X



人手不足で倒産
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:09:34.94ID:HWw1EdK00?PLT(13345)

大分県内で去年1年間に起きた企業倒産の件数は前の年より7件増えて41件に上り、民間の信用調査会社では人手不足を背景にした倒産が目立っているとしています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20190116/5070002785.html
0002名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:10:10.93ID:N+RpEZjv0
後継者もいないしな。
0008名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:11:20.96ID:m/HUBObV0
全然増えてないし。まだまだ大丈夫な感じだな。
0009名無しさん@涙目です。(四国地方) [MX]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:12:00.25ID:twHIoeHF0
フクシマのピカが大量噴出でおわた

広瀬隆氏 「福島第一原発に末期的事故の予感 人生最後の事態も」(週刊朝日)
0014名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:12:51.89ID:xBkaGFcy0
>>7 正論すぎるw
0015名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:13:53.55ID:OrU8tQH50
アホか
何のための野良猫だよ
0018名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:14:42.24ID:NPrDgXJT0
農業は後継者不足
0019名無しさん@涙目です。(宮崎県) [NZ]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:14:43.14ID:2U1cC+ua0
人手不足なのに給料も上げない労働環境も改善しないブラックが倒産してるだけ
これで移民とかブラックがまた増長するだけだろアホが
0020名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:14:59.63ID:TqA4Ifl70
>>13
これ
奴隷が条件のいい会社に逃げてブラック企業が潰れてるだけ
ウチの会社もそんな感じになってきてるわw
0022名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [RU]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:37:47.12ID:9L+Id8akO
従業員確保も企業間の競争だから、他社より良い待遇を用意して、事業内容の魅力をアピールすることが出来ずに負けた企業が市場から淘汰されただけだな
自由競争とはそういうもの
0025名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:51:06.87ID:kHOEECg50
給料上げられてなくてつぶれるのなら仕方ないだろ
奴隷が居なきゃ潰れるならもっと潰れたほうが正常化するだろ
0027名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:54:54.58ID:1LxwGVz60
>>24
>>25
これだな
自然に任せれば良い
無理に辻褄合わせようとすると将来に負担を残す事になる
0029名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:57:00.41ID:vEYte8Nn0
>>25
なるほど
0031名無しさん@涙目です。(庭) [AZ]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:00:50.17ID:A1VSm/bS0
ペロッこれは神の見えざる手の味
0032名無しさん@涙目です。(東京都) [UY]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:03:39.76ID:jUMU1ofe0
仕事がなくて倒産じゃなくて
人手不足で倒産ってどういうこと?
いる人の分は仕事もあって
金がない訳じゃないんでしょ?
0033名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:04:48.28ID:6UFRbjd80
低賃金奴隷に働かせていたから会社が存続してただけで本来はもっと早く潰れるべきだった会社
歪んだ状態で生き長らえている会社はさっさとなくなった方が良い
0036名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:10:43.10ID:xcGDfPlo0
大分住まいの僕涙目ですよ!
0037名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:11:43.22ID:CQW+36U90
人手不足とか生ぬるい表現が使われてるけど
労働市場におけるスタグフレーションって誰かはっきり言ったほうがいいよ
0038名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:13:22.02ID:J1VYqQjE0
大分駅前の無機的な都会感にがっかりした後
別府駅に降り立つと昭和感あふれる雑多な商店街の雰囲気にほっこりする
0039名無しさん@涙目です。(庭) [AE]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:13:51.95ID:nlvIs74Z0
だいたいそういう会社はチンピラが1人いて、そいつのせいで人が辞めていってしまう
0041名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:14:19.51ID:xBkaGFcy0
>>23 投資で食えるから
0043名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:15:39.69ID:mKeUE6KX0
賃金が払えない状態だと倒産ではなく廃業だよな
0044名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:20:32.14ID:EeAfAwX30
実際に出生数が減ってんだから仕事量が同じじゃ人手へってあたりまえだろ。
市場原理的に人件費の高騰は当然だし、野菜と一緒じゃん
しかしテクノロジーがいくら発達しても仕事は減らないってことが証明されてるな。AIが仕事奪うなんて夢物語
0045名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:20:49.66ID:346zLojF0
いや、普通に不景気で倒産だろ
0046名無しさん@涙目です。(栃木県) [DE]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:22:59.07ID:UdWceO900
×人手不足
○奴隷不足
0048名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:25:52.25ID:NEiDQA/a0
少子化してるのだから企業が減るのは当たり前。
0049名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:26:17.94ID:CQW+36U90
物価の上昇つまり賃金の上昇に、購買力つまり賃金が追いついていない
物の場合はお値段据え置きで内容量が減らされてごまかされてるわけだが
労働市場においては、もう日本人を買うことはできないので
移民という今までより品質の低い労働力にシフトしようとしている
0050名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:26:52.94ID:Ztp+5COk0
人手不足だから仕事が見つかる
だが人手不足だから仕事量も当然多くなる
自然とブラック化していく流れに・・・
0054名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/01/16(水) 23:45:02.22ID:81X1tSKj0
最近この手のニュースが多いので、どんどん潰れろと言って以来、周りから古市呼ばわりされてモヤモヤしてたんだけど、古市だらけで安心したよ
0055名無しさん@涙目です。(福岡県) [TW]
垢版 |
2019/01/17(木) 00:39:27.60ID:T3wCt4eA0
良い傾向やろ 
0056名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
垢版 |
2019/01/17(木) 00:40:04.80ID:v1nQlghS0
浜辺にいるよ
0057名無しさん@涙目です。(長野県) [KR]
垢版 |
2019/01/17(木) 00:48:08.33ID:59jTWq4W0
人手不足でブラックが淘汰されて賃金アップって好循環にすればいいのに外国人入れて奴隷補充する政策だもんな。経営側の意見ばかり取り入れ過ぎだよ
0059名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/01/17(木) 02:36:07.56ID:n9/kIsUB0
ブラックとは取引するなよ
0060名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL]
垢版 |
2019/01/17(木) 02:41:39.13ID:BbVK0THI0
天才は10歳で6ヶ国語、23歳で教授。

こんな人に10倍に出しても問題ないが、バカには払いたくない。

使う側から言えばそうだろ?
0061名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2019/01/17(木) 02:44:39.39ID:Ay6qoCMl0
>>32
賃金未払いや有給もみ消しなんかのツケを払おうと思ったら想像以上に見えない負債が膨らんでてその時初めて詰んでる事に気が付くパターンなんじゃない?
本当は気付いてないなんて事は無いんだけど
0062名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/17(木) 02:47:33.82ID:oTQhqBmj0
>>57
仕事があっても賃金を上げられるだけの利益を取れる仕事じゃないんだろ。
0063名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/01/17(木) 02:50:08.98ID:4nUzXCa00
>>23
社会「働けクズ」
僕「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
僕「じゃあ死ぬ」
社会「自殺はやめよう」
僕「じゃあ死なない」
社会「でもクズは生きてる価値ない」
僕「もう死ぬ」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
僕「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
僕「なるほど」
0065名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 02:56:29.94ID:eiR8lahx0
>>32
労働者は給与が高い同業他社に転職していき、受注がこなせない
実際に起こってるのは介護業界や飲食業などのサービス業
そろそろ製造業にも及んできてるんだろうな
0067名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2019/01/17(木) 05:53:01.51ID:cM0fqw4S0
人手不足というよりも働き方改革労基のせいで社員働ける時間も収入減ってるんだよな
そのくせwワークおkとかめちゃくちゃ
0068名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 06:08:06.84ID:LiOGbEjw0
>>67
でも仕事が減ってるわけじゃなく末端に皺寄せが行ってるからな
社員は休みが増え賞与が上がり労働時間が減りその負担を非正規に被せてるぞうちの会社
長くはもたんわ超大手だ
0070名無しさん@涙目です。(家) [FR]
垢版 |
2019/01/17(木) 06:35:57.71ID:UFX2dVnC0
2chといえば誰にきいても年収1000万以上ばかりだったよ
0073名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 09:04:49.77ID:nh0VS1dm0
スターフィッシュが不漁か
0075名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 09:24:52.39ID:hJPWpWcY0
人手不足倒産に経営者の後継者がいない後継者難型は除くべきだ
ほとんどが後継者難型で従業員不足はわずかだろ
人手不足は起きてないよ 
0076名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 09:26:36.43ID:+pyJBGA30
人手不足っていうのは、人材不足のことであって
ワンオペで店を任せられる人、大きな車の運転が出来る人
重い物を持てる人、トラブルを起こさない人などの条件付き
だからな

だから企業はその辺の無職や高齢者が欲しい訳ではない
誰でもいいなら刑務所上がりの前科者でもいいはずだろ?
人を育てずに少人数で回してきたツケが回ってるだけで
企業の自業自得なんだよ
0077名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 09:30:01.12ID:zRraTtau0
安倍の異次元緩和だのなんだののインフレ政策の恩恵だよ
ありがたがらないと

でも、賃金据え置きでも、移民だったり派遣だったりパートだったり
ポテトチップスをシュリンクするがごとき労働のシュリンクもされてるけどな

企業からすれば労働者は高すぎて雇えない
労働者からすればそんな給与では生活できないので働けない

いつまで経ってもマッチすることはない

日本終了
0078名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 09:33:37.31ID:EW1S3Y/H0
気楽にアルバイトしてた知り合いが半ば無理矢理正社員にさせられてたわww
0079名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 09:33:38.74ID:wfCFIVMB0
賃金不足じゃ?
0080名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 09:38:19.55ID:5eBbgngw0
人手不足なんてことはあり得ないんだよ。
奴隷がいないと成り立たないクソ事業でもってただけ。本来存在しちゃいけない害悪会社だったわけよ
0081名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 09:43:17.13ID:4Mf41NEv0
ハロワの月給20万円の正社員求人に応募するくらいなら
マジでアルバイトの方がいい。
給料安い上に職場がギスギスしている。(残業はない)
0082名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/01/17(木) 09:47:14.42ID:2VO0wkWo0
「何でも出来る、仕事ののみ込みの速い研修要らずのスーパーマン急募!時給700円!残業あり(サービス残業)」

人が集まらねえよ、こりゃ深刻な人手不足だわ、はい倒産しまーす。
0085名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 09:56:16.87ID:zRraTtau0
>>80
とはいえ、そんな奴隷を使うことを前提とした業態でなければ
高い、ボッタクリだと言って消費者は買わなくなるほど購買力がないんだけどな
例えば、吉野家の牛丼が一杯500円では買わないだろ
0086名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 09:56:27.14ID:t7/9vttm0
>>32
会社のキャパを越えて仕事がありすぎると、同業の外注に頼んだりしてしのぐ。
でも単価を叩かれている状態だと、業者間価格の方が高いなんて事もよくある。
それだけでも赤なのに、取引先の支払いが遅れたりすると立替払いになる。
それが割と重荷。
0087名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:01:13.88ID:iqjMow650
日本で仕事するにはブラックな労働時間や労働環境に縛られるっていう思い込みから消さんとな
普通の健康的な先進国はちゃんと毎日友人や家族、恋人と会話や食事楽しめる時間とか心身的余裕とか確保できた上で
仕事して生活してるからな
日本だけだろ
人生も時間も趣味も友人も家族も恋人も捨てて他人に使われる仕事で薄給手にして激安外食と風俗だけで人生浪費し枯れていく国ってのは
0091名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:05:34.93ID:zRraTtau0
世界ではフェアトレードなんて言葉があるらしいが
奴隷を使役することが事業の要だった業態を
一昔前なら企業努力のたわもの、安く消費者に提供できて偉い、ありがたいと
もてはやした側の責任でもある

ブラック企業は潰れろと言うのは簡単だが、そのブラック企業の恩恵にあずかってきた
側も無批判ではいられない
0092名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:10:29.28ID:oOVs8+w80
高等な人間でもないので多くは望まないが
それでもなんだこれって思う求人はいまだに多く見かける
0095名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:24:41.54ID:iqjMow650
ハロワの募集は地雷案件多いな
ハロワだと募集が無料でできるから、人材を薄利多売で切り売りする企業や職種からの募集が多いんだろうな
最低限、募集に予算出してる会社だけに応募すれば、少しはマシな環境に巡り会えると思うぞ
0096名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:29:17.19ID:zRraTtau0
>>95
本来は国がやってるハロワにまともな求人があるべきだと思う。
広告屋が上前はねて利権化してるのがそれよりもいいとは思わない

ましてや求人広告出すにしても経費はかかるが
その経費を出した上で消費者も納得の価格でサービスを提供しつづけるのは
この経済状況では難しい
0097名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:33:23.40ID:zRraTtau0
人材エージェント、人材コンサルタントと言えば聞こえはいいが
やってることは人身売買と変わらない

竹中平蔵の思う壺
0098名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:34:46.90ID:4Mf41NEv0
>>95
マイナビやリクナビも大概だと思うけどな。(俺の狙っている業界がブラック気味なのかもだが)
0099名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:36:02.70ID:B6HPvY2m0
理学療法士だけど専門学校の乱立で病院、施設は軒並みアウト。誰も入りたがらないブラックしかない。
後は介護保険分野だけど、デイサービスに入るしかないが、ここに入ったらもう終わり。
デイサービスは末端だから、ここから病院へ再就職することは事実上不可能。
0100名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:37:23.72ID:B6HPvY2m0
>>98
マイナビはこいつ就職不可能やわ。と思ったら平気で連絡を断つからね。自分の評価に結び付かないから、ゴミとは相手にしないスタイル。
0101名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:37:55.28ID:zRraTtau0
企業にとっても消費者にとっても何もかもが贅沢になってしまった。
私も人に奴隷のように買われるのも人を奴隷のように買うのも納得がいかないから
独立して会社をやっているが、もうダメポ
0103名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:39:46.08ID:nFNvsQdn0
デフレにあぐらかいてた企業は倒産する
0104名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:43:08.36ID:zRraTtau0
>>102
つまりは、経営者が労働者に支払われるべき対価をくすねてるのが原因だ
と言いたいのだろうが違うんだよな

日本は労働生産性が低いと言われているのが露呈してるんだよ
日本の商業は奴隷を前提としなければ成り立たないほど企業の労働生産性は低いし、
またそのサービスを受けている消費者は購買力が低い
0105名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:45:02.23ID:4Mf41NEv0
>>101
俺も自営業を始めたが、上手くいかないw
仕事の単価を妥協して下げれば仕事はありそうだけどね(言い訳)
でもギスギス底辺正社員よりはいい
0106名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:46:03.78ID:zRraTtau0
これが小泉、竹中が目指した、痛みに耐えてとり戻した美しい国日本だよ
この人手不足で人材派遣会社もとい人身売買屋は大儲け
全て狙ってやって国民を踊らせてたんだろうが大したもんだよ
0107名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:49:33.40ID:B6HPvY2m0
移民の受け入れ反対とかやってる人たちいるけど、そんな事より日本の労働環境の悲惨さ、事実を伝えた方がよほど効果があるんじゃないかね。
0108名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:50:26.65ID:uk+eHv4g0
数%の搾取する側に滑り込む為に
雇う側と雇われる側のチキンレースが現状だろ
安い仕事はいくらでもあるし人が足りないけど
人が来る金を出すと経営が成り立たないっていう
0111名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:54:31.34ID:Ee9F2QvA0
どうせ手取り10万切るような会社だろ
0112名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ヌコ]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:55:05.22ID:0eniYSXz0
人手不足って書く記者は安定して無能

経営者が歳食って閉めるのも
利益出てないから継ぐメリットなく閉めるのも
反社長派との争いで一斉に逃げられたから閉めるのも
給料低すぎ、労働時間長すぎで逃げられて閉めるのも
計画倒産も
奴隷不足も
前任者の一人が辞めたあとに回るからと補充せず意図的に放置したことも
20〜30年前の採用数が少なすぎて今現在ポストに就くべき年齢が少ないことも

全部人手不足
0113名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:59:17.62ID:zRraTtau0
>>110
はい、ごめんなさい
実際、こんな時間から2chでグダるような贅沢を享受できるほど儲かってません
0114名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ヌコ]
垢版 |
2019/01/17(木) 10:59:34.71ID:0eniYSXz0
>また、倒産した企業のうち3件は負債が10億円を超える大型倒産で、負債が50億円を超える倒産も2件ありました。

これ資金繰りもありきじゃねえの?
何十年も前から借り入れで給料払ってる、膨大な役員報酬払ってきた成果じゃねえの?
今更、ここ数年で人件費増えたからの倒産と無縁だろ
0115名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2019/01/17(木) 11:01:28.30ID:B6HPvY2m0
製造の派遣やってた時にブラジル人を雇い始めて、しかもその人たちの方が給料高かった事を知った時は日本終わったなと思ったわ。
0116名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ヌコ]
垢版 |
2019/01/17(木) 11:01:41.66ID:0eniYSXz0
>さらに、創業5年未満の企業の倒産はなかった一方で、創業30年以上の歴史をもつ企業の倒産は19件に上っています。

30年以上の歴史っていうけど
1代だけだろ?
経営者が歳食いすぎて限界来て、跡を継がせる必要性やメリットもなく終わったとかを人手不足に入れるなよ
0117名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/17(木) 11:10:09.06ID:iqjMow650
>>96
>>98
ITドカタがよく引き合いに出されるけど、多重派遣の多重ピンはね業界がハロワに多い印象強いな
あとは労働回転率がはやい運送、建築、介護職系とか

サラリーマンやバイトはもうこりごりと自営考えるやつも多いと思うが、
いきなり資金かかるやつとか在庫持つやつとか事務所店舗借りる必要あるとか、
そういうのなしで、両親自宅ニートでもできる小さなことから始めるようにすれば
あとで少しずつ大きなビジネスに応用きくようになってくる

年金破綻せずともどうせ受給年齢上がり続けるし払った分の半分ももらえんから、
老後でも無理せず続けられる自営は確保しといたほうがええよ

最悪なのは勉強や本や資格だけでうまくいくと思ってデカイことやってしまう起業
大塚家具みたいになるからな
難関系士業な資格業もいまは新規だとリーマン以下の待遇収入
あれはコネ合って独立開業もできるやつだけの業界

あと投資できるくらい余裕あるやつは
人材不足や業績不振で倒産するような会社ではなく、
経営者の年齢的に終わりが近づき、かつ跡継ぎがいないような会社を
数百万程度で買って、自分がその経営者になるって手もある
てか起業よりそっちのがほうが遥かに成功率高い
0121名無しさん@涙目です。(茸) [DK]
垢版 |
2019/01/17(木) 11:30:20.97ID:YUnqAuRS0
まあ奴隷がいないと駄目な会社は潰れても仕方ないね
0122名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 11:35:54.32ID:4Mf41NEv0
>>117
ですよね。
今日も自営業のためのビラを500枚手配りしてくる
0125名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 11:51:04.22ID:zRraTtau0
世の中、ジジイババアばかり
若いのはこの糞詰まりの状況で早死するだろうし
葬儀屋でも始めるかな
葬儀屋も乱立してるがまだ入り込む余地があるように見える

何より、葬儀屋と聞いて、え?!葬儀屋?とまだ思わてるのがいい
就職します、マイナビで、で、ああ、マイナビねと思われるよりよっぽどいい
0128名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 11:59:55.87ID:1HC6Mlid0
実は中小企業にとって今の状況って不況の時より酷いからな
大手企業に納入してる会社なんかは、景気が良くなって仕事量と原材料費上昇によるコストは増えてるのに、それを製品単価に上乗せ出来ないどころかもっと下げないと契約切ると脅される始末
そして当然従業員への賃金も上げられず、社員に逃げられ倒産するって感じが多い
0130名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 12:14:26.43ID:zRraTtau0
大企業とそれに雇われることができたり、おこぼれに預かれる人間以外と
そうでない家内制手工業みたいに先祖返りした人間による2極化した経済になっていくと思う

こんなんで就職するくらいなら自営業担ったほうがマシってのは
労働環境において誰かに上前をはねられたり、直接利益を生まない人間を維持する余裕もなくなってきたって変化の表れだと思う。
0132名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 12:17:44.44ID:uwZJYiYf0
>>109
エビどころかしじみでタイを釣るような無謀さよ
0133名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 12:17:50.20ID:/uAbqlPQ0
結局人間自体は大して進化してないのに
人間がどんどん最先端の暮らしを求めるから長時間働く羽目になるんじゃないかね

20年前くらいの暮らしして見なよ
お金すっげえ貯まるから
0135名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 12:20:08.63ID:zRraTtau0
>>133
20年前って氷河期で>>109みたいな時代のことだぞ
各社が新規採用を見送って
大卒で飲食とかパチンコ屋ってのがまかり通ってた時代
0136名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 12:28:06.32ID:zRraTtau0
人生に夢や目標を持てってのが間違ってる
世の中ブルーカラーとして働くのが身の丈に合ってる人間だっているってたけしが言ってるが
生まれてから就職するまで志望動機足り得る一貫したものがなければ就職すらさせない。
即戦力で、コミュニケーション能力()抜群のリーダーしか就職させない
ってやってきたのは企業のほうなんだよな

https://news.nicovideo.jp/watch/nw4661704
0137名無しさん@涙目です。(茸) [TH]
垢版 |
2019/01/17(木) 12:29:31.43ID:9VQbYj350
九州土人はバカしかいねーみたいだなw
0138名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/17(木) 12:35:46.86ID:ybne3ksO0
>>67
WワークOKならまだいいだろ。
俺んとこは残業すんな!早く帰れ!ただしWワーク禁止!やったら懲戒!って感じ。

手っ取り早く収入増やすには転職しかなくて、転職者続々というね。
0140名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 12:39:44.87ID:zRraTtau0
お前ら、葬儀屋やれ

坊主も花飾りの祭壇も霊柩車もなし
死んだ病院から死体袋につめて軽トラで火葬場へ直送

宗教や体裁に金を払ってる余裕のある人間が減ってるからいけるぞ
お前らアイデア盗んでいいぞ
0141名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/01/17(木) 12:40:24.77ID:lpnmksKn0
人手不足ではなく賃金不足だろw
0142名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/17(木) 12:46:54.19ID:HKiRlUL60
人手不足倒産これが自然な成り行き
足掻かずに静かに死すべき
0143名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/17(木) 12:49:37.52ID:ooGaQJ4f0
>>128
大企業から見ればその中小は「代替できる存在」だったということだな
潰れなかったところは社員が逃げなかったからであって、結果的に企業側が淘汰されてる
0144名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/01/17(木) 12:50:25.48ID:P5SS5CKD0
後継者不足の会社を2つ知ってるが、
どちらも勤続40年の生え抜きの部長が後継に手を挙げている
でもダメなんだよな
息子に継がせるなら全部譲渡だけど、他人に継がせるなら一括現金で買うか、自分を会長にして毎月上納金だってさ
いざとなると欲が出るよね、思い入れもあるし
0145名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/01/17(木) 13:11:52.25ID:cEc2t4Rd0
やっぱり他人だからね。
0146名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 13:55:05.15ID:Qn4qdj+j0
日給100万なら死体処理だってする。
要は金って事だ。
0151名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 23:25:14.39ID:KizKm4zU0
>>138
うちの会社は勝手にwワークしてるやつ結構いるな
上長は見て見ぬ振り、まあそれでいいと思うけど
実際wワークしてて過労死してないから過労死なんてよっぽどじゃないとしないんだろうな
ただ労働時間が長いだけなら別に大した影響ないと思う
0155名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2019/01/18(金) 02:55:17.42ID:zXNqLDq10
>>136
優秀な人が優秀な人を選りすぐって会社に入れた筈なのに
この20年全く景気は良くならず
何故か会社に入れなかった会社の経営には氷河期のせいにされる理不尽w
無能が君臨して有能を駆逐して後釜にゆとりがゴッソリ会社に入る日本の企業に未来あるかねw
0157名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/18(金) 09:08:50.24ID:TGWqI25C0
人手不足は「労働条件が酷い」会社の泣き言だ
移民を入れる前に労働条件の改善だろ 
0158名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2019/01/18(金) 09:54:35.63ID:WkI6Wj4G0
>>26
翌月の入金でプラスになるのに、当月の債務分が払えない状態
0160名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/18(金) 11:40:34.55ID:IwO/8CbB0
>>159
手形の支払いを手形で振りだすわけにはいかないからな
0161名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2019/01/18(金) 11:42:05.96ID:5yFZxEdk0
>>1
奴隷産業の倒産だから良い事でしょう?
普通に給料上げたら人来るからw
0162名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/18(金) 11:47:37.90ID:uTwJxKJW0
買い手市場の時にやりたい放題やってた企業から順番に
潰れていってるんだろ
0163名無しさん@涙目です。(高知県) [EU]
垢版 |
2019/01/18(金) 12:13:16.96ID:WROGHF+h0
不景気には自分らの食い扶持守るために若者を雇わずに世代丸ごと棄民しといて
景気が良くなったらなったで、今までより高い給料払ってまで若者雇うくらいなら会社潰すわwという発想
しゃーないから移民入れてこき使おう、その二世三世が日本の治安を悪くする頃にはワシらはあの世だしwという無責任ぶり
なんかもう自己中にもほどがあるな
0164名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/18(金) 12:23:15.08ID:Iw6sbPYb0
大分民の平均年収は東京都民の半額な印象
0168名無しさん@涙目です。(関西・東海) [ZA]
垢版 |
2019/01/18(金) 16:00:22.66ID:qffsld8QO
人手不足って時給800円位で働いてくれる人の事でしょ?
今時来るわけない
0169名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/18(金) 16:10:52.31ID:IwO/8CbB0
>>168
しかも責任は正社員並みw
0171名無しさん@涙目です。(石川県) [DE]
垢版 |
2019/01/18(金) 16:22:57.22ID:IGJ4/m0h0
奴隷不足で倒産
0172名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/01/18(金) 16:23:35.32ID:qZyMHT950
>>7
債務があるんだよ
借金や手形が残ってて整理できないから倒産

>>26
黒字倒産って属には資産があるってだけ
ようは不良在庫の簿価なだけで実際は二束三文にしかならないってのも多いんだよ
まともに売れない資産なんて処分するのに逆に費用が必要だったりする場合もあるしね
ずさんな仕入でそうなってる会社は少なくない
0173名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/01/18(金) 16:26:35.68ID:qZyMHT950
今の時代給料さえ高けりゃ人が来るって考えはもう古いよ、甘い
最低賃金+αでも残業一切なし、土日は完全に休み等を求める人が多くなった
特に若い世代はそういう人がめちゃくちゃ多いよ
15万もあれば1人なら十分やっていけるしスマホあれば他に特にお金かからないしって感じ
0174名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/01/18(金) 16:28:50.32ID:evYSwTUf0
経営トップのGKTG YSFMの知能不足で倒産
0175名無しさん@涙目です。(庭) [PA]
垢版 |
2019/01/18(金) 16:29:28.86ID:3iADHwpQ0
ざまーみろ
どんどん倒産しろ
0176名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/18(金) 16:38:32.67ID:oX6+La200
>>165
本当これ
努力して人集まらないならアホなんだよ
0177名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/18(金) 16:49:19.53ID:vF/6VyVK0
日本はスポーツマンほどデスクワークに就きたがる国
体育が苦手で身体をロクに動かしたことがない人や
ガチの病人に残ってる仕事が肉体労働。
これじゃあ生産性も落ちるし人手不足になるのは当たり前

思うに30歳までは公務員はみんな肉体労働すればいいんじゃないかな
公務員の実務なんて30代以降でも十分身につくだろ
企業はいくら人手不足でも身体が弱い奴とか体力のない奴を
雇う訳にはいかないんだよ
0178名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/18(金) 17:48:46.16ID:TzoJB18Q0
人手不足て「奴隷みたいな条件で来てくれる」人手が不足してるだけ。
それ前提でビジネスモデル組んじゃってるところはそりゃ潰れるでしょ
0179名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2019/01/18(金) 17:53:24.93ID:3IDtb9hd0
昔の女工みたいに働かせたい会社ばっかだからな 売り手なら去るわ
0180名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [JP]
垢版 |
2019/01/18(金) 17:53:49.14ID:Ax8U4/RDO
×人手不足
○奴隷不足
◎格安で使い潰せる奴隷不足

東京の最低時給960円ギリギリで、人が来ないも糞もあるかよ
出稼ぎ外国人だって時給1000円以下のバイトには
見向きもしないよ
人が腐るほどいる東京でさえコレ
0181名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/18(金) 17:58:17.32ID:shyB8Vb20
企業がデフレから抜け出せてないからな
景気なんて良くなるわけない
0182名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/01/18(金) 18:09:54.28ID:HTLN1hme0
人手っ安易に有りものの言葉を使ってるけど
手じゃなくて、頭が足らないんだけど
な。

派遣や中途採用すればなんとかなるってことじゃないのよね
0183名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]
垢版 |
2019/01/18(金) 18:10:03.89ID:oHR5LW2w0
金出せばいくらでも人来るよ
0184名無しさん@涙目です。(東京都) [SG]
垢版 |
2019/01/18(金) 18:11:46.01ID:0gjqBFBA0
パートでも時給3000円とかで募集すれば人手に困る事は無いだろう
0185名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/18(金) 18:15:15.39ID:H0UUxo/A0
スキル妥協して給料高くすれば集まる。こんだけ
人手不足とか言ってるのは、超絶薄給で使い倒せるスーパーマン奴隷が欲しいという無いものねだりでしかない
0186名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2019/01/18(金) 18:28:47.30ID:btGKkFsF0
代わりはいくらでもいると最近まで言われていたのだが
この変わりようはなんだ?
0187名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2019/01/18(金) 18:30:48.16ID:btGKkFsF0
人手不足倒産はバブルのころよく聞いたが
歴史は繰り返すということかな
0188名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
垢版 |
2019/01/18(金) 18:42:56.90ID:SwtOlCt80
まともな賃金は、利益少ないのではらえない会社が
低賃金で働く奴隷の確保出来ずに潰れました、

普通やろ。低賃金奴隷を良しとして経済成長2%とかアホすぎ
奴隷モノ買えんようなるなろ、奴隷が死ぬわ。
0189名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/01/18(金) 18:58:26.22ID:b34YO72S0
人手不足って事は取引はあるんでしょ?
今いる人数でそれなり経営出来ないわけ???
人手不足で倒産って甘えだろ
0190名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2019/01/18(金) 19:06:01.14ID:WkI6Wj4G0
>>159
黒字倒産する場合の債務って銀行で借りた金の返済が滞る場合だから、現金でないと不履行になる。

普通は返済半額終わったくらいで、また金を借りて運転資金の補充をするんだが、貸し渋りとかで補充できないと経営が通常運転でも最終的に運転資金が枯渇する
0192名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/18(金) 19:14:18.58ID:ww6Oc6TH0
給料は月20万円でもいいけど、
労働者を気持ちよく働かせないと辞めまくるぞ
0193名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2019/01/18(金) 19:34:46.49ID:uUktwK2L0
>>189
大小はあれどサビ残とか有給もみ消しが当たり前になってる世の中だからね
労働監督署への申告とかでガサ入れが入るとその当たり前が使えなくなって一気に人手不足に陥る
常にギリギリの人員でまわしてるから誰も有給取った事無いなんて会社は確実にヤバい
本来有給は先延ばしは出来ても使用そのものを却下する事は出来ない物だし
0194名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/18(金) 20:05:13.79ID:gcEwUtr00
人手不足?企業の自己責任だよ
正社員は今こそ責任を果たす時
給与の違いはこのためなんだから
他人に頼るなんて甘えの最たるもの
そんなんだからいつまでたっても人手不足なんだよ
いまさら慌てて一体今までこの年になるまで何をやってきたの?

正社員が日々努力し、絶え間無く己を研鑽し、スキルをあげれば
皆に選んで貰える会社になれるのではないでしょうか
それを怠って社会が、景気がと言い訳ばかりだが
結局は努力が足りないんだ
0195名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2019/01/18(金) 20:10:12.04ID:O1Cqk3cu0
ウチのカミさんの勤めている会社が年末年始が超繁忙期のため人手不足のせいで残業時間がエラい事になってた
元々ブラックで労基署の監視下にあって年明け早々にガサ入れがあったんだが
もちろん厳重忠告を食らって全従業員に放った社長の吐き捨てるような一言
「こんなに無茶な残業されると困るんだよ」

退職願いを出しました
0196名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/18(金) 21:01:45.76ID:tLoB4C6m0
>>119
倒産より廃業
廃業より従業員に譲渡でいいじゃん
退職金替わりになるでしょ
0197名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/18(金) 21:03:48.79ID:QpsfGaD70
>>178
それ、そういうビジネスモデル前提で提供されてるサービスや商品を享受してる
消費者にも跳ね返ってくるんやで
0198名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/01/18(金) 21:04:37.01ID:QIQWDA4Y0
人手不足だけど給料を上げるなり対策取らない会社って、何故か経営者側が被害者意識が強いんだよな
0199名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2019/01/18(金) 21:07:44.19ID:QpsfGaD70
>>198
かといって、人件費高騰分を商品価格に転嫁したり
価格を上げられないから内容量減らしたりしたら
ボッタクリだ、改悪だ、もう買わねえって叩くだろ

そりゃあいつまで経っても給料なんて上げられませんわ
0200名無しさん@涙目です。(catv?) [AR]
垢版 |
2019/01/18(金) 21:10:22.38ID:RZ6XLEKf0
そりゃ仕方ないな
自然淘汰だろ
0202名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/01/18(金) 22:53:27.53ID:QIQWDA4Y0
派遣会社や人材紹介会社、安定所の担当に「給料を上げずにウチの魅力を伝えて下さいよ。金、金言われても困るんだよ。」って迷いなく言ってしまうぐらい、悪気は無いんだよな

社長さんだって安月給の丁稚から叩き上げでのし上がってきたのに、今の子はすぐに金、金言ってしまう
0203名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/01/18(金) 22:54:22.05ID:NVztfb230
>>6
働く気がないからだろ
0204名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/01/18(金) 23:00:14.87ID:tetbLblR0
大手で仕上がっちゃってる市場に中小がダンピング営業かけて無理に仕事を取ろうとするからだ
商品力がなく安売りしかできなくて自分トコの従業員も満足に養えないなら早く潰れてしまえ
0207名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/19(土) 00:25:34.50ID:tElo3mnU0
まあ淘汰だ
0208名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2019/01/19(土) 00:27:13.60ID:+t2JcSg10
潰れるべき企業が潰れないでゾンビになってるからこそ日本の労働環境が悪化している
倒産=悪、という考え方を変えなきゃいけない
0210名無しさん@涙目です。(庭) [CO]
垢版 |
2019/01/19(土) 00:36:44.57ID:q8Le9/Iy0
魅力がないってことだろ
自己責任だね

>>208
その通りなんだけど下に行けばいくほど倒産=悪って考えの奴が増えるからな
だからブラックが無くならない
0211名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/01/19(土) 00:43:53.00ID:/c67aSGc0
人手不足なとこは安い賃金で雑に募集かけ、来なければ現状社員に無理させるだけで
人手不足解消なんて本気でしようとしてるのか謎だからな
募集かけたが来ない、お前らが倍働け、生産効率倍にしろって言うだけ
0212名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/01/19(土) 00:44:52.21ID:AyHTkGst0
>>3
景気はいいんだがなw
0213名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]
垢版 |
2019/01/19(土) 00:47:05.00ID:zM0W7OR10
>>172
>黒字倒産って属には資産があるってだけ
>ようは不良在庫の簿価なだけで実際は二束三文にしかならないってのも多いんだよ
全然違う。知ったかぶりすんな。
利益は出ているがキャッシュがない場合だ。
0214名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 00:49:01.33ID:Mo3GJfSE0
人足不足
0215名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 00:55:20.42ID:1KS9gc140
>>65
鹿児島で、介護士全員退職した老人ホームがあったな
入居者がバッタバッタと死んでいった
これから全国で起こるんだろうよ
0216名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/01/19(土) 00:56:35.96ID:AyHTkGst0
>>215
はい終わりー
0217名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/19(土) 04:03:30.17ID:XMKWs1D8O
>川内 博史@kawauchihiroshi
>財金委で質疑。安倍総理は人手不足とおっしゃる。
>でも、求職賃金別(いくらの給料が欲しいか)の有効求人倍率を見るとどうなるか。
>月給ベースで、
>50万円以上 0.17倍 
>40万円以上 0.45倍
>30万円以上 0.72倍(厚労省答弁)となる。
>求人の6割は月給10万円代の仕事。家族で生活できるだろうか?

人不足なのは月給20万円未満の求人で月給30万円以上の求人は人余りです
完全失業者が160万人いるので外国人労働者を34万人増やす理由は
"低賃金労働者の確保"
0218名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2019/01/19(土) 07:15:15.13ID:Pt/c67OF0
非正規公務員の労働条件も2020年に改善?改悪?されるようですよ
会計年度任用職員なんちゃらとか
正規と同じ仕事を丸投げ出来て、月収を今より大幅減額出来て
解雇も今までよりお手軽になり、しかも法に触れない制度

その浮かせた分正規公務員は潤うし、仕事は楽チン
国でさえこれです政治家共は良くしようとする努力は全くないのです
0219名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/01/19(土) 15:08:26.30ID:AyHTkGst0
景気悪いからな
0220名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/19(土) 15:17:11.22ID:gfI1+iIT0
人なんて足りないくらいが丁度いいと前から言ってるだろボンクラ
そんなもんで潰れる会社は元々なりたってねえの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況