X



軽自動車でわざわざ高い金払って白ナンバー付けてる奴を見るとダサくて笑える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 19:41:00.27ID:/nQRGdr00?PLT(12000)

ここ最近見かけるようになった、白ナンバーの軽自動車。
そんなことしてOKなの? どうやってやるの? 費用は? 高速料金は? 疑問は尽きない。そこんところを、自身の軽自動車を白ナンバーにしたモータージャーナリストの会田肇氏に聞いてみた。

実は2017年4月から軽自動車用の白ナンバーが交付されている。
軽自動車が黄色いナンバーである理由、それは単純に普通車と区別しやすくするためである。
過去には、高速道路での制限速度が普通車と違っていた時代もあったが、それも今ではなくなり、料金所での区別のために継続されているのである。
しかし、ETCが普及した今、その意味も薄れつつある。

そんな中、2019年のラグビーワールドカップ日本開催を記念した特別仕様のナンバープレートが2017年4月から2018年1月までの期間限定で交付されている。これに申し込めば、普通車/軽自動車の区別なく白ナンバーが発行されるのである。

軽自動車の白ナンバー、とくにメリットはないようだ
通行料金もETCなら自動的に識別されるので、過徴収されることもないが、有人料金所では軽自動車であることをその都度告げる必要はあるかもしれない。
また、この記念のナンバーの発行には通常よりも高い7000円以上(都道府県によって異なる)の費用がかかる。
申請時は番号を変更できるが、変えた場合はETCの再セットアップも必要となる。

注意すべきは、このナンバーが鉄板の上に白地のフィルムを貼って文字やデザインをプリントしているということ。
表面に飛び石や突起物が当たると簡単に傷がつき、取り付けの際もワッシャーなしだと表面にシワが寄る可能性も考えられる。
これらを“煩わしい”と感じるならデメリットとなるだろう。

一方でメリットはあるかと言えば、とくにない。強いて挙げるなら、白ナンバーを付けている自己満足感だけ。7000円以上の費用にその価値を見出すかどうかは個々の判断でしかないのだ。

ちなみに、筆者は黄色ナンバーがイヤだったので、迷わず白ナンバーに変更してしまった。

【くるま問答】軽自動車を白ナンバーで登録できるってホント?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190106-10372715-carview/
0571名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [DE]
垢版 |
2019/01/07(月) 15:53:59.04ID:CPMDcOUK0
普通に中古のエスニが買えるやん
0576名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 16:58:37.60ID:UvGAtYZw0
ラグビーナンバーとかオリンピックナンバーとかに続けてプロ野球球団ナンバーが出ると噂があるが
色的に意味無さそうな俺は阪神ファン
0577名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 17:02:00.59ID:ON417yXR0
N-BOX 白ナンバーラグビータイプにしましたw
0578名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 17:16:03.83ID:sxwV/yxM0
普通車買えよ
0580名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2019/01/07(月) 17:21:29.98ID:2vil3T1w0
まじでダサいのは個タクで使用しているであろう車両にラグビーやオリンピックナンバーつけてるやつだぞ。
個人でも仕事でも使いたいけど一台しか買えない見栄張りドライバーがこれしとるわ
0582名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2019/01/07(月) 17:31:07.58ID:nr70aGAm0
>>544
もう区別する必要なんかないんだよ
0583名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2019/01/07(月) 17:33:38.40ID:nr70aGAm0
>>576
広島カープのご当地ナンバープレートはもうあるよ
0584名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/01/07(月) 17:39:20.50ID:sbDsY3Od0
>>573
毎年徴収される税金に保険という固定費が大幅に安くなるメリットは大きい。
車両価格なんて払ってしまえばおしまいだが税金に保険は所有している限り
永遠に毟られるものなのだから。
0586名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/01/07(月) 17:55:17.41ID:W3PpGYuv0
>>181
切符切られた?
0592名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 18:55:56.79ID:ZWANDiZ80
>>6
ビートしか思い付かん
0593名無しさん@涙目です。(群馬県) [NO]
垢版 |
2019/01/07(月) 18:59:06.20ID:Zr2VFPjc0
軽の改造車とか意味わからんよな
車にこだわりがあるのか無いのかどっちなんだお前と
0594名無しさん@涙目です。(茸) [EG]
垢版 |
2019/01/07(月) 19:00:40.35ID:VAvWV6zP0
前後白ナンバープレートの軽自動車に挟まれて走ってると何とも言えない気分、俺より年上のオッサンだから情けない
0595名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2019/01/07(月) 19:03:07.50ID:JbiSSMZg0
必死に買うものじゃなくなったからな
10年経てばガラクタなんだし
0596名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 19:07:19.41ID:jdQaXrJX0
>>593
セカンドカーに軽の改造車乗ってるー
最悪壊れてもいいので合法範囲内で楽しく遊んでるよん
0599名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2019/01/07(月) 19:24:42.95ID:7yzKzvia0
>>598
ちなみに乗っているのは一番安い準商用グレードかな?
バンパーやミラーやノブが無塗装のプラスチックとか?
商用車みたいにピラーにガーニッシュが付いてなくてボディ色そのまんまとか?
数千円を惜しんでナンバーフレームも付けないの?

大抵の人は自分の車のエクステリアの意匠を気にすると思うけどねぇ
気になる部分、ダサい部分を少しでも無くしたいと思うんだけどねぇ

日本のナンバープレートは一番改善したいダサいエクステリアパーツだから
少しでもマシにしたいと考えるのは当然の事だと思うよ
0601名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 19:46:05.94ID:zbpfZNno0
軽バンをVWタイプ2風にしてる奴も大概痛い
0606名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 19:52:06.17ID:jdQaXrJX0
ナンバーけちるのが貧乏人って言うけど軽自動車選んでる時点でねぇ、、、
0608名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 20:15:31.80ID:Fm4xLgh30
軽の見た目を気にするって、ママチャリの見た目に拘り持ってるようなもんだな
0609名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 20:18:16.35ID:qaq/m7HM0
白ナンバー=東京五輪とかラグビーとかが気に入らない
0611名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2019/01/07(月) 20:20:12.30ID:vj4+Um3+0
AMGのステッカーを貼ったカローラフィールダーを見かけたが

何が自慢であんな事をするのかさっぱりわからん
0614名無しさん@涙目です。(WiMAX) [FR]
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:13.60ID:gdFsJbyO0
黄色になる前の小さい白ナンバーを知ってる世代としては
やっぱ白がいいなあデザイン的に
まあ軽は買わんけど
0617名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2019/01/07(月) 21:17:38.78ID:azbBIxDZ0
なんでこんな必死なやつばっかりなん?

お前らのリッターカーのナンバーが

黄色くなる魔法をかけたるわ。


呪いじゃないぞ、魔法だぞ。

らみパスらみパスルルルー
0619名無しさん@涙目です。(庭) [IS]
垢版 |
2019/01/07(月) 21:22:17.38ID:kYVkve1F0
>>617
軽廃止でリッターカーに課税区分を統合ならいいんじやね。
0626名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/01/08(火) 01:12:08.95ID:gFkm7UaM0
>>588
へぇー
整備不良で切られるもんだと思ってた
0627名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 01:18:34.12ID:z/xh+3DO0
ETCの普及で色分けする必要ほぼ無くなったし好きな色付けさせたれや
親が軽に轢き殺されたでもしたか?
0629名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2019/01/08(火) 05:38:50.78ID:600mFWvH0
>>626
現場の判断による
0631名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2019/01/08(火) 06:13:17.46ID:600mFWvH0
>>630
チームラボ批判
0633名無しさん@涙目です。(dion軍) [CO]
垢版 |
2019/01/08(火) 06:17:05.48ID:z1LjU/gF0
普通に白い目で見られるやろ
0634名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2019/01/08(火) 06:18:22.72ID:7MpCvuds0
コンプレックスの塊だな
そこまで気にするならコンパクトカー買った方が装備も充実して安いくらい
維持費は高くなるけどね
0635名無しさん@涙目です。(四国地方) [IT]
垢版 |
2019/01/08(火) 06:23:31.20ID:OQ1cZHwg0
確かにカッコ悪い
0641名無しさん@涙目です。(庭) [BG]
垢版 |
2019/01/08(火) 09:24:13.89ID:dbOSQdoj0
>>122
自分が乗ってるわけじゃなくて
「そういうクルマを見かけた」だけなんだろうけど
レクサスから「ハイエースみたいなクルマ」は出てないかと
そういうのは「トヨタエンブレム」を「レクサスエンブレム」に替えてるだけで
そういうのを>>97は「(ナンバーの件と合わせて)二重に痛い奴」と認定して書き込んでる
0645名無しさん@涙目です。(庭) [BG]
垢版 |
2019/01/08(火) 09:42:28.80ID:dbOSQdoj0
>>178
なぜ「普通車の税金が不当に高い」と思わない
これからは「(使わないのに)持ってるだけで金のかかるものは売れなくなる」と思う
0646名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2019/01/08(火) 10:17:04.91ID:600mFWvH0
>>634
こんなものがコンプレックスだと考える人間は自分をコンプレックスがあると告白しているようなものだな

たとえば標準でついてくるタイヤがコストの関係でクムホなど韓国製タイヤだったとしよう。
7000円支払うとオプションでダンロップブリヂストンヨコハマ日本製のタイヤを選択できますと設定されていたら
気にならない人はそのまま韓国製タイヤをつけて購入するし
安全性や乗り心地に問題があると思う人は7000円追加で支払っても日本製タイヤのオプションを選択する
その程度の話だよ
0648名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2019/01/08(火) 10:21:30.04ID:600mFWvH0
>>647
いちおうは最低限の品質は確保しているから自動車メーカーが販売するんだろうw
でも長持ちしなかったりブレーキ性能が悪かったり、確実に品質は劣るw
0649名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 10:22:02.90ID:GsNXNfln0
>>646
例え方がアホ丸出しだな
馬鹿の分際で無理をするとこうなるの典型
0650名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 10:25:39.92ID:AWJw9rkh0
>>648
軽自動車のナンバープレートはラッピング塗装なんちゃらって普通のと違うんだろ?
ムダ金使う割に長持ちしなさそうなんだがなあ(笑)
0651名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2019/01/08(火) 10:25:40.53ID:600mFWvH0
>>649
ホイールだっておなじことだぞ
自動車は気に入っているがホイールのデザインだけが気に入らないから、アドバンのホイールに新車の状態から交換しようとかな
それと何が違うんだ
0652名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 10:52:57.24ID:873I02130
昨日も書き込みしたけど、オリンピックのかわいい
0654名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 11:12:53.36ID:AQBE8Ox20
普通車も買えない貧乏人がわざわざ追加の金払って白ナンバーにしてるのは滑稽
事故のリスクとか考えたら軽なんか乗れない
0656名無しさん@涙目です。(庭) [BG]
垢版 |
2019/01/08(火) 11:13:24.37ID:dbOSQdoj0
>>323
>>327も書いてるけど
軽自動車のナンバーも元々は白かった、けれど小さかった
それを普通車並に大きくすることになったけど
普通車との区別をつける必要(例:高速道路での法定最高速度の確認)があったので
色を変えることで対応した、と

ナンバーの形を変えるとか、「軽」って表示するとかすれば
白いままでも良かったのかも知れない
0658名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 11:18:38.65ID:Y7VrWwt+0
>>650
無駄に金使うくらいが丁度いいだろ
金使うのに無駄か確認しながら生きるの辛くね?
0660名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/01/08(火) 11:22:16.68ID:JeCe8PSb0
やっと軽の中古買った最下層がナンバーにすら金を出せなくてひがんでるのか?

別にいいじゃんそんな事。白にしたい人はするでさ。

バカみたい。
0662名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/01/08(火) 11:28:07.68ID:JeCe8PSb0
>>54
別にお前みたいなカスにどう思われようが誰も気にして無いからヘーキじゃね?

軽がダサい言うならN-BOXカスタムより安い普通車乗ってるヤツの方がよほどダサいと思うけどね

別に誰が何に乗っててもいいじゃん。ただ、レクサスエンブレムとか付けてる恥ずかしいヤツらはダメだ。
0664名無しさん@涙目です。(庭) [BG]
垢版 |
2019/01/08(火) 11:43:52.75ID:dbOSQdoj0
>>557
そういうのはよく見ると「緑色の縁取り」があるんだよね(営業車だから)
あれ、ナンバーフレームと間違えそうで紛らわしい

「都バス」は「東京オリンピック」のアピールでは
0666名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2019/01/08(火) 11:49:00.75ID:TXYhG+S50
「男のクセに軽w」
「軽で白ナンバーw」
こんな事を言う奴は、中古のVIP()・ミニバンに乗ってて給料の大半を車の維持費に持っていかれて『車が生き甲斐』と自分に言い聞かせてるイメージ

白ナンバーのエヌボも持ってるけど、ちょっとした買い物や駐車場の糞狭い店に行く時にマジ便利
0667名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 12:12:25.47ID:GsNXNfln0
>>662
単純な金額てしか物事を考えられないアホ底辺が必死過ぎて笑える
0668名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 12:19:56.02ID:GsNXNfln0
>>666
自分に言い聞かせているwイメージw
劣等感丸出しで恥ずかしいなおい

まぁN-BOXなんて何の変哲もないゴミ車なんかに100万以上使えるのは考え様によっては凄いと思うよ

凄い馬鹿って意味で
0669名無しさん@涙目です。(宮崎県) [JP]
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:07.88ID:tcesuWQc0
人を罵る言葉は、自分のコンプレックスから選択される
これ豆な
0670名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 12:34:44.55ID:GsNXNfln0
>>669
馬鹿の分際で何処かで拾ってきた様な言い回しをして気取らなくていいから

軽にしか乗れない&軽しか維持が出来ない時点で幾ら吠えようが程度が知れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況