X



ジジイは干し柿がおやつだったんだぞ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0236名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 18:08:17.55ID:L4MAt2iD0
うちの半分ボケたじさまが干し柿大好物だ
ほっとくと何個も食べちゃうけど糖尿病だから1日一個までの決まりをつくってる
0238名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 18:11:04.90ID:F2/JdWES0
中国でも干し柿を作り食べているんだよね。
あとセミの鳴き声も日本と一緒でツクツクボウシもいるしミンミン蝉もいる

ヨーロッパにも柿があるけど干し柿文化は無かった
アメリカは知らない
0239名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 18:19:48.19ID:8w8WEwgG0
>>215
スーパーの青果で働いてますが、干し柿、干し芋はホント値段が上がりましたね。
干し柿などはすっかり高級品になってしまいました。
干し芋は価格据え置きですが内容量が年々減って100g入り1袋で298円です。
10年前は180gでしたw
どちらも生産者が高齢化で出荷が減ってるそうですので若い人で始めるならワンチャンあるかもよw
0240名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 18:36:10.46ID:qGcrYxGx0
柿の渋み、タンニンを金魚掬いの紙に塗って乾かせば
破れない耐水紙になる
0242名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/01/11(金) 18:42:02.73ID:8+ci4GMz0
道端に咲いてる花の蜜吸ってた
0243名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 18:46:27.10ID:qGcrYxGx0
>>242
1位 椿
2位 サルビア
3位 れんちょん
0244名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 18:54:21.18ID:pKpqOYgI0
干し柿ってなめてたけど今見ると高級品だな
0245名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN]
垢版 |
2019/01/11(金) 19:02:45.50ID:PDY2eFq20
干し柿
干し芋
これらが常時食卓に置いてあり
フグとかカニを奢るようになったら大人。
0248名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 19:18:59.25ID:RpNTTYd30
干し柿は痰の毒ぞ
0254名無しさん@涙目です。(山形県) [CN]
垢版 |
2019/01/11(金) 21:26:21.18ID:NbJzKdlk0
おやつじゃなく正月に食べるご馳走だよ
0255名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/01/11(金) 21:30:38.93ID:DAcMUUvM0
いまや高級品だろw 作るのにも手間暇かかるし
0256名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 21:40:21.92ID:NmaSjw1p0
干し柿今買うと高いよな
0257名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2019/01/11(金) 21:41:19.59ID:BNn8MTq+0
干し芋が主食だったけどな
0258名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 21:43:43.09ID:uSNvP3IS0
まだ苦手だわ
もう少し年を取れば味覚も変わるだろうか
0259名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 21:44:54.09ID:A8DUmlry0
言われてみりゃ何十年も食べてないなあ
0260名無しさん@涙目です。(千葉県) [ID]
垢版 |
2019/01/11(金) 21:45:33.19ID:Ez1A2dnx0
干し柿美味いよな
甘いけどくどくない上品な甘み
先人の知恵は凄えよ
ガキ共は年寄りdisるなら何かやり遂げてから言え
0262名無しさん@涙目です。(四国地方) [RO]
垢版 |
2019/01/11(金) 21:48:46.66ID:KYgXCKdq0
俺はひがしやま
0264名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 21:54:14.81ID:QLqu6vJN0
>>186
タニシin
0265名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2019/01/11(金) 21:55:29.10ID:OHknF1g90
お煎餅とお茶。 🍘🍵
0266名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]
垢版 |
2019/01/11(金) 21:56:44.45ID:ZxTbTkug0
>>258
カチカチに乾燥したやつは旨くないけどほどよい柔らかさのやつは旨いと思う
0270名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:00:25.94ID:5/epreWQ0
干し柿高いよ高級品
0271名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:01:00.37ID:WQtymL7JO
渋柿が熟れに熟れてとろけるぐらいになったのをジュルン♪と食べるのか好き。
渋味が全く無くなりメチャクチャ甘い。
都会者に食わすのは勿体無いぐらい甘い。
って言っても市場には出荷は出来ないからな。
ちょっとした衝撃でベチャッと潰れちゃうからな。
柿の木持ってる人の特権。
0272名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:01:49.24ID:gRNxKo3I0
ドライフルーツは好物
だが、干し葡萄テメーはダメだ
0273名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:02:22.78ID:VTxCTKGg0
干し柿の大福はマジで奇跡の味
0274名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:02:44.88ID:VTxCTKGg0
>>270
乾物屋行け
0276名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:05:11.82ID:uSNvP3IS0
>>266
その柔らかいのが苦手やねん・・・なんでやろうなあ、食感も味もあかんねん
ジジババもおかんも好きだから子供の頃から頑張ってくおうとはしてるんだけどね(´・ω・`)
ちなカチカチのは見たことない
0277名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:07:20.50ID:DYPi/od90
今は干し柿って高いのかよ、知らなかった
子供の頃は実家の軒下でいくらでも作ってたのにな
0281名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:10:38.19ID:O2Ezs1Hu0
>>268
猛毒の亜硫酸ガスで漂白するんだぜ
0283名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:13:53.27ID:AOXSXq6v0
>>271
うわぁあああああああ
0284名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:15:04.14ID:ALln4gkP0
インドなら、( )には、1000京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京
京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京
京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京
京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京
京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京
京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京
京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京
京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京
京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京
京京京京京京京京京京京京京京京京京京京京時間京京京京京京京京京京京京京京京京
0285名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:16:13.96ID:lfgiisGR0
市田柿美味しいよねー
生より好き
0288名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:18:37.19ID:+X7HUZSS0
>>279
皮が硬いんだよなあ
0289名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:19:34.67ID:W/oaDa7kO
>>260
子供の頃は干し柿を食べたけれど今は食べたくない 砂糖漬けみたいで今は美味しくない
0290名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:20:05.58ID:Zifni9yz0
>>275
干し芋はガチ
引っ越しして最寄りのスーパーに国産が置いてなくて凹んだの覚えてるわ
0291名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:24:26.27ID:DYPi/od90
柿って酸っぱさが全くないとか、渋い品種があるとか、オシャレ感が全くない物凄く日本的なフルーツだよね
0292名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:27:34.53ID:NipLY4J00
あんぽ柿ってメチャ美味いよな
高級品だぞ
0293名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BG]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:31:02.72ID:+q88WR2R0
干し柿をウィスキーかブランデーに漬けてクリームチーズと食べると美味いよ
0295名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:36:27.41ID:5/epreWQ0
硬くてザキザキした歯ごたえのやつ好き
0296名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:43:36.80ID:uCsUIOqj0
実は甘柿より渋柿の方が甘いらしい
渋の成分のせいでナマではそう感じんけど
0298名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 22:51:55.39ID:NipLY4J00
白い粉を吹いた市田柿をもみながら食べるのは最高
0300名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:06:26.36ID:Yz9hbkoj0
表面の歯応え
中身のドロドロ感
均一でない甘さの分布

至福のひとときである
0301名無しさん@涙目です。(長野県) [BR]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:26:16.22ID:DMpb9VIv0
画像の市田柿、全然白くないじゃん。
白いのが芸術的でおいしいのに。
「市田柿」でググっても白いのしか出てこないぞ。
0304名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:55:02.82ID:DVxr41910
あんぽ柿めっちゃうまい
0305名無しさん@涙目です。(家) [MA]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:56:27.08ID:gMzMTYvN0
干し柿買おうと思ったら意外と高いんだよな
昔は安かったような気がしたけど
0309名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 00:20:23.44ID:BzvxZKu10
>>308
干さないで食べるのは甘柿
渋柿はアルコールやガスで渋を抜くか、天日に干すか
甘柿よりも見事に甘くなるからな
0310名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 00:20:24.49ID:+HjA3UgZ0
>>1
さっきの新年会の〆にでた刻んだ干し柿の葛まんめっさ美味しかったはwwwwwww次から次からついでくるしかなりべろってらけどこれ食べたた一気にシャッキっって震えもとまるwwwwwwwじいさん横向いてるときにまちごうたふりして一個へつったったwwwwwwwウケルwwwwwww
0311名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 00:23:03.14ID:x33NBdHq0
昔と違って、今は干し柿も高いぞ。
0313名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/01/12(土) 00:30:35.06ID:1Y909ad00
俺が小学生の頃、農家の友達の家に遊びに行ったら
「おやつだよー」と言ってそこんちのお母さんが手のひらにスプーン一杯の「白砂糖」を載せてくれた
みんな美味しそうにペロペロなめてたから俺もなめてそのままクワガタ取りに行った

干し柿?なにそれおいしいの?
0314名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2019/01/12(土) 00:59:00.18ID:c53n2oOd0
干し柿っておやつに出されると
ええ〜また干し柿ぃ?とか渋るんだが
いざ食い始めると旨くて完食しちまうってカンジだな
0319名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 05:00:10.90ID:VzVaJ+1U0
母親がベランダで干しててカラスに全部喰われててわろた
0320名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 05:04:37.96ID:X/dblitF0
>>1
インスタ映え気にした旨くなさそうな干し柿
旨いのは干芋もそうだけど粉吹いてる
見た目は悪いけど
0321名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/01/12(土) 05:08:41.04ID:X/dblitF0
>>224
抜けるんじゃなく水に溶けるタンニンが水に溶けないタンニンに変わるんだよ
そうなると食べても水に溶けないから粘膜を刺激しなくなる
0322名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [DE]
垢版 |
2019/01/12(土) 05:13:39.52ID:rkaaFKWE0
下校途中にあった金柑とか無花果にサルビアの蜜やな
0324名無しさん@涙目です。(栃木県) [DE]
垢版 |
2019/01/12(土) 07:04:39.49ID:rmH6lLJn0
>>7
干し芋は埼玉の主食
0325名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 07:16:24.78ID:boaCJdGT0
>>164
ホモかよ
0327名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/01/12(土) 12:16:26.87ID:LkbBl55M0
うちのお子、あんぽ柿が大好物。下手なお菓子よりおやつにお金かかる
0328名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/01/12(土) 12:17:56.02ID:LkbBl55M0
>>309
お婆ちゃんは米びつに入れてたなぁ
0331名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/01/12(土) 14:14:04.52ID:KRrf4jPZ0
千疋屋クラスの高級品だとちっちゃいの一個千円くらいする 枯露柿
0332名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]
垢版 |
2019/01/12(土) 14:23:23.97ID:FxmqUwz30
コーヒーや塩辛なんかと一緒で、子供の時は美味しいと思わなかったけど、
年取ったら美味いと思うようになった物のひとつ。
0333名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/01/12(土) 14:37:11.28ID:GQ42u0cG0
中国の西北部に行った時干し柿そのまま食べないんだよな。細かく刻んで色々な果物と混ぜて竹の筒に入れて蒸すんだよ。これ本当に美味しい
今まで食べて事のない美味しさだった。中国を旅して分かったけど中国の田舎文化凄いわ

田舎の人はほとんどが土地を思っていて金持ちばかり
日本で報道されている貧乏の農村部て地方から流れてきた移民の村なんだよ。だけど共産国だから国からお金を貰いながら生活しているし生活は安定している様に思えた。

お前も中国を旅してみろ。この国と戦争なんかしたら日本は負けるぞ。仲良くするべきだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況