X



ケニア 中国融資の返済額が膨らんで最大の港が取られることに危機感

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2019/01/06(日) 09:24:09.77ID:jOgkQEDF0●?PLT(14145)

【北京時事】2日からアフリカ4カ国を歴訪していた中国の王毅国務委員兼外相は6日、全ての日程を終える。
中国はアフリカに対する経済支援を通じて影響力を強めてきた。しかし、巨額の対中債務を抱える国の
一つであるケニアでは「中国に最大の港が奪われる」という危機感が高まっている。

 王外相はエチオピア、ブルキナファソ、ガンビア、セネガルを訪問した。中国の歴代指導部は
アフリカを重視しており、中国外相による年初のアフリカ訪問は29年連続。昨年9月、習近平国家主席は
北京にアフリカ53カ国の首脳らを招き、3年間で600億ドル(約6兆5000億円)の支援を約束した。

 だが、東アフリカのケニアでは、過剰な借り入れによってもたらされる「債務のわな」への警戒が
広がっている。ケニアは中国の援助で首都ナイロビとモンバサを結ぶ鉄道を建設した。これに関連し、
ケニアのネットメディアは昨年12月、債務返済ができなくなった場合に同国最大の港、
モンバサ港の使用権を事実上、中国に譲渡することを記した文書が存在すると報じた。

 この報道に対し、ケニヤッタ大統領は「(反大統領派の)プロパガンダだ」と全面否定。中国外務省の
華春瑩・副報道局長も「モンバサ港が融資の担保になったという事実はない」と述べた。

 だが、ケニアの世論は両国政府の説明に納得していない。建設をめぐる契約の詳細は不明で、
採算性が疑問視されてきたからだ。

 ケニア有力紙デーリー・ネーション(電子版)によると、中国は鉄道建設に約3200億シリング
(約3400億円)を融資した。この返済は今年7月から始まる。このため、中国への債務返済額は
前年度の2.3倍に当たる約830億シリング(約880億円)に急増し、対外債務返済総額の3分の1を
占めることになる見通しだ。(2019/01/05-18:52)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019010500333&;g=int
0134名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/01/06(日) 12:59:15.47ID:pukZzWfy0
故・渡辺美智雄の数十年前の言葉が思い出される。
「黒人なんて借金しまくっても返す気無くてアッケラカンのカーなのさ」

まあ、総理候補とまで言われていたけど、この発言で干された訳だが。
0137名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 13:49:35.87ID:vEA+q1is0
バカとヤクザの
0139名無しさん@涙目です。(千葉県) [ID]
垢版 |
2019/01/06(日) 14:07:33.75ID:cVGfqNKY0
>>116
100年後に中共帝国があると思った?w
0140名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 14:08:25.48ID:ja7KVtPo0
貸し剥がしか
バブル後の日本でよくあったな
0141名無しさん@涙目です。(千葉県) [ID]
垢版 |
2019/01/06(日) 14:08:56.59ID:cVGfqNKY0
>>123
ミナミの帝王みて勉強するよろし
0142名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 14:11:18.10ID:nAdzbJLe0
ウシジマ的にはケニアが悪いな
0147名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/01/06(日) 14:57:41.29ID:peEPdqcY0
何が怖いって約束はわりと守る&守らせるからな中華
香港の説得力
0149名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 15:02:44.73ID:HeoBJUHY0
こんな典型的な貸し剥がしに引っかかるとか馬鹿過ぎる
0150名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 15:17:00.99ID:/Z8zIghf0
侵略やないか。
0151名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
垢版 |
2019/01/06(日) 15:32:32.18ID:LG2AscuI0
バトルケニアは悪の手先に堕ちた
0153名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 15:36:55.48ID:5cj3owSe0
踏み倒せよw
0158名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 16:43:18.24ID:wz4CKgRh0
>>157
政府関係者はたっぷり金もろたから正直どうでもいいだろうw
0164名無しさん@涙目です。(情報都市ルディノイズ) [DE]
垢版 |
2019/01/06(日) 19:08:31.02ID:nCPi5+780
えらいインフレになるだろうけど、徳政令出してでも阻止すべき
0165名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IL]
垢版 |
2019/01/06(日) 19:11:42.60ID:cHVV61QF0
最初から言われてたのだから今更
アホか
0167名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
垢版 |
2019/01/06(日) 19:18:08.89ID:zSVcBTI10
誰も手を出してないからアフリカ、なんだろ
中国の無計画な手の出し方にしか見えないんだが
0169名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [NO]
垢版 |
2019/01/06(日) 19:22:39.64ID:kXlWhx0o0
シナチスによってアフリカ初の人間牧場ができそうじゃんw
ケニア人間牧場か〜w もの凄ぇ人数の人間が飼育されそうだなw
0170名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/06(日) 19:22:41.47ID:42Vg+NF10
トランプ「代わりに払ってやれ」

安倍「はい」
0173名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 13:52:07.76ID:F7IGfI2P0
アフリカ人に民主主義って100年早かった。
部族対立が激しすぎで話し合いでまとまらないと実力行使しちゃうからなぁ

全国統一する部族が出て政治や軍、国民生活を安定させた後、独裁から緩やかに民主、共和制へ移行が理想だけど
0174名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 15:06:06.13ID:f7skTbLK0
>>173
それが出来たのは白人なんだけど、自分で首締めてでてった
0175名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/01/07(月) 15:11:09.50ID:8WgYaTc+0
ヤミ金だな
0176名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 16:21:26.49ID:8IQJsuXJ0
白人も植民地化したからなぁ
でも今度は強制じゃないしなぁ
0177名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2019/01/07(月) 16:25:11.51ID:M2p8gyu90
>>151
おっさんおつ
0178名無しさん@涙目です。(禿) [SE]
垢版 |
2019/01/07(月) 16:31:05.68ID:T89FQMA+0
インフラ投資して西洋に見捨てられたアフリカを盛り立ててくれてるんだから悪くはないと思うよ
150年ぐらい遅いけど
0181名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/01/07(月) 19:56:09.17ID:Ld78d/3r0
>>174
それは彼らの誇りだろう、怒りも半分だが。
だがマンデラは白人の投資がなくなれば南アフリカは没落すると考えて白人を許した。
国民のもとで国を保つ以上、どっちが正しいかはわからん。南アフリカくらいの産業がないと、また白人に乗っ取られるだけだからな。
0182名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/01/07(月) 20:07:37.93ID:JR7L/c/l0
結局中国なんて大朝鮮だしな
0183名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2019/01/07(月) 20:42:33.79ID:MJZlNXVv0
>>139
そうやって軽んじるからむしられるんだよ。

やつらには短期間に結果を出さなくてもいい。
次の世代(党内の)が、と考えられるから、じっと相手が苦しくなるときまで待てる。
企業とかなら、未来永劫安泰なわけではない。
その時に金を出して合法的に自分のものにする。

金出す分、ジャイアンよりはましか。
0184名無しさん@涙目です。(香港) [CA]
垢版 |
2019/01/08(火) 07:53:32.90ID:cU4oLbSq0
アフリカ民は乞食だと知ったよ
金貸してくれるっていわれりゃ中国だろうとホイホイ尻尾振ってな
勝手に中国に食われてろよ自業自得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況