X



軽自動車でわざわざ高い金払って白ナンバー付けてる奴を見るとダサくて笑える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 19:41:00.27ID:/nQRGdr00?PLT(12000)

ここ最近見かけるようになった、白ナンバーの軽自動車。
そんなことしてOKなの? どうやってやるの? 費用は? 高速料金は? 疑問は尽きない。そこんところを、自身の軽自動車を白ナンバーにしたモータージャーナリストの会田肇氏に聞いてみた。

実は2017年4月から軽自動車用の白ナンバーが交付されている。
軽自動車が黄色いナンバーである理由、それは単純に普通車と区別しやすくするためである。
過去には、高速道路での制限速度が普通車と違っていた時代もあったが、それも今ではなくなり、料金所での区別のために継続されているのである。
しかし、ETCが普及した今、その意味も薄れつつある。

そんな中、2019年のラグビーワールドカップ日本開催を記念した特別仕様のナンバープレートが2017年4月から2018年1月までの期間限定で交付されている。これに申し込めば、普通車/軽自動車の区別なく白ナンバーが発行されるのである。

軽自動車の白ナンバー、とくにメリットはないようだ
通行料金もETCなら自動的に識別されるので、過徴収されることもないが、有人料金所では軽自動車であることをその都度告げる必要はあるかもしれない。
また、この記念のナンバーの発行には通常よりも高い7000円以上(都道府県によって異なる)の費用がかかる。
申請時は番号を変更できるが、変えた場合はETCの再セットアップも必要となる。

注意すべきは、このナンバーが鉄板の上に白地のフィルムを貼って文字やデザインをプリントしているということ。
表面に飛び石や突起物が当たると簡単に傷がつき、取り付けの際もワッシャーなしだと表面にシワが寄る可能性も考えられる。
これらを“煩わしい”と感じるならデメリットとなるだろう。

一方でメリットはあるかと言えば、とくにない。強いて挙げるなら、白ナンバーを付けている自己満足感だけ。7000円以上の費用にその価値を見出すかどうかは個々の判断でしかないのだ。

ちなみに、筆者は黄色ナンバーがイヤだったので、迷わず白ナンバーに変更してしまった。

【くるま問答】軽自動車を白ナンバーで登録できるってホント?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190106-10372715-carview/
0133名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NO]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:36:56.02ID:lyP1HNFk0
>>123
苦しさで死は封印されてる
苦しい事もあるけど頑張って生きよというメッセージにも取れる
0135名無しさん@涙目です。(奈良県) [KZ]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:39:13.10ID:xnVc/IR60
黄色カワイイだろ
0136名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:39:19.86ID:xnZJVpll0
車検の代車でN-BOX乗ったが、全てにおいてチープすぎw
普通車乗ってたら軽なんて絶対買おうと思わんな
ましてや白ナンバーなんて自殺ものの恥ずかしさw
軽しか買えない貧乏にはなりたくねーな
金無くてホテルに泊まれず、ネットカフェでシャワー浴びてるようなもんだ
0137名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:40:28.54ID:/tIgZXJn0
フフフってなるわ
0138名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:40:56.42ID:hdyBSirR0
>>136
キミはあれだな。耳毛や鼻毛がびろーん伸びてても気にならんタイプやな
0139名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:41:32.90ID:Ebt2KDwU0
>>138
は?おまえバカだろ
0140名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:41:57.90ID:KTsvvsms0
アルトワークスに白ナンバー付けてるけどマジかっこいい
0143名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:42:56.68ID:hdyBSirR0
>>139
キミはあれだな。地元の駅前がサラ金の看板やパチンコ屋の看板で埋め尽くされてても気にならんタイプやな
0145名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:43:28.71ID:9CFFRKkW0
軽じゃないけど
ジムニーシエラヴァルドバージョンがカッコ良すぎる
0149名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:44:58.72ID:hdyBSirR0
>>147
別にかっこよくなるわけではない。 みっともないのが普通になるだけ
0150名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:45:00.63ID:+QEZmIqR0
やわ銀必死すぎてわろた
0152名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:46:43.83ID:y5IabrWr0
>>110
don perignon
×ペリヨン
○ペリニョン
0153名無しさん@涙目です。(岐阜県) [MY]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:47:04.21ID:FV5XU9bH0
そんなに恥ずかしいなら軽自動車買うなよ
0157名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CO]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:51:25.78ID:YBOn4uap0
>>4
安い軽自動車は球切れWARNINGがメーターパネルに出ないからだろ運行前点検なんか素人はやらない
0159名無しさん@涙目です。(catv?) [PT]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:51:57.06ID:qCBQF+va0
>>115
前からみたらね。確かにアンバランス。ノーマルがいいんで車高落とすとかはしたくないしなー。でもヨコから見たらかっこいいよ。
0160名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:56:02.04ID:kwuUaOKq0
>>105
自分はバランスとは違うけど、以下の違和感を持っている

・車幅の狭さからくる白ナンバーのミスマッチ感
・白なんだけと、通常白ナンバーに比べて色温度高めに見える白々しい白だから浮いて見える
・軽自動車=黄ナンバーが当たり前という慣れ
・58xに気づかず、どこ弄って登録したんだろ?と一瞬考えてしまう無駄
0162名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:57:34.18ID:y5IabrWr0
>>160
車体の色じゃなくて車幅とナンバーの色に正しさを感じるなんて
とんでもない洗脳されてるな
0164名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 20:59:40.32ID:5cj3owSe0
うちの五輪記念に白ナンバーになっちゃったけど終わったら黄色に戻して五輪ナンバーは額に入れて部屋に飾る。
希望ナンバーとってすぐ戻して部屋に飾ったりオク流したりできるからな。2020ナンバーは高騰する。もう抽選で2020取れないけど。
0166名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:00:27.56ID:2T8YvYkK0
あの白ナンバー、フィルムだったのかよ…
10年後とかに、経年劣化で剥がれてきたりしないんだろうか
0170名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:01:55.47ID:1kcG/tc/0
>>71
バイク歴30年くらいのオレだけど
車検ありのバイクのナンバーに緑色の縁があるのに気付いたのは最近だ(笑)
124cc以下と125cc以上でナンバーのサイズが違うのは知ってた
0172名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:04:01.38ID:y5IabrWr0
>>165
世間体の問題じゃなくて色の組み合わせとして嫌なんだよ
0173名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:04:14.75ID:RgNPJpDY0
軽のおよそ8.6倍の排気量の車に乗ってるけど、全く気になりません
むしろ、2000CC以下の車に載ってるヤツ見ると軽にすれば良いのにと思う
0175名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:05:09.95ID:cBN1rNDX0
タダの白板ならいいが、模様が入ってると読み取り辛い。
黄色に黒の方が天候等に左右され難いから良いと思うんだが
0176名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:05:19.29ID:y5IabrWr0
>>174
>>163 もそうだけど原二乗ってて自分のナンバーの話じゃないの?
0178名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:07:41.41ID:jn5X8GeS0
これを機に白ナンバー統一でいいんじゃない?
そして軽自動車の税金が不当に安い現状を是正しよう
0179名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [VE]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:07:53.58ID:dM9QHyOD0
>>8
>>21
ディーラーで希望ナンバーをどうしても取ってくれって頼まれて(悪い語呂合わせを回避したいということで)息子の誕生日にしたんだけど、1月11日で1か111かにって、世間からそんな目で見られてるんだと思うと気分がすっきりしないわ
0185名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:09:08.55ID:m6hq8KJI0
現行ラピンの水色ツートンに乗ってるんだけど
白ナンバーにした同型と何度かすれ違ったことがあるのね
凄い違和感というか味気なさというか
黄色ナンバーのワンポイントはいいアクセントなのかもしれないなーと思って
白ナンバーにするのはやめましたよ
0186名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:09:48.43ID:7cbauBTV0
つけてる。深い意味はないが、車体の色から考えて黄色より白が合うと思っただけ。たった1万くらいでつけれるから良かった。
0187名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:10:18.00ID:v1OWCELD0
軽は貰い事故の時に命落とす可能性高いから普通車に乗り換えたわ
死にたくない
0188名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:10:24.96ID:YBUF/HR80
3000ccのミニバン捨てて軽箱買って白ナンバーにした
0192名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:12:38.31ID:y5IabrWr0
>>189
ミニバンに煽られてるのかと思ったらN-BOXだったってのはよくあるな
0195名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:13:50.44ID:6c8714vT0
>>32
それを楽しむのよ
0196名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:14:42.91ID:FvUVEXk20
>>179
こんな掃き溜めの書き込みを世間の意見と捉えるあたりが馬鹿丸出しだな

世間の人達からすればおまえのショボいゴミ車のナンバーなんか眼中に無いから
0200名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:16:53.15ID:QiqCozbI0
RB26に載せ替えたサンバーに乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。クラッチをつなぐと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかも軽自動車なのにトルクもりもりだから操作も簡単で良い。
RB26は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。坂道発進はエンストするし。
燃費にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。NA乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもターボなんて買わないでしょ。
個人的にはターボでも十分に燃費が良い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で240キロ位でマジでスイスポを抜いた。
つまりはスイスポですらサンバーのRB26には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0201名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:17:09.72ID:FvUVEXk20
>>192
うちの地元だと軽がベンツを煽るからな
もう何でもあり
0204名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:19:15.35ID:m6hq8KJI0
永野芽郁はかわいいね
0206名無しさん@涙目です。(静岡県) [GR]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:19:59.86ID:0h/QO5rv0
くだらねえコンプレックスでたかがナンバーを金払って必死で変えるような奴らなんだからもっと高額にした方がいいだろ
7000円じゃ安過ぎる20000円位でいいよ
どうせ新車で買うなら総額で2万増えた位じゃやっぱりやめたってならないだろう
0207名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:20:45.95ID:FvUVEXk20
NAの軽はゴミ以下で買う価値無しだがターボ付きなら有りかも

最近の軽ターボは良く出来ている
0209名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:22:41.45ID:iG8wiCD+0
白い軽に白いナンバーて意外と合うよ
0210名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:24:26.02ID:1ha42iln0
軽自動車がイヤっていうより黄色のナンバープレートがイヤってことだろ
黄色って、色が強すぎるからエクステリアに干渉してくるんだよね
0211名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:25:41.44ID:m6hq8KJI0
ナンバーだけ見てる人とかいないって
クルマの大きさや色やカタチやエンプレム
まるっと見て好きか苦手か判断するでしょ

ちんちくりんのクルマが白ナンバーでも
ベンツマーク付いててもホンダの赤バッジ付いてても
何とも思われないって
自己満足でしかないよ
0212名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:26:06.57ID:q7KFqaLS0
>>85
ピクシスってシリーズがある
トヨタに軽自動車はないって昭和のじじいかよ
0214名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:28:38.37ID:1Y+T5wuO0
白い軽トラに白ナンバーなら合う
N-BOXに白ナンバーはそれ何ていうダイハツのコンパクト?って感じ
0215名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:28:47.97ID:+SUNpabZ0
他人の車のナンバーが気になって仕方ない人ってアスペルガー症候群の傾向が有るよな
普通の人にとってはどうでも良い事、気にしても仕方ない事に異常に執着するのはヤバい
まぁ病気と断定されるレベルではないものの、これ以上症状が悪化しない事を祈る
0216名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:29:39.34ID:17NC7jJo0
>>56
自動車という名前がついてるけどゴーカートだから車庫証明と封印はいらない
0217名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:29:40.95ID:dODdBW/G0
>>212
ダイハツのOEMってことまで書かないとw
0218名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:31:22.67ID:CXILzHsh0
ナンバーに緑のカバーして見えないようにしてるアルファードとか
警察に通報してもいいの?
0220名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:34:01.96ID:vac6CEmI0
高速道路で流れ読む情報の一つとしてナンバーの色みてるから、周知徹底しないと危ないよ。
0226名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:37:47.11ID:vyP6AVCg0
車すごい、俺すごい
0229名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:39:14.83ID:SUmhkM090
寄付金ありを真っ白にしてタダを絵ありにしたら良かったのにな
0230名無しさん@涙目です。(catv?) [LV]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:40:10.08ID:PTauVtWk0
>>202
目の錯覚かと
0232名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 21:41:17.54ID:+SUNpabZ0
>>225
走り去る車のナンバーを全部覚えようとするのはまともじゃないな
アスペルガーの人なら全部覚えているかもしれないが普通に人には無理

事故を目撃したらスマホカメラで写真を撮る方が正解
証拠写真を提出すればあとは警察がやってくれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況