>>299
一定量以上のエネルギーが放出されたときに光を放ちながら流動する現象なんだろうが
炭の火力のほうが薪の火力より強いことを考えると、遠赤外線等の別のエネルギーに変換された場合、火という現象にならないものと考察できるね。
なお、ここでのエネルギーは火は特に炭素を含む木質体等に顕著にみられることから、一般的にはCとO2の反応により放出されるものを指していると考えられる。知らんけど。