーバー
0042名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:43:39.29ID:czp/YRQ00
大学を卒業したということはある程度の学力が担保されている
中には高卒と引けを取らないゴミもいるがそういうのは面接で落とす
高卒の俺の方が頭がいいと思ってるならなんらかの形でそれを証明してみせろ
なんの成果も出せないのに大卒を目の敵にしてるならそれはお前が高卒ってことの証
0043名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [PL]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:43:54.05ID:9ZY6nfYb0
>>1のソースおかしくね?
何で文学部なんだ
法とか商で比較しろよ
0045名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:44:19.56ID:DqgvVj2B0
一揆当然w
0046名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:46:19.44ID:DqgvVj2B0
階級社会の淘汰フィルターですわ
中卒猿と一緒なんて嫌でござる
0047名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:48:28.04ID:lsL/ixh/0
>>26
人事の採用やってたけど、人事課の他の部署は大体8時〜9時退勤だけど採用はほぼ年間終電か午前様でタク帰りだったぞ
0048名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:50:20.47ID:DqgvVj2B0
Fだとアパマン店長で爆破テロがせいぜいだわ
勉強は大事なのですヨ
0050名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:51:56.31ID:Xd2WTYPF0
こいつはいい大学を出るために努力した人間だから
うちの会社でも頑張るだろうと言う評価なだけだよ
その面接を通らない事には高学歴なんか何の役にも立たない
0051名無しさん@涙目です。(東京都) [HK]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:52:39.61ID:C0E0KiFg0
世界大学ランキング400位未満のどこが良い大学なのか

早稲田慶應って低学歴だよな
0052名無しさん@涙目です。(茸) [HK]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:53:33.65ID:VE6SXYtt0
給与はポジションでしょ
0053名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:54:59.80ID:SMJdFXOb0
>>1
生涯年収だと高卒の方が高いんじゃなかった?
0054名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:55:00.08ID:Xd2WTYPF0
逆に言えば自分が社長であれば学歴なんて何にも関係ないって事ね
0055名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:57:18.01ID:dn/VigKZ0
大卒=優秀ではないが、うちの高卒上司はぶん殴りたくなるほど無能
文書も検討資料も報告書もまともに作れない
0056名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AT]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:57:45.22ID:RMruQS7f0
入社試験の足切りに使って、その後は能力に応じたポジションごとに収入に差が出る式なら良いと思うんだ。
学閥ごとにポジション占有して、ダメなのまで高待遇ポストが用意されてるのが問題。
0057名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:58:02.35ID:nKMtrf0l0
仕事の世界は努力は実を結ばない。
テストの点数より大学で言えば研究成果。
過去問があって誰でも定型的な知識を入れれば高得点を取れるテストに特化した人はめんどくさい。
仕事で「努力」しはじめたら何もかも止まってしまう。
0058名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2019/01/19(土) 08:59:23.17ID:XKNkUGqW0
>>43
>“早稲田より慶應人気”人文科学系でも

助詞の「も」があって、本文にすぐ

>第3回では、人文科学系学部を徹底比較する。

とある。これで読み取れないのはやばい。
学歴を見ればそういうやばいのを採用するのを
ある程度避けられる。
0060名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:00:20.01ID:TdGVslsS0
大手や官僚然り、そういう中世ルールで長年やっていて企業の業績も国力も落ちてきているんだがな。どこも半分以上高卒に入れ替えて活性化したほうがいい。仕事できる優秀な高卒たくさんいるよ
0062名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:02:46.95ID:Asumt1Uc0
医歯薬理工系・文系学部受験の名門
0065名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:03:37.07ID:6VswjnOJ0
>>60
仕事できる優秀な高卒もたくさんいるだろうが、その確率が大卒より低いから、採用されないんですよボクちゃん
0067名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:07:36.37ID:vXaI9VDu0
>>8
採用の選定に使うのはいいが入ってからは業績次第だぞ普通
学歴が給料に反映されてるとしたら評価社がボンクラなだけ
0072名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:12:05.67ID:Hxj4nYFv0
>>10
実力あったんでしょ
0073名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:12:39.14ID:CJ8dCp/60
資格試験で大卒が有利になる
資格取らないならあんまり関係ないかな
ただ学歴低い人は実務で問題があったとき、原因を考えるのを面倒くさがり
自分の間違った簡単な答えに歪曲する傾向はあるな
数学で独自の解き方して間違うのと同じ流れ
0074名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FI]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:13:26.33ID:+MdK4NdX0
>>5
一流大学を卒業する努力に企業が対価を払うことが社益に適ってるとは思えないし、
最終消費者であるお前が見知らぬ他人の学業の努力を金銭で補填する理由もないだろ
あくまで仕事の結果に対価を払うべき
0075名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:14:07.51ID:dQu5W/jA0
人を見るって不可能だって言ってたわ。
だからバイトなんかはシフトさえば採用してたとか
ただ、1000人近い子を見てきたけどレギュラーになるのは有名大学の子だったな。人種が違う
0076名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:14:36.51ID:WsM+DTxB0
大学行けなかった理由を自分の才能のせいにする奴がなんと多いことか正直努力が足りてないんだよ
自分がゲームやスマホで楽しんでる間もテレビ見て夜更かししてる時間も弱い心にムチ打って受験勉強してるヤツがいると想像できれば学歴の意味も少しは違って見えてくるだろ
0077名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:15:59.88ID:Qm3N845i0
学歴で雇ってくれたほうがまだましだろ
工場や土建や介護に普通の大卒から来られても困るわ
0078名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:17:20.31ID:fc6SGJ4C0
一定の能力がある事を大学が証明してるんだもん
初任給は当然高給だろ
後はベアがないか異動解雇で駄目なやつは淘汰
0079名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IT]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:19:13.27ID:YlvBhC1O0
>>26
グーグルの調査でトリッキーな質問とかで優秀な人材とかを見抜くことはできないとか
つまり普通にペーパーテストとか日頃の成績とかでみるくらいしかできない
人事の人間はハッタリブタ野郎ってことだ
0081名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:20:25.79ID:Dipgxung0
いい大学でて介護とかワタミに就職はしないだろ
学歴がないって時点で選択肢が狭まってしまうんだよな
0082名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FI]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:21:27.12ID:+MdK4NdX0
>>75
高学歴な人って集中力が高くて真面目な人が多いんだよね
そうじゃない人も一部いるけど、5chだとその一部を目の敵にしてる低学歴が騒ぐ
0083名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:21:39.56ID:Dipgxung0
東大生と高卒がコンビニでアルバイトするとしてバイト代は
基本一緒だろ
0084名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:21:49.86ID:KCk6Up6O0
そりゃMARCH以下の底辺じゃまともな大企業は採用しないわな
たかが受験勉強くらい割り切ってやればいいし、そういうのが嫌なら自分デ起業すればいい
0085名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:22:27.03ID:aj2IYPDo0
うすうす感づいているだろうけど、学歴ほどあてにならないものはない
0086名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:23:56.37ID:yiiHz6zt0
新卒なら高卒で4年勤務した奴とそう変わらない額だぞ
むしろ良くできる高卒の方が高級の場合もある
差が出るのはエントリーできる職種の幅が大卒のほうが多く総合職の選択もできるから
0087名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:24:56.51ID:kxA4KJAC0
ちゃんと大学卒業しなかったから年収800万のワープアです
0088名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:25:50.07ID:KsIXpRKi0
学歴はツマラナイ企業に入社しやすいというだけで高給ではない
ただ目標が官僚や国営紛いの企業に行きたいなら必要
今話題のZOZOの社長も実質高卒だしな
0089名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:25:51.62ID:qejL/1N60
大学別出身者平均年収ランキング

大学別平均年収ランキング


1 星薬科大学 727 万円
2 京都薬科大学 634 万円
3 東京大学 632 万円
4 一橋大学 628 万円
5 東京工業大学 616 万円
6 岐阜薬科大学 615 万円
7 東京薬科大学 600 万円
8 京都大学 597 万円
9 慶應義塾大学 590 万円
10 明治薬科大学 589 万円
0090名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:27:13.97ID:MhfyhJ5o0
保守的な会社に勤めてるけど、入社すれば学歴はそんなに関係ないけどね
東大京大出ても課長にすらなれないやつがいる一方、マーチの役員もいるし
ただマーチ以下だとそもそも入社できないが
0091名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:27:43.59ID:pLBq97vw0
スレ建てた馬鹿はNGbeだけど、一応マジレスすると、学歴とリーマン業務には一定程度の相関があるからだよ。
当然学歴が全てではないがな。民間じゃ徐々に実力重視になるから、駅弁卒の人が東大卒を抜いて出世なんてざらにある。
0092名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:28:17.55ID:Al6TLf2s0
高学歴が仕事できるとは限らないよね
それはその通り
でも、低学歴が仕事できる可能性はもっと低い
0093名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:28:20.43ID:XBQTnt8e0
会社や国は大学で得た専門知識が欲しくて採用してるんだから、高卒よりも高給で採用するのは当然だろ
最終的なゴールに差があるのも仕方がない。そもそも将来を見据えた戦略を立てられる奴は大学に行くけどな
報われたいのなら大卒未満のヤツは人一倍頑張るしかねーだろ
0095名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:31:26.48ID:MeEzzHNK0
良い大学=理解が早い=教育期間の短縮=上司が楽。

もっとも、売り上げがいいとは限らない。
だが、横のつながりで仕事を取ってきたりするので、
学閥ってのも馬鹿にならない。

でも、本当に頭のいい奴は東大中退して中央官庁に勤めてます(その後企業家として活躍)
0096名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:33:05.20ID:dQu5W/jA0
>>82
俺は低学歴なのでつくづく感じる。
嫁も似た感じなのだがスレタイのような事を真顔で言うので高校受験する子供に勉強するよう言い聞かせるのに困ってるわ。
やはり社会経験の無さが無意味な思い込みをする
0097名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:35:03.50ID:dQu5W/jA0
>>83
秋田県かぁ

賢い子はバイトしたい時間帯に入れるけど、そうでない子はシフトに入れてもらえない。
シフト組む人は空いてる時間帯を提案すると思うけど、断ったら事実上クビ
0098名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:35:30.44ID:XSeoxxm90
統計ミスって国民に迷惑をかける→賞与満額支給
経営者が背任、従業員リストラ→賞与満額支給

処分されたとしても給与0.数パーセントカット程度
高学歴に甘い世の中だわ

中小企業とかどんなに儲かっいても、不祥事があれば賞与なんて不支給
0099名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:36:02.47ID:dyGUL3pj0
>>96
大学入試を突破したというのは少なくともコツコツ努力はできるということを証明してるもんだからなあ
俺は勉強しなくても高学歴なんてのは一部の例外だよ
0100名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:37:58.00ID:XSeoxxm90
>>99
コツコツ努力していい会社に就職し改竄、忖度、不正をする高学歴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況