スーパーが調子にのって正月価格にしててむかつくよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(玉音放送) [KR]2018/12/31(月) 11:01:10.41ID:ao2ZAW6e0?BRZ(11101)

佐賀)閉店前セール中のイオン上峰店に活気、激励の声も
2018年12月31日03時00分

https://www.asahi.com/articles/ASLDZ4QXXLDZTTHB001.html

0190名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]2018/12/31(月) 19:46:25.86ID:iXb2ipNI0
イオンの惣菜はマズ過ぎ
地域毎のスーパーの方がいい

0191名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]2018/12/31(月) 19:53:26.11ID:miRdt4o+0
三日前に海老天とかき揚げを
半額でかった俺様は勝ち組

0192名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]2018/12/31(月) 19:54:30.36ID:qJ3J3A2A0
高いかまぼこほとんど売れなくて捨ててるよ。それでも利益でるからクリスマスのケーキと同じぐらいぼったくってる

0193名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/12/31(月) 20:22:26.64ID:mUcAbOxv0
ゴマ油で揚げたように見えるようにカラメル色素かなんかで着色して298円の海老天

0194名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/12/31(月) 20:43:11.30ID:xOJPrqI70
10pほどのエビ天買ったよ
エビの姿が中にほとんど無かった
衣天だったぞ
見事な技としかいいようがない
 

0195名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]2018/12/31(月) 21:19:07.42ID:imCDa3xa0
すき焼き用和牛高すぎワロタ

0196名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/12/31(月) 21:19:54.45ID:gYs6AeMz0
もう冷凍エビフライでも載せて食えよ

0197名無しさん@涙目です。(愛知県) [CH]2018/12/31(月) 21:22:37.96ID:CTiwTyem0
アメリカ産のステーキ肉買いたかったのに
国産の1枚2,000円以上するようなやつしかなかったw

0198名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/12/31(月) 21:38:43.85ID:Zq9kxEIS0
アメ横はカマボコ三個に伊達巻きの袋が千円。
中トロのマグロ柵がどのサイズも全部千円均一。
okマートは年末でも安定の安さ。
A5ランクのすき焼き肉が100グラム660円で一キロ買った。
地元のスーパーは恥ずかしくもなく正月料金。

0199名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/12/31(月) 21:44:43.28ID:vFtnHx4N0
福袋ってなんだよ、中身みせろよ

0200名無しさん@涙目です。(中国地方) [GB]2018/12/31(月) 22:03:36.95ID:D2cXWymT0
ぶりが高い高い

0201名無しさん@涙目です。(空) [AR]2018/12/31(月) 23:21:31.61ID:bFbW0QPt0
>>183
お前は俺か?晩飯はカレー、夜は年越しピザだ

0202名無しさん@涙目です。(空) [MX]2018/12/31(月) 23:22:50.41ID:RbsNCsAl0
>>15
半額でも普段より高いだろ

0203名無しさん@涙目です。(禿) [EU]2019/01/01(火) 01:25:29.40ID:bp9nDWKu0
でも少子高齢化、一人世帯の急増で商品が小分けされるようになった。

0204名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/01/01(火) 01:38:54.32ID:c+mxyFfh0
ズワイガニは解禁直後が一番安い。年末近くになると漁獲上限に達して流通しなくなるので高騰する。

0205名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/01/01(火) 01:46:25.22ID:/NVAcIhF0
普段は高くても1980円の肉しか売ってないのに、9900円の前沢牛が売ってわ

誰も買わなかったんだろう、夕方には半額になってたが、それでも誰も買うふいんきはなかった

0206名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]2019/01/01(火) 01:48:15.99ID:y1D7AYxV0
たまには儲けさせてやれよ。
どんだけケチなんだおまえら。

0207名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/01(火) 02:28:19.67ID:tqOnBv/b0
>>193
298円の海老天や掻き揚げ
中身は普段とほとんど変わらないのに…
半値引きでも高い
絶対買わないわ

0208名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/01/01(火) 02:45:53.20ID:TWdafsyi0
安くなったら買いたいけど売り切れないか心配。タイミングむずかしい

0209名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/01(火) 02:48:00.24ID:JGlDR3iS0
スーパーも元日と次くらいは休むようになったしな
情強なら早めに用意すればいい

0210名無しさん@涙目です。(三重県) [SK]2019/01/01(火) 15:25:53.15ID:oYXHBIfV0
貧乏人はごちゃごちゃ言わずに黙って買うな
そしてわざわざ買わないとか捨て台詞を吐くな
需要と供給で価格は出来てる。以上

0211名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/01/01(火) 18:53:58.98ID:Iqgi+BBi0
正月はぼったくり価格だよな

0212名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2019/01/02(水) 01:09:41.65ID:Bq9Dqh3H0
三が日終わってから正月モノは捌くのかな
今日明日はマダ高いんじゃね基本

0213名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2019/01/02(水) 10:59:42.97ID:p5AgbMvr0
数の子食いまくり

0214名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]2019/01/02(水) 11:00:33.85ID:AFPFeRUq0
かまぼこ半額!で通常価格だった

0215名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/01/02(水) 11:33:27.04ID:Uc78hQP10
黒豆とか半額でもね〜

0216名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [AM]2019/01/02(水) 12:20:30.97ID:PrrIj/5z0
伊達巻の食材って卵、甘味料、出汁程度なのに
なんで1000円もするの?

0217名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2019/01/02(水) 12:27:55.53ID:GySCwN8E0
信じられないかもしれないが、昔はスーパー開いてなかった。

0218名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2019/01/02(水) 12:29:26.49ID:rNWLZ8hF0
100円ショップで伊達巻食えばええんちゃう?

0219名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/01/02(水) 12:36:47.73ID:dAbIPQh/0
>>32
この時期しか作らないメーカーは確かにあるね

0220名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]2019/01/02(水) 12:48:35.33ID:LocIs1RN0
>>32
業務スーパーとかに行けば普通の安いかまぼこ売ってる。

0221名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/01/02(水) 16:41:08.19ID:ii6hhYVL0
元日は割引商品多くて狙い目なんだよなぁ

0222名無しさん@涙目です。(京都府) [PS]2019/01/02(水) 16:45:49.58ID:SjpZOBtl0
普段から特売商品一杯揃えて
廉価でセールを行ってるのも
この3が日に集客するためだし

普段からセール販売実施してるのに
年末年始に来店客数が伸びない店は
客から信用されてない店

価格安以外には全く魅力がない店はそうなる
年末年始の客入りはお客からの通信簿みたいなもの

0223名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/01/02(水) 16:56:08.90ID:6V2oW7no0
3日以降の半額セール待ち

0224名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]2019/01/02(水) 17:22:40.18ID:xQsitEeX0
>>47
納豆なんて冷凍しても全然問題ないんだから
12月の初めくらいにたくさん買って冷凍すればいいのに。
食べる1時間くらい前に冷凍庫から出しておけばいい。
納豆菌は冷凍しても死なないよ。茹でても死なないし。

0225名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2019/01/02(水) 17:31:45.69ID:1YrTJHmV0
>>210
見事に正論

0226名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/02(水) 19:32:43.63ID:zLUm1eKW0
スーパーに売れ残った年越し蕎麦が半値引きシール貼って
置いてあったが誰も買う気配がない

0227名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/02(水) 19:36:18.61ID:zLUm1eKW0
>>176
スーパー に一人暮らし用おせちセット1980円が売れ残って
半値シール貼ってあったが誰も買おうとしない

0228名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/01/02(水) 19:37:19.71ID:SKBUlg140
カネがなくてスーパーにすらいけない俺が勝ち組のようだな

0229名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/01/02(水) 20:31:34.59ID:TQL5XQ2g0
一人暮らしでおせちは食わないんじゃね
皆で雰囲気を楽しむだけで特に旨いわけじゃなく値段にも見合わないし
普通に売れるんなら年中店に置いてるわな

0230名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/02(水) 21:02:15.47ID:zLUm1eKW0
今年は栗きんとんが単品で売ってない
去年まではあったが

0231名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/01/02(水) 21:04:21.77ID:68p9sXtY0
年末に三つ葉見たら200円弱で笑った。いつもは数十円なのに
安いほうれん草買って帰った

0232名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2019/01/02(水) 21:12:31.30ID:XGdS8j9X0
スーパーも少し盛ってるけど、1番盛ってるのは農協とかだろ

0233名無しさん@涙目です。(庭) [ES]2019/01/02(水) 21:43:09.00ID:6FX8FyNp0
多少なりとも生産農家に行ってくれたらいいのにな

0234名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]2019/01/03(木) 02:15:34.16ID:j76/6zKI0
12月30日は紅白蒲鉾の全国平均価格は1万円だった
今は250円
ボリ過ぎ

0235名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/01/03(木) 02:31:35.84ID:OlhjSa080
>>26
何か凄いよね、あのラインナップ

0236名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2019/01/03(木) 03:52:22.75ID:kA5WVNxa0
最下層の嘆きが哀れだな

0237名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2019/01/03(木) 03:59:16.52ID:WxXZhG9h0
>>217
近年、また休むようになってきた

うちの徒歩圏内にある5店すべて元日は休み
開始はバラバラで、一番長いとこは3日まで休む

0238名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2019/01/03(木) 05:12:20.37ID:dmiPvdzV0
>>171
高いの買わされてる奴に損とか言われてもw

0239名無しさん@涙目です。(福岡県) [AU]2019/01/03(木) 06:06:05.38ID:FbH6jLYj0
昨日年越し蕎麦10円で売ってたわ

0240名無しさん@涙目です。(茸) [RU]2019/01/03(木) 10:26:47.55ID:ail5wvoC0
スーパーじゃなくてバイヤーが市場に買い付ける段階で高いから仕方がないだろ?スーパーは仕入れた物を売ってるだけだ
例えば漁師だって正月は休むから商品も少なくなるし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています