X



スーパーが調子にのって正月価格にしててむかつくよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0092名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 13:25:33.19ID:TUVI4A870
>>89
2019年は東北東だぞ
0093名無しさん@涙目です。(玉音放送) [HU]
垢版 |
2018/12/31(月) 13:26:00.22ID:kvjNqFzq0
客の方が正月ぐらい、良い物買うかって考えるから
品揃えが高めな商品になるんだろ
0094名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]
垢版 |
2018/12/31(月) 13:27:56.79ID:1wKeHaNn0
下手すりゃ丸亀製麺の天ぷら持ち帰りの方が安いかもしれん
丸亀製麺がぼったくりしてなきゃの話だが
0095名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 13:29:03.98ID:NTmllH6W0
>>91
あ”−、てんやは盲点だったわ
この時期のてんやは忙しくててんやわんやなのかな
0097名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
垢版 |
2018/12/31(月) 13:30:36.23ID:3AF9xQ7S0
揚げ物惣菜コーナー エビ天とかき揚げしかない
いつもはコロッケとかあるのに
0098名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
垢版 |
2018/12/31(月) 13:31:30.65ID:KfA2aE8o0
金色の門松シールが高いんだぞ
0100名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
垢版 |
2018/12/31(月) 13:31:38.93ID:U/frAEd+0
このあとすぐ恵方巻だらけになるんだぜ
0101名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 13:36:23.71ID:dTUg0Cv00
そんなの毎年の事だから事前に買っとけばいいと思うけどね
スーパーの従業員へのご祝儀だと思って払ってやってもいいのでは
0106名無しさん@涙目です。(玉音放送) [NO]
垢版 |
2018/12/31(月) 13:44:14.09ID:WvhRApZ10
鳴門巻きは眼中になかったけど、どうやって食べるの? かまぼこみたいにわさび醤油?
0107名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 13:44:47.53ID:Zwash2kG0
糞ちょんめ
0109名無しさん@涙目です。(玉音放送) [RU]
垢版 |
2018/12/31(月) 14:01:45.16ID:8xWN0t2Z0
普段全く売れてないかまぼこをここぞとばかりぼってくる
後てんぷらも
0110名無しさん@涙目です。(玉音放送) [BR]
垢版 |
2018/12/31(月) 14:02:45.78ID:meuI+1ko0
肉が高い
0111名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 14:06:15.46ID:pb4vzFfK0
スーパー劇混みだけど
せっかくの休みだからか
急いでる奴多すぎ
ジジイの車にひかれそう
0114名無しさん@涙目です。(玉音放送) [HU]
垢版 |
2018/12/31(月) 14:35:10.33ID:9AMRu2HL0
>>32
と騙されて高額かまぼこ買わされるんですね
わかります
0116名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]
垢版 |
2018/12/31(月) 14:43:02.49ID:C12Mfs9T0
そこらじゅうのスーパーが、まずそうなカマボコやら伊達巻やら
きんとんやら、食いたくも無いような物だから並べて
わざわざ自分で自分の首を絞めてるのは、なぜ????
誰も買ってなくて、数日で捨て値で処分するあめになるのに
なんだって、あんなバカげた事するんだろう?
普通の食品を売ってる方が、よっぽど売れるのに。
0119名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
垢版 |
2018/12/31(月) 14:56:55.40ID:M940Ow5M0
>>8
かきあげが298円だった
0122名無しさん@涙目です。(玉音放送) [NL]
垢版 |
2018/12/31(月) 15:02:44.08ID:McTHFKRx0
この時期、北野エースはあまりめちゃくちゃな値上げなくて普段通りの高品質高価格な感じ
ひどく感じるのはマルエツ いつもの品質2倍価格
0124名無しさん@涙目です。(玉音放送) [MA]
垢版 |
2018/12/31(月) 15:19:51.25ID:Humzr7W60
正月価格いうけど、正月のために特別につくってるんだから、そりゃお金かかるわ。
文句あるなら年末までに普通のものかっておけ
0127名無しさん@涙目です。(玉音放送) [MA]
垢版 |
2018/12/31(月) 15:32:36.61ID:12gYfqm60
>>119
かき揚げ500円だったわ 海老天が2尾で1000円
0130名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
垢版 |
2018/12/31(月) 15:37:20.28ID:ANm5rfAG0
かまぼこっていつもはいくらくらいなんだ
0131名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]
垢版 |
2018/12/31(月) 15:38:26.85ID:k6EA1nes0
嫌なら買うな!
0136名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 15:59:23.67ID:/sGu5j7q0
この時期の牛肉は高い。でもすき焼き食べたい、悔しいっ(ビクンビクン)
0137名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:07:39.24ID:tP0yQvGM0
横並び意識なんだろーけど、その方が売り上げあがるうちは
変わらないな。どっか試しに冒険しないかな
0139名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:14:04.79ID:CZPFimCz0
普段より大きな海老天が298円、いつもの海老天が158円。
迷うよな・・・・
でもカップ麺に入れるだけだから安い方でいいんだよな
0140名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:14:37.76ID:fLYS40UZ0
>>1
独身底辺・・・・・・
0141名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:15:04.09ID:/sGu5j7q0
>>137
玉出とかも高くしてるのかね、その辺知りたい。
0142名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:15:26.39ID:HH65c4Qf0
多少割高っていうか魚も肉も豪華な奴しかないのが辛いわ。
さっき近所のスーパー行ったらほとんど品切れだったけどなw
0143名無しさん@涙目です。(玉音放送) [KR]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:16:21.23ID:Ci535ahv0
昨日スーパーの鮮魚コーナーのお刺身、普段398円くらいのでも999円
売れないからいつもより早い段階で半額になってたけど余ってたな
足元見すぎだよゆめタウン
0145名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:20:09.48ID:0RWVLN/Z0
ハロウィーン → クリスマス → お正月 (→ 節分)

日持ちする食品の在庫セール見たいなもん
0147名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IT]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:29:21.09ID:C/UjFGEt0
パンにのせるちりめんじゃこ買って来いと頼まれ昨日スーパー行ったら激混みで
魚売り場で物色してたら特売品と勘違いしたおばばが群がってきて背後から無理矢理手を伸ばしてきてカオスw
お前ら本当に正月にちりめんじゃこ食うのかよ!って感じで逃げたら案の定すぐ散ってったけど
車は飛ばしてるしサッキ立った暴走チャリすごいし年末コワス
0148名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:37:14.96ID:1vpo5oiH0
止めろ止めろ!
買うな勝手に不買しろw
0149名無しさん@涙目です。(玉音放送) [MX]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:38:10.43ID:VJPNoqkT0
天ぷらとか刺し身とか普段の倍の値段
0151名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:39:48.11ID:HnVKKkPP0
普段1個128円の海老天が288円だと?
ナメるのも大概にせえよ
0153名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:41:01.39ID:0YBJAv2E0
>>22
勉強になります
0154名無しさん@涙目です。(玉音放送) [EU]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:45:14.52ID:G3mgXzsB0
海老天は廃棄になる分を多めに見込んでいるんだろうな。

かまぼこは業務スーパー行くと普段通りのが買える。
0155名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:46:25.06ID:7K/bH7/D0
正月ぐらい儲けさせたげよ
0157名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:47:55.20ID:D4ri9Emr0
ちっちゃい板かま800円w
0158名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:50:26.14ID:Olp0eXHw0
海老天は普段148円のところ大晦日だけは600円になる
普段より少し大きいけど、衣が厚いだけなのかどうか
元日は休みなので、タイミングが合えば値引き価格で買える
0161名無しさん@涙目です。(玉音放送) [MX]
垢版 |
2018/12/31(月) 17:03:20.02ID:VJPNoqkT0
伊達巻きと栗きんとんと黒豆だけは食う
0167名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2018/12/31(月) 17:22:51.24ID:Ci535ahv0
>>150
一緒に白髪ねぎと水気を切った大根のすりおろし入れろ
0168名無しさん@涙目です。(群馬県) [MX]
垢版 |
2018/12/31(月) 17:35:20.87ID:gj9/LJw70
毎年思うけど、三つ葉はヤバいよな。
メインでもないし、雑煮の飾りみたいなもんなのにボリ過ぎ。

三つ葉いらないし。
0171名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/12/31(月) 17:55:58.34ID:Opi458c70
>>114
事実だよ
他人だからどうでもいいがお前損な性格してるな
0172名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/12/31(月) 18:03:11.61ID:Opi458c70
>>167
すまん、もっと詳しく教えてくれ
俺飛騨出身だから今夜ブリしゃぶにするわ
0174名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/12/31(月) 18:13:20.10ID:WvhRApZ10
関東の玉子焼きは甘いけど、
関西はしょっぱいのをおせち料理に入れるの?
0179名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/12/31(月) 18:53:00.33ID:mDB3YiIm0
>>176
今朝スーパーのおせちで
小ぶりのえび、きんとん、かまぼこ、
なます、伊達巻、黒豆、3つずつで
3,000円で高っ!って思った。
正月価格だった。
夜に半額になると直ぐに売れるみたい
0181名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [ニダ]
垢版 |
2018/12/31(月) 19:10:38.40ID:uLKA1L8P0
スーパーで4000円
コンビニで2000円
今川焼きに500円
モスバーガーに1000円
今日だけで7500円も使っつまった
0182名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [ニダ]
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:03.51ID:uLKA1L8P0
>>35
旅行行かない代わりにご馳走食べるのかもな
0183名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:22.58ID:KVDppVki0
大晦日は年越しピザ
元旦はレトルトカレー

これで安く済む
0184名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:41.20ID:XmmeyxUj0
★ さくらももこと山本KIDが早死に、来年も30万人死ぬ、放射能の影響で、無関心で年越しですか?

2008年 12808万人 + 5万 △ △
2009年 12803万人 − 5万 ▼ ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼ ▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼ ▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4
【2019年、人類覚醒】 世界教師が帰還した……紅白、RIJIN、駅伝、五輪、TPP……競争を止めるために!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546223584/l50
0185名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:46.32ID:1lB5Yy+Q0
働く奴の給与も上げてるからな
0186名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 19:14:50.84ID:6cwzFyri0
お肉とか普段置かないA5ランクの高級和牛しか売ってねぇ
0187名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 19:16:40.19ID:Tn291pkz0
学生時代に某スーパーでバイトしてたけど、その時に普段は100円前後で売ってる製品を
正月だけちょっと大きくして定価を500円とか千円とかで売るんだけど、卸売りの業者に
正月用のは高級な材料を使ってるのかと聞いたら、普段のと同じなんだって将にボッタ栗
0188名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 19:17:28.74ID:Tn291pkz0
>>187です
製品は「かまぼこ」でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況