X



林修先生「市販の酵素ドリンクの酵素は死んでいる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [AU]
垢版 |
2018/11/19(月) 15:52:40.60ID:0QtiLKo/0?PLT(16930)

11月18日にTBS系列で放送された「林先生が驚く初耳学!」が物議をかもしている。その内容は、“市販の酵素ドリンクの酵素は死んでいる”という衝撃的なものだ。

その理由は、以下のように解説されていた。酵素は働くのに適切な温度があり、体内で働く酵素の最適温度は体温前後。
そうした酵素は60℃くらいで活動を停止し死んでしまう。ところが、日本では食品衛生法で65℃以上(85℃以上の場合もあり)で
加熱殺菌しなければ飲料として販売できない決まりがあるため、せっかくの酵素はその時点で死んでしまうという。

同番組では、上記の解説を裏付ける実験も実施。ゼリーを2つ用意し、1つは市販の酵素ドリンクの中に、もう1つは酵素が多く含まれている生の
キウイフルーツをジューサーにかけた“生搾りジュース”の中に沈ませた。数時間後、生搾りジュースに沈ませたゼリーは、
酵素の働きで分解されてドロドロになっていたが、市販の酵素ドリンクの中に沈ませたゼリーはほとんど変化していなかった。

もちろん、市販の酵素ドリンクの中にはさまざまな栄養素が含まれているため、一概には言えないが、しばらくは業界で議論を呼びそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181119-00741636-wwdjapan-life
「林先生が驚く初耳学!」の公式サイトから
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181119-00741636-wwdjapan-000-3-view.jpg
0114名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/19(月) 16:54:51.26ID:i2zuBAUk0
>>104
大体合ってる
正確には、胃酸は蛋白質を直接分解はしないけど、胃腸から分泌される消化酵素が蛋白質を分解するのを助ける
0116名無しさん@涙目です。(京都府) [BR]
垢版 |
2018/11/19(月) 16:59:44.99ID:VJtVKpI10
番組では知ってた〜とかやってるけどあれは全部ヤラセだな
林がそこまで細かい雑学を知ってるなんて不自然すぎ
0117名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:00:41.57ID:fI6wGrj40
>>109
酵母、乳酸菌など有益な生菌がたくさんあるけど、酵素をウリにした商品は生菌の商品と
同列に扱われる事が多い故に、表現を明確に改めなければ中卒レベルのアホらの誤解を生むのでは
0118名無しさん@涙目です。(三重県) [AT]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:01:14.10ID:xY1mBti00
酵素が抜けてるならわかるけど
酵素が死んでるわけがないだろ
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:01:42.99ID:ELcnxJZq0
中からほぐしていきますねー
0124名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:05:25.25ID:8paHLtr40
そんなこと皆知ってる
でも、誰も言えなかった
それをこいつが代弁した

と思わせ振りをしといてイチローをディスってる
0126名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:10:25.10ID:GDnkwCvV0
酸素て生き物だったっけ?
0131名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:21:13.25ID:oS2SyPGH0
>>42
一番くそ
0132名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:24:24.83ID:5sXR2lV80
藤原紀香様、こちら水素水を上回る「過酸化水素水」でございます。また、当店では通常の水素水の3倍。三重水素水もご用意致しております。
買えw
0135名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [HK]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:28:48.88ID:HXYSnpiO0
したい水か
0137名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:30:44.83ID:bc0tAY3M0
生きてたら酸っぱくなったりアルコール度数上がるわww
0140名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:35:24.57ID:QZ4asYEO0
同じ理論で市販のヤクルトも乳酸菌死んでるらしいね
ヤクルトおばさんから買うのがいいとは聞いた事ある
0144名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [JP]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:40:08.16ID:g3KYC8UWO
林先生ってブサイクだよね
特に口元あたりが気色悪い
0146名無しさん@涙目です。(栃木県) [PL]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:45:14.09ID:LTJCgf/r0
>>9
酵母と勘違いしてね?
0147デブス好き(庭) [US]
垢版 |
2018/11/19(月) 17:47:54.52ID:fqYkvSSK0
酵素には補酵素があって初めて成り立つのだが熱

この辺中学で必須だよな
本当に中学まででいいから修学してくれますか会話まともに出来ないのが多すぎるのだが
クソマンコが特にもうたまらない
0156名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/11/19(月) 18:29:57.88ID:2KdHsszo0
お前はもう
0157名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]
垢版 |
2018/11/19(月) 18:33:59.96ID:8LfMMGbS0
酵素自体は生きとるやろ、このバカ逮捕されればいいのに
0158名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/11/19(月) 18:34:15.21ID:/Tk2boC90
死ぬは失活の意味だろ
0159腹減(禿) [TN]
垢版 |
2018/11/19(月) 18:35:15.26ID:P92D4j8Z0
活性を生きていると言っていいのか?(´・ω・`)
0160名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2018/11/19(月) 18:36:23.43ID:SimXE8rp0
酵素ドリンクが体にいいと聞けば飛びつき、効果が無いと聞けば激怒する
まずは規則正しい生活とバランスの良い食事と適度な運動を心がけろと言いたい
ダイエットも同上
0161名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]
垢版 |
2018/11/19(月) 18:37:24.99ID:8LfMMGbS0
ただ、酵素食ったところでなんか意味あるんかと言えば微妙だと思う
0162名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2018/11/19(月) 18:42:07.11ID:5nwyugLH0
アゴ林は、賢いと言われている割に、他のクイズ番組では活躍できない。

だからやらせに見える。
0163名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/11/19(月) 18:43:02.26ID:Tz7P+b430
酵素はもともと生物じゃないだろ
0173名無しさん@涙目です。(愛知県) [PT]
垢版 |
2018/11/19(月) 19:45:32.39ID:BcO6z66A0
死骸入り
0174名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/11/19(月) 19:56:52.59ID:z68u4u9m0
そもそも生きてたとしても、消化されればアミノ酸だわ。
0175名無しさん@涙目です。(空) [TH]
垢版 |
2018/11/19(月) 19:58:18.65ID:0HA12arO0
>>46
あの林修が「死んでいる」っていうんだから、自分の知識は間違っていたのかと問うのはしょうがない。
0176名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:04:03.99ID:G/Qll+sG0
>>85
多分勘違いしてる。
水素の音で検索してみて
0177名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:06:00.59ID:QPUMi9P/0
>>174
タンパク質はアミノ酸に分解されて吸収されるからね
コラーゲンもそう
0180名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:08:33.38ID:QPUMi9P/0
まあ、タンパク質の構造が加熱で壊れるのを死ぬと表現してるのなら
あながち間違いでもない
0182名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/11/19(月) 20:15:54.75ID:FT53g3Hf0
あたたたたたた
0188名無しさん@涙目です。(dion軍) [ES]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:10:06.51ID:UG+vaj0L0
酵素ドリンクなんてあるのか
汚れ落とすもんだと思ってたわ
0189名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:14:20.08ID:ClD8MG370
>>71
洗剤やらはプロテアーゼとかのタンパク質分解酵素で
とくに失活するような加工はないから安心しれ
食い物の類は記事にあるように加熱殺菌されてることが多いし
経口摂取しても胃の胃液で分解されちゃうんで、あんまり期待できない

この辺のことは理科と家庭科の教科書に書いてあるんで
実家に帰ったときにでも読み返してみるといい
0190名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:18:05.54ID:kJlv/7P40
カルピスの乳酸菌も死んでるぞ
0192名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:20:25.48ID:xbDDiiBj0
酵素は入ってる
だが生きてるとは言っていない
0193名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:21:49.13ID:ClD8MG370
>>190
そういう嘘を書くと
どんな欲求が満たされるの?
0195名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:27:15.62ID:GXq/ai/P0
酸素なんて空気中に20%も含まれてるんだぜ
0197名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2018/11/19(月) 21:36:17.12ID:IXkjRbxI0
自分で作って飲めってことか
0198名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:00:50.97ID:sYy2gnRr0
林先生に限らず、情報テレビの知識って一つのことを全てに当てはまる事として言ってるんだよな。
だから別の作用で効果ある酵素や乳酸菌も、一つの説明で全て意味ないみたいにすり替えてる。
一つ情報を知るとその間違いのパターンになりがち。
0199名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:01:52.76ID:sYy2gnRr0
>>198
多分、林先生の知識ではなく、スタッフがネットで色んなことを調べて、今回はこれでいきましょうって林先生と台本作ってるだけなんだけどね。
0200名無しさん@涙目です。(四国地方) [CH]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:03:52.19ID:kifsbSKU0
こいつらの広告見てると笑えるよ

この酵素サプリにはアミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼが含まれ
糖、たんぱく質、脂質を分解します
だからダイエットに効果的

こんなこと平気で書いている
お前らの消化器官はアミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼを分泌しないのか
普通の人間なら糖、たんぱく質、脂質は体内で「普通に」分泌されているそれらの酵素に分解された上で「吸収」されているというのに
0201名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:04:57.40ID:mWkSFTkp0
へー勉強になったわ
0202名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:05:31.59ID:pp1DGbZn0
なんかケンシロウっぽい
0203名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:05:57.06ID:sYy2gnRr0
ちなみに今効果があると言われる強い乳酸菌は「死菌」と言われてるもの。
生きたまま腸に届く生菌よりも死菌の方が熱にも胃酸にも強く、効果を発揮する。
つまり林先生の乳酸菌や酵素が死ぬから意味ないという理屈は初めから間違い。
死菌だからいいんだよって話。
0204名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:09:12.82ID:OH2KrEK60
>>72
激流を制すだのなんだの
0205名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:09:40.08ID:aCdMK18y0
酵素パワーのトップをチョイ足しじゃだめ?
0208名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:17:14.97ID:3qr0ZN190
「死んでいる」って表現が誤解を招くな
0210名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:27:56.07ID:g/BjHOeq0
>>164
腸内でアルコール発酵している人がまれにいる
0211名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/11/19(月) 22:51:27.79ID:K3ygSeMW0
>>203
乳酸菌は腸内で働かなくても、乳酸発酵生成物自体が有用なので死んでいても効果はあるみたいですね。腸内で乳酸菌が働く場合と同じ効果ではないかもしれませんが。

ただ酵素の場合、失活したあとなにか有用なんでしょうか?ちょっと話が違う気がします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況