>>122
ごめん祖先崇拝と先祖霊供養の違いがあんまり分からん
面白い話なんだけどイマイチ理解できない

那覇の地域単位のお祭りはむしろ多い方だよ
秋の那覇祭りの旗頭ガーエーは各地域を代表する旗を掲げて練り歩く、祇園祭やだんじり祭りみたいな行事だ
しかも地域区分は王朝時代から変わってない
エイサーも盆踊りと同じ由来で、各地域の青年会主体でやってる
でこれに加えて中華由来のハーリーなんかもある
内地の人が沖縄に来ると地域の活動が活発で驚くよ
内地目線で見ると清明節みたいな日本とは違う祭祀が目につくけど、冷静に眺めるとやはり日本と変わらない要素が大元だ