麻の寿衣、菊で飾った遺影、喪主の腕章、遺族の左胸の黒リボン…。これまで伝統葬儀文化として知られていたこうした風習の多くが実際は日帝植民地の残滓であることが確認された。

ソウル市とソウル施設管理公団は31日、「奪われた道、韓国葬儀文化の植民地性」をテーマに来月20日までソウル市庁1階のロビーで無料展示会を開くと発表した。
展示会は三一独立運動100周年となる2019年の新年を迎え、韓国葬儀文化の日帝植民残滓を集中的に扱った。

ソウル市は今回の展示会を通じて、日帝時代の朝鮮総督府が韓国の伝統を抹殺して韓国人の意識を支配するために葬儀文化を毀損した過程を知ることができるとも説明した。

実際、葬儀文化の専門家によると、韓国の伝統葬儀法では故人が生前に着いていた服のうち最も良いのを寿衣として使用した。このため朝鮮時代の墓を移葬する際に
発見された寿衣は絹などで作られた華麗なものだ。麻の寿衣は親と死別した子が「私は罪人」という意味で着た。麻の伝統服は屈巾祭服と呼ぶ。

葬儀で遺体の安置場所に花を立体的に高く積むのも日本から入ってきた。韓国伝統葬儀に使われた花は水波蓮と呼ばれる喪輿につける花がすべてだ。安置場所の後ろには花でなく屏風を置く。

このように韓国伝統葬儀法が日本式に変わったのは1934年11月10日に朝鮮総督府が「儀礼準則」を発表したからだ。当時、朝鮮総督の宇垣一成は「生活様式のうち
各種儀礼は旧態が毅然として続いていて、改善する余地が少なくない」とし「その中でも婚姻・葬儀・祭事の形式と慣例は過度に煩雑であり、厳粛でなければいけない
儀礼も細々しいため必要以上に注意を払うことになり、その精神を忘却しないか懸念されるほどになった」と述べた。

https://japanese.joins.com/article/657/248657.html?servcode=400&;sectcode=410