X



若者の「固定電話」「ゴルフ」「合コン」離れ 近づきたいのは「旅行」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/12/11(火) 11:25:00.40ID:YgloqsM60?PLT(16930)

https://rpr.c.yimg.jp/im_siggT8e6NKfP82yPvLdfMwB0qQ---x800-n1/amd/20181210-00107020-roupeiro-000-3-view.jpg

若年層自身は「若者の●×離れ」に関して、いかなる対象で自覚しているのか。そして好みに合うものや必要性があれば、積極的にお金をかけたい、
近づきたいと考えているのか。20代の実情をSMBCコンシューマーファイナンスが2018年12月に発表した調査「20代の金銭感覚についての
意識調査2018」(※)の結果を基に確認する。

次に示すのは、20代の回答者自身が日頃から「●×離れ」していると感じるもの。

https://rpr.c.yimg.jp/im_sigg8SZ4E4jBtxA5oEHjKNGNHQ---x551-n1/amd/20181210-00107020-roupeiro-001-3-view.gif

他方、自分が気に入ったものや必要性があれば、積極的にお金をかけたい、つまり距離を縮めていきたいと感じるものは次の通り。
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggftkDR2rsBIp2u2O1m61hAw---x551-n1/amd/20181210-00107020-roupeiro-002-3-view.gif

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20181210-00107020/
0102名無しさん@涙目です。(福岡県) [UY]
垢版 |
2018/12/11(火) 12:45:31.47ID:Y+HhhsVd0
固定電話はいらないけど光回線は必要だから
ついでに光電話つけてるんだけど
VPN使って光電話を外からスマホで使えるの最近知った
これ使えば逆にスマホの音声通話のほうがいらなくね?

ほとんどのMVNOは音声無しのデータSIMなら
縛りとかが無い(or緩い)し、音声SIMじゃなければMNPなんかも必要なくて
気軽に好きなタイミングで解約や契約できていい感じなのでは
0103名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/12/11(火) 12:46:00.22ID:aaB3Ha/y0
女性のぼくのおちんちん離れ(´・ω・`)
0104名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/12/11(火) 12:46:26.89ID:YTQYlRgy0
店舗や大きい会社なら固定電話も居るだろうけど
中小零細企業だと直接携帯でやり取りする方が多いだろう
0106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 12:48:59.66ID:KjL478aL0
1万円ぐらいで1泊2食付き温泉旅館に行くのが趣味です
0108名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 12:51:37.06ID:HW0yX8hH0
>>71
さすがにやらずにそれは無いわ。
技術だったらなんだろうな?サーフィンとか?

そりゃいきなり海には出ないでスクールとかだろ。
たまがちゃんと飛ぶようになってからじゃないとおもしろくは無いわ。
大体接待なんて半分も無いだろ今時。休日の大半は趣味プレイヤーだよ。
0109名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 12:52:38.45ID:ld9imf5R0
固定電話は高いと言うし契約金が高いけどある種一生モノだったが
スマホの端末代も10万超えているから高いと思うよ。一生使えるものじゃないし
0110名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/11(火) 12:53:25.51ID:1klju5BY0
最近、近場ではあるけれど足を踏み入れた事が無い未踏の地をフラフラするのが好き
目的持って遠くに旅行する必要なんか本当は無いんだよ
知らない場所、見たこともないワクワクする景色は案外どこにでもある
目的を持って全てを決めて“向かう”のではない
それはただの“移動”と、“観光”だ
宛もなくただ放浪する事こそに、本当の『旅』がある
通らない路地へ何の気なしに足を踏み入れた時、子どもの頃と何も変わらない『冒険』が始まる
そんな路地を俺達は効率を求め“通らなくなった”だけで、彼等はいつも俺達のすぐ脇にずっといる
0111名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 12:55:04.48ID:NQ6PyCqq0
固定電話は営業がサボってケータイ出ない時にオフィスに苦情する時に掛ける
0112名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/12/11(火) 12:55:25.07ID:c04xBw7w0
>>108
接待はどうでもいいんだよw
だから玉がちゃんと飛ぶまでの練習は居るんだろ?何時間必用かしらんが人にもよるしやってミントわからんがな、だからヤりたくないとは言っとらんで?
最大の問題はまったく誘われない事にある
0114名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NO]
垢版 |
2018/12/11(火) 12:56:24.04ID:NiquT9a80
>>101
その大体のやつ以外の人に聞けば
0115名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2018/12/11(火) 12:56:25.73ID:VRmNYzC70
合コンとか、男側が全部出すのが暗黙の了解みたいになってんのが気に入らないわ
0116名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/11(火) 12:58:36.20ID:2+dusa8x0
ゴルフをかじった。下手くそはコースで走らされ、ゴルフ下手の接待は失礼にあたると上司に怒られ、後ろの組に気を使う。
辞めたよ。
そうまで言われると全然楽しくないのな
0118名無しさん@涙目です。(家) [MX]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:02:22.98ID:siH8UsMv0
>>3
新しい出会いや刺激になるって点は理解できるけど
家にいるより不便だし不快な思いをする事もあるし
楽しいとは思えないよな
0120名無しさん@涙目です。(沖縄県) [RU]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:02:50.37ID:0eNPUr4r0
>>110
旅とか冒険とかええやん
それなら目的を持たずに遠くに旅行してみるのも楽しいぞ
パスポートと着替えだけ持ってあてもなく一人で初めての上海行った旅が一番楽しかったな
そこで友達ができて嘉興っていうそれまで聞いたこともなかった街に連れて行ってもらったり
0122名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:12:56.13ID:bWybMzpv0
海外一人旅は楽しいで
国内で暇と金を持て余してるなら行ってみるべき
英語すら話せないやつは論外やけどな
0123名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:13:55.41ID:t0wQzeDY0
>>8
うちはあるぞ
緊急時用に
公衆電話がすくないからさ
0126名無しさん@涙目です。(空) [IN]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:14:52.38ID:LbcxbUeX0
俺の安楽死近づき
0127名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:16:53.05ID:c04xBw7w0
>>117
意図しない方向へ飛んでいって玉探し、想像しただけでうんざりだなw
回数ふえれば結局技術というかスコア?がメインに成るだろうしな、それが楽しめればいいんだけどさあ、やっぱスキーや釣りとは違うよなあ
0128名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:18:42.83ID:6/hraSuW0
旅行は楽しいぞ
1人でも行けるしな
0131名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:24:44.77ID:Q0etQyCq0
つーかあの心細い瞬間が海外旅行の醍醐味
0132名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:27:00.23ID:/uSxUydw0
旅行、特に海外旅行は普段の責任から解放される
携帯繋がらないし、朝から晩まで全部自分の時間、金払えば
衣食住も普段以上に快適に楽しめる

旅先で朝目覚めたときの自由感は格別
0133名無しさん@涙目です。(空) [IN]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:27:08.08ID:LbcxbUeX0
登山して山頂についてうんこする時アンザイレンしてうんこしながらグリセードに失敗した女性ハイカーがいたな
0134名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:28:43.80ID:KDEvLQWR0
国内で1人旅行でおすすめの場所ある?
0135名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:29:41.08ID:BbdSqN230
もしかして今は携帯で契約できるようになったの?
0137名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:46:36.81ID:7Mu38kT+0
>>127
やったことないんだからそのままやらなきゃいいじゃん
やりもしないやる気もないのに楽しそう楽しくなさそうとか言い訳しなくてもいいし無駄な話だわ
0138名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:48:43.37ID:539sVVYI0
年末年始もGWも盆も若者を中心にみんな海外に行ってるよな
大学生のインスタとか海外で撮った写真の乱舞
ストーンヘンジから嘆きの壁からアマゾンから地中海からサグラダファミリアからケルン大聖堂から万里の長城からタイムズスクエアから世界中に行きまくっている

それもそのはず最近は公立高校も修学旅行は外国で、そして留学率も若者の人口に占める出国率も過去最高。
ゆとり世代がもっとも海外旅行をした世代。 外国が身近でかんたんに行ってくるようだ


小中生4人に1人海外経験 バンダイ調査、語学教室も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO28976460U8A400C1CR0000/

アベノミクスで若者は海外旅行 90年代水準に戻る [443715739]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537857243/

海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html


(日本人出国者数)
昭和63年  8,426,867人
平成元年  9,662,752人
平成2年  10,997,431人

平成27年 16,213,789人
平成28年 17,116,420人
平成29年 17,889,282人
0139名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:49:54.84ID:+E2kypys0
梅毒が流行ってるしなぁ
0140名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:50:28.80ID:iPDzCbRE0
登山に10センチヒール&スカートで来るインスタバカ女
0141名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:52:03.17ID:b6gF0Rtb0
>>44
そんなん裏庭で十分だよ
0142名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:55:33.47ID:Y3ohVGtH0
将棋の羽生が野生の勘を取り戻すために
知らない街を地図を持たずに歩くって言ってたけど
なんとなく分かる
なんかむくむく湧いてくる
湧いてくるだけで終わっちゃうけどなw
0143名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
垢版 |
2018/12/11(火) 13:58:12.16ID:uWboVIWQ0
固定回線いらないだろ
0145名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/12/11(火) 14:11:12.19ID:nqlAFcnC0
そもそもゴルフって若い人やるか?
昔から30代過ぎて始めるのが主流ってイメージだけど
0146名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 14:14:06.90ID:5fJhZNVd0
固定回線あるけど家族全員スマホやガラケー使っているよ。
コストも掛かるのでひかり電話に切り替えたら安くなったから良し。
0147名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 14:15:31.07ID:eQVLeI7k0
>>145
みんGOL
0149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 14:18:38.19ID:KSv+PZDr0
ゴルフは暇と向上心の両方が必要だから昨今の若者には難しかろ
0153名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/12/11(火) 14:37:35.76ID:G/DdG3sE0
旅行は行きたいな
先月から無職なんだが無職のうちにやっとけってことある?
0154名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/12/11(火) 14:37:36.04ID:c04xBw7w0
>>137
だからさあw 殺らないなんて言ってないじゃんw1人でやることじゃないんだからさあ、繰り返しだけど誘われないとやる理由がないじゃんって
やる気有る無いじゃないんだってw楽しさはその後で見つけるからオマエに言われるコッチャ無いわ
0155名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2018/12/11(火) 14:39:57.60ID:p1Xi8FFO0
自転車持って行って旅行に行くようになって楽しくなったわ
0156名無しさん@涙目です。(山口県) [RO]
垢版 |
2018/12/11(火) 14:41:41.18ID:Gceu4o/R0
>>137
この手の人間はdisる事が生きがいなんだと思う
0157名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 14:43:09.52ID:CBsQ5/KN0
>>154
その気があるなら近所の打ちっぱなしとかでおためしレッスン受けてみるといいよ
んで合いそうなら入会して続けるといい
そういうコミュニティなら定期的にコンペとかやるから一人でも参加できる
0158名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2018/12/11(火) 14:43:12.87ID:drFf6ZbI0
近くという表現が不自然に感じるのは俺だけ?
0159名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2018/12/11(火) 14:44:42.16ID:Xf/SwX5f0
>>151
いや、そういう話じゃなくて、ゴルフを始めようと思っても
よく初めてのプレイまで行けたなと言う話だ

サッカー(フットサルも含める)や卓球って初プレイにはすげー敷居が低いでしょ
ただゴルフってやれる場所が限られてる、個人用の道具が必要、
一番重要なボールに当てるのが慣れるまで一苦労と
気軽に初めにくいスポーツの筆頭だと思うんだ
0160名無しさん@涙目です。(大阪府) [PL]
垢版 |
2018/12/11(火) 14:48:59.97ID:rSB9Q2dx0
麻雀ゴルフギャンブルってまず教えてくれる人がいないと始めないものじゃん
上司先輩が最初は払うよとか古いグラブあげるよとか言ってくれた頃もあったけど今じゃみんな金がないからそんなこともないし
0161名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 14:50:46.02ID:CBsQ5/KN0
>>159
ただ競技人口自体は多いから周りにやる人がいると仲間増やそうとして練習に誘う
道具も長くやってる人は使わないクラブ持ってるからそれをくれたりする
それなりにどの街でも打ちっぱなしはあるだろうから、ある程度ちゃんとしたスペース必要なサッカーとかより敷居は低いよ
0162名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/12/11(火) 14:54:01.14ID:K93hnnA70
ゴルフもマージャン、あと野球。


無駄で、これなけりゃ日本は実はもっとすごくなってたかもしれない。
なんつうか日本的なジメジメしたものが漂う嫌なもの。
あと駅伝も。

ゴルフはもちろんエゲレスのスポーツだけど日本人
がやる陰気なサラリーマンゴルフなんてねえ。

ゴルフできなきゃ上には行けんな、って言われて転職したわ。

汚いオヤジどもで馴れ合ってベタベタきてるから
日本人は美意識とかに欠けるんだよ。

iPodもiPhoneも作れなかったのは
そういう美意識の問題なんだけど
ゴルフで出世したような馬鹿どもには理解できないんだよなぁ。
0163名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/12/11(火) 14:58:05.45ID:eECyYlkV0
ジジィでも出来るゴルフはジジィのイメージしかない
若い奴離れているが今から金かける若いやつなんていない
歩く位しか出来ないジジィ同士で遊んでればいい
0165名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 15:02:03.02ID:7xuV801n0
>>148
今はオッサンだけど学生時代にゴルフは覚えた、麻雀もw
周りがやってるとやる、ゴルフ好きの短大生にモテた
友達や先輩、会社の同僚、親がやってたら始めやすい
周りにやる奴が居なきゃ厳しい
0166名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 15:05:03.50ID:TAwhtw590
>>25
やりたくないなら嫌だって言えばいいのに
しっかり断れればもう誘われないでしょ
0167名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 15:07:43.76ID:/uSxUydw0
>>153
バックパッカー
東南アジアからインド方面を安宿泊まりながら
数ヶ月旅行する。やってみるとわかるが、旅行
も一種のサバイバル、移動すら楽しめる

一生に一度はやる価値がある。日本の良さもわかるし
0168名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 15:11:11.93ID:MDvI2IYA0
金かけなくても楽しいこといっぱいあるのにわざわざ金かかる趣味なんてやらないって人は増えてると思う
オッサンや旅行好きと旅行行くとすげー金かかるけど学生時代の野宿旅行のほうが圧倒的に楽しかったしな
0170名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 15:13:30.01ID:zA3xK6yL0
ちょうど1ヶ月前にゴルフ始めたけど結構面白いぞ。
うまく当たらなかったり、真っ直ぐ飛ばなかったりするのを試行錯誤して修正していくのが楽しい。
0172名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/12/11(火) 15:21:43.38ID:iOK9B4sM0
ゴルフは何度かやってみたけどどうにも面白さがわからなかった
ボール叩いて追いかけてボール叩いて追いかけて…
0174名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 15:29:08.68ID:Ozt2kOip0
そのゴルフで接待や人付き合いの文化の日本の経済を見てみろよ。悲惨なものじゃないか
ゴルフなど覚えるなら英語など語学に時間を使え
ゴルフで遊んでるような会社員にはなるな
0175名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SA]
垢版 |
2018/12/11(火) 15:33:17.81ID:jqvE118f0
バブルの金で不動産、リゾート地開発等に金注ぎまくって遊び呆けてた日本と、科学技術開発に金注ぎまくった中国。
0176名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
垢版 |
2018/12/11(火) 15:33:20.91ID:LWc290rJ0
意外と自動車強いね
ちょっと驚いたけど地方だと必需品か
0178名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/12/11(火) 15:59:07.58ID:fEgZLrXu0
>>170
玉かっ飛ばすのは楽しいんだよな。
スポーツとして楽しめるならいい。

しかし小汚いオッサン同士がウジウジ群れながら
会社の延長でやらされるとなると、全くの苦痛でしかない。
0180名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/12/11(火) 16:15:50.46ID:cTtCdm2l0
>>74
そりゃゴルフを名目につるんでる連中

ゴルフは真剣にやると奥が深くて面白い
ただ日本はゴルフに下らない風習があるのも事実
0182名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/12/11(火) 16:23:05.13ID:cTtCdm2l0
>>110
内外の出張先でよく歩いてたんだが
最近近所歩きも楽しいわ
0183名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/12/11(火) 16:25:42.36ID:3HhNF5DW0
>>175
中国の方がリゾートも不動産も遥かにカネ掛けてるが

日本社会は意図的に緊縮財政を長年やって貧しくしたからな
0185名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/12/11(火) 16:32:49.98ID:cTtCdm2l0
>>175
中国買いかぶりすぎw
0186名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 16:34:13.17ID:uqM2IKGH0
セールスや勧誘の電話なんかみんな固定電話にかかってくるから、
留守電にしとけば消すだけだし
これが携帯にまでかかってきたら大変じゃん
0187名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/12/11(火) 16:39:04.67ID:HenojFSw0
昨今は、家族を大切にする氷河期をゆとり後輩が飲み会強要セクハラパワハラでいじめるんだから終わってるよな


554 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0b6e-pHm/) 2018/05/03(木) 21:37:01.56 ID:HyplmLgy0
会社の先輩が38歳独身実家暮らしだが
今日飯食って帰りません?って聞くと「親がご飯用意してるんで」「うちは一家揃って食べるんで」って断ってくる。
予め予定を入れれば開けてくれるが、断るにしてもその理由ってどうなのって。
顔つきは幼く挙動不審で頼りなく、エロ話を回避したりもしてほぼ間違いなく童貞。
0189名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2018/12/11(火) 16:42:00.66ID:ycOPVvzP0
固定電話無くてWi-Fiどうしてんの?
0190名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]
垢版 |
2018/12/11(火) 16:53:20.49ID:ax9J+0tE0
>>175
中国発の科学技術なるものを一つでもいいから教えてほしい(´・ω・`)
ノーベル賞受賞科学者でもいいぞ?
0191名無しさん@涙目です。(沖縄県) [RU]
垢版 |
2018/12/11(火) 16:56:40.54ID:0eNPUr4r0
>>190
なんでいちいち突っかかるかな
金注ぎ込みまくってるのは事実だろ
なお実力
0192名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 17:19:18.97ID:/uSxUydw0
>>168
それは学生時代だっかたから楽しかったんだよ
金かけなくても楽しいのは最初だけ、だんだん欲が出て
金かけた方がより楽しい、よりスムーズ、確実ってなってくる
遊びを極めていくとそうなる
0193名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/12/11(火) 17:22:16.52ID:E+Pr6mpB0
>>27
脳の働きへの影響が全然違う。旅行の方がは遥かに好影響を与えるのが分かっている。
0194名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/12/11(火) 17:23:17.05ID:2FtRn4NF0
>>153
俺は3月から無職になる予定。すぐ働くつもりだったが時間ないと出来ないし、雇用保険もらいながら中山街道→東海道の歩き旅、弥次喜多をやってみるつもりでいるよ
0195名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 17:32:26.43ID:868UOb5m0
サバゲーは?
0196名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/12/11(火) 17:48:49.94ID:3HhNF5DW0
>>185
日本社会は財務省や日銀みたいなエリート層が「意図的に衰退政策」をやったからな
0197名無しさん@涙目です。(禿) [IT]
垢版 |
2018/12/11(火) 17:51:38.27ID:sAUDVRrb0
>>195
ノーマル戦中心となり、正規のフィールドを借りるようになってる今は昔より誘いやすくなってる。
この手の特殊?な趣味を好む若者は昔から一定数おり、その率は変わってないと思われ。

つか、サバゲにブームなんて無かったしなw
0198名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2018/12/11(火) 18:07:29.57ID:II3ONgAL0
固定電話ってまだ権利売れるのか?
一文にもならなそうだけど
0199名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/11(火) 18:09:13.92ID:Z9iv7Gdu0
>>187
いやきもいだろw
断るにしてももうちょいうまく断れとw
0200名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/12/11(火) 18:14:23.92ID:3HhNF5DW0
>>197
昔と違って生分解BB弾やら電動ポップアップやらでかなり健全化してるよね

昔は違法ガスガン蔓延してしばしば警察に捕まってたような
0201名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/12/11(火) 18:16:28.36ID:nY7cnQ+h0
>>118
最初からそういう考えなら何やっても楽しくないだろうな。部屋でゲームでもやってたら?
ただ周りもお前のことは凄くつまらない奴だとは思っているのは間違いない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況